御朱印

小網神社の御朱印と御朱印帳の種類は?もらえる時間や場所、見所やアクセスも

小網神社(こあみじんじゃ)は、東京の日本橋にある神社です。映画にも登場したことがある話題のスポットです◎
小網神社では、どのような御朱印や御朱印帳を頂けるのでしょうか?その種類と頂ける時間や場所も気になりますね!

スポンサーリンク

小網神社の御朱印の種類や値段は?

出典:https://www.jinjyagoshuin.com/entry/koamijinjya

小網神社では、3種類の御朱印を頂くことができます。

  • 小網神社
  • 日本橋七福神めぐり「福禄寿」
  • 日本橋七福神めぐり「弁財天」

通常頂ける御朱印は3種類ですが、行事に合わせて限定の御朱印を頂くこともできるようです!

例えば、初詣・5月の例大祭・10月の弁財天大祭・11月の新嘗祭(にいなめさい)など・・・です◎

カラーのスタンプが押されるなど、とてもかわいい御朱印となっています♬

詳細は、小網神社公式HP 最新情報 をチェックしてみてくださいね^^

「小網神社」の御朱印

出典:https://www.jinjyagoshuin.com/entry/koamijinjya#御朱印

御朱印中央に「小網神社」と書かれています。龍の大きな印も押されていますね◎

右側には「強運厄除」の印が押されていますが、小網神社は大変な強運と災厄除けのご利益があるそうです!

関東大震災の際、御神体とともに避難した方々の人的な被害が少なかったこと、

戦時中、小網神社の御守りを受けて出征した兵士が全員生還したこと、

東京大空襲の際、周辺一帯は焼け野原と化したが奇跡的に社殿は戦火を免れたこと、

など、多くのエピソードが伝えられています☆

日本橋七福神めぐり「福禄寿」の御朱印

出典:https://www.jinjyagoshuin.com/entry/koamijinjya#御朱印

小網神社は『日本橋七福神めぐり』に含まれています。

御朱印の右側に印が押されていますね☆

そして中央には「小網 福禄寿」の文字、福禄寿の印も押されています!

福禄寿は、七福神のお一人で、幸福・財産・長寿の三徳の御利益を頂ける神様です。

日本橋七福神めぐり「弁財天」の御朱印

出典:https://www.jinjyagoshuin.com/entry/koamijinjya#御朱印

小網神社は『日本橋七福神めぐり』の弁財天も含まれています。

御朱印の右下に「萬福辨戝天」の印が押されていますね☆

そして中央に「小網 弁戝天」の文字、印も押されています!

弁財天は、七福神のお一人で、商売繁盛・学芸成就の神様として親しまれています。

小網神社の弁財天は、金運アップの銭洗い弁天として、パワースポットになっています☆

小網神社の御朱印が頂ける時間は?

御朱印受付時間 9:00~18:00

御朱印受付時間は、社務所の受付時間となります。

神社のご都合により、時間変更等もあり得ますので、ご了承ください。

ご参拝は、24時間自由となっています。

スポンサーリンク

小網神社の御朱印のもらえる場所は?

出典:https://www.jinjyagoshuin.com/entry/koamijinjya#御朱印

社殿の左手に授与所があります。御朱印、御朱印帳、御守りなどを授与して頂けます。

本物の繭(まゆ)を使った「まゆ玉おみくじ」もありますよ^^

まゆ玉は、多産や生命力を意味する御守りにもなりますので、捨てないでくださいね><

スポンサーリンク

小網神社で買える御朱印帳の種類は?

今戸神社で頂けるオリジナル御朱印帳は、2種類です。

出典:https://ameblo.jp/yorozu39/entry-12097393603.html

二頭の龍と社紋の御朱印帳!

出典:https://ameblo.jp/yorozu39/entry-12097393603.html

2015年(平成27年)から頒布が始まった、新しい御朱印帳です。

二頭の龍がデザインされていて、すごくカッコイイですね!

男性にも女性にも、大変人気だそうです。同じデザインの御朱印帳袋もありますよ♬

小網神社の社紋は「包み抱き稲」です。稲穂が丸く形どられていますね◎

小網神社は、神社の系列でいうと稲荷神社になります^^

  • 料金:2,000円
  • サイズ:16cm×11cm
  • 色の種類:金・赤・黒・紺
  • 買える場所:境内左手の授与所

社殿の御朱印帳!

