ハロウィンになると、ハッピーハロウィンという言葉を使うようになりますよね!しかし、ハロウィンはおばけや不気味なかぼちゃばっかりで、全然ハッピーそうじゃないと思ったことありませんか?ハッピーハロウィンはどのような意味なのでしょうか?
そのため今回は、ハッピーハロウィンの意味は?なぜ言うか、言葉の由来や返事・返し方もご紹介します!^^
スポンサーリンク
もくじ
ハッピーハロウィンの意味は?
出典:http://gahag.net/000031-happy-halloween/
海外が発祥なのは呼ばれ方を聞けばわかりますが、そもそもこのハロウィンはケルト人が発祥といわれています。
ハッピーハロウィンの意味
なんで悪魔とか霊が出てくるのにハッピーなの?と思った方、難しく考えなくていいんです。
『ハッピーニューイヤー』と同じようなものだと考えてください。
上でも紹介したように、ハロウィンはそもそも収穫を祝う祭りであり、
年末だったので、それでハッピーがつくようになったんです。
意味的には『今年もお疲れ様!いっぱい収穫できてよかったね!いいハロウィンを!』
くらいの意味です。
ハロウィンの言葉に関しては別記事でも詳しくご紹介しています↓↓↓
ハロウィンとはどんなお祭り?由来は?
ケルト人にとってはハロウィンの10月31日が1年の終わりで、季節の変わり目なんです。
その季節の変わり目に、1年間の収穫を祝うお祭りなんです。
『この時にご先祖様が帰ってくるよ。
でもその中に悪い悪魔や霊も紛れ込んでるから、
いたずらされないように同じような格好をしようね』
というのが仮装の始まりらしいです。
季節の変わり目にご先祖様が帰ってくるなんて、日本のお盆みたいですよね。
このお祭りはケルト国(現在のアイルランド)では10月31日の夜に始まって、
11月1日の朝に終わる祭りだったみたいです。
ハロウィンに関しては別記事で詳しくご紹介しています↓↓↓
■ハロウィンのかぼちゃの名前は?かぼちゃの意味や由来、元はカブ?
■ハロウィンのパンプキンの由来や意味、伝説は?作り方や海外では食べる?
■ハロウィンのジャック・オー・ランタンの由来・起源・意味!通販おすすめも
ハッピーハロウィンと言われた時の返事・返し方
ハッピーハロウィンと言われたら、同じようにハッピーハロウィン!と元気よく返しましょう。
日本で『良いお年を!』と言われたら、『良いお年を!』と返すのと同じです。
ハッピーハロウィンは海外・外国で使われている?
出典:https://blogs.yahoo.co.jp/hikohhh/14624322.html
ハッピーハロウィンはむしろ外国でのほうが使われています。
海外でのハロウィンは?
海外では、主に子供がメインとなっているイベントです。
幼い子供たちが幽霊に仮装して、家々をめぐりお菓子をもらうというイベントになっているみたいです。
もちろん、参加しない家も当然あって、そういう家は玄関の明かりを消しています。
子どもたちも玄関の明かりが消えている家にはいかず、
ピカピカの装飾をしている家を訪ねているみたいです。
先ほど紹介したジャック・オー・ランタンも装飾の一つです。
悪い霊を怖がらせたり、追い払ったりする意味も込めて玄関への上り段に置いてあります。
アイルランドでは10月最後の月曜日を「ハロウィン休み」として、祝日扱いになっています。
このようにEU系の国々では大々的にハロウィンを楽しんでいますが、
アメリカ系の一部のキリスト教系学校では、
ハロウィンはキリスト教のイベントではないからと禁止されています。
トリックオアトリートとハッピーハロウィンの違い
ハッピーハロウィンは「良いお年を!」、
トリックオアトリートは「お菓子をくれなきゃいたずらするぞ!」です。
このトリックオアトリートの由来は、家を訪ねてきたケルトの信者に、
ソウルケーキというケーキをふるまい、死者の魂を鎮めてもらう意味がありました。
それがほかの地に伝わっていく際にイベント色が濃くなって、この言葉になったようです。
トリックはいたずら、トリートがおかし、もしトリックオアトリート!と言われたら、
迷わずトリート!と答えて、大人しく持っているおかしを差し出しましょう。
いたずらされるより、お菓子をあげたほうがどっちも幸せです。
スポンサーリンク
ハロウィンの時期になるとよくみる『ジャック・オー・ランタン』ってなに?
