健康

明晰夢から起きれない!どうしたら良い?原因はストレスって本当?対処法も紹介!

明晰夢から起きれなくて辛いんだけど、どう対処したら良いのかな?

どうして明晰夢をみるんだろう・・・?

明晰夢は、夢と現実の区別が付きにくく辛いですよね・・・。

今回は、明晰夢から起きれないときの対処法と、明晰夢を見ないための対策を紹介します!

この記事でわかること

  • 明晰夢・多重夢を見て辛い時の対処法
  • 明晰夢・多重夢を見ないための対策
  • 明晰夢を見やすい人の特徴

スポンサーリンク

明晰夢から起きれないことはよくあるの?

明晰夢を見る人が夢から起きれないことは、よくあります。

夢をコントロールできる明晰夢ですが、慣れてしまうと夢なのか現実なのか区別がつかなくなることが・・・。

そうなると、明晰夢から起きれないという現象が起こってしまうんです。

夢から起きれないと、不安になりますよね。

また、明晰夢と似ていると言われるものに、多重夢というものがあります。

多重夢も夢から起きれないことがあるそう・・・。

明晰夢と多重夢を詳しく解説していきます!

 

この項で分かること
  • 明晰夢が多重夢になることがある
  • 辛い時は良い夢にコントロール!

明晰夢が多重夢になることがある

自分が明晰夢と思ってみている夢でも、いつのまにか多重夢になっていることがあります。

まず、明晰夢と多重夢の違いは「これは夢だ」と自分自身で自覚しているか、していないか。

明晰夢は自分で「これは夢だ」と自覚しながら、夢の中に滞在しています。

多重夢は「夢の中で夢をみているが、それが夢だと気づいていない状態」です。

例えば、夢の中で目を覚ましたけど、目を覚ました場所はまた夢の中で・・・といった感じ。

多重夢は夢を何重にも重ねて、見ていることもあります。

なんだか複雑で難しいですよね。

明晰夢と多重夢の大きな違いは、その夢を自分の思い通りにコントロールできるか、できないかの違いにあります。

明晰夢は、夢の内容をある程度コントロールできるんです!

それじゃあ、夢からさめたいと思ったら、夢からさめられるんじゃないの?

と思いますよね。

私も、最初はそう思いました。

では、明晰夢を見ている人がなぜ「明晰夢から起きれない!」と思うのか。

それは、明晰夢になれてしまって、夢か現実かの区別がつかなくなっているからです。

つまり、明晰夢から多重夢に自覚のないまま変わってしまっているんです!

夢の中だと思って滞在していたけど、そこが本当に夢の中なのか、分からなくなってしまっている状態。

とても難しい話になってしまいました・・・。

次の項では、明晰夢を見て辛い時の対処法を紹介します!

スポンサーリンク

辛い時は良い夢にコントロール!

見ている明晰夢が辛いなら、夢を良い方向にコントロールしてしまいましょう!

明晰夢は、みている夢をあなたの思い通りに進められることが特徴。

もし、明晰夢が辛いなら、自分にとって良いにストーリーをかえてしまえばいいんです!

明晰夢を見た人によると、空を飛んだり魔法を使ったりできるそう。

あなたの望むことなら、なんでも叶えることができますよ!

明晰夢を見ることが辛くて、悩んでいる人も多いですよね。

ここで、少し考え方を変えてみませんか?

夢をコントロールできるのだから、自分にとって良い夢に変えてしまえば良い!

明晰夢を見ることが辛いと考えるよりも、その夢を良い夢に変えてしまおうと、前向きに考えるのです。

もし、明晰夢を見て辛いと感じたら、良い夢にコントロールすることを考えてみてください!

案外、明晰夢を楽しめるかもしれません。

明晰夢・多重夢を見る原因はストレスや睡眠環境にある

実は、明晰夢や多重夢を見る原因は、ストレスや睡眠環境にあるんです。

明晰夢や多重夢は、精神的に疲れていたり、肉体的に疲れていたりするときに見やすいと言われています。

日常生活を送る中で、人間関係や仕事など、ストレスを受けることは沢山ありますよね。

また、自分に合っていない寝具を使っていても、肉体的な疲労は溜まっていきます。

朝目が覚めたときに首が痛い、体が重い・・・。

と感じることはありませんか?

