住吉神社(すみよしじんじゃ)は全国に2,000社ほどありますが、今回は福岡県博多にある住吉神社をご紹介いたします♬
住吉神社では、どのような御朱印や御朱印帳を頂けるのでしょうか?その種類と頂ける時間や場所も気になりますね!
スポンサーリンク
もくじ
住吉神社の御朱印の種類や値段は?
出典:https://gipsypapa.exblog.jp/24405804/
現在、住吉神社で頂くことができる御朱印は、1種類+8種類です!
住吉神社の御朱印
出典:http://yagen.hatenablog.com/entry/2018/03/31/195215
住吉神社本殿の御朱印です。
御朱印帳に直接書いてくださいます。金額は、300円です。
摂末社の御朱印
出典:https://www21.atwiki.jp/shuinn/pages/433.html
摂末社(せつまつしゃ)とは、本社の境内または境外にある小規模な神社のことです。
住吉神社には、8社の摂末社があります。
- 船玉神社(摂社・ふなたまじんじゃ)御祭神:猿田彦命(さるたひこのかみ)
- 志賀神社(摂社・しがじんじゃ)御祭神:綿津見三神(わたつみのかみ)
- 少彦名神社(末社・すくなびこなじんじゃ)御祭神:少彦名(すくなびこな)
- 稲荷神社(末社・いなりじんじゃ)御祭神:宇賀乃魂(うかのみたま)
- 三日恵比寿神社(末社・みっかえびすじんじゃ)御祭神:恵比寿大神(えびすのおおかみ)
- 菅原神社(末社・すがわらじんじゃ)御祭神:菅原道真
- 人丸神社(末社・ひとまるじんじゃ)御祭神:柿本人麻呂
- 天津神社(末社・あまつじんじゃ)御祭神:伊弉諾大神(いざなぎ)
以前は御朱印帳に直接書いてくださっていましたが、現在は書置きの御朱印のみとなりました。
御朱印の中央に、各社の朱印が押されており、右下には御利益の印も押されています。
8つの御利益を頂くことができ、大変ありがたいですね^^
季節ごとに、水色・桃色・クリーム色・・・など、紙の色が変わります。金額は、各300円です。
住吉神社の御朱印が頂ける時間は?
御朱印受付時間 9:00~17:00 ※社務所の取り扱い時間となります
住吉神社の御朱印のもらえる場所は?
出典:http://u0u0.net/Pg6M
住吉神社の御朱印は、神門をくぐって左手にある社務所で頂くことができます!
ちなみに、御守りは右手にある授与所になりますので、お間違いなく^^
場所の詳細につきましては、公式HP 境内マップ をご確認ください。
スポンサーリンク
住吉神社で買える御朱印帳の種類は?
住吉神社で買えるオリジナル御朱印帳は、1種類です!
星々が散りばめられた御朱印帳!
出典:http://chikuzen-sumiyoshi.or.jp/sp/map/
こちらの御朱印帳は、平成30年から頒布が始まりました。
夜空に輝く星々と本殿がファンタジックにデザインされた、とても素敵な御朱印帳です!
住吉神社の御祭神「筒男(つつのお)」の「つつ」には星の意味があるといわれているんですよ☆
星の神様なんて、ロマンチックですね♡
料金:1,800円(御朱印込み)
サイズ:16cm×11cm
買える場所:境内左手の社務所
住吉神社の見所は?
とても広々とした境内の住吉神社ですが、その見所をいくつかご紹介します!
古代力士像
出典:https://ameblo.jp/sakurazaka128/entry-12386315006.html
住吉神社は相撲との縁が深く、相撲の神様もいらっしゃるんですよ^^
こちらの古代力士像は、2013年(平成25年)に建てられました。
手相が「力」という文字に見えるそうです。ぜひ、力士像に触れて力を授かってくださいね!
御神木一夜松
出典:https://ameblo.jp/sakurazaka128/entry-12386315006.html
本殿の左手に、横方向にうねって伸びている松の木があります。
約570年前、本殿に当たってしまうほどに成長してしまい、危ないので切ることになりましたが、
翌朝見てみると、松の木が一夜にして真っ直ぐになっていた、という伝説から一夜松と呼ばれています。
現在は御神木として、神社と参拝者を見守ってくださっています^^
星守
出典:https://ameblo.jp/silqueen/entry-12078235997.html
住吉神社で授けていただくことができる御守りの中でも、星守(ほしまもり)が話題を呼んでいます。
デザインが、とてもかわいいですね☆
星の神様にあやかって、大スターを目指す芸能人も、こちらの御守りを授かりに来るそうです^^
スポンサーリンク
住吉神社の住所・電話番号は?
住所:福岡県福岡市博多区住吉3丁目1-51
電話番号:0922912670
公式サイト:住吉神社
住吉神社は、筑前国一宮(筑前国で最も社格の高い神社)であり、全国の住吉神社の中で最も古い神社とされ、起源となる神社ともいわれています。
大阪の住吉大社・下関の住吉神社とともに「三大住吉」のひとつに数えられています。
御祭神は住吉三神と呼ばれている、
底筒男神(そこつつのおのかみ)・中筒男神(なかつつのおのかみ)・表筒男神(うわつつのおのかみ)です。
伊奘諾尊(いざなぎのみこと)が禊(みそぎ)をしたときに生まれた神様であることから、心身清浄の御神徳があるといわれています。
現在の社殿は、1623年に黒田長政が再建したもので、国の重要文化財に指定されています。
ネットの人気の御朱印帳をご紹介☆
御朱印帳をもらったら集める御朱印帳が必要です☆
ネットでじっくり選びたい方は、通販で大人気のこちらはオススメです!
御朱印のためだけに作られた高級和紙を使用♪
ページ数も60頁とたくさんあって嬉しいですよね。
素敵な表紙も汚れない!透明カバー付き御朱印帳です♪
柄の種類も22種類と豊富だから好きなものを選んでくださいね。
まとめ
住吉神社は博多駅から徒歩数分のところにあり、中心街にありながら広大な敷地内は神聖な空気に包まれています。
御朱印も9種類!御利益もたくさん頂けますので、ぜひ一度お参りしてみてくださいね♬
スポンサーリンク