イベント

栗拾いの関東(埼玉・神奈川・千葉・茨城)のおすすめの人気スポット!

秋は、色とりどりなモノが実るおいしい季節です。食欲の秋ですが、ただ食べるだけではなく食材を自分で手に入れてから味わうという楽しみ方が人気です。中でも、秋の味覚の一つとして人気の栗に注目し、意外とクセになる楽しい栗拾いに行ってみませんか。
では、関西で栗拾いに行くとしたらどこがおすすめなのでしょうか?
そのため今回は、栗拾いの関東(埼玉・神奈川・千葉・茨城)のおすすめの人気スポット!道具・持ち物のおすすめもご紹介します!^^

スポンサーリンク

もくじ

栗拾いの関東(神奈川・千葉・埼玉・茨城)のおすすめの人気スポット!

出典:https://www.travelbook.co.jp/topic/8311

栗拾いの関東のおすすめの人気スポット1:【埼玉県】たいら栗園

出典:https://www.bbqgo.jp/spot/id=796

料金:小学生以上500円、小学生未満200円
持ち帰りの場合1kg700円~(2kgまで

栗拾いのスポットで、特に埼玉県は人気の地域となります。
中でも、たいら栗園は有名で秋を感じる栗園を散策ながら、優しい甘さがギュッと詰まった栗を拾うスポットとして、様々なサイトに取り上げられています。
熟して自然に木から落ちた栗を拾っていくのですが、大きく実り拾いがいも食べがいもある満足感いっぱいです。
普段は予約なしでそのまま園に入ることが出来るのですが、人気スポットという事で、栗拾いには入園者制限があります。
そして、25名以上の団体で行く場合は事前に予約が必要となります。
尚、HPには栗を美味しく食べるためのレシピも公開されているので、是非チェックしておきたい所です。
自然の中で、美味しい食を楽しむ事が出来る場所として、栗拾い以外にもバーベキューやじゃがいも掘りなど。いろいろな体験があります。
農園に、おむつ替えの出来るスペースもあるので、小さなお子さんを連れていても安心して楽しむことが出来ます。
出典:http://ameblo.jp/around40-blog/entry-11935170566.html

最寄り駅の東吾野駅から歩いて15分と、電車でのアクセスも楽々。
お食事処“かたくりの郷で、地元名産の料理を堪能出来るところも魅力の一つです。

開園時期:9月上旬~9月下旬
開園時間:9:00~14:30(栗の実り具合によって定刻よりも早めに終了する場合もある)
休園日:火曜定休
TEL:042ー978-0327
住所:埼玉県飯能市大字井上54-2
駐車場の有無:基本無料45台(施設利用の方以外は500円)

栗拾いの関東のおすすめの人気スポット2:【埼玉県】田中ぶどう園

出典:http://www.rurubu.com/season/autumn/mikaku/detail.aspx?SozaiNo=110023
出典:http://www.tokoro-kankou.jp/orchard/tanaka.html

栗の種類:筑波、大峰、国見、利平 など
料金:大人500円、小学生以下400円、2歳以下は無料
1kg900円~1000円程度(採った分の量り売り)、お土産販売は500円~(収穫量によってはお土産販売がない場合もある)

園としての敷地が広く、400人は対応できるのでたっぷり栗拾いが楽しめる人気スポットとなっています。
もちろん、団体で行く場合は予約が必要になりますので、事前に確認してください。