その疲労が体に蓄積されていくと、体が危険信号を出します。

この危険信号が、明晰夢や多重夢につながってしまうんです。

明晰夢や多重夢を見たときには、精神的にも肉体的にも休養が必要というサインかも。

ゆっくりと疲れをとれば、明晰夢や多重夢を見にくくなりますよ。

次の項では、明晰夢や多重夢を見にくくする対策を、【ストレス編】と【睡眠環境編】に分けて詳しく紹介していきます!

スポンサーリンク

明晰夢・多重夢を見ないための対策【ストレス編】

できれば、明晰夢や多重夢を見たくない!という方も多いですよね。

明晰夢や多重夢を見て、起きれないことを一度体験してしまうと、不安でたまりません。

眠るのも不安になって、睡眠時間が減って・・・疲れが溜まってしまう。

悪循環に陥ってしまいます。

明晰夢や多重夢を見にくくするには、体の疲れをとることが大切!

具体的に解説していきます。

まずは、【ストレス編】です。

 

対策【ストレス編】ストレスを軽減させよう!
  • お風呂にゆっくりつかる
  • 瞑想をする
  • ストレッチをしてみる

① お風呂にゆっくりつかる

明晰夢や多重夢を見にくくする対策の一つ目は、お風呂にゆっくりつかることです。

お風呂に入ると、体が温まるので疲れがスーッと取れますよね。

体の疲れだけでなく、心の疲れも癒してくれます。

ただお風呂につかれば良いのではなく、ぬるま湯(一般的に37~38℃)で半身浴するのが効果的。

寝る30分~1時間前にお風呂につかるようにすると、寝付きが良くなりますよ。

私も、寝る1時間前に入浴するようにしています!

明晰夢や多重夢で起きれないことも減るかもしれません。

② 瞑想をする

二つ目は、瞑想をすることです。

調べてみたところ、瞑想は1分間でも効果があるそう。

明晰夢や多重夢を見にくくする対策の中で、一番簡単です!

瞑想のやり方は・・・。

  1. あぐら、または椅子に腰掛けて背筋を伸ばす。
  2. 鼻から息を吸ったら、ゆっくりフーッと鼻から息をだす。
  3. ②の呼吸を4~5回繰り返す。

②の時に、息を吸う時間の倍の時間をかけて、息を吐き出すと良いです。

どうですか?

リラックスできたでしょうか。

是非、試してみてください!

③ ストレッチをしてみる

三つ目は、ストレッチをすること。

体を伸ばすときに、フーッと息を吐きながらストレッチをしてみてください。

腕を伸ばしてみたり、ふくらはぎを伸ばしてみたり。

体の力がすとんと抜け、リラックスできますよ!

スポンサーリンク

明晰夢・多重夢を見ないための対策【睡眠環境編】

次は、明晰夢や多重夢を見ないための対策、【睡眠環境編】です。

明晰夢や多重夢を見たくない方は、睡眠環境を見直すことも大切です。

そうすれば、明晰夢で起きれないことも少なくなるかも。

では、解説していきます!

 

対策【睡眠環境編】 睡眠環境を見直そう!
  • 寝返りの打ちやすいマットレスを用意する
  • 首の高さに合った枕を用意する

① 寝返りの打ちやすいマットレスを買う

明晰夢や多重夢を見ないために、自分に合ったマットレスを用意しましょう。

朝起きたときに、腰が痛い!という経験はありませんか?

それは、マットレスがあなたの体に合っていない証拠。

マットレスの硬さは、起きたときの腰の痛さに関係しています。

体が沈みにくいものを選ぶと、寝返りが打ちやすいです。

また、寝返りの打ちやすさは、良い眠りのためにはとても大切。

ただし、人によって好みがあるので、あたなが「これなら自分に合っている!」というものを選んでみてください!

