季節の行事・イベント

忘年会を欠席するのはどう思われる?断る理由やメリット・デメリットも

忘年会は、会社での年末の恒例行事になっています。しかし、もし参加したくなければ欠席してもいいでしょうか?
また、欠席したときのメリットとデメリットは何があるでしょうか?
そのため今回は、忘年会に欠席するのはどう思われる?断る理由やメリット・デメリットもご紹介します!^ ^

スポンサーリンク

忘年会を欠席するのはどう思われる?行かない場合は慎重に

出典:http://keihinking.jp/bonenkai/group

仕事の1つとして組み込まれている忘年会

忘年会はザックリ言うと、会社の人との飲み会ですが仕事の延長とも捉えれます
というのは、仮に部署単位で忘年会を行う会社だった場合、
忘年会を開催した部署と忘年会を開催出来なかった部署があった場合には、
周りに与える印象が変わってくるでしょう。

おそらく、忘年会をした部署はチームワークがあるよなぁと思われるだろうし、
開催しなかった部署はチームワークがまとまってないのか、
そんなことでちゃんと仕事は出来ているのかと不安な印象を与えかねません。

忘年会は、このように仕事への影響を考えると、仕事の一つとして組み込まれていますね。

欠席するならきちんと断ろう

そのときの状況にもよりますが、どうしても気分が乗らないときは、
思い切って断ってしまいましょう

でも、本当は遊びに行きたいからという理由で断るのはやめましょう
そういうときに限って、遊んでる現場を誰かに見つかって、
後々もっと大変なことになりますからね。

あと、忘年会を欠席する場合の理由ですが、
単に「用事があるので・・・。」とあやふやな理由ではなくて、キチンとした理由で断りましょう。

当然わかると思いますが、何の連絡もなく欠席するのはNGですよ。

忘年会を取り仕切る幹事さんは、1ヶ月くらい前から上司の予定を押さえ、
人数が入れるだいたいの店をピックアップして下見に行きます。

そして社員の出欠を取って店に予約を入れ、当日まで店との調整があります。
忘年会を開催する店選びだけでも、とても大変な仕事です。

しかも本業以外の時間でしないといけないから、余計に大変ですよね。
私も何度も幹事をやったことがありますが、上司の好き嫌いを調べて料理を変更してもらったり、
忘年会が始まってからも司会進行や周りを見ながら飲み物を注文したりしないといけないです。

また、お開きになったあとは、体調が悪くなった人がいないか、
忘れ物はないかなど見てから最後にお店を出ます。

次の日には、会計報告をあげないといけませんので、なかなかハードな仕事です。

にもかかわらず、文句も言われたりするんで、幹事さんの苦労は計り知れません。
ですので、何はともあれ幹事さんにはキチンとした理由を伝えておきましょう

それだけで、そのあとの職場トラブルもなくスムーズに業務ができますからね。

一歩間違えると今後の仕事に支障?

忘年会に欠席することであからさまに仲間はずれにされることはないでしょうが、
1日2日は忘年会のときの話題で盛り上がることもあるでしょうから、
現場にいなかったら話題について行けずに、少し疎外感は感じるでしょうね。

また、出席者と欠席者で微妙な温度差が出来た場合には、
表向きは大丈夫でしょうが、チームワークという部分で仕事に支障が全くないとは言い難いですね。

というのも、忘年会の場では普段会社では話せないようなプライベートな話をしたりして、
コミュニケーションが取れ、関係を深めることが出来た人と出来なかった人とで、
微妙な温度差は出てきますよね。

忘年会と仕事は関係なさそうですが、どちらも人と人との関わりなので、
欠席した人は信頼も低下したように見えちゃいますので、注意は必要でしょう。

忘年会を穏便に欠席する時の理由

出典:https://sanpomiti.com/bounenkai-no/

体調が悪い

これは鉄板の理由ですね☆
いくら忘年会と言えど、さすがに体調が悪い人を無理には誘いづらいですからね!

注意点としては、軽度の体調不良(風邪気味・頭痛・腹痛等)は控えた方がいいかなと思います。
理由は、『忘年会なんだから、それぐらいなら風邪薬、頭痛薬、正露丸とか飲んでマスクして出たら?』と言われてしまいかねないからです^^;

これ言われちゃうと、『いやでも、出れるレベルではなくて』とさらに強く断る必要が出てきます^^;

それならば、『風邪っぽいので、まじで今日はやばいです><』と言っておけば、体調不良はしょうがないか^^; という心理になりますね。

子供、家族などに関わる重大な用事がある

妻が体調不良で夜は子供の世話をしないといけないので。」とか
単純に「夜は子供の世話をしないといけないので。」などの理由だと、
十分に納得してもらえます。

私も何度か使わせてもらいました^^

また、「義理の親が家に来ているので」という理由になると、引き止めにくいですよね。

ですので、このパターンも使えますよ。

お酒を控えている

最近体調が思わしくなくて医者にお酒を控えるように強く言われている」という理由で、欠席するのも一つの方法です。

こう言われると、なかなかしつこくは誘えないですからね。

ただこれも『じゃあ お酒飲まなくてもいいから出なよ』と言われることに注意しましょう!