園内にはゆったりくつろげる休憩所もあるので、休み休みでゆっくり栗拾いが楽しめます。
寒暖差や気候によって収穫量が変わってしまい、栗がなくなってしまうとシーズンオフとなってしまうので、後半に向かう場合は実り具合を確認した方が良いかも知れません。
自然に落ちる栗は大小様々ですが、木から落っこちているモノは、実が熟した証拠で小さくても美味しい栗はありますので、たくさん見つけてください。
ここでは、用具の貸し出しがなく栗を拾う際は、靴でイガイガを踏み開けてから拾う事になります。
そのため、靴はサンダルやヒールはやめておいた方が良いですね。
イガイガを踏んでも痛くないシューズと、栗拾いはよく歩くので身軽なリュックなど動きやすい格好がオススメです。
ここは、もともと“田中栗園”として栗メインだったのですが、2012年から“田中ぶどう園”と名前を変更ました。
なので、栗はもちろん、農園の名前を変えるくらいぶどうにこだわりを持っています。
そんなぶどうは、お馴染みから新品種までいろいろと、美味しいぶどうが実っており、色々な品種を食べ比べで楽しむことが出来ます。

開園時期:9月初旬~9月末頃(栗の実り具合により10月初旬頃まで開園)
開園時間:10:00~17:00
休園日:期間中無休(栗拾いは土・日曜日と祝日のみ行っている)
TEL:04-2942-0860
住所:埼玉県所沢市中富808
駐車場の有無:無料40台(バス3台)

栗拾いの関東のおすすめの人気スポット3:【埼玉県】むさしの村わくわくファーム

出典:http://www.dokka.jp/kanto/facility/detail.php?s=714


出典:https://www.youtube.com/watch?v=XOF_BQF8JRQ

料金:大人(中学生以上)1,100円、小人(3歳以上)600円(緑の中のファミリーランドとしての入園料)
1カップ500g~600g程度750円(栗拾い体験として、園で用意したカップで1カップ分)

他の栗拾いスポットと大きく違う、特殊な栗拾いの出来る場所がこのむさしの村です。

予約必須で各日限定の人数しか利用する事が出来ません。
その予約も当日のみと、厳しい条件となっているのですが、それもそのはず。
ここは、遊園地の一画にある農園なのです。
わくわくワームは、年間を通して様々な収穫体験を行っています。
秋の味覚として栗拾いは人気で、当日の予約もすぐにうまってしまうそうです。
埼玉の大自然を活かした、ファミリー向けのアトラクションと共に、栗拾い以外にもサツマイモ掘りなども体験出来るようになっています。
遊園地で農業体験が出来るスポットは、全国探しても珍しいですが、大人から子供まで広い世代で色々と1日中楽しむ事が出来るスペシャルスポットです。

遊園地で農業体験という新感覚のアトラクションはいかがですか。
15名以上の団体の場合は、団体割引としてお得なプランもチェックです。

開園時期:9月下旬頃
開園時間:9:30~16:30(受付開始9:30・農園へのご案内は13:30~)
休園日:水曜日
TEL:0480-61-4126
住所:埼玉県加須市志多見1700-1
駐車場の有無:1,500台(普通車1台700円・バス1台1,200円)


スポンサーリンク

栗拾いの関東のおすすめの人気スポット4:【千葉県】小山農園

出典:http://blog.livedoor.jp/tekkin_s/archives/8532684.html
出典:http://blog.livedoor.jp/tekkin_s/archives/8532684.html

栗の種類:筑波、丹波 ほか
料金:300円
1kg800円で拾い放題

小山農園の栗はお取り寄せグルメとして、自宅でもおいしい栗が楽しめるのですが、やはり実際に農園にいって拾う栗は鮮度が違うので、ホックホクで美味しいですね。
栗は、収穫してから常に水分が抜け続けていきます。
そのため、拾いたての栗はみずみずしさもあって美味しいのです。
大粒の栗がたくさん実っているのですが、よく見ると1つのイガイガの中にある実が、1つ2つ3つと様々な事に気がつきます。
その中でも、1つのイガイガの中に1つしか実を付けないモノは珍しいのです。
さらに、中身が上から見ても完全にまん丸で珍しいモノは幸運のお守りと言われています。
まるで宝探しのような幸運の栗を探してみませんか。
尚、ここでは個人の方のみとなるので、団体では入園出来ませんのでご注意ください。
もちろん、栗拾いだけでなく味覚狩りとして、秋の美味しいサツマイモや、千葉県名産の落花生掘りも体験出来ます。
体験ばかりでなく、昔風の環境の中で作った焼きたてのピザが食べられる所も人気の秘訣です。