出典:http://goshuin.blog.jp/archives/5131016.html

表紙には、社殿が大きく金色で箔押しされています。

色は紺地とエンジ地で、渋くてスタイリッシュな御朱印帳です☆

  • 料金:1,500円
  • サイズ:16cm×11cm
  • 色の種類:エンジ・紺
  • 買える場所:境内左手の授与所

スポンサーリンク

小網神社の見所は?

小網神社は、規模は小さいですが美しく整備されていて、居心地のよい素敵な神社です☆

ビルとマンションの間に佇んでいますが、とても存在感があります^^

手水舎

出典:https://www.jinjyagoshuin.com/entry/koamijinjya#御朱印

鳥居をくぐると、すぐ右手に手水舎があります。二頭の龍がお出迎えしてくださいますよ^^

昇り龍・降り龍

出典:https://ameblo.jp/hikaru-syajin/entry-12287494749.html

出典:https://ameblo.jp/hikaru-syajin/entry-12287494749.html

写真上:昇り龍
写真下:降り龍

いよいよ、社殿にお参りする際に上を見上げると、社殿の屋根下に大変立派な彫刻の龍を見ることができます。

天に昇る姿(昇り龍)と天から降りる姿(降り龍)が対になっていて、こちらの二頭の龍が「強運厄除」の象徴とされています。

社殿に向かって右が昇り龍、左が降り龍です。

福禄寿像

出典:https://ameblo.jp/mstsnow/entry-12321493393.html

手水舎の反対側に、福禄寿像があります。

福禄寿様、素晴らしい笑みを浮かべられていらっしゃいますね。たくさんの福を授けてくださるに違いありません^^

東京銭洗い弁天

出典:https://www.jinjyagoshuin.com/entry/koamijinjya#御朱印

社殿の左側に、舟に乗った弁天像と銭洗いの井があります。亀が井を覗き込んでいますね^^

東京銭洗い弁天』として知られており、たくさんの参拝者がお金を洗っていきます☆

お清めした金銭は、使わずに「種銭」として財布に入れておくと財運を授かるそうですよ♬

小網神社の住所・電話番号は?

住所:東京都中央区日本橋小網町16-23
電話番号:0336681080
公式サイト:小網神社

小網神社の起源は約1,000年前に遡り、万福庵という観世音と弁財天とを安置する庵が始まりといわれています。

室町時代の終わりの1466年(文正元年)、この周辺で疫病が流行した際に、網にかかった稲穂を持った翁が庵を訪れたのですが、

この翁を稲荷大神と崇めれば、村の悪疫は消滅すると御神託があり、 翁を小網稲荷大明神として神社を創建しました。

まもなく疫病は治まったのだそうです。

領主である太田道灌(おおたどうかん)は土地を寄附して、小網山稲荷院万福寿寺と命名したと伝えられており、

小網町の名前の所以となっています。

明治時代になり神仏分離令により小網稲荷神社と改名され、現在の社名である「小網神社」となったのは、第二次世界大戦後です。

現在の社殿は、1929年(昭和4年)に造営されました。日本橋地区唯一の木造檜(ひのき)造りの神社であり、

社殿・神楽殿などは中央区指定文化財に登録されています。

御祭神は、五穀豊穣の神様である倉稲魂神(うがのみたまのかみ)と、

日本神話の女神であり、弁財天と同神とされる市杵島比賣神(いちきしまひめのかみ)と、

七福神のお一人である福禄寿です。

スポンサーリンク

御朱印帳の人気商品もご紹介☆

御朱印帳をもらったら集める御朱印帳が必要です☆
ネットでじっくり選びたい方は、通販で大人気のこちらはオススメです!

御朱印帳 カバー付 送料無料 和綴じ 60ページ 雁皮紙使用 ブック式 オリジナル 竹椿 山吹 送料込み (※メール便のみ 送料無料)| 朱印帳 カバー おしゃれ かわいい かっこいい お寺 神社

御朱印のためだけに作られた高級和紙を使用♪
ページ数も60頁とたくさんあって嬉しいですよね。

素敵な表紙も汚れない!透明カバー付き御朱印帳です♪
柄の種類も22種類と豊富だから好きなものを選んでくださいね。

まとめ+関連記事

東京日本橋を舞台にした「麒麟の翼」という映画に登場した小網神社。日本橋には神社がたくさんありますが、その中でも小網神社は強力なパワースポットとして、人々から信仰を集めています◎
平日でも、多くの参拝客が訪れるそうです☆ぜひともお参りして、大きなパワーを授かりたいですね^^

関東の関連記事も良かったらご覧ください↓↓↓^^

【東京】

【神奈川】

記事がお役に立ちましたら、ブックマーク・お気に入り登録をお願いします☆

スポンサーリンク

-御朱印
-