季節の雑学

ゆりの季節・時期はいつ?旬の見頃や種類の名前や違い、花言葉や豆知識等も!

上品で優雅なゆりは、贈り物としても人気があります☆では、そんなゆりの季節や時期はいつ頃なのでしょうか?旬の見頃や種類の名前や違いも気になりますね!
そのため今回は、『ゆりの季節・時期はいつ?旬の見頃や種類の名前や違い、花言葉や豆知識等も!』をご紹介します!^^

スポンサーリンク

ゆりの旬の季節・時期はいつ?

出典:http://ur0.biz/10ni

ゆりの季節や時期は種類によって異なりますが、一般的にゆりの季節は初夏~夏となっています。

代表的なものに、ヤマユリ、オニユリ、カノコユリ、ササユリ、ヒメサユリ、テッポウユリなどがあります。

それぞれの開花時期は、

  • ヤマユリ・・・7月~8月
  • オニユリ・・・7月~8月
  • カノコユリ・・・7月中旬~8月中旬
  • ササユリ・・・5月~7月
  • ヒメサユリ・・・5月
  • テッポウユリ・・・6月~8月

となっています。
時期は多少異なりますがどの種類も初夏から夏にかけて美しい花を咲かせます^^

ゆりとはどんな花?種類の名前や違いも

出典:http://ur0.biz/Kvjo

ゆりはユリ目ユリ科のうち、主としてユリ属の多年草です。

ゆりは北半球に約100種類分布しており、そのうち15種類が日本に自生しています。
そのうち7種は、日本の特産種となっています。

代表的な種類にはヤマユリ、オニユリ、カノコユリ、ササユリ、オトメユリ、テッポウユリなどがあります。

ここでは、それぞれの特徴についてご紹介します^^

ヤマユリ

ヤマユリは日本原産のゆりで、ゆりの中でも一番大きな花を咲かせます。
花の大きさは直径約20センチ、草丈は1~1.5メートルで、1本の茎から1~10輪の花を咲かせます。

本州の山地や平地に分布し、西日の当たらない傾斜地などでよく見られます。
山地に自生することが多いので「ヤマユリ」と呼ばれるんですね^^
学名はオーラツムといい、これは「黄金」という意味があります。

ヤマユリは香りが強いのも特徴で、とても甘い香りがします。
ヤマユリは「ゆりの王様」とも呼ばれ、贈り物に最適な花なのですが、人によっては香りが強く気分が悪くなってしまうこともあるので、お見舞いの花としてヤマユリを贈るのは避けるようにしましょう。

ヤマユリの数は年々減少しているので、球根から育てて豪華なヤマユリを楽しむのもいいかもしれませんね♪

オニユリ

出典:http://urx3.nu/Yhk6

オニユリは中国原産のゆりで、オレンジ色に褐色の斑点模様が付いた花を咲かせます。
花弁が強く反り返っているのが特徴で、主に東アジアに広く分布しています。

花の大きさは直径約10センチ、草丈は約1~2メートルで、鱗茎のユリ根は食用となります。

オニユリというのは漢字では「鬼百合」と書きます。
漢字で書くと花のイメージと違い少し怖い印象になりますね><
これは、オニユリの見た目が赤鬼に似ていることが由来になっていると言われています。
その他に、ヒメユリと比べて大きい為、この名がついたとも言われています。

学名は「タイガーリリー」といい、オニユリの色や見た目からか、迫力を感じる名前となっています。
また、オニユリは「天蓋百合(テンガイユリ)」「百合根」とも呼ばれます。

オニユリによく似た「コオニユリ」という花もあり、こちらはオニユリ小さいということが由来となっており、分かりやすいですね^^

カノコユリ

カノコユリは、日本の九州西部や四国南部、台湾北部、中国江西省などに自生するゆりで、白にピンクの斑点模様が付いた花を咲かせます。
漢字では 「鹿の子百合」と書き、花弁に鹿の子模様の斑点があることが由来となっています。

花の大きさは直径約10センチ、草丈は約1~1.5メートルで、鱗茎はユリ根として食用となります。

学名は「スペキオスム」といい、「美しい」という意味です。
この美しいカノコユリは、「土用百合(ドヨウユリ)」「七夕百合(タナバタユリ)」とも呼ばれます。

また、カノコユリは環境省のレッドリストで絶滅危惧種に指定されています。
原因としては環境の変化や食害などがあげられます。

ササユリ

ササユリは日本原産のゆりで、ピンクや白色の花を咲かせます。
他のゆりの開花時期が7月頃からに対し、ササユリの開花時期は5月からと、ゆりの中でも比較的早い時期に開花するのが特徴です。
本州の中部地方から四国、九州に分布しています。

