みなさん、こんにちは!
今回は、結婚式のサブバッグの話です!
みなさんは結婚式に参加したことはありますか?
女性の方は荷物を減らしても意外と荷物が多くなってしまう、なんて経験がある人もいるのではないでしょうか。
そんなときに役に立つのがサブバッグですが、サブバッグも結婚式で気をつけておきたいマナー等があります。
行ってから恥ずかしい思いをした、というのは招待された方もした方も居心地が悪いですよね!
そうならないために、サブバッグはどうやって選んだら良いか、結婚式に持っていくサブバッグのマナーを確認しましょう!^^
スポンサーリンク
結婚式のサブバッグの選び方
画像引用:http://pliquabook.com/marriage-ceremony-subbag-2243
結婚式の最中に持ち歩くにはパーティーバッグだけになりますが、必要なものをリストアップすると意外と多かったりします。
基本的に結婚式の最中はパーティーバッグを持ち歩き、サブバッグはクロークに預けることになりますが、パーティーバッグにどれくらい入るか、必要なものはどれくらいあるのですが、どれぐらいのサイズがいいのでしょうか?
サブバッグも含めてコーディネートする方が装いも整いますし、サブバッグ一つだけ浮いてしまった…ということも避けられます。
そのためサブバッグの選び方についてご説明していきます!
結婚式のサブバッグの使い勝手の良さは、A4サイズのトートバッグ
パーティーバッグに入れないけど、会場には持っていきたいものがどれくらいあるかにもよりますが、
A4サイズのトートバッグが大きすぎず小さすぎず、手頃な大きさだと思います。
収納量に不安があればマチ付きのタイプを選ぶのも良いですね♪
また、着替えや会場の外に出てから羽織るものなど荷物が多い人はボストンバッグでも良いです。
自分がどれくらい持ち物を会場に持っていくかで選びましょう。
結婚式のサブバッグの素材は光沢感のあるものを選ぶ
ドレスに合わせることを考えると、サテンなどの光沢感がある素材が良いですね。
もちろん、サテンじゃなければいけないということではありませんが、ドレスに普段使う綿素材のバッグは持ち歩いて浮いてしまいます。
結婚式は装いも異なるので、会場で見劣りしないというのも大事なポイントです。
結婚式のサブバッグの色はドレスに合わせて
基本はドレスの色に合わせるのが良いですね。
特にクリーム色や薄いピンク、淡い青といった明るめの色が良いでしょう。
サブバッグなので、冠婚葬祭で使える黒でも問題ありませんが、結婚式で黒はちょっと不安だな…と感じる人は黒を避けると良いですね。
黒の場合、華やかさに欠ける場合もあるので、光沢感のあるリボン等をバッグにつけるといった工夫をするとカバーできますよ♪
結婚式のサブバッグのマナー!紙袋や黒はNGなの?
画像引用:http://pliquabook.com/marriage-ceremony-subbag-2243
選ぶ時のポイントは確認しましたが、これはNGというマナーも合わせてチェックしましょう!
コツと避けたいポイントを抑えればサブバッグ選びも楽しいですからね♪
黒のサブバッグはNG?セーフ?
結婚式で使う小物に黒はNGなことも多いですが、サブバッグであれば問題ないようです。
冠婚葬祭で使えるフォーマルなサブバッグは結婚式でもお葬式でも使えるように黒も用意されていることが多いです。
ただ、会場内に持ち込む場合、黒は避けた方がいいかもしれません。
会場内だと周りの人の目に留まります。
人によっては例えOKだったとしても、それはちょっと…と感じる人もいると思うので、不安であれば黒以外を選んだ方が良いですね♪
また、黒だと華やかさに欠けると感じるのであれば、ドレスと合うコサージュやリボン等をつけて結婚式仕様に変えてあげるのもアリですよ!
結婚式のサブバッグは、ブランドの紙袋でもNG?
結婚式帰りの人を見るとたまにブランドのショップバッグや紙袋をサブバッグにしている人がいます。
これはマナーとしてはNGです。
確かにしっかりと作られている紙袋も多いですし、ブランドと言っても有名な高級ブランドだったら、と考える人もいますが、絶対にNGです。
あくまで紙袋はお店で買った商品を入れる袋であって、フォーマルな場所に持っていっても良いものではありません。
見た目が良かったりするので、ピンと来ないかもしれませんが、スーパーのビニール袋に入れているのと変わりません。
こう考えると、結婚式のサブバッグで紙袋を使うのは大変失礼ですよね。
サブバッグはサブバッグできちんと準備しましょう。
結婚式のサブバッグは、カジュアルに見える素材は避ける
結婚式はフォーマルがドレスコードです。
カジュアルに感じてしまうビニール素材や普段使いの綿や麻素材は避けましょう。
作りによっては、綿素材も上品な仕上がりになっていることもあるので、一概にNGとは言い切れませんが、不安であれば避けた方が良いですね。
結婚式のサブバッグは、動物皮やファー素材はNG
結婚式はお祝いの場です。
サブバッグに限らず、パーティーバッグにも言えることですが、
結婚式のようなおめでたい席にワニ革・ヘビ革・アニマル柄・ファーといった殺生を連想する素材は避けましょう。
結婚式のサブバッグは、柄物や派手な色は避ける
ほとんどの場合はクロークに預けることになりますが、派手な色・柄物は避けましょう。
特にどうしてもサブバッグを会場内に持ち込む場合は、サブバッグも目立ちます。
せっかくドレスや他の小物は完璧なのにサブバッグだけチグハグなのはもったいないです。
持ち込まない場合であっても、コーディネートを考えて柄物や派手な色は避けて選ぶようにすると良いですね。
スポンサーリンク
結婚式のおすすめの好印象サブバッグを紹介!