ハロウィンの時期になると、どこの雑貨屋さんに行っても、
オレンジ色のカボチャに不敵な笑みが掘られているのをよく見かけますよね。
これが『ジャック・オー・ランタン』です。
このジャック・オー・ランタンは元々『ジャック・オブ・ランタン』と呼ばれていました。
直訳すると、『ジャックのランタン』ですね。
ジャックとはいったい誰なのかというと、アイルランドで語り継がれている、
どうしようもない自堕落で嘘つきな男のことなんです。
なんでそんなジャックの名前がハロウィンに関係しているのかが、伝承として残されています。
ジャックはハロウィンの日に、いつも通り酒場で遊んでいました。
毎日金欠なのにその日もついつい飲みすぎて、お代が払えなくなってしまいます。
「この場からとんずらしてしまおうか」
そんなことを考えていると、ハロウィンで開かれた地獄の扉から出てきた悪魔(サタン)が、
ジャックに話しかけます。
「なんて業の深い人間だろう、お前の魂を奪ったらさぞ私は強くなるだろう」
ジャックはその言葉を聞いて、ある悪知恵を働かせます。
「なあ、それならこの魂をくれてやるよ。だからちょっと俺の願いを聞いてくれないか?」
ジャックは悪魔にお金に変身してくれとお願いしたのです。
悪魔は、”このあとジャックの魂を奪えるから、
そんな簡単な願いなら叶えてやるか”と考えて、承諾しました。
ジャックはお金に変身した悪魔を、なんと財布に閉じ込めさらには十字架を押し付けて、
身動きが取れないようにしたのです。
そのうえで悪魔にある取引を提案します。
それは『向こう10年間は自分の前に姿を現すな』というものでした。
悪魔はしぶしぶその提案を受け入れて、元の姿に戻り地獄に戻っていきました。
うまく切り抜けられたジャックは10年間、相変わらずの生活を続けます。
そして10年後、あの時の悪魔が再びジャックの前に現れます。
農道を歩いていたジャックは驚きますが、切り抜けてやろうと考え、
またしても悪魔に最後の提案だといって、あるお願いをします。
『最後なんだ、あの木の上のリンゴを取って来てくれないか』
やっと腹をくくったかと思った悪魔はジャックの言う通り、リンゴを取りに行きました。
そして取ったリンゴをジャックに投げようと下を見ると、
なんとジャックはその気に直接十字架をナイフで掘っていたのです。
十字架の力で動けなくなった悪魔に、またしてもジャックは提案をします。
『今後一切、自分の魂を奪わないことを誓え』と。
身動きの取れない悪魔はこの提案を飲むしかなく、
ジャックの魂を奪えないまま地獄へと帰っていきました。
ジャックはこうして、永遠に悪魔に魂を取られることはなくなりました。
そして悪行に悪行を重ねたジャックも天寿を全うし、天界の扉の前に召されました。
しかしそこで、生前の悪行もあって門前払いをされてしまいます。
いやいや地獄へと向かったジャック、そこで出会ったのは自分が契約を交わした悪魔でした。
「ここを開けて俺を地獄へ入れてくれ」
しかし、その悪魔はジャックとの契約があるからそれはできない、
と地獄へ入ることすら許されませんでした。
絶望を感じたジャックでしたが、悪魔に最後の提案をします。
「この道は暗くてよく見えないから、せめて灯火を分けてくれないか」
悪魔は哀れに思い、ジャックに火のついたたいまつを渡します。
ジャックはそれを受け取り、中身をくり抜いたカブを被せて、
真っ暗な道を永遠に歩くことになったのです。
ずる賢いジャックが持っているそれが『ジャック・オー・ランタン』なんです。
伝承ではカブだったのに、なぜ今はカボチャになっているのかというと、
アイルランド人がアメリカに移民したとき、
カブよりもカボチャのほうが収穫量が多く、加工がしやすかったから自然とそうなっていったようです。
ハッピーハロウィンといえば?イベントや曲もあった
東京ディズニーランドのハッピーハロウィンハーベスト
出典:https://www.youtube.com/watch?v=bKtU_gj8-os
出典:https://www.youtube.com/watch?v=e3E-nM-lNV4
鏡音リンのボカロ曲「ハッピーハロウィン」
出典:https://www.youtube.com/watch?v=1DcgczDzQPk
出典:https://www.youtube.com/watch?v=ImH3XJGu6No
ハロウィンに関係した顔文字なんてのもあるので、
ぜひ友達に送ってお菓子をもらったり、いい思いをしちゃいましょう!
スポンサーリンク
ハロウィンの楽天の人気商品をご紹介☆
貼ってはがせるウォールステッカー
壁紙にそのまま貼っても、のりの跡すら残さず綺麗にとれるウォールステッカーです。
素材もマットで、イラストもかわいい!
ただし、砂壁などには使えないので要注意です。
ハロウィンパーティーに使えるレシピ本
ハロウィンパーティーで使えるレシピが盛りだくさん!
SNS映えするものやおいしくてかわいい料理がたくさん載ってます。
かわいくて美味しい料理をたくさん作っちゃいましょう!
玄関などに置けるかわいい置物
ジャック・オー・ランタンやおばけが住んでいる家などがくっついたかわいい置物です☆
別売りで動物たちも買って、自分なりのアレンジが楽しめるのも醍醐味の一つ。
お値段も手頃で、たくさん買ってあちこちに置いてもかわいいです。
まとめ+関連記事
ハロウィンが元々は収穫祭だということを知れば、ハッピーハロウィンというのをうなずけますね☆
関連記事も良かったらご覧ください↓↓↓^^
【関連記事】
- ハロウィンの仮装の種類一覧!男性と女性で人気・おすすめの衣装は?
- ハロウィンのおばけとキャラクターの種類や名前の一覧!仮装も紹介
- ハロウィンのモンスター・キャラクター・おばけの種類や名前一覧!仮装も
- ハロウィンのかぼちゃの名前は?かぼちゃの意味や由来、元はカブ?
- ハロウィンのパンプキンの由来や意味、伝説は?作り方や海外では食べる?
- ハロウィンのジャック・オー・ランタンの由来・起源・意味!通販おすすめも
- ハロウィンはカブがかぼちゃの前のもともとの野菜だった?由来・意味も
- ハロウィンの日付・期間・時期はいつ?ユニバやディズニー、海外では?
- ハロウィンの時期・期間・日付はいつ?ユニバやディズニー、日本では?
- ハロウィンの合言葉(トリックオアトリート)の意味や由来は?返事も紹介
- ハロウィンの食べ物といえば?伝統や飲み物、本場では何を食べる?
- ハロウィンの飲み物は?歴史や種類(お酒・子供用等)、作り方やレシピも
- アメリカのハロウィンは何するの?仮装や日本との違い、お菓子等も
記事がお役に立ちましたら、ブックマーク・お気に入り登録をお願いします☆
スポンサーリンク