アプリ

ヤフオクでの領収書の書き方!義務はある?求められた時の対応は?

みなさん、こんにちは!

ヤフオク使われていますか?
ヤフオクは圧倒的な認知度の高さで、商品数が多く、また安く買えることができる魅力的なサービスですね!
売る側も商品をかなり売りやすいようです☆

そのヤフオクですが、領収書を求められた時はどうすればいいのでしょうか?
発行する義務はあるのでしょうか?
また、その書き方やこちらが欲しい場合はどうすればいいのでしょうか?

そのため今回は、

・領収書は個人でも発行しても良いの?
・発行義務はある?
・領収書を求められた時の対応
・領収書の書き方
・領収書をもらう方法

についてご説明していきます!

スポンサーリンク

ヤフオクでの領収書の書き方!義務はある?ほしい時の方法は?

領収書は個人でも発行しても良いの?

ヤフオクに限らず領収書は個人でも発行できるものです。
ただし、領収書の作成方法や取り扱いなどには法律がありますので、発行する際はミスが無いように注意が必要です。

領収書の用途としては、個人事業主や会社での物品の購入等があった際に、その費用を経費として計上するための書類になります。ですので発行する際にはルールもありますので、しっかり調べた上で間違いが無いように発行しましょう!

発行義務はある?

全ての取引において、領収書が義務付けられているわけではありません。
ヤフオクで実際に取引をしている中で領収書の発行をお願いされるということもあまりないと思います。

領収書が必要になる場合というのは購入者が個人経営者や会社の場合、物品を購入した金額を経費として扱う為という事が主な理由ですが、これもネット上で取引が完結できてしまうヤフオクの場合は、振込であれば振込明細書が、代引きであれば配送業者が発行した受領書等が領収書と同等の扱いになります。

これを知らない方も多いので、領収書をお願いされたらまずは、上記の説明をしてみましょう!

しかし、もしそれでも購入者に領収書の発行を求められた場合は発行の義務が生じます。

民法第486条
弁済をした者は、弁済を受領した者に対して受取証書の交付を請求することができる。

引用:Wikipedia

内容は、代金を支払った人は代金を受け取った人に対して領収書等の発行を依頼できますよ。という事です。
なので、購入者は販売者側の立場の人に領収書の発行を求める事ができ、販売者はそれに応じる必要があります。

ただ、税法上は振込み記録用紙でも問題は無いので、ヤフオクで取引する場合にはトラブルにならないように話し合いの上で領収書を発行する事が望ましいと言えます。

また、領収書の発行は金銭の受け渡しと同時に行わなければいけないもので、領収書の請求をしたのに発行してもらえないという場合は料金の支払いを拒否する事ができます。
ヤフオクのようにインターネット上で取引が完結するものに関しては金銭の受け渡しと同時には無理なので、領収書の発行の有無は落札までに出品者と購入者の両者が納得いく形にしておく事が理想ですね☆

 

スポンサーリンク

 

領収書を求められた時の対応

まず、上記で説明したように上記のケースに該当する場合は、領収書以外のものでも領収書で代用できることを説明しましょう!

それでも、求められた時は、領収書を発行しましょう!
この時に、相手に名前等の必要な情報を聞いておきましょう☆

まずはヤフオクを利用する事が多いという方はいざという時のために領収書を用意しておきましょう。100均で購入できます。もっと安価に済ませようと思えばエクセルなどでフォーマットを作成することもできます。

落札者から領収書を求められた時に、領収書に記載するために必要な情報を聞く必要があります。具体的には、宛名と但し書きの内容の確認です。宛名は「上様」で切ってほしいという方もおりますが、正式にはフルネームで書くものです。

そして、但し書きの内容ですが、商品名を記載するのか、商品代〇〇円送料〇〇円、のように記載するのかを打ち合わせをしておいた方がトラブルになりません。振込等での取引でしたら、〇月〇日振込分と記載する事も相手に知らせておいた方がいいですね。

領収書が準備できましたら、封筒に等に入れて商品に同梱して送ればOKです☆

 

領収書の書き方

領収書には下記の内容を記載しましょう!

取引相手の宛名
取引相手のフルネームで記載します。

金額
金額の右端に¥マークと3桁毎にカンマを記入します。

但し書き
商品名〇〇円、送料〇〇円、〇月〇日銀行振込分等と全て書けば問題ありません。

発行者の詳細
発行者の住所、電話番号、氏名

捺印
三文判でかまわないのですが必要です。

※収入印紙
取引の金額が5万円を超えるものについては200円分の収入印紙が必要になってきます。収入印紙はコンビニで購入出来ます。収入印紙を貼ったら領収書発行者の割印も必要なので忘れない様にしましょう。

以上を記入漏れが無いように領収書を作成します!

ヤフオクでの領収書の取り扱いについては、 トラブル防止のためにプロフィールや出品した商品の説明欄に記載しておくと、より気持ちの良い取引ができると思います^^

領収書をもらう方法

まずは、商品落札後に「領収書をください」と取引ナビで言えばOKです!

基本的には、商品と一緒に送ってもらえばいいですね。
また、言い忘れてしまった場合などは、PDFデータをメールに添付して領収書の受け渡しをする事も可能です。これは出品者側が可能であればという事ですので確認してみましょう。

 

まとめ

以上が、ヤフオクでの領収書の書き方!義務はある?求められた時の対応は? でした!
参考になりましたでしょうか?

領収書は、他のもので代用することができるようですね。  発行も手間なので、代用できる場合は代用を提案してみましょう!
領収書を希望している場合は、上記の方法でサッと発行してあげましょう☆

記事がお役に立ちましたら、是非ブックマーク登録お願いします!^^

スポンサーリンク

-アプリ
-