御朱印

今宮神社の御朱印と御朱印帳の種類・時間・場所は?境内の見所も!

今宮神社(いまみやじんじゃ)は、「良縁祈願の御神得」があるといい、簡単に言うと縁結びで有名な神社です!そんな今宮神社の御朱印や御朱印帳はどのような種類があり、時間はいつ、場所はどこで頂けるのでしょうか?
そのため今回は、今宮神社の御朱印と御朱印帳の種類・時間・場所は?境内の見所もご紹介します!^^

スポンサーリンク

今宮神社の御朱印の種類や値段は?

出典元:https://ameblo.jp/mtr-blis-3838/entry-12202799514.html

今宮神社で頂くことができる御朱印は4種類です!
今宮神社の御朱印は、他の神社と違い「面」の数で種類が異なります!
また、期間限定で手に入れることができる御朱印もあります!

【御朱印】
・図柄と和歌が盛り込まれた「三面御朱印」
・花傘と椿の花の柄が入った「二面御朱印」
・シンプルな「一面御朱印」
・厄除けや無病息災を願う「牛王宝印」

図柄と和歌が盛り込まれた「三面御朱印」

出典元:https://ameblo.jp/mtr-blis-3838/entry-12202799514.html

まずこの御朱印は、今宮神社専用の印台紙で頂くことができます!
この御朱印を頂く時に、一緒に白桃・白紺・白緋の三種類の色から印台紙を選びます。
この印台紙を見開くと、左側にはオリジナルの図柄が入っており、中央には御朱印、右には和歌が入っています。
オリジナルの図柄は桂昌院ゆかりの社にちなんだものとなっており、それに合わせて「京野菜」もこの図柄の中に織り込まれているそうです!
和歌は、「白妙の とよみてぐらを とりもちて いはひぞ初むる 紫の野に」と書かれています。
値段は、印台紙も合わせて初穂料1500円になります。

花傘と椿の花の柄が入った「二面御朱印」

出典元:https://ameblo.jp/mtr-blis-3838/entry-12202799514.html

この御朱印は、今宮神社で行われる「やすらい祭」の象徴になっている花傘のイラストを入れて、またその周りに椿の花のイラストを散りばめられるように入れられたデザインとなっています!
右面にはその花傘の朱印が押されており、左面には「今宮神社」の墨書きが入っています。
この御朱印は二面使いますので、御朱印帳の見開きでまだ白紙のページに頂くことになるということに注意してください。
値段は、初穂料500円になります。

シンプルな「一面御朱印」

出典元:http://www.jisyameguri.com/gosyuin/rakuhoku/

この御朱印は、右側に「奉拝」の墨書き、中央に「今宮神社」の墨書き、左に日付が入っているだけのシンプルなものです!
この御朱印も、一般的な御朱印帳で頂くことができます。
値段は、初穂料300円となります。

厄除けや無病息災を願う「牛王宝印」

出典元:http://www.imamiyajinja.org/sys/news/2018/03/19/718/

この御朱印は、疫神社と言われる今宮神社に祀られる神様を当時の天皇である牛頭天皇と同じくらい神格化し、その意味を込めて「牛王宝印」と名付け、厄除けや無病息災を祈るというものになっています!
これは1月19日に行われる疫神社例祭が終わった後にしか手に入れることができません。
すごくレアなものなので、その日を狙ってこの御朱印を手に入れましょう☆
値段は、初穂料2000円になります。

今宮神社の参拝と御朱印が頂ける受付時間は?

出典元:https://ameblo.jp/mtr-blis-3838/entry-12202799514.html

参拝時間:24時間いつでも
御朱印受付時間(社務所):9:00~17:00
今宮神社は参拝自体は24時間いつでもすることができますが、御朱印を受け付けている社務所は9:00~17:00までしか開いていませんので、注意してください!

スポンサーリンク

今宮神社の御朱印の貰える場所は?

出典元:https://ameblo.jp/mtr-blis-3838/entry-12202799514.html

今宮神社の御朱印は、本殿から向かって右側にある社務所で頂くことができます!

