季節の雑学

水仙の季節・時期はいつ?見頃や季語・意味や由来、スポットも!

可憐で優しい香りのする水仙は心を暖かくしてくれます。水仙は寒い時期にも暖かい時期にも見かけますが、見頃がピークになる時期はいつなのでしょうか?
そのため今回は水仙の季節・時期はいつ?見頃や季語・意味や由来、スポットもご紹介します!^^

スポンサーリンク

水仙(スイセン)と言えば季節はいつ?見頃は?

出典:http://ur0.work/Lk5m

水仙が見られる時期や季節

水仙は冬の花で、冬から春のはじまりにかけて見ることができます。

日本で最もメジャーな日本水仙は、12月中旬に咲き始め、2月頃まで花を咲かせます。

日本水仙の一番の見頃はお正月から2月頃で、各地の公園など、様々な場所で
水仙の花を楽しむことができます。

このほか、ミニスイセンや黄房スイセンなど、様々な種類があり、
それらは少し見頃の時期が違います。

水仙の見頃と種類

水仙の見頃は、一般的には冬といわれていますが、種類によっては春が見ごろになるものもあります。

  • 日本水仙:12月~2月
  • ミニスイセン:1月~2月
  • ラインベルトアーリーセンセーション:1月~3月
  • 黄房スイセン:2月~3月
  • リプリートは:3月~4月
  • ピンクパラソル:3月~4月
  • マウントフッド:3月~4月

水仙は冬の花というイメージが強いですが、様々な種類があり、
11月中旬から4月いっぱいの間、水仙を楽しむことができます。

水仙の季語は晩冬

冬から春に咲く水仙は、冬の季語になっています。

晩冬とは、冬の終わり頃のことで、
冬が終わり春の訪れを感じ始める時期に使われます。

水仙や白き障子のとも映り(松尾芭蕉)
其のにほひ桃より白し水仙花(松尾芭蕉)
水仙に狐遊ぶや宵月夜(与謝蕪村)

など、冬を感じさせる句の中に水仙という単語がよく使われます。

水仙(スイセン)ってどんな花?花言葉や由来は?

出典:http://ur0.work/Lk5s

水仙はどんな花?花言葉は?

水仙はヒガンバナ科の多年草で、11月~4月に白や黄色の花を咲かせます。
花言葉は「自己愛」「うぬぼれ」などがあります。

あまり良いイメージの言葉ではないので、
誰かに水仙を贈る時は、誤解を与えてしまうことのないように気を付けなければいけませんね。

「うぬぼれないよう、初心忘るべからず」という意味を込めて職場に飾ったり、
部下や後輩に贈ったりする分にはとても適していますよ^^

水仙の色別での花言葉は、

黄色の水仙・・・「もう一度愛して欲しい」「私のもとに帰って」
白色の水仙・・・「神秘」「尊敬」

などがあります。

水仙全体の花言葉のイメージと、色別での花言葉のイメージとではずいぶん印象が違いますよね。

水仙を贈る時は、花言葉の意味を踏まえてメッセージを添えると良いかもしれませんね^^

名前の意味や英語名とその由来

水仙という名前は、「仙人は、天にあるを天仙、地にあるを地仙、水にあるを水仙」
という中国の古典での言葉が由来になっています。
たしかに水仙の凛とした美しい姿や匂いにはどこか神聖なもの感じますよね。

また、水仙の学名である「narcissus(ナルシサス)」というのは、
ギリシャ神話に出てくる「ナルキッソス」に由来しています。

由来となったナルキッソスの神話について簡単に紹介すると、

ナルキッソスは美少年でしたが、他者に対する高慢な態度を女神に罰せられ、
「自分しか愛することができない」という呪いをかけられました。
自分自身に恋をしたナルキッソスは、自分の姿から目を離すことができなくなり、
やがて衰弱し、命の終わりを迎えます。
ナルキッソスが自分を見つめていたその場所には水仙の花が咲いていました。

というものです。

神話に登場したナルキッソスはナルシストの語源にもなっています。

中国の古典からの由来と、ギリシャ神話の由来とでは印象が異なりますが、
どちらも水仙の「神聖な美しさ」という意味では共通していますよね^^

スポンサーリンク

水仙の別名は?

出典:http://ur0.work/Lk5H

水仙は別名「雪中花」と呼ばれています。

日本水仙は12月から咲き始め、雪の中でも花を咲かせることから、
雪中花と呼ばれるようになりました。
雪の中でも花を咲かせるなんて、とてもたくましいですね。

雪の中でも凛として咲いているその姿は、日本人の心情に敵い、
俳句の題材にも多く用いられています。

水仙はどんな種類がある?

