古峯神社(ふるみねじんじゃ)は、栃木県鹿沼市(かぬまし)にある神社で、天狗(てんぐ)にゆかりがあることで知られています☆ 古峯神社では、どのような御朱印や御朱印帳を頂けるのでしょうか?その種類と頂ける時間や場所も気になりますね!
そのため今回は、『古峯神社の御朱印の種類や時間やもらえる場所は?御朱印帳や見所・アクセスも』をご紹介します^^
スポンサーリンク
もくじ
古峯神社の御朱印の種類や値段は?
出典:https://blogs.yahoo.co.jp/tennnennkozi/54741473.html
古峯神社では、かなりたくさんの種類の御朱印を頂くことができるんです!
・・・が、頂き方が特殊になっていますので、ここで詳しくご紹介いたします♬
金額は、各500円になります。
古峯神社の御朱印の種類は数えきれないほど・・・?!
出典:https://ameblo.jp/sakurazaka128/entry-12074000499.html
こちらのパネルには、なんと30種類の御朱印が案内されています!!
ここ数年でどんどん増えて、大変な数となっています><
これから、もっと増えるかもしれないですね!
天狗をモチーフとした、バリエーション豊かな御朱印です。それぞれ個性があって、眺めるだけでも楽しいですね^^
何故、天狗の絵が描かれているのかといいますと、
古峯神社では、天狗は御祭神である日本武尊(やまとたけるのみこと)の使いとされているからです!
すべて見開きの御朱印となっているのですが、右側には「古峯神社」の文字が書かれています。
それにしても、本当にこんなにたくさんの御朱印が頂けるのでしょうか?
実は、毎日すべての御朱印を頂けるわけではなく、
その日に書いて頂ける御朱印の中から数種類(もしくは一種類)を選ぶ
という形になります♬
御朱印の書き手の方が数名いらっしゃるそうなのですが、どなたが御出社されているかどうかで、
その日に書いて頂ける御朱印が決まるそうです☆
※混雑時は、お任せの御朱印となる場合もあるようです・・・
パネルを見てしまうと、あの御朱印もこの御朱印も頂きたくなってしまうかと思いますが、
多くの方がご参拝されており、書き手の方も大変な作業となっていますので、
ひとつに絞って、ご希望を伝えていただくようにするとよいかと思います^^
また、御朱印帳に墨書きして頂くのではなく、印刷の一枚ものであれば、
パネルからどの御朱印でも選べるそうです♬
印刷の場合も、金額は各500円となります。
※あくまでも“参拝の証”としての御朱印であるため、一度に何枚も授与して頂けないこともあります><
御朱印だけでなく色紙の販売もあり、こちらは希望の絵柄を後日郵送で対応してくださるそうです♬
色紙は、各2,000円になります。御朱印と併せて、ご覧になってみてください^^
出典:http://rosegarden-to-koge.hatenablog.com/entry/2017/03/05/095624
古峯神社公式HP にも、御朱印に関する情報が掲載されていますので、ぜひご一読ください^^
古峯神社の御朱印が頂ける時間は?
- 参拝(御祈祷)時間 8:00~17:00
- 御朱印受付時間 9:00~15:00(目安)
古峯神社は、御朱印の人気が大変高く、待ち時間が1~2時間、長いと3時間になることもあります><
当日の状況によって、御朱印受付時間の締め切りを早める場合もありますので、ご注意ください。
目安で15:00としましたが、時間に余裕をもってお参りしてくださいね^^
古峯神社の御朱印のもらえる場所は?
出典:https://jinjamemo.com/archives/33469046.html#i-4
古峯神社の御朱印所(授与所)は、拝殿の中にあります。
石段を上って、拝殿前まで進み、入口から靴を脱いで上がります。社務所も、拝殿の中にあります。
出典:https://jinjamemo.com/archives/33469046.html#i-4
拝殿の奥まで進みます。御朱印のパネルは、授与所の横の廊下にあります。
しっかりとチェックしてくださいね☆授与所前は、畳敷きになっていますよ^^
御守りや御札なども頂けますので、一緒にご検討ください♬
出典:http://rosegarden-to-koge.hatenablog.com/entry/2017/03/05/095624
スポンサーリンク
古峯神社で買える御朱印帳の種類は?
古峯神社では、2種類のオリジナル御朱印帳を頂くことができます。
どちらも御神紋がデザインされています!
ピンクの御朱印帳!
出典:https://ameblo.jp/sakurazaka128/entry-12074000499.html
紺色の御朱印帳!