花の大きさは直径約10センチ~15センチ、草丈は50センチ~1.5メートルと、個体によって大きく差があります。

ササユリは地域によっては「山百合」とも呼ばれますが、上記のヤマユリとは別の種類になります。
漢字では「笹百合」と書き、ササユリの葉の形が「笹の葉」に似ていることからこの名が付けられました^^

ヒメサユリ

出典:http://urx3.nu/wNHV

ヒメサユリは日本原産のゆりで、宮城県西部、飯豊山地、吾妻山、守門岳、朝日岳周辺に群生し、淡いピンクの花を咲かせます。

花の大きさは直径約5~6センチ、草丈は約20~50センチと、名前に「ヒメ」が付いているだけあって控えめで可愛らしい見た目が特徴です^^
ヒメサユリは「オトメユリ」とも呼ばれています。

ヤマユリと同様に、甘い香りを放つのもヒメサユリの特徴です^^
花は小さめですが、甘い香りが特徴的な「ヒメサユリ(オトメユリ)」はまさに「お姫様」「乙女」という印象ですよね☆

テッポウユリ

テッポウユリは日本原産のゆりで、九州南部から沖縄にかけて分布し、白色の花を咲かせます。
「琉球百合(リュウキュウユリ)」とも呼ばれ、ラッパのような形が特徴です^^

花の大きさは直径約10~15センチ、草丈は50センチ~1メートルまで生長し、純白で優しく香るテッポウユリは海外でも人気があります^^

テッポウユリは漢字で「鉄砲百合」と書き、ラッパ銃に似ていることからこの名が付けられました。
また、英名では「イースターリリー」と呼ばれます。
これは、「イースター(キリストの復活祭)」にテッポウユリが使われることになったのが由来となっています。

スポンサーリンク

ゆりの花言葉は?

出典:http://ur0.biz/va84

ゆりの全般の花言葉には、「純粋」「無垢」「威厳」などがあります。

また、ゆりは白、ピンク、黄色、オレンジなど、色の種類が豊富で、それぞれの色によって様々な花言葉があります。
色別での花言葉をそれぞれご紹介します^^

fa-arrow-circle-right

ゆりの花言葉

  • ・・・「純潔」「威厳」
    純潔とは穢れのない清らかなことをいい、威厳というのは堂々とした様をいいます。
    白はゆりの代表的な色なので、ゆり全般の花言葉と同じ意味を持っています。
    存在感があり、それでいて凛として品のある白百合のイメージにピッタリですよね^^
  • ピンク・・・「虚栄心」
    虚栄心というのは見栄を張りたがる気持ちのことをいいます。
    優しそうなピンクのゆりが「虚栄心」という花言葉を持つのは少し不思議な感じがしますよね。
    これは、キリストの磔刑が決まった時に、様々な花が磔刑を悲しみ下を向く中で、ゆりだけは美しさを保つため上を向いており、キリストに見つめられた時、そんな自分を恥じて赤くなった、というのが由来となっています。
    ゆりは西洋でも人気のある花なので、こういった由来ができたのかもしれないですね。
  • 黄色・・・「陽気」「偽り」
    陽気というのは明るく活発な様であり、偽りというのは真実を隠し嘘をつくことをいいます。
    色のイメージから、陽気というのは黄色のゆりの花言葉として違和感がないのですが、偽りというあまり良い言葉ではない意味もあるので、贈る際は気をつけたほうがいいかもしれません。
  • オレンジ・・・「華麗」「軽率」「愉快」
    華麗とは華やかな美しさ、愉快はたのしさ、そして軽率は物事を深く考えず軽々しい様をいいます。
    華麗や愉快は明るい印象を与える言葉ですが、軽率というのは、良い意味で使われる言葉ではありませんよね。
    こちらも、贈る際には気をつけておきたい色です。

このように、色別で様々な意味があります☆

先に書いたように、ゆり全般の花言葉は「純粋」「無垢」「威厳」なので、贈りものとして適した花です。
黄色やオレンジのゆりには贈る際にあまり適さない花言葉もありますが、どの色もとても美しいので、あまり難しく考え過ぎず、白に少し黄色やオレンジなどを入れて華やかさを出してみたりと、上手くアレンジするのもいいかもしれません^^

ゆりは食べられる?

