イベント

濃溝の滝の紅葉の2017年の見頃の時期はいつ?混雑具合や場所・駐車場も

「まるでジブリの世界みたい!」ということで話題を呼んだ濃溝の滝。
インスタグラムやFacebookで投稿された幻想的な世界が反響を呼び、メディアでも大きくとりあげられています^^
そんな濃溝の滝ですが、紅葉も大変美しいと話題です!
そのため今回は、濃溝の滝の紅葉の2017年の見頃の時期はいつ?混雑具合や場所・駐車場、紅葉の見所もご紹介します!^^

スポンサーリンク

濃溝の滝とは?

出典:http://www.luana.link/event-travel/noumizo_kouyouzikimigoro

千葉県は遅めの紅葉なので、他の紅葉スポットを見逃してしまった人にもおすすめ!
濃溝の滝には『亀岩の洞窟』という渓流の途中に岩のトンネルがあり、差し込む日差しがハートマークになる恋のパワースポットとしても有名で、それに美しい紅葉も合わさり神秘的で大人気の紅葉スポットです☆
※ハートマークになる時期や時間帯があります。
出典:http://tra-tre.hateblo.jp/entry/2016/06/19/170500

濃溝の滝の紅葉の2017年の見頃の時期はいつ?


出典:https://www.youtube.com/watch?v=Sdlzxf4vLXk

千葉県、濃溝の滝は「日本で一番遅い紅葉」として有名です。

そのため見頃は11月下旬から12月頭

うっすらと色づき始めるのも11月中旬ごろからとなりますのでご注意ください。

普通の紅葉の感覚で行くとまだオレンジにすらなっていない……!とがっかりしてしまうことも。

また、2016年は11月15日時点でも葉が全て緑だったとか。

都心から2時間というアクセスの悪さに恥じない素晴らしい景色が堪能できる袋田の滝ではありますが、
せっかく訪れたのに無駄足……というのは考えもの。訪れる前に確認をしておきたいですよね。

紅葉を見に行く前に、見頃の確認がおすすめ

紅葉の見頃は11月下旬からとなってはおりますが、エリアやその年の気候によっても紅葉の時期に変化が生じてしまうもの。
12月目前でも紅葉が楽しめますので、遅く行く分にはよいのですが、どうしても早めに行きたい場合は現地に確認することをおすすめします。
また、よりキレイな紅葉の見頃を知りたい場合も現地の方に聞くのが一番良いです!

ではどこにお問い合わせをすると効率がよいのかといいますと、
毎年滝の近くで行われている「笹川湖畔もみじまつり」の実行委員会に連絡するのがおすすめです!

「笹川湖畔もみじまつり」問い合わせ先:0439393113

近隣の観光施設に紅葉の時期を聞くのはなんとなくはばかられますが、
こちらは紅葉を楽しむ目的のお祭りですので、快く対応していただけると思います。

「笹川湖畔もみじまつり」も、紅葉を満喫できるイベントとなっておりますので、
日程が合う場合はぜひそちらにも参加してみてくださいね!

濃溝の滝の紅葉の2017年の混雑具合と解消法

濃溝の滝は人気の観光スポットということもあり、土日祝日や連休中は大変混み合います!

撮影目的でなければお昼頃に行っても澄んだ空気や美しい紅葉を楽しむことができますが、「ジブリのような幻想的な風景写真」をバッチリおさめたい!という方は是非早朝に訪れてみてください。
人が少ないですし、朝の清々しさと時間に余裕があることで、気持ちよく紅葉を見ることができます☆

自然を楽しむスポットですので、入場できる時間などに制限はありませんので、早めに来るほど写真は撮りやすくなります。後の項目で詳しく書きますが、近隣の駐車場も24時間無料です。

濃溝の滝のアクセスと駐車場情報

濃溝の滝の住所:千葉県君津市笹
駐車場住所:千葉県君津市笹1954−17(濃溝の滝駐車場)
TEL:0439-39-3791(濃溝温泉千寿の湯)

駐車場

【清水渓流広場駐車場】

住所:千葉県君津市笹
営業時間:24時間
料金:無料
収容台数:30台

【片倉ダム記念館前駐車場】

住所:千葉県君津市笹1765-9
営業時間:(片倉ダム記念館 開館時間)10:00-16:00
料金:無料
収容台数:70台

※朝7時の段階で半分以上が埋まっていたという情報もありますのでお気をつけください。6時頃に訪れると余裕を持って無料駐車場に停められます。

土日祝日に限り、駐車場から濃溝の滝までの無料シャトルバスが運行されています。
8:00-17:00 (20分間隔で運行されています)。

片倉ダム記念館発 最終16:00頃
清水渓流広場・濃溝の滝発 最終16:50頃
(最終バスの時間は変動しますので時間に余裕を持っての観光をおすすめします)
※電話番号は濃溝の滝、隣の千寿の湯の電話番号です。

スポンサーリンク

濃溝の滝の紅葉の見所のスポットと周辺の見所もスポットも

濃溝の滝の水辺に浮かび上がる光のハート

出典:http://tra-tre.hateblo.jp/entry/2016/06/19/170500

インターネットでよく見るスポットですよね!
木々の間から光がさしこみ、水面にハート型が浮かび上がる幻想的なスポットです。
恋のパワースポットとしても有名で、多くのカップルが訪れているとか!