開園時期:9月上旬~9月下旬
開園時間:10:00~16:00
休園日:期間中無休
TEL:0476-32-0428
住所:千葉県成田市十余三151-6
駐車場の有無:50台(1台500円)

栗拾いの関東のおすすめの人気スポット5:【神奈川県】藤野園芸ランド

出典:http://chii-chii.jugem.jp/?eid=836
出典:http://www.shizengate.com/asobikata/content/akinomikaku01.html

栗の種類:森早生、出雲、筑波
料金:入園無料
持ち帰りやお土産は各農園へ事前に確認(持ち帰り1kg600円など)

1箇所ではなく、様々な場所の栗を楽しむ事が出来るレアなスポットが藤野園芸ランドです。
ここでは、名倉という地域に点在する農園を回れるので、単なる栗拾い体験ではなく、体験観光農園として話題になっています。
神奈川県の名倉で頑張っている30戸以上の地元農家さん達が協力し合い、共同で運営しているので、毎年違う雰囲気で栗拾いを楽しむ事が出来ます。
数多くの農園で栗拾いが行えるので、ランド事務局に連絡し栗拾いが出来る農園とその農園の利用料などは事前に確認しておく必要があります。
特に予約は必要ないのですが、たくさんある中から選ぶので事前にどの農園へ行くのか確認しておいたほうがよいでしょう。
尚、各担当の方々は高齢な世代ばかりなので、迅速な対応は難しいかも知れないので、気長に連絡をとっていきましょう。
全国森林浴100選に選定された遊歩道があり、芸術家達の野外彫刻も点在しているので、収穫体験だけでなく、普通の観光としても見所満載な地域です。

開園時期:9月上旬~10月上旬
開園時間:9:00~16:00
休園日:無休
TEL:090-1888-1206(事務局代表・倉田様宛)
住所:神奈川県相模原市緑区名倉 地域に点在(各農家に確認)
駐車場の有無:2箇所に分かれ、50台

栗拾いの関東のおすすめの人気スポット6:【神奈川県】大きな栗の木リパブリック

出典:http://blog.fmyokohama.jp/machikado/2016/09/post-78a0.html
出典:http://happyecolife.net/archives/7519

栗の種類:ポロタンや丹沢が中心
料金:無料
1kg1,500円で買い取り持ち帰り

栗拾い体験を入園無料で出来るスポットの中でも、大きな栗の木リパブリックは人気のスポットです。
さらに、入園無料に加え基本的な道具も無料で貸し出ししてくれる所も魅力の一つです。
ただ、お土産として持ち帰る際の買い取り料金が他に比べると少し高く感じます。
ですが、持ち帰り用として大きな栗を選別してくれるので、帰って食べる時の満足感が違うのです。
さらにここでは、渋皮がポロッと簡単に剥けるように改良されたポロタンを拾い持ち帰る事が出来るので、是非他の栗とは食べ方も味もどう違うのかお試しください。
尚、10名以上の団体は事前の問い合わせが必要となりますが、少人数で楽しむ時は、予約なしでそのまま行けます。
お弁当の持ち込みも出来ますのでハイキング気分で行楽出来ます。

開園時期:8月下旬~10月上旬
開園時間:10:00~15:00
休園日:期間中無休
TEL:0463-95-3134
住所:神奈川県伊勢原市西富岡706
駐車場の有無:無料で20台

栗拾いの関東のおすすめの人気スポット7:【群馬県】陣平農園

出典:http://www.asoview.com/company/3000004465/
出典:http://ameblo.jp/remember-smile4suginoko/entry-12203759306.html

栗の種類:丹沢、国見、筑波、銀寄
料金:入園は無料(各食べ放題プランで料金が変動)
1kgあたり700円(採った分全部持ち帰り可能)

