アプリ

メルカリの発送でダンボールは使う?お金が浮く入手方法をご紹介!

みなさん、こんにちは!

メルカリ使われていますか?

メルカリで商品が売れたら、発送が必要ですよね!
では、その発送の際にダンボールで発送すべきなのでしょうか?

また、その発送で重要なダンボールはどのように入手すればいいのでしょうか?

そのため今回は、

・そもそもダンボールで送るべきなのか?
・お金を浮かすダンボールの入手方法

をご紹介していきます!

スポンサーリンク

そもそもダンボールで送るべきなのか?

 ダンボールで必ず送らないといけないというわけではありません。
例えば本を送りたい時、プチプチで梱包して封筒で送ることでダンボールより安価で済みます。せっかく売れても配送料でお金がかかってしまうのは嫌ですよね。
送りたい物のサイズや重さで配送方法を変えて配送料を浮かすようにしましょう!

以下の方法で、適切な方法を探してみましょう!

ヤマト運輸

メルカリはヤマト運輸と提携した配送サービス「らくらくメルカリ便」というものがあります。
送る商品によって「ネコポス」「宅急便コンパクト」「宅急便」を利用することができます。

らくらくメルカリ便で送るメリットは、

・宛名書き不要
・最大69%オフ!全国一律の送料!差額はメルカリが負担してくれます!
・A4から160サイズまで、幅広いサイズの対応ができる
・配達状況がいつでも確認できて安心
・匿名配送なので、互いに名前・住所を伝えなくても取引ができる
・配送時のトラブルの際は、商品代金を全額補償してくれる

配送時、何で送ればいいか困った時はこのサービスを利用したら良さそうですね!

注意点

送料を浮かすために余裕のない梱包するのはやめましょう。
送り手に悪い印象を与えるかもしれません。そうなるとメルカリ内での評価を下げてしまい商品が売れなくなってしまう可能性があるので要注意です!

また梱包がキレイだと、高評価でリピーターにも繋がります☆
なので、できるだけ梱包はキレイにしましょう!

上記を踏まえて、やっぱりダンボールだ!となりましたら、下記でお金が浮く入手方法をご紹介します!

スポンサーリンク

お金を浮かすダンボールの入手方法

サイズ的にダンボールで送らないといけなくなった場合、ダンボールはどうやって入手したらいいの?お金ってけっこうかからない?と疑問になりますよね。
そんな時のためにダンボールの入手方法を紹介します!

無料で入手する方法

Amazon箱やその他のダンボールを再利用する

普段からAmazon等のネットショッピングをする人はダンボールは捨てずに再利用しましょう!

ダンボールにAmazonのロゴが入っていても問題ありません。きちんと商品を梱包して送りさえすれば受け取る側も何も不満はありません。買い物するたびに溜まってしまうダンボール、再利用することでダンボールを買う必要がなくなり捨てる手間もかからず一石二鳥です。
しかしクタクタ、ボロボロのダンボールは再利用しないようにしましょう。

注意点としては、
個人情報が書かれていたり個人情報のシールが貼ってある場合は、個人情報はしっかりと破棄してから再利用しましょう!

近くのお店でもらう


ドラッグストア、スーパー、ホームセンター。。。意外と身の回りにあるお店でダンボールを入手することができるんです!
どのお店もダンボールは商品を受け取ったあとは廃棄するしかないのでもらってくれる人がいたら喜んでもらえます。

全てのお店がそうというわけではないですが、自分が思っている以上にダンボールを貰える店は多いかもしれません。
お店によっては入り口付近に「ご自由にお取りください」と置いてくれているところもあります。買い物に行く際にリサーチしておくといいですね!
※ダンボールが濡れていないか、臭いがついていないか確認してください。

私の体験談だと、
家の側の「セイユー(24時間スーパー)」と「コーナン(ホームセンター)」だとダンボールがもらい放題です!笑

ただし、サイズが大きいのが多いのが難点です^^;
商品は小さいので、中揺れを防ぐために新聞紙などを大量に丸めて入れて送っています(もちろん商品はぷちぷちで梱包)。

今までに100以上の取引経験がありますが、これでクレーム来たことがありません。
問題は送料です!箱が大きいと送料高くなりますよね?

しかし、「はこBOON」という配送サービスなら、ある程度の縦横高さの合計160cm以内であれば、580~(保障付き)で送ってくれるので、安く送ることができます!
保証も付いています☆

ですが、商品の値段が安いとはこBOONの送料自体が高くついてしまうため、
商品の値段がするもので、梱包に困っていたり、ダンボール代を抑えたい時に有効な方法です!

もちろん、小さいサイズダンボールがあったり、大きくても新聞紙とか詰めたり、加工すれば使えるので、ダンボール貰えること自体は超ありがたいですね!(笑)

ダンボール貰えないか電話する

ダンボールを無料で入手するにはダンボールをもらうことですが、そもそも貰える環境を見つけてないと入手できないですよね。

また、貰えそうな雰囲気でも声はかけづらい!そんな時はないでしょうか?

その時は、お店にダンボール貰えないか電話しちゃいましょう!
これによって、多数の店舗でダンボールを貰えないか探す必要もないですし、電話なら顔見ないですむのでダンボール貰えないか聞きやすいですよね☆

スポンサーリンク

ダンボールは購入するのもあり!高評価・リピーターに繋がる

どうしてもロゴ・汚れ・傷・サイズが気になったり、貰いにいくのが面倒・恥ずかしい・イヤ!という人はネットやホームセンターで購入することもできます。
ネット通販はまとめ買いすることで安くなる場合もあるので、商品がたくさんある人はまとめ買いしておくのも良さそうです!

また梱包がキレイだと高評価・リピーターにも繋がりやすいですし、高額な商品な時はキレイなダンボールが良いかもしれませんね!

そのため、ダンボールを安く買える方法をご紹介します!

まとめ買いが安い!ダンボールワン

ダンボールが大量に必要な方は、「ダンボールワン」でまとめ買いするのがおすすめです!☆
安いダンボール箱なら1箱17円~から販売されています!
楽天とかよりもかなり安いですね!

100均やホームセンターでも買える

もちろん、その他にも100円均一やホームセンターでも売っています!
バラで必要な時に利用しやすいです!

自分が購入しやすい場所を開拓しましょう☆

郵便局で購入


郵便局で購入する方法もあります。
自宅で商品のサイズを測っておき郵便局でサンプルを見せてもらいながら選ぶことができます!しかし料金は高めです。

 

まとめ

以上が、メルカリの発送でダンボールは使う?お金が浮く入手方法をご紹介! でした!

参考になりましたでしょうか?

ダンボールも毎回買っているとコストがかかってしまうので、無料でいけるなら無料で入手したいですね。
手間だったり商品が多い場合は、効率化やリピーター戦略等のために買っちゃうのもいいですね。

用途に合わせて使いわけましょう☆

他にもメルカリの情報を関連記事にまとめていますので、良かったら見ていってください!

記事がお役に立ちましたら、是非ブックマーク登録お願いします!^^

スポンサーリンク

-アプリ
-