日本では、日本水仙を水仙と呼ぶことも多いのですが、
もともと水仙はスペイン、ポルトガル、北アフリカを中心とした地中海沿岸地域が原産で、
その品種は30種類ほどにもなります。

平安時代に中国から日本水仙が渡来し、海沿いの暖かい地域で群生が見られるようになりました。

ここで、代表的なスイセンの種類を紹介します。

  • リプリート
    オレンジ色からピンクの八重咲の花
  • ナルキッススバルボコディウム
    ラッパのような可憐な花を咲かせる。草丈は15cm~25cm
  • ピンクパラソル
    サーモンピンクのラッパ咲きの花を咲かせる
  • マウントフッド
    クリーム色から白の花を咲かせる
  • ベラエステラ
    白の花弁にレモン色の副冠を持つ
  • ラインベルトアーリーセンセーション
    ラッパ咲きとして唯一1月から花を咲かせる
  • 黄房スイセン
    黄色い花弁とオレンジ色の副冠を持ち、上品な香りがする
  • 日本水仙
    日本で最も親しまれてきた水仙で、ほのかな香りがする

などなど、様々な特徴を持った水仙が存在します。

水仙に毒はある?ない?

水仙には、リコリン、シュウ酸カルシウムなどの有毒成分があります。
全草が有毒ですが、特に球根に毒成分が多く含まれています。

葉の部分がニラ、球根部があさつきや玉ねぎに似ているため、
誤って摂取すると、下痢や嘔吐などの食中毒症状を引き起こします。

初期症状の嘔吐によって摂取したものが吐き出されるため重症化することは稀ですが、
誤って球根部を食べ、死亡した例もあるので十分に注意しなければいけません。

また、触れた場合でも人によってはかぶれなどの症状が出る場合があるので、
素手で触らないように気をつけましょう。

水仙が見られるオススメスポットと見頃の時期

出典:http://urx.blue/Lk60

葛西臨海公園「水仙まつり」(東京都江戸川区)

葛飾臨海公園で開催される「水仙まつり」では、20万本もの水仙が咲き乱れ、
2月初旬見頃を迎えます。

夜にはライトアップもされ、水仙畑が幻想的な雰囲気に包まれます。

職員やボランティアによるガイドもあるので、
水仙の魅力をより深く知ることが出来ます^^

吾妻山公園の水仙(神奈川県中郡二宮町)

吾妻山公園の水仙は、12月~1月に見頃を迎えます。

山頂へ続く脇道で水仙を楽しむことができ、
展望台までの道のりを美しく彩っています。

長い階段の先に水仙の優しい香りが漂い、疲れを癒してくれます。
太陽の下での水仙の輝きも別格ですよ^^

下田爪木崎「水仙まつり」(静岡県下田市)

出典:http://ur0.link/LxP7

下田爪木崎の「水仙まつり」は、12月下旬~2月上旬にかけて、見頃を迎えます。

海沿いなので、高台から見下ろす景色は絶景です。

海を背景にして咲き誇る水仙はより美しく、撮影スポットとしても人気があります。

信州国際音楽村公園「すいせん祭り」(長野県上田市)

信州国際音楽村公園で行われる「すいせん祭り」は3月下旬~4月中旬が見頃になります。

水仙の開花期間に応じて「すいせん祭り」の期間が変わるので、事前にチェックしておきましょう。

また、この時期には桜も見頃になり、
桜と水仙のコラボレーションを楽しむことができます。

灘黒岩水仙郷(兵庫県淡路島)

難黒岩水仙郷に咲く日本水仙は、1月中旬~2月中旬に見頃を迎えます。

500万本の水仙が段崖に咲き乱れる光景は、一日中眺めても飽きることがないくらいです。

シーズンになると、ツアーバスも運行されます。
寒い季節に可憐に力強く咲く水仙を見て、心を温めたいですね^^

水仙の楽天の人気商品を紹介☆

ラッパスイセンの香りアロマリードディフューザー用オイル

水仙の香りのアロマリードフューザー用オイルです。空き瓶などを使って簡単に手作りすることが出来ます♪水仙の優しい香りでお部屋がリラックス空間になりますよ^^

ミニミニ水仙 小型種 ハウエラ【球根】4球入り

3月~4月に開花するミニミニ水仙の球根です。鉢植えの中で育つ小さくて可愛らしい水仙は、見ているだけで癒されますよ♪

〈ブートニエール〉【スイセン】水仙 全3色

〈ブートニエール〉【スイセン】水仙 全3色サイズ:約2.4cm 専用ケース入り

 

楽天で購入

 

一つ一つ手作りされた暖かみのある水仙のブートニエールです。針の長さが二種類あるので、帽子やバッグなど様々な用途で使えます^^

まとめ+関連記事

水仙は冬から春にかけて咲く控えめで美しい花ですが、花言葉や由来を考えると少し印象が変わります。寒さに負けず凛として咲く水仙の姿に、私達も見習わなければいけない部分があるかもしれませんね^^
関連記事も良かったらご覧ください↓↓↓^^

記事がお役に立ちましたら、ブックマーク・お気に入り登録をお願いします☆

スポンサーリンク

-季節の雑学
-