生き物

スズメの巣作り!場所や季節、縁起が良いか、対策・予防・駆除の方法も

良く見かけるスズメちゃん☆でも、このズズメの巣ってあまり見たことないですよね?その巣作りやその場所や縁起などはいいのでしょうか?
そのため今回は、スズメの巣作り!場所や季節、縁起が良いか、対策・予防・駆除の方法ももご紹介します!^^

スポンサーリンク

スズメが巣を作る場所や季節は?巣の特徴も

出典:https://burarijp.exblog.jp/15797234/

スズメの巣は昔、友達の家で見せてもらったことがあるんですが、
スズメが巣を作る場所って、鳥ですから、さすがに地面に近い場所には作らないですが、人の身長よりは高い位置に作ってました。

また、高さだけでなくスズメの体の小ささも活かして、
人目の付かない屋根の下やちょっとした隙間、穴などの
非常に狭い場所につくります

簡単に人の手が届かないところに考えて作ってるんですね^^

人間だけでなく、
天敵となる猫、カラスやフクロウからも身を守るために、
これだけ狭い場所に巣を作っているんです。

巣自体を作るのもよく考えられていて、
巣作りの初めた頃は、
ワラや枯れ草の茎や葉など少し大きく粗い材料で土台を作り、
土台ができて仕上げにかかると、
だんだん柔らかな材料で巣を作っていきます。

大きさはお椀くらいで、
人から見ると大した大きさではないですが、
スズメの体からしたら大きいですし、
ちょっとずつ材料を拾って運んで作っていくんですから、
巣作りはなかなか大変な作業ですね。

スズメが巣を作るのは、
巣が必要になってくる繁殖期の期間と同じで、
だいたい3~8月頃の期間で作られています
春から夏にかけてですね。

スズメの巣は縁起は良い?

スズメは、はるか昔から吉鳥とされていています。古い文献でもスズメは神聖なものとして扱われ、人とのつながりも深いものがあります。
特に、冬の寒さを乗り越えるために、羽毛いっぱいに覆われて、まんまるに膨らんだスズメを「福良スズメ」と呼び、
穀物が豊かにみのることを表す動物として昔から親しまれています。

さらに、スズメのなかには、まれに白いスズメがいます。
これは白い種類のスズメがいるわけでなく、
突然変異が起こって白いスズメが誕生しています。

確率は1万羽に1羽

スズメの全体数が数千万羽とも言われてるので、
だいたい数千羽いるということですね。

私も見たことはありませんから、
感覚的なことになりますが、数千羽といえど、
かなり少ない数と思います。

もしかすると体の一部ではなく、
本当に全身が真っ白のスズメはもっと少ないんでしょうね。

その珍しさのため、昔々は、
天皇に白いスズメを献上していたとの話もあるので、
大切な鳥として扱われていたのでしょう。

これだけのスズメの扱われかたを考えると、
スズメの巣自体も縁起のいいものとして、
とらえてもよさそうですね。
現に、家内安全やより良い繁栄など縁起の良いものとされていますもんね。

スズメの巣って再利用されるの?

出典:http://zatutisiki.com/601.html

これは基本、再利用されます

スズメの繁殖は年1回ではなく、
年2回であることが多いので、
同じ巣に戻って来る可能性が高いです。

自分達で一生懸命作った巣を再利用するしっかり者のスズメもいますが、
中には、しばらくスズメがいなくなって、
空き家になっている巣をちゃっかり使っちゃうスズメもいます。

さらには、
スズメの巣ではなく、ツバメの巣にいるツバメを追い出して、
ツバメの巣を使う強者のスズメもいます。

相手がツバメじゃなく、スズメ同士の奪い合いもあるようです。

スズメって、見た目は小さくて丸くて、
ジッとしてたらかわいらしいのですが、
実は結構凶暴な性格をしています^^;

スポンサーリンク

スズメの巣の対策・予防・駆除の方法!

