生活お役立ち・雑学

宝くじに当たる前兆のゾロ目は何?宝くじ祈願の神社もご紹介

最近ゾロ目ばかり見るけど、何かの前兆かな?

宝くじを買おうと思っているから、当たる前触れだと嬉しいんだけど

よく見るゾロ目はあなたへのメッセージかもしれませんね。

宝くじと関係があるか見ていきましょう

この記事でわかること

  • 宝くじと関係のあるゾロ目(エンジェルナンバー)
  • 宝くじが当たるご利益のある神社
  • 宝くじが当たるおまじないやジンクス

スポンサーリンク

宝くじが当たる前兆?ゾロ目をよく見るのはエンジェルナンバーかも

同じ数字が目に入るな、ゾロ目をよく見るな、と感じると、何かあるのかな?と思ったりしますよね。

宝くじが当たる前兆だと嬉しいですね。

もしかしたらよく見るゾロ目は、エンジェルナンバーかもしれません。

エンジェルナンバーとは

エンジェルナンバーとは「天使からのメッセージが込められている数字のこと」です。

あなたの目によく入る数字、なぜか気になる数字がエンジェルナンバーです。

エンジェルナンバーからは今後の運勢や気をつけたほうがいいこと、これから起こる幸運などが示されます。

ナンバーそれぞれに意味があり、あなたに向けたメッセージになりますよ。

宝くじが当たる前兆と関係ある?

確実に宝くじに当たるエンジェルナンバー、というものは残念ながらありません。

しかし、エンジェルナンバーの中には、宝くじに当たる前兆と関連づけられそうなナンバーもあります。

順番に見ていきましょう。

ゾロ目88

エンジェルナンバー「8」は「物質的・経済的な豊かさ」が訪れる前兆と言われています。

8が二つ重なったゾロ目の88は、金運がとても良い兆候であることを表しています。

宝くじに関しては、思いつきではなく、しっかりとプランを練って購入に踏み切ると良いそうですよ。

ゾロ目555

エンジェルナンバー「5」は大きな変化が起きる前兆と言われています。

その5が三つ重なったゾロ目の「555」は、大きな人生の変化を表していると言います。

お金の使い方が変化したり、宝くじの購入が変化のきっかけになる可能性もあります。

購入する場合は5の数字を意識すると良いですね。

ゾロ目7777

エンジェルナンバー「7」は正しい選択をしていることを表していると言われています。

その7が四つ重なった7777は、これまでの努力が報われる、経済的な豊かさを得られる前兆ということを意味しているそう。

給料が上がったり、臨時収入が入ったりすることを象徴している為、宝くじ当選の可能性もあります。

臨時収入が入った場合、自分自身だけでなく、周囲の人のためにもお金を使うと幸運になれるそうですよ。

ゾロ目ではないけれど358

エンジェルナンバー358は豊かさを手にする、金運が最高潮であることを示しています。

宝くじを購入するのに良いタイミングらしいので、購入してみるのもいいですね。

スポンサーリンク

宝くじ祈願にご利益がある神社5社

宝くじは運なので、神様に頼みたくなりますね。

実は、宝くじ当選に御利益がある神社というのは意外にあります。

福徳神社 (東京都 日本橋)

1000年以上前から鎮座する、江戸時代に富くじの興行を許された一社が福徳神社です。

幸運鈴というものがあり、宝くじを購入したら、お賽銭箱の横の三宝にのせてその上で幸運鈴を鳴らしてお祈りできます。

神主さんに宝くじ当選や鑑賞券当選などの祈願もしていただけますよ。

授与所では様々なお守りと「宝袋」という小判柄の袋があり、宝くじを保管できます。

宝袋の中には宝船の絵が描いてあり、吉兆ですね。

皆中稲荷神社(東京都 新大久保)

江戸時代に射撃の研究をしていた鉄砲組与力の夢枕にお稲荷様が立たれ、稲荷神社にお参りをしてから射撃をすると百発百中になり、そこから皆(みな)中(あたる)神様として親しまれている神社です。

こちらは的に当たるモチーフの皆中勝御守などがあります。

的に当たるように宝くじも当たると嬉しいですね。

大宝八幡宮(茨城県 大宝)

関東最古の八幡様と言われる大宝八幡宮は、宝くじ祈願をしています。

西暦701年、この年に日本で初めて対馬の国で金が産出され、朝廷に献上されたことから、文武天皇により大宝という年号になりました。

同じ年に創建され、年号にちなみ大宝八幡宮という名称になりました。

そのご利益はテレビやラジオなども多数取材に来るほどで、財運招福、宝くじ祈願として有名です。

宝当神社(佐賀県 唐津)

宝当神社は定期船に乗っていける高島という島の神社です。

縁起の良い宝当の文字にあやかり参拝者が増え、高額当選者が多数出ているそうで、こちらの神社もマスコミに度々紹介されています。

御朱印は力強い西方の守護神、白虎があしらわれています。

白虎は金運にも効果があるので縁起がいいですね。

御金神社(京都府 二条城前)

