初詣の楽しみの一つに、おみくじがありますよね。おみくじが当たる人、当たらない人の特徴とは、どういうものでしょうか?
そのため今回は、おみくじは当たるのか?当たった人と当たらない人との特徴、割合や引き方・処分方法もご紹介します!^^
スポンサーリンク
もくじ
おみくじが当たる人の特徴は?
出典:http://ur2.link/MJP2
当たる人の特徴はコレ!
おみくじが当たる人は、おみくじを、神様のお言葉としてありがたく考え、
おみくじの内容をしっかりと読んで、今後の生活に生かそうとする人です。
願いを込めておみくじをひき、おみくじに書いてある内容をしっかりと読み、
願いが叶うよう日々の生活を送っていれば、何も考えずに生活しているのに比べ、
願いが叶いやすいというのは、あるいみ当然ですよね。
おみくじに対する気持ちが日常生活に変化をもたらし、
その結果願いが叶うというのが、おみくじが当たる人の特徴です。
おみくじが当たった人の声
おみくじが当たった人の声をご紹介します。
- 吉で、一年間健康で、穏やかに過ごすことができた。
- 小吉を引いたが、特に良いことも悪いこともなく、無難な一年だった。
- 大吉を引き、仕事でも大成功した。
- 大吉で、何をしてもうまくいく一年だった。
- 凶で、交通事故にあってしまった。
- 凶で、人間関係に悩まされ、大変な一年だった。
吉や大吉を引いたなら当たってほしいですが、
凶を引いたときは、当たってほしくないものですね。
おみくじが当たらない人の特徴は?
おみくじが当たらないという人は、おみくじを信じていなかったり、
雑に扱っており、おみくじと真剣に向き合っていない傾向にあります。
「おみくじなんて、その時の運でしょ。」だとか、「おみくじなんてあてにならないよ。」
と、はじめからおみくじの内容を信用していない人のおみくじは、あまり当たりません。
というのも、おみくじを軽く考えている人は、「大吉」「吉」「凶」という結果や、
上のほうに書いてある概要だけ読んで捨ててしまったり、
どうしても、おみくじを雑に扱ってしまいます。
おみくじの下のほうには、恋愛、健康、学業、投資など、様々な項目について、
ありがたいお言葉が書いてあるのですが、あてはまることが書いてあっても、
しっかり読まずに捨ててしまっていることが多いので、
結果として当たらないと感じる人が多いということになります。
おみくじが外れた人の声
おみくじが外れてしまった人の声をご紹介します。
- 大吉だったのに、色々と不安になることが起こったり、平穏に暮らせなかった。
- 吉だったが、仕事が忙しい部署に異動になり、大変な一年だった。
- 中吉だったが、病気が見つかってしまった。
- 小吉だったが、大吉と言ってもいいくらい良い一年だった。
- 末吉だったが、子供ができたり、とても幸せな一年だった。
- 凶だったが、特に不幸なこともなく、無事に一年を過ごすことができた。
大きく分けて、吉や大吉だったのに、悪いことが起きた。という人と、
小吉や凶だったのに、良いことがおきた、悪いことは起こらなかった。という人がいます。
おみくじが当たった人の割合は?
おみくじの内容が当たった人は、どれくらいの割合いるのでしょうか?
アンケートによると、大体6割程度の人が当たっているようです。
逆に言えば、4割ほどの人は外れているわけですが、
そこはおみくじに対する考え方の違いですから、仕方がないですね。
凶など、悪いくじを引いてしまった場合は、むしろ外れてくれたほうがありがたいですよね。
「転ばぬ先の杖」と捉えて、できるだけ当たらないように、気を付けて生活することも心掛けたいものです。
当たる、当たらないはその人次第なの?
