お葬式に行かないといけないんだけど、半袖のワンピースでも良いかしら?
真夏でめちゃめちゃ暑いんだけど...
確かに真夏にフォーマルな服装をするのは大変ですよね。
本記事で女性の喪服について詳しく解説しますので、失礼のないよう参列するようにしましょう!
この記事でわかること
- 夏の喪服はジャケットは必要か、半袖ワンピースのみでも良いか
- 髪型・アクセサリーについて
- 喪服でも少しでも涼しくする方法
スポンサーリンク
もくじ
【女性編】夏の喪服の選び方・マナー
ジャケットは必須~涼しいジャケット2選~
お葬式などは最もフォーマルなドレスコードにするのがマナーです。
そのため、ジャケットの着用は必須です。
とはいえ、真夏で炎天下の中ずっとジャケットを着ているのは暑くて辛いと思います。
移動の際や、現地に着く直前までは着ていなくても良いので、参列するときなどに羽織るようにしましょう。
これでもまだジャケットはなしがいいと思う方もいらっしゃると思いますので、極力涼しいジャケットを2つ紹介します。
裏地が涼しい・ないジャケット
暑い季節に着る用の喪服があり、上記のものだと、
- 背中はサップ裏地という通気性がよく乾きやすい生地
- 袖は裏地無し
という形になっています。
これであれば、背中部分は真っ直ぐなるため、フォーマルな場でも薄っぺらい喪服を着ているとも思われません。
背抜きジャケット
やはりスーツタイプで、袖や前身頃には裏地が付いていますが、汗をかく背中の部分だけ裏地を省略したジャケットも着やすいです。
いちばん汗をかきやすい背中に裏地を付けていないので、軽くて通気性もよく長時間着ていてもムレることがありません。
真夏にいつもの喪服では、汗だくになってしまいますね。
喪服の裏なしジャケットや背抜きジャケットなら、失礼にならず、暑さ対策の面でより涼しく過ごせる工夫がされています。
喪服用でもワンピースのみは基本NG
スーツのようなスタイルではなく、喪服用のワンピースで参列しようとしている方もいらっしゃるかと思います。
ワンピースの場合も、基本上にジャケットは必須です。
そのため、暑い時期の葬儀などはジャケット×半袖ワンピースを着ると良いでしょう。
外で並んでいる際や、空調がない部屋で暑すぎる場合は、ジャケットを脱いでワンピースのみでも大丈夫です。
そのためにワンピースは露出が少ない5分袖以上のものにし、首周りも露出が少ないものを選ぶのがマナーです。
ただ、空調の効いている室内に入った際にジャケットは羽織るようにしましょう。
喪服の代わりに普通の黒ワンピースのみでも良い?
突然の訃報に、若い人は黒の普通のワンピースを喪服として着てもいいと思います。
その場合は、透けて見えない素材で、胸元が詰まっているもの、着丈もミニでないものにしましょう。
普通の黒のワンピースを着ていく場合、できるだけシンプルなものを着用するようにしてください。
真夏だからと、ノースリーブやスカート丈の短いものはNG。袖口にレースや大きなリボンがデザインされているものも避けるようにしましょう。
スポンサーリンク
【夏でも着やすい!】女性用の喪服2選
夏冬兼用オールシーズンの喪服
喪服には、夏冬兼用オールシーズン着られるタイプもあります。
本来は秋冬用と春夏用の二種類揃えておくといいのですが、まだそこまで着ることもなさそうという人は、夏冬兼用のものがおすすめです。
その場合、やはり夏より秋冬のことを考えて、しっかりした素材のものが安心です。デザインも夏らしいものより、秋冬に着ることを考えて選んでおきましょう。
ワンピースとジャケットの喪服
こちらは、ワンピース+ジャケットを一体にしたタイプです。
見た目はアンサンブルなのに、実は前身ごろだけワンピースに重ねた仕上げになっています。
まさに、夏専用の涼しさを追求した喪服です。
肘が隠れる袖丈になっていて、マナーもしっかり守った着やすいワンピースです。
これは、暑い夏の日の葬儀の参列に、一枚あると重宝しそうです!