出典:http://kujojimusyo.com/torinosu/price/

既に巣がある場合は、
ひなの鳴き声がうるさいやら、ふん尿による悪臭で不快とか、
農作物への被害を感じると思いますが、新しい命を授かったスズメたちが巣立っていくまでは、
ぜひ暖かい目で見守っていてあげて欲しいですね。
親子でスズメの成長を観察してみるものいいかもしれませんね☆

個人での勝手の駆除は、法律違反

ここでなぜ巣を作らせない方法を紹介してるかと言うと、
巣が出来てしまって卵やヒナがいる巣を勝手に駆除することは、
鳥獣保護法8条で禁止されているため、勝手に駆除すると法律違反となるからなんです。

ですので、駆除が必要な場合は、まずは勝手に駆除をするのではなく、
住んでいる自治体に相談してみて下さい。

マンション等にお住まいの場合で、
共用部分に巣ができてるのを見つけた場合は、
管理会社へ連絡し、巣の撤去をお願いするのがいいでしょう。

駆除する方法

さて、スズメが巣立った後の巣の駆除ですが、
台やハシゴを使って手が届く範囲にあればいいのですが、
手が届かなそうな場所なら無理せずに、業者に頼んだほうがいいでしょう。

24時間365日駆除業者を紹介してくれる会社があります。
お客様相談センター:0120949461
相談料は無料です。
素人が無理してケガでもしたら大変ですからね。
プロに任せた方が安心です。

で、自分で駆除するなり、業者に頼むなりして、
スズメの巣を駆除した後ですが、
単に駆除しただけでは、巣を作るスペースが残ったままなので、
また同じところに巣を作られる可能性が高いので、
作られないようにそのスペースを塞ぐなり、何かしらの対応をしないといけません。

例えば、そのスペースにパテを埋め込んでふさぐとか、
簡単にすませるなら、雑巾を詰め込でふさぐだとか、
スペース入られないように外から細かい編み目の金網を取られないようにしっかり張るとか出来るかと思います。

ここまでは、スズメの巣の駆除について見てきましたが、
スズメの巣を駆除するのではなく、
そもそも巣を作らせないようにする方法もありますよね。

次は、巣を作らせない方法を見ていきましょう!

対策・予防法

近づけさせないモノを置く

出典:http://jinjurou.blog86.fc2.com/blog-entry-390.html 

よく、田んぼの周りとかで見られるかと思いますが、
CDをぶら下げて、太陽に反射させキラキラさせることで、
その光がスズメを不快にさせるので、スズメは近づけなくなります。
目的の場所に近づけないので、巣を作られることもありませんよね^^

一番簡単な方法だと思います☆
ただ、その場所にたどり着けないようにしているわけではないですし、
CDも1カ所にしかつるさないとか1枚しかつるさないでは効果が激減します。

やはり、複数箇所に複数枚のCDをつるしておくのが効果的でしょう。

CDも1度つるしておけばそれをいつまでも使えるわけではなく、
汚れて反射も鈍くなってくるので、定期的な交換は必要です。

こちらは、鳥よけの模造ふくろうです☆風で首が動きリアルに出来ています。
たまに場所は変えてあげてあげましょう!

音で追い払う

スズメの苦手なワシやタカやフクロウの鳴き声を発して
近づけなくさせる方法があります。
音で驚かせて、近づけなくさせる作戦ですね。

こちら↑↑↑はソーラー式で電池交換不要☆
使い勝手がよく、スズメのためにも優しい撃退方法ですね^^

進入を防ぐ

スズメを進入させないように、しっかりとした対策をするなら、
CDをぶら下げるより、大がかりなものになってしまいますが、
ベランダにネットを張る方法があります。

もしかしたら、マンションでベランダにネットを張ってるのを
見たことがある人もいるかもしれません。

このネットを張る方法ですが、
ネットの編み目が大きいとスズメがすり抜けてきますから、
ある程度細かい編み目のものにして下さいね。
あと、端から進入されないように、
しっかりと止めておく必要もありますね。

その他、ネットを張る以外にも、進入を防ぐのに色んな方法があるようです^^

スズメの羽が接触するため、寄ってこなくなりますね。
近くの田んぼで張ってるのを見たことがあります。
見えにくいテグスなんで、効果があるんですね

こちらのテープは風に揺られると音がうるさいですが、
CDだけぶら下げるよりも数倍の効果が期待できます。

その他の鳥の対策はコチラ↓↓↓


こちらで詳しくご紹介しています☆↑↑↑

まとめ+関連記事

スズメの巣が人に対して迷惑になることもあるでしょうが、スズメたちの成長を寛容な心で見守っていけたらいいですね☆
関連記事も良かったらご覧ください↓↓↓^^

記事がお役に立ちましたら、ブックマーク・お気に入り登録をお願いします☆

スポンサーリンク

-生き物
-