アプリ

メルカリで代引き(代金引換)はできる?着払いとの違いは?

みなさん、こんにちわ!

メルカリは使われてますか?


メルカリは片手で簡単に操作できるフリマアプリです。
自分の家の不要なものを売ったり、欲しい商品を安く入手できたりと便利ですね☆

そのメルカリですが、代引き(代金引換)はできないのでしょうか?
また着払いと代引きの違いはなんでしょうか?

そのため今回は、

・メルカリで代引きは出来ない?
・代引きじゃないと不安?
・代引きと着払いは何が違うの?
・着払いで発送してもらうには?

についてご説明していきます!

スポンサーリンク

メルカリで代引きは出来ない?

メルカリでは残念ながら代引き(代金引換)は利用できません。メルカリの規定で禁止されており、代引きにでの取引を持ちかける事も違反になります。

 

代引きじゃないと不安?

そもそも何故代引きを使うかということですが、商品を購入して代金を先払いしたのに実際に商品が送られてこないかもしれないという不安があるからという方がほとんどではないでしょうか?今までのオークションサイトなどでは、実際に商品を落札したあとは出品者と購入者がそれぞれの責任で取引をしていくというものでした。なので代引きは手数料が掛かってしまっても安心を買うという意味では重宝されていました。

ですが、メルカリはそもそもシステム自体が違います。購入者は一旦メルカリに代金を支払い、そこで初めて出品者に購入者の情報が通知されます。その後商品が購入者の手元に届いて購入者と出品者がお互いに評価してからメルカリから出品者に支払いをするというシステムです。なので、もし仮に手元に商品が届かなければ評価をせずにメルカリに通報すれば大丈夫です。

以上のことから、メルカリを使う時に代引きを使う意味というものはほぼなくなります。

スポンサーリンク

代引きと着払いは何が違うの?

メルカリの発送方法には着払いという選択肢があります。代引きは出来ないのに着払いは出来るの?と疑問を持った方も少なくないのではないでしょうか。

代引きと着払いは似ているようで全く別の方法です。

代引き

出品者が発送時に身分証を提示し,代金が振り込まれる口座を指定します。送料と代引き手数料を一旦支払います。そして、代引きのラベルに徴収する金額の総額(購入者が商品を受け取る時に支払う金額)を記入します。購入者の手元に商品が届いて代金の支払いが完了すると指定の口座に代金が振り込まれるという仕組みです。この時には振替手数料も発生指定しまいます。

着払い

着払いは送料のみに適用されます。普通は出品者が発送時に業者に送料を支払う「元払い」ですが、着払いの指定をすると出品者は何も支払わずに発送することができます。ですので、出品者の負担という部分では軽減出来るものではあります。

着払いで発送してもらうにはどうすればいいの?

出品時の発送方法の選択で着払いの指定が出来ます。また、送料込みの商品でなければ出品者と購入者の双方の合意があれば着払いでの取引は可能ですので、購入する前に出品者に相談してみましょう。

 

着払いの取引の注意点

着払いにすると、出品者は負担がないので送料に対して考えなくなりがちです。もし着払いでの取引になりそうな時は、購入前にしっかりと打ち合わせをしておくことが大切です。内容としては、発送方法の確認と、送料がいくら掛かるのかを明確にしておく事です。例えば、同じ郵送にしても、定型郵便、定形外郵便などは何も保証はあれば有りませんし、荷物の追跡サービスもありません。ゆうパック等であれば、中身の補償や追跡サービスあります。もちろん送料は後者の方が高いですが、商品合った発送方法で送ってもらうように打ち合わせしましょう。

 

まとめ

以上が、メルカリで代引き(代金引換)はできる?着払いとの違いは? でした!

参考になりましたでしょうか?

メルカリは代引きできないのは残念ですね^^;
着払いなら可能なので、そちらで代用しましょう!
個人的には、クレジットカード払いがお勧めです! パソコンの前で全てが完了します!またポイントも結構たまりますし、何にいくら使ったのかのも解りやすいので、支出管理にも役立ちます!

使いすぎないか怖いわ!って人は、限度額を月10万からも使えますので、使いすぎも防げてお勧めです☆

他にも関連記事でメルカリの情報をまとめています☆

記事がお役に立ちましたら、是非ブックマーク登録お願いします!^^

スポンサーリンク

-アプリ
-