完全予約制として、人数を調整してくれるので、小さなお子さんを連れたファミリーでも楽しめる、ワンランク上の栗拾いが出来る場所として人気な場所が陣平農園です。

栗拾いで使う棒やカゴは貸し出してくれるので、気兼ねなく楽しむ事が出来ます。
イガを剥く棒も貸し出ししているので、夢中になってイガイガを剥いてしまうのですが、気付くと栗拾いよりも、イガを剥くことが楽しくなっている方も多いそうです。
ここでは、様々な品種が育っており、その品種毎に実り方も違うので、栗の違いを観察しながら栗拾いを楽しめる場所となっています。
こんな特別な場所が、都内からたったの2時間で行け、さらに格安で楽しめるとは驚きです。
収穫のタイミングなど、栗拾いに関する事を園の方がレクチャーしてくれるので、始めて栗拾いに行くという初心者にもオススメです。
栗拾いスポットとしてリピーターの多い陣平農園は、関東で始めてリンゴの栽培に成功した場所としても有名な場所です。
是非、栗拾いの次はリンゴ狩りもいかがでしょうか。

開園時期:9月上旬~10月上旬
開園時間:10:00~17:00
休園日:シーズン中は原則無休ですが、事前予約で確認
TEL:0279-75-1264(夜間は、0279-75-4232)
住所:群馬県吾妻郡中之条町大字西中之条1624-2
駐車場の有無:無料で20台


スポンサーリンク

栗拾いの関東のおすすめの人気スポット8:【茨城県】からたち園

出典:http://4travel.jp/travelogue/10098118
出典:http://4travel.jp/travelogue/10098118

栗の種類:筑波、いのこ、巌根
料金:大人500円、子供400円、3歳から300円
拾った栗は計量して時価販売(1kgあたり500円~1000円)

キレイな水と大自然に囲まれながらも、有機肥料を使い減農薬栽培で安全安心な千代田の栗は、生産量日本一となっています。

試食で用意されているゆで栗は、薪でゆでる本格派です。
安心して食べる事が出来る栗なので、妊婦さんや小さなお子様も美味しくふっくらホクホクの栗を楽しむ事が出来るのです。
そんな栗拾いスポットですが、基本的に予約無く行けるので、是非ファミリーで楽しみたいですね。
尚、10名を越える場合は予約た必要になるのでご注意ください。
園のシンボルとなっている樹齢200年以上の「からたちの木」が目標となっています。
他にも、栗と同じシーズンのサツマイモ掘りにはふかし芋のサービスもあります。
そして梨が有名で、愛情たっぷりに育った甘い梨を時間無制限で食べ放題です。
甘くてジューシーな梨を、たっぷり堪能出来るので幸せいっぱいです。

開園時期:9月下旬~10月中旬
開園時間:9時~日没まで
休園日:期間中無休
TEL:0299-59-2752
住所:茨城県かすみがうら市土田882
駐車場の有無:大型6台、乗用50台

栗拾いの関東のおすすめの人気スポット9:【千葉県】若松みどりの栗園

出典:http://www.city.chiba.jp/keizainosei/nosei/nosei/wakamatsumidorinokurien-map.html

料金:無料
拾った栗を1kg900円で買い取り

栗拾いを始めてという方にオススメな場所として人気のスポットです。

栗拾いに必要なカゴとトングの貸し出しがあり、園の方が親切にコツなどを教えてくれるので安心して楽しむ事が出来ます。
農園自体が平坦な敷地となっており、広々と広がる都会の農園として園内も整備されているので、小さなお子さんでも安心して楽しめるようになっています。
ここでは足下だけでなく、実っている実も熟していれば採ることが出来るのです。
見上げた先に開いた茶色く熟したイガを見つけたら、優しく揺らすと実が落ちて来ます。
ただ、頭に落ちてくるととても痛いので注意です。
栗拾いをしながら、季節の紅葉も楽しめる野ウサギにも合えるのどかな農場で栗拾いデビューしませんか。