選ぶ時のポイントやNGポイントを踏まえて、おすすめのサブバッグを紹介します!
フォーマル用サブバッグ
【メール便送料無料】パーティーバッグ サブバック フォーマルバッグ 大きめ フォーマル パーティー 冠婚葬祭|パーティーバック 結婚式バック パーティバッグ パーティ トート 黒 バッグ お受験 結婚式サブバッグ パーティバック 入学式 卒業式 卒園式 入園式 バッグ |
縁にフリルがついたシンプルなデザインのA4サイズのトートバッグです。
マチもついているので、大きすぎないバッグでもしっかりと収納できます。
内側に大きな内ポケットもあるので、バッグで無くしやすい小物も迷子になりませんね♪
フォーマル用ですが、お手軽なお値段なのも嬉しいポイントです。
色はベージュとブラックなので、服に合わせやすいですし、年齢問わず使えるのではないでしょうか。
サテン生地トートサブバッグ
チュールやリボンが可愛らしいフォーマル用トートバッグです。
上品なボリュームのチュールで、華やかさがありつつ、シンプルなデザインになっているので、使い勝手も良さそうですよね♪
落ち着いた色合いのベージュとブラックなので、他の色との相性もバッチリです。
見た目のデザインももちろんですが、内ポケットもついているので機能面も申し分ないですね。
刺繍入りトートサブバッグ
レースに刺繍が入ったトートバッグです。
大人っぽいおしゃれなデザインが良いという人におすすめです。
レースに刺繍されているので、悪目立ちはしないけれどおしゃれに見せることができます。
裏地もついており、生地自体がしっかりしているので型崩れの心配もありません♪
サテンプリーツのトートサブバッグ
光沢感のあるサテン生地を使ったトートバッグです。
全面にプリーツが入っていて、縁にはボリュームのあるレースが付いています。
内ポケットも2つ付いていて、マチも大きめに取られています。
合皮が内側に入っているので型崩れもしにくく、底板を真ん中で折ればコンパクトに畳めるので使わない間も保管しやすいのは嬉しいですよね♪
ドレスにも合わせやすいベージュ・シルバー・ブラックの色展開で、形は好きだけど色が…という心配も少なそうです。
大きめリボン付きトートサブバッグ
【メール便送料無料】パーティーバッグ サブバッグ サブバック フォーマルバッグ 大きめ フォーマル パーティー 冠婚葬祭 卒業式|パーティーバック フォーマルバック ベージュ バッグ パーティ パーティバッグ トート 結婚式バック 入学式 パーティバック 黒 |
バッグの上部にある大きなリボンが特徴のトートバッグです。
光沢感のある素材なので、上品な雰囲気があります♪
落ち着きのあるカラーなので、甘くなりすぎないけれど華やかで大人な印象です。
やや小さめですが、化粧ポーチや充電器もしっかり収納できるので、容量が少し不安な方でも安心ですね!
結婚式のサブバッグを会場に持ち込む時の注意点
画像引用:https://www.ac-illust.com
本格的なカメラを使う等、どうしてもパーティーバッグでは足りない時にサブバッグを会場に持ち込む場合があります。
必要な場合は持ち込んでも問題ありませんが、大きなバッグだと周りの人へ迷惑になってしまいますし、マナーとしても良くはありません。
そのため、持ち込む場合は大きくてもA4サイズまでに留めましょう。
また、会場の中に持ち込むので、柄物や派手なバッグ、カジュアル過ぎるものは避けてください。
会場内に持ち込んだら引き出物とひとまとめにしたり、移動の妨げにならないよう足元に置くようにして、椅子にかける等はしないよう注意します。
まとめ
結婚式はフォーマルな装いが求められます。
場の雰囲気にあったサテン等の品のある生地を使ったバッグを選びましょう。
サブバッグも含めてコーディネートすれば、当日の身だしなみはバッチリです!
サブバッグを会場内に持ち込む場合は、周りの人の邪魔にならないよう、注意を払って保管しましょうね♪
記事がお役に立ちましたら、是非ブックマーク登録お願いします!^^
スポンサーリンク