御朱印

総持寺の御朱印と御朱印帳の種類・時間・場所は?見所やアクセスも

総持寺(そうじじ)は、永平寺と並んで曹洞宗の二大本山として、今もなお人々に親しまれながら現存しているお寺です!そんな総持寺には、どのような御朱印や御朱印帳はどのような種類が頂けるのでしょうか?
そのため今回は、総持寺の御朱印と御朱印帳の種類・時間・場所は?見所やアクセスもご紹介します!^^

スポンサーリンク

総持寺の御朱印の種類や値段は?

出典元:http://www.h-kikuchi.net/entry/2015/02/11/総持寺%EF%BC%88鶴見%EF%BC%89の凄すぎる御朱印%EF%BC%81

現在総持寺で頂くことができる御朱印は1種類です!
というのも、前までは2種類頂けたのですが、もう1種類の御朱印を書いていた老師様がお亡くなりになられたので、現在は頂けないそうです。
その老師様が書かれていた御朱印が御朱印マニアの間でも話題になっていました!
いったいどのような御朱印なのでしょうか?
今回は、その御朱印と合わせて2種類の御朱印を紹介します!

【御朱印】
・「太祖常濟大師」の御朱印
・達磨の絵が入った御朱印

「太祖常濟大師」の御朱印!

出典元:http://ms825ft.hatenablog.com/entry/2017/12/02/001747

この御朱印は、左に「曹洞宗大本山総持寺」の墨書き、中央には「太祖常濟大師」の墨書き、右には「奉拝」と日付が入り、全体的に4つの朱印が入っています!
デザイン的には、ほかの御朱印と同じようにシンプルながらも、朱印も豊富に入っておりとてもきれいな仕上がりになっています。
ちなみに、「太祖常濟大師」というのは、総持寺を開山した曹洞宗の僧侶のことだそうです!
現在頂ける御朱印はこの御朱印だけになります。
値段は300円です。

達磨の絵が入った御朱印!

出典元:http://www.h-kikuchi.net/entry/2015/02/11/総持寺%EF%BC%88鶴見%EF%BC%89の凄すぎる御朱印%EF%BC%81

現在は頂けないのですが、この達磨の絵が入った御朱印が御朱印マニアの方たちの間で話題になっていたそうです!
この御朱印は、老師様がいらっしゃる時にしか頂くことができなかったそうで、いついらっしゃるかがわからず、とてもレアなものだそうです。
しかも、この絵も入れた御朱印をなんと5分ほどで書かれていたそうです!
そして、待ち時間も何時間もあり、相当人気な御朱印だったそうです!
ずいぶん多忙な方だったようですね…。
老師様のご冥福をお祈りするとともに、また新たにこの達磨の絵の後継者が現れてくれたらいいなと思います。
価格は500円です。

スポンサーリンク

総持寺の参拝と御朱印が頂ける受付時間は?

出典元:http://www.h-kikuchi.net/entry/2015/02/11/総持寺%EF%BC%88鶴見%EF%BC%89の凄すぎる御朱印%EF%BC%81

参拝時間:10:00~16:30(境内)、諸堂内部は10時・11時・13時・14時・15時と各時間で案内付きで見回る
拝観料:境内は無料。諸堂内部は400円。宝物館は一般300円、学生200円。
御朱印受付時間:境内の参拝時間と同じ

総持寺は各場所によってそれぞれ時間や値段が異なります!
その都度確認して参拝するようお願いします。

総持寺の御朱印の貰える場所は?

出典元:http://www.h-kikuchi.net/entry/2015/02/11/総持寺%EF%BC%88鶴見%EF%BC%89の凄すぎる御朱印%EF%BC%81

総持寺の御朱印は、総受付の香積台(こうしゃくだい)で頂くことができます!
香積台に入って右側が御朱印受付になります。

総持寺で買える御朱印帳の種類は?値段・サイズ・色も

総持寺で買えるオリジナル御朱印帳は2種類です!
ではどのようなデザインの御朱印帳が買えるのでしょうか?
新作の御朱印帳もご紹介します!

【御朱印帳】
・大きな太祖堂がデザインされた御朱印帳
・龍の絵が入った襖を表紙にした御朱印帳

大きな太祖堂がデザインされた御朱印帳!

出典元:http://www.h-kikuchi.net/entry/2015/02/11/総持寺%EF%BC%88鶴見%EF%BC%89の凄すぎる御朱印%EF%BC%81

サイズ:16cm×11cm 値段:1000円 
この御朱印帳は、境内にある「太祖堂」を大胆にデザインされたものになっています!
太祖堂の周りの木や雲も細かく描かれていて、表紙だけでもとても質の高いデザイン性です!
それなのに、価格は1000円とリーズナブルでびっくりですね♪
色などの種類はこの背景が紺色の1種類しかありませんが、これ1つでも十分に買って帰る価値はあるほどの御朱印帳だと思います!