出典:http://ur0.biz/Zshq

ヤマユリ、オニユリ、カノコユリなどの鱗茎はユリ根と呼ばれ、食べることができます。

ユリ根というのは子孫繁栄の縁起物としておせち料理などに入れることもあります^^
栄養も豊富で、中国では古くから漢方薬としても利用されています。

栄養素としては、カリウム、食物繊維、ビタミンC、炭水化物が豊富に含まれており、その中でも血圧の上昇を抑えたり疲労回復の効能があるカリウムの含有量は、様々な野菜の中でもトップクラスであるといわれています。

ゆりの球根は、どの品種でも食べられるというわけではなく、アクが強い品種がほとんどなので、食用とされている品種以外は食べないようにした方がいいですね。
また、食用とされている品種でも、園芸用のものは薬剤に浸されているので食べないようにしましょう。

ゆりに関する知識

出典:http://ur0.biz/vyRL

ゆりは漢字では「百合」と書きますが、これは食用とされる「ゆり根」を一枚一枚剥いていくと、その数が約100枚にもなることが「百合」という漢字の由来となっています。

意外にもゆり根の部分が由来となっていたんですね^^

また、ゆりには世界中で様々な逸話があり、キリスト教では聖母マリアに捧げた花として登場しています。

どの逸話にも共通しているのは、ゆりは「純粋・純潔の花」として登場していることです。
ゆりが世界中で広く愛されているのにはこのような理由もあるんですね^^

東京・首都圏のゆりの名所

出典:http://ur0.biz/jVb5

日の出山荘(東京都)

東京都の日の出山荘に咲くゆりは7月下旬~8月上旬に見頃を迎えます。

山間の自然豊かな光景は、ゆっくり散策するのにもおすすめのスポットです^^

  • 所在地:〒190-0181  東京都 西多摩郡日の出町 大久野5270
  • アクセス:JR五日市線 武蔵五日市駅からタクシーで10分

恩賜箱根(おんしはこね)公園(神奈川県)

神奈川県の恩賜箱根公園では7月下旬~8月上旬にヤマユリが見頃を迎えます。

公園からは富士の峰が一望でき、「かながわ景勝50選」のひとつにも選ばれています。
見頃にはヤマユリの甘い香りを楽しみながら散策することができますよ♪

  • 所在地:〒250-0522   神奈川県 足柄下郡 箱根町元箱根171
  • アクセス:箱根登山バス「恩賜公園前」下車

深谷グリーンパークアクアパラダイスパティオ(埼玉県)

埼玉県の深谷グリーンパークアクアパラダイスパティオでは7月下旬~8月上旬に約2.200株、計22,200本ものゆりが見頃を迎えます。

地中海沿岸のリゾートをイメージ品種を楽しむことができ、その光景はまさに圧巻で、花と緑と水のコラボレーションに心も安らぎますよ^^

  • 所在地:〒366-0816   埼玉県 深谷市 樫合763
  • アクセス:JR高崎線「深谷駅」より深谷市コミュニティーバス『くるリン』(深谷駅⇔パティオ)

スポンサーリンク

ゆりを見に行く時の持ち物のおすすめ☆

大判のガーゼストールです☆
全20カラーと豊富なので、どんなコーデにも合わせることができます♪
心地よいガーゼ風の素材で紫外線も防ぐので、ゆりを見に行く時に活躍すること間違いなしです^^

帽子 レディース SCALA スカラ つば広 コットン UVハット LC399 女性用 春 夏 UVカット帽子 UV対策 ハット UPF50+ | 日除け 日よけ帽子 日よけ 紫外線 紫外線対策 グッズ uv おしゃれ uvカット 【YP】

スカラのつば広UVハットです☆
ゆりの見頃となる時期は紫外線量も多くなるので、ハットは必須アイテムです!^^
キャンバス状のしっかりした生地なので、しっかりと紫外線対策することができますよ♪

まとめ+関連記事

ゆりは初夏~夏にかけて見頃を迎える花です。花言葉も素敵なので、大切な人へのプレゼントにもおすすめですよ^^
関連記事も良かったらご覧ください↓↓↓☆

記事がお役に立ちましたら、ブックマーク・お気に入り登録をお願いします☆

スポンサーリンク

-, 季節の雑学
-,