御朱印

榛名神社の御朱印と御朱印帳の種類は?もらえる時間や場所、見所やアクセス等も

榛名神社(はるなじんじゃ)は、群馬県にある神社です。
榛名神社では、どのような御朱印や御朱印帳を頂けるのでしょうか?その種類と頂ける時間や場所も気になりますね!
そのため今回は、『榛名神社の御朱印と御朱印帳の種類は?もらえる時間や場所、見所やアクセス等も』をご紹介します^^

スポンサーリンク

榛名神社の御朱印の種類や値段は?

出典:https://ameblo.jp/yorozu39/entry-12032052448.html

榛名神社で頂くことができる御朱印は、1種類です。

出典:https://ameblo.jp/zubokichi/entry-12359198722.html

御朱印中央に「榛名神社」と書かれていて、印も押されています。

シンプルですが、大変美しい御朱印ですね☆

金額は、御朱印帳への墨書きの場合は、300円

書置きの御朱印を頂く場合は、400円になります。

榛名神社の御朱印が頂ける時間は?

  • 参拝時間  7:00~18:00(冬期は17:00まで)
  • 御朱印受付時間  8:45~16:00

※参拝時間と御朱印受付時間が異なりますので、ご注意ください。

スポンサーリンク

榛名神社の御朱印のもらえる場所は?

出典:https://ameblo.jp/zubokichi/entry-12359198722.html

こちらの鳥居が、榛名神社の境内入口となっています。

さらに進むと隋神門(ずいしんもん)があり、ここからの参道は700mの道のりです。

石畳を進み、御朱印帳にもデザインされている神橋を渡ります。

出典:https://ameblo.jp/zubokichi/entry-12359198722.html

そのまま進み、突き当たり左手の石段を上ると、もうひとつの急勾配な石段が。

その上には、双竜門がそびえ立っています。

この門をくぐると、いよいよ本殿が見えてきます。

出典:http://ablinker.com/harunajinnjya.html

本殿のそばに、御朱印所があります。

http://ablinker.com/harunajinnjya.html

↓↓ こちらの画像ですと、神楽殿の左手に見えるお屋根が、御朱印所です^^

出典:http://u0u1.net/LGab

榛名神社で買える御朱印帳の種類は?

榛名神社では、2種類のオリジナル御朱印帳を頂くことができます。

紺地の社紋入り御朱印帳!

出典:https://null.naturum.ne.jp/e776796.html

色は紺地で渋く、カッコイイ御朱印帳です☆

榛名神社の社紋である巴紋(ともえもん)が、大きく金箔押しされています。

巴紋の「巴」とは、水が渦を巻いている形を表していて、つまり渦巻きのことです◎

榛名神社の社紋は、巴紋の中でも「右三つ巴」という形になります^^

  • 料金:1,500円
  • 買える場所:本殿近くの御朱印所

榛名神社の本殿などがデザインされた御朱印帳!

出典:https://ameblo.jp/yorozu39/entry-12032052448.html

こちらの御朱印帳には、榛名神社の本殿と御神体の御姿岩(みすがたいわ)、

参道の途中にある神橋(しんきょう)がデザインされています^^

古式ゆかしい中にも大胆な構図で、色使いも鮮やかです☆

  • 料金:2,000円
  • 買える場所:本殿近くの御朱印所

スポンサーリンク

榛名神社の見所は?

榛名神社は、関東でも指折りのパワースポットとして知られています。

奇岩や巨岩が自然のままとなっており、神聖で強力なパワーが満ち溢れているそうですよ^^

そんな榛名神社の見所をご紹介いたします♬

本殿・御姿岩

出典:https://ameblo.jp/yorozu39/entry-12032052448.html

榛名神社の現在の本殿は、1806年(文化3年)に再建されたものです。

本殿は後ろの岩と一体化するように建てられていて、その岩が御姿岩です。

御姿岩の上部が、まるで人間の頭のような形をしていて、くびれもあります。

落ちてしまいそうなのですが、落ちません。1,000年以上もこのままです><

御姿岩は、神様が降り立つ場所、もしくは神様のお姿そのものであるといわれています。

御姿岩の内部には空間があり「御内陣」という御神体をお祀りするところがあります。

御内陣がどのようになっているのかは、神職さんでも知らされていなのだそうです><

七福神

出典:https://ameblo.jp/yorozu39/entry-12032052448.html

榛名神社の参道を散策していると、七福神の像に出会えます^^

毘沙門天→寿老人→布袋尊→福禄寿→恵比寿様→弁財天→大黒天 の順番です!

