御朱印

白山神社の御朱印と御朱印帳の種類は?もらえる時間や場所、見所やアクセス等も

白山神社(はくさんじんじゃ)は、東京都文京区にある神社です。あじさいの名所として知られています。
白山神社では、どのような御朱印や御朱印帳を頂けるのでしょうか?その種類と頂ける時間や場所も気になりますね!|
そのため今回は、「白山神社の御朱印と御朱印帳の種類は?もらえる時間や場所、見所やアクセス等も」をご紹介します^^

スポンサーリンク

白山神社の御朱印の種類や値段は?

出典:https://www.jinjyagoshuin.com/entry/hakusanjinjya

白山神社で頂くことができる御朱印は、1種類です。金額は、300円です。

出典:https://www.jinjyagoshuin.com/entry/hakusanjinjya

御朱印中央に「白山神社」と書かれており、全体的に力強い字体となっていますね^^

白山神社の御朱印は書置きのみで、日付を書き入れてくださいます。

右下には「元准勅祭十社之内(もとじゅんちょくさいじっしゃのうち)」の印が押されています。

皇居が京都に在った昔から、国家鎮護のために天皇陛下から勅使が遣わされる神社があり、「勅祭社」と呼ばれていました。明治天皇が東京にお移りになられた際、この「勅祭社」に准ずる神社として「准勅祭社」を定められました。これが東京十社の始まりです。この制度は現在無くなったので元をつけて「元准勅祭社」となっています。

~「東京十社めぐりHP よくある質問」より引用

1975年(昭和50年)に、23区内の10社を巡る『東京十社めぐり』が企画されました。

白山神社は、その10社に含まれています。

10社を巡る順番や期間に決まりはなく、何巡してもよいのだそうです!

神社それぞれに強い御神徳がありますので、ご興味がありましたら是非ご参拝ください☆

専用の御朱印帳や、絵馬の授与もありますよ☆

白山神社の御朱印が頂ける時間は?

参拝時間 境内自由
御朱印受付時間 10:00~16:00

白山神社の御朱印のもらえる場所は?

出典:https://www.jinjyagoshuin.com/entry/hakusanjinjya

白山神社の御朱印所は、拝殿の右手にある社務所の一角になります。

境内までの道のりとしては、まず鳥居をくぐって、石段を上がると、こちらの社務所が右手に見えてきます。

本殿は、社務所を通り過ぎた奥、社務所の左隣に建っていますよ。

本殿に参拝したら社務所に寄って、御朱印を頂きましょう^^

誰もいらっしゃらない場合は、インターホンを鳴らしてください。

スポンサーリンク

白山神社で買える御朱印帳の種類は?

白山神社にオリジナル御朱印帳はありません><

代わりに、東京十社めぐりの御朱印帳をご紹介します^^

出典:https://ameblo.jp/heartisland219/entry-11927101539.html

表紙は紫色でシックなデザイン♬

専用の御朱印帳ですので、通常の御朱印帳とは中身が違います!

はじめに、東京十社についての説明書きと、各神社への行き方、地図が印刷されていますよ^^

そして、見開きの各ページに、10社分の御朱印を頂くことができるようになっていて、

見開きの右側には各神社についての説明が書いてあります。

書置きの御朱印を頂いたら、左側のページに貼ってくださいね☆

料金:1,200円
色の種類:紫
買える場所:東京十社めぐりの各社

実は、こちらの御朱印帳とは別のタイプでもう1種類、木製の表紙の御朱印帳もあります!

木で作られているため、厚みがあってなかなか存在感のある御朱印帳です。

木製の御朱印帳は、取り扱いしている神社と取り扱っていない神社がありますので、注意してください><

金額は、同じく1,200円です◎

白山神社の見所は?

歯ブラシ供養の神社としても有名な白山神社。歯痛平癒の御利益を頂くことができるんですよ◎

また、御祭神には縁結びの神様がいらっしゃいますので、ぜひご利益を頂きましょう!