出典:http://ur2.link/MJP7
おみくじが当たる、当たらないというのは、その人がどう考えるか次第という部分もあります。
というのも、おみくじには様々なことが書いてあり、
一年を振り返ってみれば、その中で当たっていることもあれば、
当たってないこともあるはずです。
おみくじを信じている人は、当たっている部分に注目し、
「おみくじが当たった」と思うでしょうし、
はじめから信じていない人は、外れている部分に注目し、
「やっぱり当たらなかったじゃないか」と思うことでしょう。
ですから、おみくじを引く人が、おみくじを信じているかいないか、
心理的な部分も大きく関係してきます。
スポンサーリンク
正しいおみくじの引き方や豆知識
出典:http://ur2.link/MJP4
おみくじの引き方
おみくじを引く前にお参りをして、
「○○についてお言葉をください」とお願いをしましょう。
「叶えたい事」や「困っている事」など、
聞きたい事を明確にしておくと良いですよ^^
お参りをしたらその足でおみくじを引きに行きます。
おみくじは神様からのお言葉なので、
しっかりと読んで、心に留めておくが大切です。
「大吉」や「凶」などの運勢だけを見て、「一喜一憂して終わり」ではなく、
大切なのは、書かれている言葉(内容)なので、どんな言葉でもしっかりと受け止めて、
日々の生活に活かすようにしましょう。
おみくじでいちばん大事な部分は?
出典:http://ur2.link/MJOS
先ほども説明したように、
おみくじでいちばん大事なのは書かれている言葉(内容)です。
結果の良し悪しだけで判断せず、まずは神様からのお言葉に感謝しましょう。
悪い結果だからといって、続けて何度も引き直すというのも良くありません。
中には、「毎年運勢だけを見て、書かれている内容についてはすぐに忘れてしまう」
という方もいるかもしれません。
おみくじは「運試し」ではなく、「今の自分へのアドバイス」というのを忘れないでおきたいですね^^
おみくじの効果はいつまで?
おみくじの効果、期限などは特に決められていないので、
次におみくじを引く時までがおみくじの期限といえます。
おみくじに書かれたアドバイスで行動し、「自分が成長できた」と感じた時や、
合格祈願でお参りをして、おみくじを引いた場合なら「受験が終わるまで」など、
人それぞれ次のおみくじを引くまでの期間は異なりますよね。
つまり、効果については、それぞれの解釈の仕方次第ということになります。
初詣などで毎年おみくじを引いている方は、おみくじの効果は一年ということですね。
どこで作られているの?
おみくじは、山口県の女子道社というところで作られています。
女子道社は、全国のおみくじの70%を作っており、大半はここで作られています。
女子道社は、二所山田神社が設立した会社で、主に女性が働いています。
女子道社で作られているおみくじはすべて手作りで、
手作業で紙を裁断し、糊付けをして作られています。
おみくじは、神社によっていろいろな種類がありますが、
女子道社では、18種類ものおみくじが作られています。
もともとは、機関紙、「女子道」を発行する資金を得るために、
おみくじを作るようになったことがはじまりだといわれています。
おみくじで凶を引いてしまった場合等の厄除け・厄払いのお札の置き方は?
おみくじで凶を引いてしまった場合など、厄除け・厄払いのお札を購入することがあります。
厄除けや、厄払いのお札は、神棚や、清潔な場所に置くようにしましょう。
そのお札は、家に神棚がある場合は、神棚に置きましょう。
神棚がない場合は、目線よりも高い位置の家具の上などに、
白い布を敷いて立てかけるとよいでしょう。
お札に穴をあけるのはよくないので、画びょうで固定などはしないようにしましょう。
おみくじで凶を引いてしまったり、厄年の時は、
身の回りに悪いことが起きないよう、厄除け・厄払いのお札や、
お守りを購入すると、少し心も落ち着きますね。
別記事でも紹介しています↓↓↓
■お札の飾り方や貼り方!方角・方向、場所や位置、処分方法や注意点も!
