御朱印

回向院の御朱印と御朱印帳の種類は?もらえる時間や場所、見所やアクセスも

回向院(えこういん)は、東京都両国にあるお寺です。鼠小僧(ねずみこぞう)のお墓があることで知られています。
回向院では、どのような御朱印や御朱印帳を頂けるのでしょうか?その種類と頂ける時間や場所も気になりますね☆

スポンサーリンク

回向院の御朱印の種類や値段は?

出典:https://blogs.yahoo.co.jp/oterin2/29638477.html

回向院の御朱印は、2種類の御朱印を頂くことができます。金額は、各300円です。

回向院の御朱印
  1. ご本尊の御朱印「阿弥陀如来」
  2. 江戸三十三観音霊場第4番札所の御朱印「馬頭観世音」

いったいどのような御朱印なのでしょうか?ご紹介します☆

ご本尊の御朱印

出典:https://ameblo.jp/t02180218o/entry-12400303773.html

回向院のご本尊は、阿弥陀如来(あみだにょらい)坐像です。

御朱印中央に「南無阿弥陀如来」と書かれています。

右上には、江戸幕府・徳川家の御紋である三つ葉(みつばあおい)の朱印が押されています。

回向院は、江戸幕府に守護された寺院でした。

江戸の大火や震災で亡くなった人々が埋葬されており、人々だけでなく軍用犬や軍馬など様々な動物の慰霊碑も建立されています。

そして、御朱印にカラフルな印象を与えている赤とシルバーのドットですが、阿弥陀様の後光を表しているそうです◎

こちらは毎年10月~3月のバージョンです。4月~9月は、赤とゴールドのドットになります^^

江戸三十三観音霊場の第4番札所の御朱印

出典:https://ameblo.jp/t02180218o/entry-12400303773.html

回向院は『江戸三十三観音霊場』に含まれています。

こちらは、その札所の御朱印として頂くことができます。

江戸三十三観音霊場は、寛永~元禄年間に開創された江戸三十三所霊場を基に、1976年(昭和51年)に制定されました。

江戸幕府・4代将軍家綱公の愛馬を供養するために、馬頭観世音が祀られるようになったのだそうです。

御詠歌 「み仏の 慈悲の光に 照らされて 万人塚に 詣でてくる人」

回向院の御朱印が頂ける時間は?

参拝時間 9:00~16:30

※上記の時間は、寺務所の受付時間になっています。

回向院の御朱印のもらえる場所は?

出典:https://ameblo.jp/dr-buer/entry-12150192233.html

回向院の御朱印は、寺務所で頂くことができます!

寺務所は本堂の1階です。本堂は3階建てになっています。

山門から本堂へは、参道が真っ直ぐに伸びていますので、迷うことはありません^^

スポンサーリンク

回向院で買える御朱印帳の種類は?

回向院には、オリジナル御朱印帳はありません。御朱印帳のご持参をお忘れなく^^

忘れてしまった場合は、書置きの御朱印をお願いしましょう。

回向院の見所は?

回向院の「回向」とは仏教用語であり、法要を営んで死者の成仏を願って供養することです。

境内には、多くの供養塔が建立されています。

それでは、回向院の見所をご紹介いたします^^

鼠小僧次郎吉の墓

出典:https://kankou-map.com/asakusa/ekoin/

境内の奥に「鼠小僧次郎吉(ねずみこぞうじろきち)」のお墓があります。

時代劇では義賊として登場する、黒装束にほっかむりの、あの鼠小僧です^^

実在の人物であり、江戸時代に大名屋敷を専門に狙った泥棒でした。

当時から、長年捕まらなかった強運にあやかろうということで、墓石を削って御守りにする風習がありました。

現在は墓石でなく、お前立ちを削らせていただくことができます。

お墓には石碑が2つあり、後ろの石碑が墓石で、前に立っている白っぽい石碑がお前立ちです。

お前立ちの周囲には「欠き石」という削るための石がたくさん置いてあります。

粉状に削れますので、小袋を持参するとよいかと思います。ぜひ、少し頂いて帰りましょう^^

勝運や金運の御利益があるとのことですが、大泥棒のお墓ですので「するりと入れる(合格する)」という意味で、実は受験生が多く訪れているんですよ♬

念仏堂

出典:https://www.e-ohaka.com/guide/info/5399/

2013年(平成25年)に建てられた念仏堂です。

グッドデザイン賞を受賞しているほど大変美しい建物であり、

天空の竹林や空中庭園、竹間にはスワロフスキーを使用した数珠柱が渡されていて、七色の光が発せられます。

その美しさと設計の意図に関して、こちらのページで解説されていますので、ぜひご覧ください^^

回向院の住所・電話番号は?

住所:東京都墨田区両国 2-8-10
電話番号:0336347776
公式サイト:回向院

回向院は、東京都墨田区両国にある浄土宗の寺院です。正式名称は、諸宗山無縁寺回向院(しょしゅうざんむえんじ)です。

墨田区本所地域内に所在していることから「本所回向院(ほんじょえこういん)」とも呼ばれています。

1657年(明暦3年)に、明暦の大火の犠牲者10万8千人を幕命によって葬った万人塚(まんにんづか)が始まりです。

のちの安政の大地震の水死者や焼死者・刑死者など無縁仏も埋葬されています。

また江戸時代後期に勧進相撲(かんじんずもう・寺社の修繕費を目的とした相撲)が行われ、賑わいをみせました。

1936年(昭和11年)に歴代相撲年寄の慰霊のために、相撲協会が力塚の碑が建立されています。

スポンサーリンク

御朱印帳のオススメをご紹介☆

御朱印帳をもらったら集める御朱印帳が必要です☆
ネットでじっくり選びたい方は、通販で大人気のこちらはオススメです!

御朱印帳 カバー付 送料無料 和綴じ 60ページ 雁皮紙使用 ブック式 オリジナル 竹椿 山吹 送料込み (※メール便のみ 送料無料)| 朱印帳 カバー おしゃれ かわいい かっこいい お寺 神社

御朱印のためだけに作られた高級和紙を使用♪
ページ数も60頁とたくさんあって嬉しいですよね。

素敵な表紙も汚れない!透明カバー付き御朱印帳です♪
柄の種類も22種類と豊富だから好きなものを選んでくださいね。

まとめ+関連記事

回向院は、生あるすべてのものへ仏の慈悲を説くという理念のもと、ありとあらゆる生命の供養をしています。
東京都内の荒川区南千住にも回向院(小塚原回向院)がありますが、かつては両国の回向院の別院でした。
江戸の庶民から崇敬されてきた回向院。JR両国駅から徒歩数分でアクセスもよいので、ぜひ一度お参りしてみてくださいね!

関東の関連記事も良かったらご覧ください↓↓↓^^

【東京】

      記事がお役に立ちましたら、ブックマーク・お気に入り登録をお願いします☆

      スポンサーリンク

      -御朱印
      -