② 首の高さに合った枕を買う

二つ目は、首の高さに合った枕を使うことです。

枕が合っていないと、寝付きが悪くなったり、首が痛くなったりします。

体に疲れが溜まる原因に。

自分の首に合った枕を使うことで、体の負担も減らすことができますよ。

明晰夢や多重夢を見にくくするために、是非、自分に合った枕を用意してみてください!

明晰夢を見やすい人の特徴を紹介!

明晰夢を見やすい人にはどのような特徴があるのでしょうか?

世界中の人たちが明晰夢を見ていたら、「明晰夢を見て怖い、起きれないのが怖い」と感じる人はそもそも少ないのかもしれません。

限られた人が見る明晰夢だから、相談できず悩む人もいます。

では、明晰夢を見やすい人の特徴を3つ紹介していきます!

 

明晰夢を見やすい人の特徴3選
  • 想像力が豊かな人
  • 妄想癖のある人
  • 体が疲れている人

① 想像力が豊かな人

明晰夢を見やすいと言われているのが、「想像力が豊かな人」。

小説を書いたり、絵を描いたりしている人に多いと言われています。

日頃から豊かな想像力を働かせている人は、夢も現実離れした夢になりやすいんです。

そのため、「これは夢だ!」と気づくことが多いそう。

その気づきが、明晰夢を見るきっかけになることが多いんですね。

スポンサーリンク

② 妄想癖のある人

明晰夢を見やすい人の特徴二つ目は、「妄想癖のある人」です。

これも、上記の「想像力豊かな人」に似ている部分がありますが・・・。

妄想癖のある人は、日頃から現実離れをした妄想をする傾向があるからです。

そうすると、夢も現実離れしたものに。

結果、「これは夢だ!」と気づきやすくなるんですね。

③ 体が疲れている人

体が疲れていて、寝付きが悪い、眠りが浅い人は明晰夢を見やすいです。

なぜかと言うと、明晰夢は半覚醒のときに見ることが多いから。

明晰夢で起きれないと悩んでいる方は、寝付きや眠りが浅いと感じていませんか?

ストレスを減らしたり、睡眠環境を改善したりすれば、明晰夢から起きれない現象が減るかもしれません!

スポンサーリンク

明晰夢と多重夢の違いは何?

明晰夢と多重夢の違いは、夢の中に「これは夢である」と自覚しながら滞在しているか、していないか。

上記でも解説していますが、明晰夢は夢であることを自覚しながら、夢に滞在しています。

そして、夢を自分の思い通りにコントロールできるのです。

多重夢は、夢の中にいることを自覚していません。

「自分は今、夢を見ている」と自覚していない状態で、夢の中に滞在しているんです。

明晰夢を見て『起きれない』と思っている方、それはもしかしたら多重夢かもしれません。

あなたがどちらの種類の夢を見ているのか、この記事を参考に見極めてみてください!

スポンサーリンク

【まとめ】明晰夢で起きれないときは、自分にとって良い夢にコントロールしよう!

今回は、明晰夢を見て起きれないことはよくあるのか、明晰夢を見て辛い時の対処法、明晰夢や多重夢を見にくくする対策を紹介しました!

あなたが明晰夢と思っている夢、実は多重夢かもしれません。

本当に「これは夢だ!」と自覚して、夢の中に滞在していますか?

夢だと思って起きてみたら、まだ夢の中だった・・・そんな時は、多重夢を見ているのかも。

多重夢は、夢が何重にも重なっていることがあるので、なかなか夢から起きれないことが多いです。

この記事を参考に、あなたがどの種類の夢を見ているのか見極めてみてください!

そして明晰夢で『起きれない』と思ったら、明晰夢が辛いと思ったら、良い夢にコントロールしてみてください。

明晰夢や多重夢を見にくくするために、まずは、ストレスを減らし睡眠環境を整えましょう!

寝付きの良さや、ストレスの軽減が、明晰夢から『起きれない』現象を減らしてくれます。

この記事を参考に、良い夢を見ましょう!

-健康