おみくじの処分方法
出典:http://ur2.link/MJPe
おみくじを引いた神社やお寺へ返納する場合
おみくじも、お守りと同じように
おみくじを引いた神社やお寺へ返納しましょう。
おみくじは、引いた後木に結んで帰るという方も多いと思います。
木に結ぶという行為は、神様とのご縁(結びつき)を表しているとも言われていますが、
おみくじは神様から頂いた大切なメッセージなので、
吉凶に関わらず、お守りと同じように身に付けて持ち歩くとよいと考える場合もあります。
おみくじを返納する時には、木に結ぶか「古札納所」に納めるなどして、
粗末に扱わないようにしましょう。
自分で処分する場合
おみくじを自分で処分する場合は、おみくじを袋に入れて塩を振り、
燃えるゴミとして捨てるようにしましょう。
神社やお寺で頂いたものを自分で処分するとなると、
不安になってしまう方もいるかもしれませんが、
おみくじの処分方法は自分の気持ち次第なので、
神様から頂いたメッセージへの感謝の気持ちを忘れずに処分すれば大丈夫です^^
おみくじを引いた神社やお寺に郵送する
おみくじを引いた神社やお寺が遠方でなかなか返納しにいくことが出来ないけれど、
「できればおみくじを引いた神社やお寺に返納したい」という方は、
おみくじを神社やお寺に郵送してお焚き上げしてもらうという方法もあります。
郵送で送るときは「お焚き上げ希望」と書きましょう。
神社やお寺によっては、郵送でのお焚き上げを受け付けていない場合もあるので、
必ず事前に、神社やお寺のホームページや、
ホームページに記載が無い場合は電話で問い合わせてから郵送するようにしましょう。
「勝手に郵送で送り付ける」なんてことのないように気を付けましょう。
スポンサーリンク
運気が上がるおすすめはこちら☆
電話占い!人気占い師多数在籍!!
口コミで評判の占い師の方に、電話で占ってもらえるサービスです☆
おみくじも良いですが、
占い師の方に占ってもらえばより自分の望む運気を引き寄せることができます☆
最初に2100円分無料で通話できるので、試しに話してみるのが良いですね^^
「お宝入りお多福せんべい」【限定1,000個】
みそ味のお煎餅の中には、おもちゃやおみくじが入っています。
何が出て来るのかは割ってみてのお楽しみ♪
家族皆で楽しんだり、贈り物としても最適です^^
「大阪弁おみくじ綿棒(110本入) 」
綿棒に大阪弁のおみくじが付いています。
42種類もあるので、使うのが楽しくなりますよ♪
贈り物としても、ウケること間違いなしです☆
金運 財布 レスペランス(L'Esperance)ブラック
イタリア製の牛革を使用した、金運上昇を祈願する長財布です。
一つ一つ職人によって丁寧に製造されています。
百合の紋章、金メッキ加工、蛇柄模様など、
金運を呼び込むための工夫がいろいろとされています。
まとめ+関連記事
おみくじは、引く人の心の持ち方で、当たるか外れるかも変わってきます。神様からの大切なお言葉ですから、しっかりと読み込んで、日ごろの生活に生かせるようにしたいですね^^
関連記事も良かったらご覧ください↓↓↓^^
- お守りの効果やご利益は?効果的/NGな持ち方、期間や処分方法も!
- お守りはどこにつける?場所や効果的な持ち方・身につけ方、NGな持ち方は?
- お守りを複数持つとケンカしない?持ち方や効果・心構え、たくさんはだめ?
- お守りの有効期限は?種類別の期間、処分・返納方法や返納する場所も!
- お守りの中身は何が入っている?見る・開けてはいけない理由や見るとご利益がなくなる?
- お守りの処分・捨て方!いつするか、自宅やどんど焼き、返納・返すのは寺や神社?
- どんど焼きとは?意味や由来、2018年はいつ、お守りやお札の処理は?
- おみくじは当たるのか?当たった人と当たらない人との特徴、割合や引き方・処分方法も
- 厄払いの服装!女性・男性別に相応しい格好を紹介、普段着は大丈夫?
- お札の飾り方や貼り方!方角・方向、場所や位置、処分方法や注意点も!
- しめ縄の向き・方角は?左右はどちら、方向の意味や神棚/玄関/車/水周りの場合は?
記事がお役に立ちましたら、ブックマーク・お気に入り登録をお願いします☆
スポンサーリンク