少し遠目から見るのが綺麗なハートを撮るコツだということですが、
他の観光客が写り込まないように撮影するのはかなり運が試されるかもしれませんね。
また、水かさや天気等でも見え方が左右されてしまうので、綺麗に見えたらそれだけで幸運が訪れるかもしれません!

綺麗に見える時間は早朝または夕日の時間帯。
早朝の方が人も少なく、また、水面に周りの景色が浮かび上がって見えるため、より幻想的に見えるそうです。
最も綺麗に見えるのは春分の日と秋分の日とその周辺となっています。

紅葉の見頃が11月下旬ということで同時に見ることは難しいかもしれませんが、
ハートに見えなくても、木の間から差し込んだ光が澄んだ水を照らす様子は大変幻想的です。
紅葉の季節は水面に紅葉が反射するため、また違った美しさを体験できること確実です。

親愛の滝

出典:http://bokunodiary.blog99.fc2.com/blog-date-20161212.html

近隣の駐車場から遊歩道を歩いて行く途中で出会える滝。
「SNSで見たハートの光が見たかったけど、時期が合わなかったな」という方も安心してください、
親愛の滝にゆけばいつでも滝が形作ったハートを鑑賞できます!
上から見るとなんとなくハート型に見えますね。側には幸運の鐘も。

笹川湖

出典:https://www.pref.chiba.lg.jp/kouhou/miryoku/shinbun/20161004.html

濃溝の滝の直ぐ北側に位置している湖です♪
滝から大変近く、ハイキング気分で気軽に立ち寄れるのが嬉しいスポット。

先ほど出てきた「笹川湖畔紅葉まつり」が開催されるのはこの周辺で、紅葉まつりの当日は紅葉を楽しみながらダーツ大会などが楽しめます!
また、地元産物の即売会も行われますので、お土産にこまることもありませんね♪

そばの笹川記念公園にはヅウタ橋という橋があり、上下にたわんだ橋はとても不思議な気持ちになります。
親子でもカップルでも新鮮な驚きを楽しめる橋となっていますので、訪れた際には是非渡ってみてください!
アスファルトなのに木製の橋のようにたわんでいる橋を渡ると、なんだかヒヤヒヤした気持ちになりますね。

亀山湖

出典:https://www.fukei-kabegami.com/k00007835/

隠された縁結びスポット・三石観音があるのがここ、亀山湖です。

濃溝の滝は駐車場も埋まってしまうため早朝に訪れるのがおすすめのスポットではありますが、
こちらの亀山湖は上総亀山駅から近いので、お昼頃からまったりと紅葉を楽しみたい方には特におすすめです。

こちらでは泊りがけのハイキングや星空ウォッチングも楽しめますので、
早めに予約を取れれば前日宿泊して、翌日の早朝に濃溝の滝へ行くコースも可能ですね♪

湖の周りは気温が下がるため、徒歩で訪れる際には防寒にもより一層お気をつけくださいね。

三島湖

出典:http://makomm.cocolog-nifty.com/blog/2016/12/post-691c.html

イロハモミジやカエデ、ムラサキシキブなどが鑑賞できる、隠されたスポットがこちらです!

交通の便が良くないため、お車での観光をおすすめしますが、アクセスが悪い分他のスポットよりも少しすいています。
また、湖の東には大塚山もあり、標高280mと低い山ですので初心者向けのハイキングスポットとしてもおすすめです!
家族で、カップルで、友達同士で……紅葉を楽しみながらハイキングをしてみませんか?

スポンサーリンク

紅葉の持ち物☆楽天人気商品を紹介

大判ストール

滝周辺は寒く、紅葉を見ているうちに冷えてしまうことも。車内ではひざかけにもできる商品がおすすめ。

コットン ニット ベレー帽

楽天で大人気のベレレー帽です!
秋といえばこれですね! メンズの方でも使えるのでおすすめ!

アンチ・バグ 無添加虫除け三本セット

秋の早い時期などはまだ虫が活動している場合もあります!
赤ちゃんにも使える無添加の虫よけがおすすめです!

まとめ

濃溝の滝の紅葉のおすすめスポットを紹介しました!
「日本で一番遅い紅葉」を楽しめる濃溝の滝ということで、訪れる時期には十分ご注意ください!また濃溝の滝では水に入ることもできますので、よりよい写真が撮りたい!という方はぜひ長靴やタオルも持参してくださいね。

スポンサーリンク

-イベント
-