出典:https://blogs.yahoo.co.jp/negaigoto221/19667000.html
- 料金:各1,000円
- サイズ:11cm×16cm
- 買える場所:拝殿奥の授与所にて
古峯神社の御神紋は、天狗の羽団扇(はうちわ)です。
天狗様が持っていらっしゃる、こちらですね^^
出典:http://www.furumine-jinjya.jp/
天狗の羽団扇の羽の数は奇数で束ねられており、11枚とされることが多いそうです。
古峯神社の御神紋も、11枚になっていますね☆
この羽団扇は、様々な奇跡を起こすとされており、持って座っているだけで妖魔退散の効果があるのだそうです!
ピンクの御朱印帳は、大小の羽団扇を組み合わせた、市松模様の表紙になっています。
紺の御朱印帳は、羽団扇が美しく並んだ表紙となっていて、落ち着いたシックな色合いです。
古峯神社の見所は?
古峯神社は、あちこちに天狗が祀られているため「天狗の社」とも呼ばれています。
境内でも、拝殿の中でも、たくさんの天狗に出会うことができますよ^^
出典:http://rosegarden-to-koge.hatenablog.com/entry/2017/03/05/095624
出典:https://jinjamemo.com/archives/33469046.html#i-4
古くから多くの信仰を集める、霊験あらたかな古峯神社の見所をご紹介いたします♬
一の大鳥居
出典:https://ameblo.jp/osiro071219/entry-12195672822.html
古峯神社へのお参りは、ここから始まります。この鳥居から神社までの6kmが参道ということになります。
高さ24.6m、柱の径2.4mで、銅製鳥居では日本一です。大きくて立派ですよね^^
現在の鳥居は、1974年(昭和49年)に完成した四代目の鳥居となります。
この鳥居をくぐると、神域に近づいたような感覚がしてくるそうですよ^^
古峯園
出典:https://blogs.yahoo.co.jp/beru08162002/33030744.html
古峯神社には「古峯園(こほうえん)」と呼ばれる日本庭園があります。
自然の地形を活かした、25,000坪の広さがある庭園は、手入れが行き届いており、散策することができます。
庭園の中央には大きな池があり、遊歩道で一周できます。
御朱印を待つ間、ゆっくりとお過ごしいただけると思います^^
いつ訪れても四季折々の景色が楽しめて、自然からのパワーを受け取ることができますよ♬
茶室もあってお抹茶を頂けますので、趣のあるひとときが過ごせるのも魅力です☆
開園時間は、9:00~17:00(冬季は16:00)で、入園料は大人300円です。
不滅の御神火
出典:http://momo-d.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/2-b7e5.html
古峯神社には、創建以来絶やしたことのない御神火が灯されています。
殿内の廊下の突き当たりにある、この爐(いろり)の湯釜は直径70㎝、容積は80リットルあるそうです☆
沸き立つ湯気(霊気)に当たると、無病息災の御利益があるといわれています!
御直会・御参籠
出典:https://blog.goo.ne.jp/rikamama3/e/0a9a55b31b7313bf8fba4f53564adcaa
古峯神社では、希望によって参拝者のために昼食を用意してくださいます。
もちろん、ただの昼食というわけではありません。
御祈祷の後に行われる神事であり、直会(なおらい)といいます。
この直会によって、さらなるご加護を頂くことができるという、大変ありがたい儀式です。
神様にお供えした食べ物を「おさがり」として調理した神饌料理(しんせんりょうり)を頂きます^^
時間は、11:00~14:00で、当日予約OKのお料理もあります。
また、古峯神社には宿坊(しゅくぼう)もあります。
宿坊というのは、寺社にある僧侶や参拝者のための宿泊施設のことです。
古峯神社の宿坊は「天狗の宿」とも呼ばれています。
参拝だけでなく、宿泊することができるというのは、大変貴重だと思います。
宿泊の翌日朝8時から行われる御祈祷を受けることができ、大きなご神徳を授かれます^^
このように、一定の期間ある場所に籠って祈願することを、参籠(さんろう)といいます。
出典:https://ameblo.jp/sasareiko/entry-12230738866.html
古峯神社の住所・電話番号は?