スポンサーリンク

今宮神社で買える御朱印帳の種類は?値段・サイズ・色も

出典元:https://ameblo.jp/mtr-blis-3838/entry-12202799514.html

サイズ:16cm×11cm  価格:1200円  色:紺、ピンク、オレンジ

今宮神社で買うことができるオリジナル御朱印帳は1種類です!
この御朱印帳は、購入時に先ほど紹介した「三面御朱印」の和歌を一緒に頂くことができます!
御朱印帳だけ購入すると1200円ですが、和歌も込みだと1500円になります。
デザインとしては、今宮神社の社紋である三階松が全体的に施されて、表紙には「なす・かぶら・人参・唐辛子」という京野菜のイラストが入っている仕様になります♪
この京野菜のデザインは、今宮神社が江戸幕府5代将軍徳川綱吉の生まれ親である桂昌院のゆかりのある神社というところに関係しています。
桂昌院は別名で当時「お玉」と呼ばれており、一説によれば今でもよく使われる「玉の輿」という語源になったほどの人物だそうです!
そんな桂昌院の家が元々八百屋だったという点から、京野菜がデザインされました!
縁結びの神社と言われているのも、この「玉の輿に乗る」という部分から来ています☆
ちなみに、ほとんどの方はこの御朱印帳を購入し、それで今宮神社の御朱印をすべて頂いています!

スポンサーリンク

今宮神社の境内の様子を紹介!

今宮神社は、正暦5年(994年)に都の悪疫退散を祈る為に御輿(みこし)を造り、柴野御霊会を営んだのが始まりと言われています!
それでは、その今宮神社の境内の見所となる箇所を紹介します!

最強のパワースポット!「阿保賢さん」

出典元:https://ameblo.jp/mtr-blis-3838/entry-12202799514.html

今宮神社の境内の中にある「阿保賢さん」というのは、実は石の名前です!
別名「神占石」ともいわれ、境内の中でも相当強力なパワースポットとして参拝客に親しまれています。
この石を触るうえで、大切な作法があるのですが、そちらをご紹介します!

①まず、石を手のひらで3回たたいた後持ち上げます。
②願い事を心の中で唱えます。
③3回手のひらで石を撫でた後、もう一度持ち上げます。

この③の時に、最初に石を持ち上げたときより軽いな、と感じたならばその人が心の中で先程願ったことが叶うと言われています!
ぜひ皆さんも参拝した時にはこの「阿保賢さん」を持ち上げて、願い事が叶うか占ってみてくださいね☆

スポンサーリンク

あの織姫様に関係する「織姫社」

出典元:https://ameblo.jp/mtr-blis-3838/entry-12202799514.html

ここは、名前の通りあの七夕の「織姫」にまつわる社です!
この織姫社の祭神は「栲幡千千姫命(たくはたちぢひめのみこと)」といいます。
実は、この神様は織姫に機織りを教えた神様だそうです!
日本神話の七夕伝説に登場する女神である「織姫」に機織りを教えた神様とは、相当ご利益がありそうですね♪
この神様は、技芸上達の御利益があり、職人や芸を極めようとしている人々から崇敬を受けています。
ぜひ、芸事などで上を目指したいという方は、一度は参拝してみてはいかがでしょうか☆

今宮神社の基本情報・アクセス

住所:京都府京都市北区柴野今宮町21
電話番号:075-491-0082
公式サイト:
【電車・バス】
地下鉄鳥丸線 国際会館行「北大路駅」下車後、三番出口からバスに乗り「船岡山」下車で北に徒歩7分。
阪急鳥丸駅から上賀茂神社行のバスに乗車後、「今宮神社前」で下車、すぐ。

スポンサーリンク

御朱印をもらいにいく時の楽天の人気商品もご紹介☆

ここで、御朱印をもらいにいく時の楽天の人気商品をご紹介します☆
ぜひご紹介したアイテムを使い、楽しい御朱印集めにしましょう!

御朱印帳 カバー付 蛇腹 40ページ 柄B 華紋唐草 5色

デザインの種類が様々あり、それなのにお値段が安い御朱印帳です!
種類も豊富で、色鮮やかな一品ですね☆

御朱印帳 カバー付 和綴じ 60ページ 雁皮紙使用

この御朱印帳は紙の質がとてもいいです!
寺院の方がとても書きやすいと言ってしまうような御朱印帳です☆

全国御朱印図鑑

この一冊で全国の御朱印情報がわかります!
この本を旅のお供にして巡ってみてはいかがでしょうか☆

まとめ

この今宮神社から玉の輿という言葉ができたくらい歴史が深い神社ですので、もし京都へ行く機会があれば、歴史を感じにぜひ観光地の候補としていれてくださいね☆
関西の御朱印の関連記事も良かったらご覧ください↓↓↓^^

記事がお役に立ちましたら、ブックマーク・お気に入り登録をお願いします☆

スポンサーリンク

-御朱印
-