生活お役立ち・雑学

朧月・朧月夜の意味とは?使う季節はいつか、その使い方、由来や語源も

この時期の行の1つとして、朧月・朧月夜がありますね!
この2つはそこまで馴染みがないと思うのですが、どういった意味で、どういった由来や語源があるのでしょうか?
そのため今回は、朧月・朧月夜の意味とは?使う季節はいつか、その使い方、由来や語源、歌詞付き動画、楽天通販の人気商品もご紹介します!^^

スポンサーリンク

朧月・朧月夜の意味!歌も紹介

出典:http://www.pictavern.com/event/event_list/event_detail/photo_details?pid=27806

朧月とは、霧や霞でぼんやりとしてはっきりしないようすの月のことです。
勿論,新月で真っ暗闇ではどうにもなりませんが、それ以外で月影が見えさえすれば「朧月」の条件は満たされます。

夜月が出ていて霧や霞でぼんやりした夜を「朧月夜」といいその時出ている月が朧月です。
古来、日本ではこの朧月を大変風情のあるものとして和歌や俳句その他文学などに盛んに取り上げられました。

誰でも知っている有名な歌があります。そう、そのものズバリ文部省唱歌「朧月夜」です。
この歌にある歌詞のイメージが朧月夜のイメージを現代の日本人に定着させたといっていいほどに誰でも知っている歌詞です。「菜の花畑に入り日薄れ~」の情景が一番分かりやすい朧月夜の説明になっていると思われます。

今でも誰にでも愛され、多くの有名な歌手に数多くコンサート等で取りあげられ歌われています。


出典:https://www.youtube.com/watch?v=djNC73V-X0c

朧月・朧月夜の由来・語源は?

出典:http://yaplog.jp/kaorunishina/archive/1063

朧月・朧月夜の由来はなんでしょうか?
まず、朧とは「ぼんやりとかすんでいる様」「はっきりしない様」「不確かな様」を言います。
「意識が 朦朧(もうろう)とする」というもうろうという感じでも朧は使われていますので、はっきりしないという意味で使われますね。

そのため、月がに雲・霧・霞(かすみ)がかかって見えない状態=朧月と名付けられたのが由来だとされています!

最近ですと、雲・霧・霞(かすみ)以外にも、黄砂、そしてPM2.5、それにスギ花粉、等々違った朧げな状態の月も出てきがちなので、これは困ったものですね^^;

朧月・朧月夜の季節・時期は?

出典:http://tsuduura.seesaa.net/article/20158502.html

「朧月」は俳句で春の季語に成っていることから春の現象だけを朧月、または朧月夜と言いようです。
他の季節にいかに同じ現象があったとしても「朧月」、または「朧月夜」とは言わないようです。

ただ、9月にはお月見もありますので、秋にもよく使われる言葉ではあります。
月に霞がかかったという現象は、1年中ある現象ではあるので使っても問題はないですね。
お月見に合わせて使っていきたいですね!^^

朧月・朧月夜の使い方は?

朧月・朧月夜は普段ではあまり使う時はないですが、俳句等の季語として使うことがあるようです。
和の文化の際につかうことがありそうですね☆

また、お月見の際にも、雑学として友人やお子さんに話してあげることもできそうですね☆
年配の方ですと『朧月がキレイですね』というと解ってもらえるかもしれません!
やはり伝統ある和の文化の機会で使いやすいですね^^

スポンサーリンク

朧月・朧月夜を見たことはある?

あなたは朧月を見たこと有りますか、と聞かれてはて有ったかなと思う人は多いでしょうか。それともそんなの数限りなく見ているよと言う人のほうが多いでしょうか。現象はそんなに珍しいものではありませんから、おそらく誰でもと言っていいくらい見ていると思います。ただ印象として残っているかと言えばなかなか定かではない様に思われます。昔、いや今でもですが恋人との逢瀬で眺めた月が、現実かいや心象的幻か「朧月」ならばまさにシツエイションバッチリと言ったところでしょうか。このように朧月に対するイメージは肯定的だと思います。そこには何の説明もなしにロマンティックな雰囲気が漂います。これを否定的に言ったら、人の恋路を邪魔するやつは~に成ってしまいます。海外でも「ブルームーン」という言葉がありますがこれも朧月の事だと言います。ただ、英語の「ブルー」には否定的な、いわゆる「今日はブルーな気持ちだ」のように暗く落ち込んだ気持ちを表す表現に使われることが有るので、どちらも在りかなと思います。よーく考えると日本でもそうだと思います。

朧月・朧月夜は見れる?