御金神社と書いて、読み方は「みかねじんじゃ」です。

京都の御所に近い小さな神社で、御祭神の金山毘古神は、国内唯一の金属の神様だそう。

授与品には御神札やイチョウ絵馬の他に、通称「福財布」と言われる「福包み守り」があります。

福包み守りに宝くじを入れておくと、金運のご縁がいただけますよ。

スポンサーリンク

金運が上がる関東と関西の神社

宝くじに直接御利益がある訳ではないですが、金運が上昇するとして有名な関東と関西の神社を一社ずつご紹介します。

小網神社(東京都 日本橋)

七高僧の一人である恵心僧都のひらいた庵に安置されていた弁財天を御祭神としています。

東京銭洗弁天ともいわれ、弁財天の御像の前の井戸で、金銭を清めてお財布などに入れておくと、財運を授かると言われています。

敷津松之宮 大国主神社(大阪府 大国町)

一つの境内に神社が二つあり、敷地内を参道が交差している珍しい神社です。

御祭神は大国主命(オオクニヌシノミコト)と素戔嗚尊(スサノオノミコト)になります。

種銭というお守りが有名らしく、これは福神金像とコインが入ったお守りで、金運上昇、商売繁盛のご利益があります。

これをお財布や金庫などお金の集まる場所に入れておくと、お金を呼び込んでくれるそうですよ。

宝くじが当たるおまじないやジンクス

他にも宝くじに当たりやすいジンクスやおまじないがあったら試してみたいですよね。

宝くじが当たりやすい待ち受け画像やおまじないなどをご紹介します。

宝くじが当たる画像

宝くじが当たりやすい待ち受け画像は色々あります。

富士山、龍神、太陽、満月などです。

富士山は、富士山自体をご神体とする信仰もあり、頂上には浅間大社の奥宮もありますし、富士山の二合目には、新屋山神社と言って金運上昇でとても有名な神社もあります。

強いパワーがあるので待ち受けにうってつけです。

は龍神信仰などもあるように、昇龍は運気の上昇、降龍は神様からの幸運を届ける存在とされています。

金の龍や昇龍などの画像は力強く金運上昇をサポートしてくれます。

太陽は圧倒的なエネルギーを誇り、運気を上昇させてくれます。

午前中の太陽の画像は物事が円滑に進みやすくなるそう。

待ち受け画面の右下に太陽がある画像を選ぶといいでしょう。

また、満月も様々な運気をアップしてくれるので、金運も上昇させてくれます。

満月の画像を待ち受けにして度々目にすると、運気も上昇しますよ。

スポンサーリンク

宝くじが当たるおまじない

宝くじが当たるためのおまじないも色々あります。

まず購入した宝くじは黄色い封筒に入れて保管するというものです。

金運は暗く静かな場所を好むそうなので、なるべくきちんとしまっておくのがいいですね。

満月に購入した宝くじを数分間当てる、というのも金運が上昇するそうです。

また、お財布を新調するとお金が集まりやすくなる、と言われています。

パワーストーンを持つのもいいですね。

タイガーアイルチルクォーツ、シトリンなどは身につけると金運アップに効果ありとされています。

宝くじが当たる時間帯

宝くじが当たりやすい時間というのがあり、巳の刻である午前中に購入することが吉とされています。

金運が上がる吉日に巳の日、というのがあります。

巳とは蛇のことで、七福神の内の一柱である弁財天の使いが白蛇なのです。

弁財天は頭に白蛇を乗せていて、金運上昇、商売繁盛、技芸上達など幅広く御利益があります。

そのように財運の神様と関わりが深いのが巳の日であり、巳の刻も金運が上がる時間帯になるのです。

その為、巳の刻、つまり午前9時から午前11時になるべく購入するといいでしょう。

ゾロ目以外の金運が上がる前兆

ゾロ目を見る以外にも金運アップの前兆というのがあります。

関連記事:象の夢は宝くじを買うタイミング?当たる売り場や買うのに縁起の良い日もご紹介

今までシルバーが好きだったのにゴールドのアクセサリーをつけたくなるなど、急に趣味が変わったり、電化製品が立て続けに壊れたり、龍や象の夢を見たりした時も金運アップの前兆です。

スポンサーリンク

【まとめ】宝くじが当たる前兆かもしれないゾロ目を見た時は、ワクワクして過ごしましょう

ゾロ目は宝くじが当たる前兆かどうかを見てきました。

宝くじが当たる前兆かもしれないゾロ目について、宝くじ祈願に御利益のある神社、宝くじに関するジンクスなどを知ることができましたね。

宝くじが当たるかもしれない、とワクワクして過ごすこと自体が、あなたのエネルギーが高まるので、いいことが起こりやすくなります。

ゾロ目を見ること自体、幸運の訪れの前兆とのことですので、心を弾ませて日々を過ごすといいですね。

-生活お役立ち・雑学