7人の神様に、一度にお参りできるのは嬉しいですね♬

写真は毘沙門天で、隋神門のそばに立っています☆

矢立杉

出典:https://blogs.yahoo.co.jp/toku29511/36311347.html

榛名神社は、戦国武将の武田信玄も戦勝祈願に訪れたと伝えられています。

その際に、境内の木に矢を立てたことから、この杉を矢立杉(やたてすぎ)と呼んでいます。

巨木です☆木の勢いが衰えていない印象を受けます^^

矢立杉は、国の天然記念物に指定されています。

御神水開運おみくじ

榛名神社にお参りされましたら、ぜひこちらのおみくじを引かれることをオススメいたします♬

出典:http://futari-biyori.com/report/harunajinjya5

このおみくじは、引いた時には何も書かれていません。

御神水に浸すことによって、文字が浮かび上がってくるのです^^

御神水がたたえられている水琴窟のそばに、廻運燈籠(かいうんとうろう)がありますので、

自分の干支(えと)のところにおみくじを納めて、燈籠を廻転させると、運が廻ってくるのだそうですよ^^

おみくじは、神楽殿の前に置いてあります♬ 水琴窟は「みそぎ屋」さんの前にあります。

みそぎまんじゅう

出典:http://beccan.blog56.fc2.com/blog-entry-1634.html

榛名神社の参道沿いにある「みそぎ屋」さんです。梅干しが名物です☆

お土産物屋さんなのですが、店先にはすぐに食べられるものも売っています♬

御神水で淹れたコーヒーもあるそうです!・・・そして、この開運まんじゅう

出典:http://beccan.blog56.fc2.com/blog-entry-1634.html

お店のすぐそばにある「みそぎ橋」で、このおまんじゅうを食べると、願いが叶うのだそうです♬

お店で少しあたためてくださるので、大変美味しいそうです><

ひとつ・・・ではなく、何個か頂きたいですね^^

榛名神社の住所・電話番号は?

榛名神社は、群馬県高崎市にある神社で、1,400年以上もの歴史ある神社です。

赤城山・妙義山とともに上毛三山(じょうもうさんざん)のひとつとされている榛名山の神様を祀っています。

御祭神は、火の神様である火産霊神(ほむすびのかみ・かぐつち)と、

土の神様である埴山昆売神(はにやまひめのかみ・はにやす)です。

大山祇神(おおやまつみかみ)・大物主神(おおものぬしのかみ)・御沼龗神(みぬまおかみのかみ)・

水分神(みまくりのかみ)・木花開耶姫神(このはなのさくやひめのかみ)を合祀しています。

御神徳は、天下泰平、国家安穏、鎮火、開運、家内安全、五穀豊饒、商売繁昌、縁結び、安産守護があります。

境内の建造物の多くが、国の重要文化財に指定されています。

スポンサーリンク

通販の人気の御朱印帳もご紹介☆

御朱印帳をもらったら集める御朱印帳が必要です☆
ネットでじっくり選びたい方は、通販で大人気のこちらはオススメです!

御朱印帳 カバー付 送料無料 和綴じ 60ページ 雁皮紙使用 ブック式 オリジナル 竹椿 山吹 送料込み (※メール便のみ 送料無料)| 朱印帳 カバー おしゃれ かわいい かっこいい お寺 神社

御朱印のためだけに作られた高級和紙を使用♪
ページ数も60頁とたくさんあって嬉しいですよね。

素敵な表紙も汚れない!透明カバー付き御朱印帳です♪
柄の種類も22種類と豊富だから好きなものを選んでくださいね。

まとめ+関連記事

今回ご紹介しましたのは、群馬県高崎市の榛名神社ですが、お隣の沼田市にも榛名神社があります!

間違ってしまう方もいるようですので、念のためお知らせしておきます^^

御神徳をたくさん頂ける榛名神社は、気持ちが弱まっている時や定まっていない時に訪れると、

ほっとするようなあたたかいパワーを授けてくださるのだそうです!ぜひとも、お参りしてみたいですね♬

関東の関連記事も良かったらご覧ください↓↓↓^^

【東京】

【神奈川】

記事がお役に立ちましたら、ブックマーク・お気に入り登録をお願いします☆

スポンサーリンク

 

-御朱印
-