習い事などの外せない予定がある

仕事で必要な知識を得るために学校に通っている」とか、
定期的に通院していて今月はその日に予約しています」など
習い事などで当日予定が入っていることを理由にするのもいいでしょう。

もし、習い事をしているが、ほんとは忘年会当日にはなかった場合は、
その日の行動には注意しないといけませんよ^^

スポンサーリンク

忘年会に参加した時のデメリット

出典:http://keihinking.jp/bonenkai/corporation

お金がかかる

自分の好きなことに使えたはずの数千円が、忘年会の会費に充てられるので、
我慢することになりますね。
もし、流れで二次会に行くことになればさらに数千円かかるので、
結構大きな出費になります。

忘年会の時間がもったいない

忘年会に参加せずに帰宅していたら確保出来たはずの自分のための時間が、
忘年会に参加することでなくなってしまうので、もったいないと感じてしまいます。

また、忘年会の時間は、上司に失礼がないように気をつかうので、
疲れも半端ないですよね。

余興やカラオケを強制される

出典:https://hg-eight.com/bounenkaidashimono2015

「我が社の恒例だから」と余興やカラオケを強制されることもあります。
特に新入社員に割り当てられることが多いですね。

やることが苦にならなければいいのですが、
なかなかそういう人は少ないのが現状でしょう。

私の会社でもありますが、毎年新人は頭を悩ませています

トラブル・揉め事に巻き込まれる

忘年会ですから、みんながみんな楽しめればいいのですが、
実際は全員が楽しめるとは限りません
また、お酒が入りますので、中には、暴れたり、怒り出したりして、
収拾がつかなくなるときもあります。

こうしたトラブルやもめ事に巻き込まれる可能性があるのはデメリットですね。

プライベートまで仕事の関係者に深入りされる

お酒が入って気分が高揚してくるので、調子に乗ってしまい、
プライベートのことにまで口を出してくるような上司もいるかもしれません。
女性に対して話してくるのが多く、
セクハラやパワハラと取られることがあるので注意しましょう。

女性が忘年会に出席したくない要因の一つと感じます。

忘年会に参加するメリット

出典:https://counselingbiz.com/year-end-party/

上司などと会話をするチャンス!

普段、あまり会話することが少ない上司もこの時だけは、
部下の働きをねぎらうため、コミュニケーションが取りやすくなります。

普段出来ない話をしたり聞いたりして、コミュニケーションをとることで、
次の日から仕事がうまく運びだしたということも聞きますからね。

自分を売り込むチャンス!

新入社員にとっては初めての忘年会になりますので、上司も気にかけてくれます。
ですので、このチャンスの場を活かして自分自身をしっかりアピールしましょう。

出来るだけ上司に良い印象が残るインパクトのあることを狙っていきましょう^ ^

普段あまり話さない同僚と親しくなれる

出典:https://www.zaitakuincome.com/860.html

コミュニケーションが取りやすくなるのは上司だけではなく、
同僚にも同じことが言えます
ね。
近況など久しぶりに話をすることで盛り上がって、さらに親しくなれるでしょう。
親しくしてくれる同僚が社内にいることで、仕事もしやすくなりますよ^ ^

社内での今後の話題についていける

忘年会の翌日以降も、会社では忘年会のときの話で再度盛り上がるかもしれません。
そんなときでも話題についていけますから、さらに親密感が増すのは大きなメリットです。

幹事ならお店からのポイントやクーポンが手に入る

これは幹事さんの特権ですね^ ^

忘年会の会計は当然幹事さんがしますから、
そのときにお店のポイントカードを持ってたりしたら、
ポイントをつけることも出来ますし、
クレジットカード払いにしてポイントを得ることもできるでしょう。

さらにお店からは、次回使える割引クーポンがもらえるかもしれません。

スポンサーリンク

忘年会をうまく断れるようになるおすすめはこちら☆

仕事、恋愛、近所づきあい…絶対嫌われない断り方

こちらは断り方を指南した本ですね。
人間関係を悪化させないように、忘年会の断る方法を学ぶのに使えます。

できる大人のモノの言い方大全

こちらは様々な場面で使えるフレーズ事典ですね。
忘年会でも使えそうな断り方などが書いてあるので、
そのまま使えますね^^

まとめ+関連記事

忘年会を欠席するときは、やんわりと断るのが大事です。でも、メリットもあるので、出来ることなら参加して、みんなで1年の苦労を労いたいですね^ ^
関連記事も良かったらご覧ください↓↓↓^^

記事がお役に立ちましたら、ブックマーク・お気に入り登録をお願いします☆

スポンサーリンク

-, 季節の行事・イベント
-