出典:http://ganref.jp/m/milkywayf/portfolios/photo_detail/3dd3f39ebeec2ef374e8770903dadb5c

私の住むところは、いわば山間に近いところですので、空気はまだ奇麗なほうで星や月はよく見えます。
それでも最近は車も多く家も結構できていますからそれなりににぎやかに来ています。
それでもまだまだ機会があれば朧月を身近に、日常的に眺めることはできます。

ただあまりにも普通の事なのでほとんど意識することは無いのですが、それでも結構朧月夜は有るように思えます。
逆に言えばそれだけ空気が汚れて来たということかも知れません。

しかしながら、実際に朧月夜に遭遇すると、時にはなんとなく気味の悪さや怖さを感じることもあります。
世の中物騒な時代ですから何かよからぬことが起きそうな気配を感じてしまうことが在ったりします。朧とは曖昧模糊としたことを表す言葉ですから仕方がないのかも知れません。どんなことでも見方によってはよくも悪くも見えてしまうものです。朧月夜のぼんやりした薄明りの中に、それこそ白い服装でもした女性の影が見えただけでも、ゾット肝が冷えてしまいます。春のこのような時期はなんとなく静かで物悲しい雰囲気が有るものです。春は何はともあれけだるさを感じる季節で、「春眠暁を覚えず」の言葉通り夜明けが速く私の付近では。4時を過ぎるともうほのぼのと明るくなります。年を取ると朝が早くその時刻には目が覚めてしまいます。ここは田舎ですから、春の朝の早いのは小さな野菜畑などをやっている近所の人たちにとってはありがたいことで、この朝の人仕事を「あさざ」などと昔は言われました。どういう語源かはわかりませんが、朝早くから野良仕事をすることは働き者の象徴でした。朧月は、早朝に見られることは無いように思われます。やはり夕暮れ時から日を超えない時間帯の事だと思います。恋人たちにしろ、晩酌のいっぱいをたしなみたい人までこの時間帯でないと都合が悪いと思います。

朧月、朧月夜の現代での存在

今の時代、朧月を眺めて悦に入ったり物思いに耽ったりすることは少なく成っていることでしょうが、やはり心のゆとりは欲しいものです。朧月を眺められる環境は都会では難しくなっていますが、ちょっと郊外に出かければまだまだそんな情景を見られる所はたくさんあるでしょうから、わざわざでは大変でしょうが出かけてみてはいかがでしょうか。

黄砂やスモッグ、花粉などと言った野暮な正体はこの際忘れて、静かでやさし気な情景を心置きなく感じてみることは、忙しすぎる現代の生活になにがしかの潤いを与えてくれるものと思います。

いかに朧月を眺めようとしてもビルの谷間から狭い空にうすぼんやりと見える月を眺めても、やはり情感は生まれません。郊外の広々としたところで桜でも菜の花でも、また松の枝影でも、それなりの景観を整えたところを見つけて、静かに雰囲気に浸ってみてはいかがでしょう。きっと豊かな気持ちが全身に満ちることとおもいます。最近では、昔からの、例えば唱歌にあるような心を豊かにしてくれるような情景がなかなか見つけられなくなっているのかも知れませんが、考えてみれば経済的に豊かでなかった時代に多くの抒情歌が生まれて、今でも愛唱されているのですから、決して時代や環境の問題では無いように思います。豊かな心を持ち得ることを信じて、この喧騒の時代の中でも必ず朧月夜のやさしさや豊かさは有ると思うので、日々の生活の中でもちょっとした心豊かにするものを見つけて、静かに接してみるのもいいですね^^

スポンサーリンク

朧月・朧月夜の通販のおすすめもご紹介☆

季節のイベントである、お月見をより手軽に楽しむために便利な通販グッツを紹介します。

幸ふく団子福袋 10種類

楽天でめちゃくちゃ人気のお団子です!
お月見と言えば団子!お供えしてもいいですし、そのまま食べてもOKです!
冷凍発送なので、月がキレイなタイミングで食べれます☆

造花 ススキ

お月見にはかかせないススキですね!
造花なので、枯れることなく使いやすいです。

白木三方

なかなか近場で売ってない三方です!
こういったのがあると、イベントがより楽しくなりますよ^^

まとめ

朧月・朧月夜の意味などは解りましたでしょうか?^^
普段なかなか使わない単語ではあるので、お月見などのイベントの際に、色々調べてみるのも面白いですね☆

スポンサーリンク

-生活お役立ち・雑学
-