御朱印

石山寺の御朱印と御朱印帳の種類は?もらえる時間や場所、見所やアクセス等も

石山寺(いしやまでら)は、滋賀県大津市にあるお寺です。紫式部が『源氏物語』をしたためた地として知られています☆石山寺では、どのような御朱印や御朱印帳を頂けるのか、その種類と頂ける時間や場所、そして石山寺の見所も気になりますね☆

スポンサーリンク

石山寺の御朱印の種類や値段は?

出典:http://gosyuinmeguri.jugem.jp/?eid=90

石山寺では、6種類の御朱印を頂くことができます。

金額は、各300円です。

  • 西国三十三所 第十三番
  • 西国三十三所 御詠歌
  • 近江西国三十三所 第三番
  • びわ湖百八霊場 第一番
  • 厄除不動明王
  • 大黒天

西国三十三所 第十三番

出典:https://jinja-gosyuin.com/ishiyamadera-gosyuin/#3

石山寺は『西国三十三所観音霊場』に含まれています。

こちらは、その札所の御朱印として頂くことができます。

御朱印には「大伽藍(だいがらん)」と書かれており、右側に「西國十三番」の印が押されています。

大伽藍とは、寺院の大きな建物という意味です。

石山寺の本堂は、 正堂(しょうどう)・合の間・礼堂(らいどう)が合わさった複合建築物で、

大きくて立派な建物です!

御朱印の中央上に「西国三十三所1300年草創」の印が押されていますが、

これは2020年までの限定印です!希望しない場合は、その旨をお伝えしてください^^

石山寺の限定印は紫式部のイラストになっていますが、各所ごとに違うデザインとなります。

御朱印のみ頂くことも可能ですが、専用の御納経帳もあります。

西国三十三所 御詠歌

出典:https://jinja-gosyuin.com/ishiyamadera-gosyuin/#3

こちらは『西国三十三所観音霊場』の御詠歌となります。

御詠歌 「後の世を 願うこころは かろくとも 佛のちかい おもき石山」

御詠歌のみ頂くことも可能ですが、

西国礼所会推薦の『西国三十三所観音霊場御納経帳』は、水彩画のイラスト入りです☆

石山寺のページは、多宝塔(たほうとう)が描かれています。

近江西国三十三所 第三番

出典:https://jinja-gosyuin.com/ishiyamadera-gosyuin/#3

石山寺は『近江西国三十三観音霊場』に含まれています。

こちらは、その札所の御朱印として頂くことができます。

御朱印には「大伽藍」と書かれており、右側に「霊場三番」の印が押されています。

こちらも、専用の御納経帳がありますが、御朱印のみ頂くことも可能です。

びわ湖百八霊場 第一番

出典:https://jinja-gosyuin.com/ishiyamadera-gosyuin/#3

石山寺は『びわ湖百八霊場』に含まれています。

こちらは、その札所の御朱印として頂くことができます。

御朱印には「大伽藍」と書かれており、右側に「びわ湖百八霊場第一番」の印が押されています。

こちらも、専用の御宝印帳がありますが、御朱印のみ頂くことも可能です。

厄除不動明王

出典:https://muuseo.com/jinichi..kitamura/items/1993

御朱印中央に「不動明王」と書かれています。

石山寺の本堂内に、弘法大師作と伝えられている、不動明王像が安置されています。

大黒天

出典:http://jummy1015.blog91.fc2.com/blog-entry-483.html

御朱印中央に「大黒天」と書かれており、大黒天堂のご本尊です。

室町時代に安置されたもので秘仏となっており、12年に一度、御開帳されるそうです。

スポンサーリンク

石山寺の御朱印が頂ける時間は?

  • 参拝時間:8:00~16:30 ※最終入山は16:00
  • 御朱印受付時間:9:00~16:00

石山寺の御朱印のもらえる場所は?

出典:https://www.jisyameguri.com/chiiki/shiga/ishiyama01/

石山寺の御朱印のほとんどは、本堂入口にてまとめて頂くことができます!

しかし・・・

  • 大黒天

こちらの御朱印だけは、大黒天堂のみで頂くことができます!

出典:https://s.webry.info/sp/lucky-day.at.webry.info/201307/article_10.html

石山寺の境内は大変広いので、石山寺公式HP 境内のご案内  を参考にして、

効率良くお参りしてくださいね♬

石山寺で買える御朱印帳の種類は?

多宝塔のオリジナル御朱印帳!

出典:http://www1.u-netsurf.ne.jp/~kawase/note66.html

表紙に多宝塔(たほうとう)、裏は紫式部像が描かれています。

印刷ではなく、布織物(ちりめん)が貼ってあります。味があって、素敵な御朱印帳です♬

  • 料金:800円
  • サイズ:16cm×11cm
買える時間・場所:御朱印受付時間内・本堂入口の授与所にて

【冊数限定】紫式部のオリジナル御朱印帳!

出典:http://gosyuinnotabi.web.fc2.com/newpage414.html

こちらの鮮やかで美しい御朱印帳は、一度完売してしまったそうなのですが、再販中です!