- 住所:栃木県鹿沼市草久(くさぎゅう)3027
- 電話番号:0289742111
- 公式サイト:古峯神社
古峯神社は、栃木県鹿沼市にある古峯ヶ原(こぶがはら)という高原地帯に鎮座する神社です。
全国にある古峯神社(古峰神社)の総本社であり、主に関東と東北地方の人々に古くから崇拝されてきました。
鹿沼駅から、バスで約1時間ほどの山奥に佇んでいる古峯神社は、自然豊かなパワースポットです。
766年(天平神護2年)に日光を開山した勝道上人(しょうどうしょうにん)が、
この地で修行したことから「日光発祥の地」とも伝えられています。
ご祭神である日本武尊(やまとたけるのみこと)は、小碓尊(おうすのみこと)や、
倭男具那命(やまとおぐなのみこと)とも呼ばれ、第12代景行天皇の皇子でもあります。
幼少から武芸に秀で、怪力無双で知られ、直感や知恵も冴えており、成人前は美少女に変装できるほどの美男子だったそうです。
天皇の御分神として、西国熊襲(くまそ)と東国蝦夷(えぞ)の征伐を行ったとされ、国家統一に功績を残された神様です。
火難を鎮めたという伝承があることから「防火の神」として全国的に知られています。
また、海神の怒りを鎮めたという伝承も残っており「海上安全」の御祈願をされる人も多いそうです。
他にも、開運、交通安全、商売繁盛、当病平癒、家内安全などのご神徳を授かることができます。
スポンサーリンク
運気が上がるおすすめや御朱印帳をご紹介☆
【PR】カリスの電話占い!人気占い師多数在籍!!
現在テレビで評判の、占い師の方に電話で占ってもらえるサービスです☆
最初に2400円分無料で通話できるので、試しに話されてみてください^^
僕も占ってもらったことがあるのですが、当たる占い師の方はマジで当たります!!
未来が解れば悪い時は先に対策できるので、新しい年をよくするには非常におすすめです☆
↓詳細はこちら↓
公式サイト→カリス
御朱印帳 てんぐ柄 キテキテ kitekite
天狗の絵柄が珍しい御朱印帳!たくさんの天狗たちがデザインされています☆
どこかコミカルにも見える表情^^大切な御朱印を守っていただけそうです♬
御朱印帳袋(ポーチ)/ 小桜縞模様(黒)
御朱印帳袋はポーチタイプ。大判の朱印帳が2冊収納できるケース☆
撥水加工もしてあり、雨の日や水濡れにも安心です◎
御朱印と御朱印帳で旅する神社・お寺
御朱印めぐりに必要な情報☆全国155ヶ所をご利益・テーマ別にカラーで紹介◎
御朱印の頂き方やマナー、地図も掲載されていますよ^^
まとめ+関連記事
天狗と聞くと、少し怖いイメージを持つ人もいるかもしれませんが、災難が起こった時にはすぐに取り除いてくださるという、大変ありがたい神様の使者なんですね^^
御朱印にも只ならぬパワーが宿っていそうです!御参籠なども、ぜひ体験させていただきたいですね☆
関連記事も良かったらご覧ください↓↓↓^^
【東京】
- 靖国神社の御朱印と御朱印帳の種類・時間・場所は?境内の見所も!
- 東京大神宮の御朱印と御朱印帳の時間・種類や値段・場所は?見所も
- 日枝神社の御朱印と御朱印帳の種類・時間・場所は?境内の見所も!
- 明治神宮の御朱印と御朱印帳の時間・値段・場所は?見所やアクセスも
- 浅草寺の御朱印と御朱印帳の受付時間・種類・値段・場所は?苦言も
- 花園神社の御朱印と御朱印帳がもらえる時間や値段は?場所や見所スポットも
- 豪徳寺の御朱印と御朱印帳の時間・値段や種類・場所は?見所も
- 法輪寺の御朱印と御朱印帳の種類・時間・場所は?境内の見所も!
- 泉岳寺の御朱印と御朱印帳の種類は?もらえる時間・場所、見所も
- 関山中尊寺の御朱印と御朱印帳の種類は?もらえる時間・場所、見所も
- 築地本願寺は御朱印でなく記念スタンプ?もらえる時間・場所、見所も
- 富岡八幡宮の御朱印と御朱印帳の種類は?もらえる時間や場所、見所やアクセスも
- 今戸神社の御朱印と御朱印帳の種類は?もらえる時間や場所、見所やアクセスも
- 武田神社の御朱印と御朱印帳の種類は?もらえる時間や場所、見所やアクセスも
- 谷保天満宮の御朱印と御朱印帳の種類は?もらえる時間や場所、見所やアクセスも
- 鶴岡八幡宮の御朱印と御朱印帳の種類は?もらえる時間や場所、見所やアクセスも
- 福徳神社の御朱印と御朱印帳の種類は?もらえる時間や場所、見所やアクセスも
- 池上本門寺の御朱印の種類・時間・場所は?御朱印帳の種類や見所・アクセスも
- 護国寺の御朱印の種類・時間・場所は?御朱印帳の種類や見所・アクセスも
- 寛永寺の御朱印の種類、時間やもらえる場所は?御朱印帳の種類や見所・アクセスも
記事がお役に立ちましたら、ブックマーク・お気に入り登録をお願いします☆
スポンサーリンク