健康

もやしは消化が良いか、悪い・されない?おすすめの作り方、通販の調味料も

こんにちは!
今回はもやしについてです!
もやしを食べていると「お腹が痛くなる」や「消化不良で出てくる」という話を聞きますね!
果たして、もやしは消化に良い、悪い・されないのでしょうか?
そのため今回は、もやしは消化が良い、悪い・されない?おすすめの作り方・通販の調味料もご紹介したいと思います!^^

スポンサーリンク

もやしは消化が良い・悪い?

出典元:http://ryoko-club.com/food/bean-sprouts-nutrition.html

消化が良いものというのは、どういう食べ物のことなのでしょうか?
食物繊維が多い食べ物というのは消化がしにくいといわれています。

もやしは、食物繊維が多く含まれている野菜です。
つまり、もやしは消化しにくいものなのです。

これは意外でしたね!
たしかーに思い出してみると、もやしを見た覚えがあります^^;笑

もやしって?

もやしは、豆を日光を当てずに水に浸しておいて発芽したものが、もやしです。
なので、もやしには豆に備わっている栄養素の特徴も見られます。
豆類には、他の野菜に比べ多くのたんぱく質が多く含まれています。
たんぱく質というのは、筋肉や皮膚、爪、髪を作る大事な栄養素です。

そして、豆が発芽することで、ビタミンC、アミラーゼという消化酵素が増加します。

もやしの栄養って?


出典:http://www.moyashi.or.jp/nutrition/

もやしには、多くの栄養素が含まれています。
ビタミンC、カルシウム、鉄分、食物繊維、アスパラギン酸、ミネラル、ビタミンB1などを含んでいます。
ビタミンCは、免疫力を高める効果や、ストレスへの抵抗力を高める効果があるとされています。
また肌にも良い栄養素です。
アミラーゼというのは、消化酵素の1種で、消化をする働きがあります。

食物繊維は、腸の働きを助け、整腸作用があります。
なので腸内環境を整えてくれ、便通を良くしてくれる働きがあります。
また、コレステロールを下げるという働き、
肥満予防をする働きがあると言われています。

つまり、もやしには、お肌に良くて風邪を予防してくれるビタミンCや、
肌や髪を作っているたんぱく質、
食物繊維で便秘予防や肥満予防をしてくれるといった栄養たっぷりの野菜なのです!

さらに、もやしにはアスパラギン酸を多く含んでいます。
アスパラギン酸は、エネルギー代謝に関係している成分で、
疲れにくくしてくれるため、スタミナが高くなると言われています。
また、アンモニアという体にとって毒のものを、体の外に排出する働きもあります。
ストレスへの抵抗も高くしてくれると言われています。

見た目からすると、栄養が無いようなイメージがありましたが、
たくさんの栄養を含んでいる野菜なんですね!

スポンサーリンク

もやしのおすすめの調理法2つ紹介

出典元:https://pixabay.com/

もやしは食物繊維を多く含んでいるため、消化しにくいということが分かりましたね。
ですが、調理法によって消化しやすくすることができます。

消化しやすくするためには、よく噛むこと、これが基本ですね!
そして、小さく切って、温かい食べ物にすることで柔らかくなり、消化しやすくなります。

ですが、もやしに含まれているビタミンCは、水に溶けやすいです。
なので、水に浸してしまうと、せっかくの栄養素を多く摂取することができなくなってしまいます。

また、アスパラギン酸は熱に弱く、長時間加熱することで、栄養が壊れてしまいます。

つまり、もやしを調理するときに注意してほしいことは、
できるだけ水につけることは避けて、加熱を短時間にするということです。

具体的には、蒸すという方法が、
ビタミンCが流れ出てしまうのを防ぎ、栄養素が壊れにくい方法です。

でも、いちいち蒸して入られませんよね…^^;
なので、電子レンジを使用すると良いです!
もやしを耐熱容器に入れて、ラップをかけて、500Wで2、3分の加熱でオッケーです!

ナムル風もやし

出典:https://cookpad.com/recipe/3211523

食べるラー油と混ぜてできちゃう簡単レシピです!
ピリッと辛いと、夏バテの時に食が進みやすくなるので、夏バテのときに良いかもしれませんね!

材料
もやし 100g
食べるラー油 大さじ1杯
塩、小さじ 1杯くらい
小さじ 1/3杯

おすすめの食べるラー油はこちら↓↓↓

【メール便】【送料無料】業務用 香ばしさがたまらない! 話題の食べるラー油 500g

作り方
1.もやしを耐熱容器に入れて、タップして2〜3分加熱します。
2.もやしに、他の材料を入れます。
3.冷蔵庫で冷やして、出来上がり!

ほうれん草ともやしのおひたし

出典:https://cookpad.com/recipe/4538687

ほうれん草は、鉄分など栄養が含まれています。
ほうれん草ともやしでカロリーは低いですが、
豊富な栄養を摂取しましょう!

材料
もやし 1袋
ほうれん草 3束
めんつゆ 1/2カップ
生姜チューブ 10cmくらい
作り方
1、ほうれん草を茹でます。
2、もやしを耐熱容器に入れてラップし、2〜3分電子レンジで加熱します。
3、ボールにめんつゆと生姜を入れて、混ぜておきます。
4、茹でたほうれん草を食べやすいように切ります。
5、切ったほうれん草ともやしを、先ほどのボールに入れて、混ぜます。
6、冷蔵庫で冷やして出来上がり!

スポンサーリンク

もやしのおすすめの通販の調味料・調理本は?

もやしには栄養がたくさん含まれているので、是非食べたい!という人もいるのではないでしょうか?
もやし料理に便利なオススメの商品3つご紹介します。

フジジン うまからもやしのたれ 260ml

暑くて食欲がなくなってきたという人におすすめです。
豆板醤とにんにく、ごま油の風味が食欲をそそりそうな商品です!
これがあれば簡単にできちゃうので、小鉢が1つ増えますね!
時短レシピとしていかがでしょうか?

Cook Do 豚肉ともやしの香味炒め

こちらも辛味のある料理です。
普通の野菜炒めに飽きてしまうことってありますよね。
これがあれば簡単に本格的な中華炒めができるので、とっても美味しくて便利ですね!

もやしの(得)メチャうまおかずBEST300新装版 (主婦の友生活シリーズ)

もやしは多くて安く売っているので、お財布に優しい食べ物ですね。
栄養価も高いので、ぜひ食べたい野菜だと思うのですが、
なかなか料理が浮かばないという方に、もやしの料理本はいかがでしょうか?

まとめ

もやしは、食物繊維が多いの消化しにくいとは意外でしたね!
しかし、とても安くて手に入りやすい野菜で、栄養価も高いということも分かりましたし、夏バテを防ぐためにももやし料理はいかがでしょうか?
夏に向けてダイエットを考えている人にとっても良いですね☆
ただ、もやしだけでは栄養が偏ってしまうので、バランスの良い食事を心がけましょう!^^

スポンサーリンク

-健康
-