そんな白山神社の見所をいくつかご紹介いたしますね♬

文京あじさいまつり

出典:https://japan-web-magazine.com/japanese/tokyo/hakusan-jinja/index.html

毎年6月、白山神社境内の約3,000株の多種多様なあじさいが咲き誇る梅雨の季節になると、文京あじさいまつりが開催されています。

境内だけではなく、隣接している白山公園のあじさいも大変美しく咲いています。

だいたい6月の中旬の1週間程度がまつりの期間ですが、あじさいの開花に合わせて日程が調整されます。

期間中は、通常は未公開の「富士塚」が公開されたり「歯ブラシ供養」のイベントなどが実施されます。

白山神社のあじさいまつりは「文京花の五大まつり」のひとつです^^

金色の眼の狛犬

出典:https://www.jinjyagoshuin.com/entry/hakusanjinjya

白山神社の本殿前に佇む、左右の狛犬の眼に注目してください^^

なんと、金色なのです!これは、とても珍しいですよね!

1780年に造られたといわれている、とても歴史ある狛犬です。

白旗桜

出典:https://www.jinjyagoshuin.com/entry/hakusanjinjya#境内案内

白山神社の境内に生えている白旗桜は、かつて「江戸三名桜」といわれたほどの桜でした。

1935年(昭和10年)には国の天然記念物に指定されましたが、その2年後に枯死してしまいました><

現在の白旗桜は後継樹ですが、春には見事な桜が咲きます。大きくて立派な幹と枝ぶりです^^

この桜は旗桜という種類で、花弁のひとつが立ち、旗のようになるために、そう呼ばれています。

しかし、旗桜になっている花はごくわずかで、探し出すのに苦心するそうです><

白山神社の住所・電話番号は?

住所:東京都文京区白山5-31-26
電話番号:0338116568
公式サイト:白山神社

白山神社は、北陸にある白山(はくさん)という山を崇める、山岳信仰の神社です。全国各地にあります。

948年(天暦2年)に加賀国一宮の白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)を勧請したのが始まりとされています。

その後、江戸時代には二代将軍・秀忠の命で、現在の小石川植物園内に移されましたが、五代将軍・綱吉の屋敷造営のために、現在の地に移されました。

御祭神は、菊理姫命(くくりひめのみこと)、伊弉諾命(いざなぎのみこと)、伊弉冉命(いざなみのみこと)です。

三神とも日本神話の神様であり、菊理姫命は白山神社に祀られる白山比咩神(しらやまひめのかみ)と同一神とされています。伊弉諾命と伊弉冉命は夫婦神です。

菊理姫神は、縁結びの神様とされており、伊弉諾命と伊弉冉命が夫婦喧嘩をした際に、その仲裁をしたという逸話が残っています。くくりとは、人と人をつなぐという意味です。

伊弉諾尊は、日本の神話を生み出した父神であり、天空をつかさどる神様です。事業成功などの御利益を頂けます。

伊弉冉尊は、日本の神話を生み出した母神であり、大地をつかさどる神様です。御利益は伊弉諾尊と同様です。

白山という地名は白山神社から、小石川という地名は白山比咩神社がある石川県から名付けられたそうです。

スポンサーリンク

通販の人気の御朱印帳もご紹介☆

御朱印帳をもらったら集める御朱印帳が必要です☆
ネットでじっくり選びたい方は、通販で大人気のこちらはオススメです!

御朱印帳 カバー付 送料無料 和綴じ 60ページ 雁皮紙使用 ブック式 オリジナル 竹椿 山吹 送料込み (※メール便のみ 送料無料)| 朱印帳 カバー おしゃれ かわいい かっこいい お寺 神社

御朱印のためだけに作られた高級和紙を使用♪
ページ数も60頁とたくさんあって嬉しいですよね。

素敵な表紙も汚れない!透明カバー付き御朱印帳です♪
柄の種類も22種類と豊富だから好きなものを選んでくださいね。

まとめ+関連記事

「東京十社」に選ばれている白山神社。参拝に訪れれば、運気もあがると評判です!
巡り方によっては、10社を1日でお参りすることも可能なのだそうです^^
御朱印帳も素敵ですので、ぜひ十社めぐりに参加してみませんか?

関連記事も良かったらご覧ください↓↓↓^^

【東京】

【神奈川】

記事がお役に立ちましたら、ブックマーク・お気に入り登録をお願いします☆

スポンサーリンク

-御朱印
-