龍の絵が入った襖を表紙にした御朱印帳!

出典元:https://ameblo.jp/sakurazaka128/entry-12206500688.html

サイズ:18cm×12cm 価格:1200円
この御朱印帳は、境内にある「紫雲臺」の中の龍の間の襖に描かれている雲龍図を模したデザインとなっています!
普段この龍の襖は、戸が閉ざされてみることができません。
たまにですが、特別開帳の際に見ることができます!
ものすごく迫力のある御朱印帳になっていますので、別の寺院で御朱印を頂く時もお寺の方の目を引く一品になっています!
値段は1200円です。

スポンサーリンク

総持寺の境内の様子を紹介!

それでは、総持寺の境内の見所となる箇所を紹介します!御朱印集めと参拝のついでに境内も観光して、御朱印巡りをより楽しいものにしましょう♪

日本最大の大黒様を祀る「香積台」

出典元:http://www.h-kikuchi.net/entry/2015/02/11/総持寺%EF%BC%88鶴見%EF%BC%89の凄すぎる御朱印%EF%BC%81

ここは、御朱印も頂くことができる総受付でもある香積台(こうしゃくだい)です!
御朱印受付の他にも、拝観受付や法要受付も行っています。
この香積台の堂内には木像で日本最大の大きさであると言われている「大黒様」が祀られています!
この大黒様は開運福徳の御利益がありますので、御朱印を頂く時に待ち時間にでも参拝して、御利益を頂いてから御朱印を頂くのもいいかもしれませんね☆

天皇家の菊の御紋をあしらう「向唐門(勅使門)」

出典元:http://www.h-kikuchi.net/entry/2015/02/11/総持寺%EF%BC%88鶴見%EF%BC%89の凄すぎる御朱印%EF%BC%81

この門にあしらわれている菊の御紋は、天皇家のものです!
これは、この総持寺が後醍醐天皇の勅願寺でもあったところから来ています。
山門の奥にこの門は位置しており、通常は開いていません。
正月や7月に行われるのみたままつり、または11月にある移転記念日や禅師の入山式などの4回限定でこの門は開かれます!
ぜひこれらの時期を狙って総持寺に足を運んでみてはいかがでしょうか☆

総持寺の基本情報・アクセス

総持寺は1911年に石川県輪島市から移転してきた、曹洞宗二大本山の1つであるお寺です。
足利将軍家や徳川家康もこの総持寺に寄進し、もう一つの曹洞宗大本山である永平寺と並んで、曹洞宗の中心寺院として栄えてきました。

住所:神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-1
電話番号:045-581-6021
公式サイト:曹洞宗大本山總持寺
【電車】
JR京浜東北線「鶴見駅」西口から徒歩約7分
京浜急行線「急行鶴見駅」から徒歩約10分
【車】
東京方面・首都高速横羽線(汐入)出口から約15分
横浜方面・首都高速横羽線(生麦)出口から約10分
電車では、「鶴見駅」で降りてそこから徒歩で行くことができます!
車では、東京・横浜両方面の首都高速横羽線から向かうことができます!
ちなみに、総持寺には駐車場がありますので、そちらをご利用ください。

スポンサーリンク

御朱印をもらいにいく時の楽天の人気商品もご紹介☆

ここで、御朱印をもらいにいく時の人気商品をご紹介します☆

御朱印帳 カバー付 送料無料 蛇腹 40ページ 柄B 華紋唐草 5色

様々なデザインがある御朱印帳です!
御朱印集めを始めてするという方は、まずこのリーズナブルな御朱印帳がいいでしょう☆

御朱印帳 カバー付 送料無料 和綴じ 60ページ 雁皮紙使用 ブック式 金襴 華紋唐草

この御朱印帳はとにかく質がいいです!
値段もリーズナブルで、お買い求めやすいです☆

全国御朱印図鑑

全国の御朱印の由来などが多く載っています!
本当に旅行時に使えます☆

まとめ

同じ曹洞宗大本山の永平寺の厳かな雰囲気とは違い、総持寺はとても迫力があって豪華な雰囲気がありましたね!
関東の御朱印の関連記事も良かったらご覧ください↓↓↓^^

記事がお役に立ちましたら、ブックマーク・お気に入り登録をお願いします☆

スポンサーリンク

-御朱印
-