汗をかいて洗濯の機会も増えるので、そのたびにクリーニングに出すのも出費がかさみますね。
最近は、自宅で洗濯できる優れた素材のものも販売されているので、チェックしておくといいですね。
【夏の葬儀】髪型・小物・アクセサリーについて
髪型【髪が長い方向け】
ロングやセミロングの人は、親族の方への挨拶や焼香の時に、肩にだらんとたらしてると髪の毛が邪魔になります。
ですから、きちんとしたアップスタイルにまとめましょう。
自分の涼しさもありますが、見た目も涼しく、アップを下の方で結ぶと上品に仕上がります。
おくれ毛を残したり、ルーズなまとめ方はNGです!
髪飾りやバレッタは黒で!
バックスタイルは自分では気付きにくいですが、キラキラ光っていると目立つので気をつけましょう。
葬儀はお別れと悲しみの場なので、服装も髪も目立ちすぎないきちっと感が大切ですね。
スポンサーリンク
靴は黒色
靴は黒のシンプルなパンプスを履いてください。
ヒールは高すぎず、バッグと同様にエナメルなど光沢のある素材や爬虫類の革もNGです。
また、夏向けのつま先が出るタイプの靴やサンダルもカジュアルな感じがするのでNGです。
バッグ・ハンカチなど
黒の光沢のないバッグを持ちましょう。
金具がついていたり、エナメルはNGですが、スエードや光沢をおさえたサテンなら大丈夫です。
わからない時は、葬儀用としてのバッグを選ぶのが無難です。
クロコダイルや爬虫類などの革製品は、殺生につながるとされるので葬儀の場には不向きです。
ハンカチも白か黒の無地のハンカチであれば、レースがついていても大丈夫です。
暑い会場で、汗を拭くために余分に持っていくようにしましょう。
ネックレス
ネックレスなどの装飾品は付けないのが基本ですが、ゴールドやダイヤなどの光りものはNGですが、涙をイメージする白か黒蝶貝のパールのネックレスなら大丈夫です。
パールの場合、二連のものは不幸が重なる意味につながるので一連のものを、イヤリングは一粒の小さめをつけましょう。
葬儀用のバッグやネックレス、ハンカチは一年を通して同じものが使えます。
夏の喪服で少しでも涼しくなる方法
喪服はゆったりめなものを選ぶ
サイズがぴったりすぎると、風が通りにくく余計暑く感じるため、少しゆとりのある服を選ぶと良いでしょう。
袖や袖口に少し余裕があると風が入りやすいので少しは涼しく感じます。
下着
真夏の下着は、涼しくて汗を吸い取ってくれる素材のものをおすすめします。
綿やメッシュなどサラッとしたスリップを選びましょう。
色は黒が基本で、喪服売り場でも販売しています。
ストッキング
暑くても、素足のままはNGです。
黒のワンピースはいいのですが、ストッキングを履いてないとカジュアルな雰囲気になってしまうことがあります。
必ず、黒かベージュ色のストッキングでフォーマル感を出しましょう。
汗がくっついて嫌な人はパンストではなく、太ももあたりまでのニーハイタイプのストッキングでも涼しいと思います。
扇子
暑い時は、つい扇子で扇ぎたくなりますが、葬儀会場で使用するのは失礼にあたります。
暑い時に会場外のホールなどで使うのは大丈夫ですが、柄ものは避けて黒の無地レースなどを使うようにしましょう。
夏の葬儀その他のマナーは?
暑い夏でも葬儀に喪服を着て参列するのは、故人を悼む気持ち、故人の親族に失礼にあたらないようにという気持ちの表れでもあります。
ですから、派手なメイクやネイル、香水や装飾品も付けず、控えめにするのがマナーです。
服装だけでなく、時間に遅れない、お香典の出し方やお焼香の仕方、数珠の用意など、お葬式に参列するときの細かなマナーもチェックしておくことが大切です。
スポンサーリンク
【まとめ】夏でも喪服はジャケット必須!
夏の暑い季節の喪服について解説してきました。
葬式などの葬儀のドレスコードはとてもフォーマルなものです。
そのため、多少の暑さは我慢も必要になってきてしまいます。
熱中症にならないよう、極力涼しくなる工夫をして葬儀に行きましょう!
【関連記事】