表紙は、石山寺にて所蔵している土佐光起(とさみつおき)の筆による「紫式部図」です☆

  • 料金:800円
  • サイズ:16cm×11cm
買える時間・場所:御朱印受付時間内・本堂入口の授与所にて

※この紫式部の御朱印帳は、通販でも受け付けてくださるそうです!

詳しくは、通信販売再開について をご覧いただき、在庫の確認をお願いいたします^^

石山寺の見所は?

石山寺の境内は大変広く、石段の上り下りもありますので、ゆっくり回ると半日程度かかります。

たくさんの見所の中から、いくつかをご紹介いたします!

本堂

出典:https://s.webry.info/sp/lucky-day.at.webry.info/201307/article_10.html

石山寺の本堂は、正堂、合の間、礼堂からなる複合建築です。

正堂にはご本尊が安置されており、滋賀県最古の木造建築物として、国宝に指定されています。

合の間には紫式部が源氏物語を書いたとされる部屋があり、その部屋は「源氏の間」と呼ばれています。

多宝塔

出典:https://s.webry.info/sp/lucky-day.at.webry.info/201307/article_10.html

石山寺の多宝塔は、源頼朝(みなもとのよりとも)の寄進により、1194年(建久5年)に建てられました。

年代がわかる多宝塔としては日本最古であり、国宝に指定されています。

ご本尊は大日如来像で、鎌倉時代を代表する仏師・快慶(かいけい)の作といわれています。

無憂園・源氏苑・紫式部像

出典:https://s.webry.info/sp/lucky-day.at.webry.info/201307/article_10.html

石山寺境内には、無憂園(むゆうえん)という庭園が整備されています。

琵琶湖をかたどった池や滝がある、回遊式の庭園です。

初夏には花菖蒲やアヤメ、サツキやあじさいなどが咲き揃います^^

無憂園からさらに高台に進むと、源氏苑(げんじえん)という庭園があります。

つつじが大変美しいスポットで、その一角に紫式部の銅像が建てられています☆

『源氏物語』を執筆中のお姿だそうです♬

月見亭

出典:https://s.webry.info/sp/lucky-day.at.webry.info/201307/article_10.html

月見亭は、平安時代後期に後白河天皇が建立したのが始まりとされており、

現在の建物は江戸時代に修繕されたものです。

月を鑑賞する目的で建てられましたが、瀬田川や琵琶湖の景観も楽しめます^^

9月には秋月祭が開かれ、近江八景のひとつ「石山の秋月」を眺めることができます。

スポンサーリンク

石山寺の住所・電話番号は?

住所:滋賀県大津市石山寺1-1-1
電話番号:0775370013
公式サイト:ここはこちらでやります。

石山寺は、東寺真言宗の寺院で、正式名称を石光山(せっこうざん)石山寺といいます。

ご本尊は、如意輪観世音菩薩(にょいりんかんぜおんぼさつ)で、33年に一度しか御開帳されないという秘仏です。

その歴史は古く、747年(天平19年)に聖武天皇の発願により、良弁(りょうべん)が開基したと伝えられています。

硅灰石(けいかいせき)という天然記念物の岩盤の上に建てられており、それが寺院の名称の由来となっています。

石山寺は『枕草子』など多くの平安文学作品に登場し、『源氏物語』の作者である紫式部は、この地で物語の着想を得たのだそうです。

運気が上がるおすすめや御朱印帳をご紹介☆

【PR】カリスの電話占い!人気占い師多数在籍!!

現在テレビで評判の、占い師の方に電話で占ってもらえるサービスです☆
最初に2400円分無料で通話できるので、試しに話されてみてください^^

僕も占ってもらったことがあるのですが、当たる占い師の方はマジで当たります!!
未来が解れば悪い時は先に対策できるので、新しい年をよくするには非常におすすめです☆

↓詳細はこちら↓
公式サイト→カリス

御朱印帳 源氏物語 京都西陣金襴

源氏物語の一場面が、御朱印帳の表紙に!

高級国産金襴を使用している、大変貴重な限定生産品です☆

御朱印帳 青海波  透明スリーブ付

波をモチーフにした、かわいくてポップな和柄☆

スリーブ付で、広がったり汚れたりするのを防いでくれます♬

巾着袋 レトロフラワー

バッグの中の整理や、ちょっとした小物入れなどに◎

大きめなので、御朱印帳なら2冊は余裕で入ります!

まとめ+関連記事

石山寺は、花の名所としても知られていて、梅や桜、花菖蒲、牡丹やつつじなど、四季折々の花々が美しく咲き誇ります。
秋の紅葉の季節もまた格別で、夜にはライトアップも行われています♬紫式部も魅了された石山寺に、ぜひ訪れてみてくださいね^^

関西の御朱印の記事も良かったらご覧ください↓↓↓^^

『京都』

『奈良』

『福井』

記事がお役に立ちましたら、ブックマーク・お気に入り登録をお願いします☆

スポンサーリンク

-御朱印
-