開園時期:8月下旬~10月上旬
開園時間:9:00~15:00
休園日:期間中無休
TEL:043-231-1478
住所:千葉県千葉市若葉区若松町2257
駐車場の有無:無料20台

栗拾いの関東のおすすめの人気スポット10:【茨城県】フルーツパーク久松農園

出典:http://www.hisamatsu-nouen.jp/hisamatsu-nouen-3.html

出典:http://www.ibaraki-meisan.gr.jp/?page_id=2756

栗の種類:筑波、大峰早生、岩根ほか
料金:大人(中学生以上)500円、小人(小学生)400円、園児(3歳以上)300円
30~50個程度を目安に1kg800円(採った分、拾った分はすべてお土産として持ち帰り可)

栗拾いの穴場スポットが、「癒しと感動を与える農園」がモットーのフルーツパーク久松農園です。
イガイガに入ったまま、もしくは弾けてバラバラに落ちてくる栗達が、拾って美味しく食べてと落ちてきます。
小さくまとめた農園なので団体はお断りしているのですが、時間制限なく思う存分栗拾いを楽しむ事が出来るので、気兼ねなくゆっくり出来る空間となっています。
昔風の家庭的な雰囲気そのままに田舎の自然が味わえる場所としても魅力的です。
珍しく、ペットの入園も可能な場所なので、ペット連れでも唯一楽しめる栗拾いスポットです。
この農園では、“マルチ狩り”というプランがあり、ぶどう狩りをメインとして、様々な収穫体験をセットで楽しむことが出来るようになっています。
そして、収穫した味覚は直接受付から宅配で送る事も出来るので帰り道も安心して帰る事が出来ます。

開園時期:9月初旬~10月下旬
開園時間:9:00~16:00(受付は15:30まで)
TEL:0299-59-2806
(くだもの狩り受付)090-4019-9898
住所:茨城県かすみがうら市佐谷885
駐車場の有無:無料4台(3分ほど歩くと、周辺に5箇所ほど駐車場あり)

栗拾いの関東のおすすめの人気スポット11:【東京都】島田果樹園

出典:http://blog.livedoor.jp/mrnichigin/tag/%E5%B3%B6%E7%94%B0%E6%9E%9C%E6%A8%B9%E5%9C%92
出典:http://www.tamatebakonet.jp/mikaku/detail/id=414

料金:無料
拾った分を1kg900円で量り売り

栗拾いといえば、少し離れた山へ行かなくてはならないと思っていませんか?
実は東京23区内で栗拾いが楽しめるレアスポットがあるです。
しかも、予約なしで直接OKな場所となっています。
都内のしかも世田谷という高級住宅地に生い茂る栗の木がある農園が、島田果樹園です。
知る人ぞ知る都内の栗拾いスポットとして人気です。
ただ、開園前から行列になっている可能性が高いので、少し早めに並んぶ事をオススメします。
立派に育った大粒な栗が、ゴロゴロしているのでたっぷり栗拾いを楽しみましょう。
先着順で入園可能で、都内と言うこともあり人は少し多いかも知れません。
そして、当日の栗の実が無くなり次第終了となってしまうのでご注意ください。

開園時期:9月中旬~10月中旬(栗の実り具合によって時期が早まる事がある)
開園時間:10:00~15:00
休園日:平日休み(日祝日のみ営業)
TEL:03-3483-6414
住所:東京都世田谷区千歳台2-23
駐車場の有無:なし


スポンサーリンク

栗拾いの必需品の持ち物も紹介☆

天然アロマ虫よけスプレー3本セット★累計販売22万本突破!【全国164ヵ所の保育園で採用】

実は栗拾いをしていると、ものすごい蚊に食われることがあるってご存知でした?
私の友人は栗拾いに夢中になっていて気づいたら30箇所ぐらい食われてことがあったそうです^^;
なので、虫よけスプレーは必須です!山は蚊以外の虫も多いので、余計にですね!
天然のアロマスプレーなので、お子さんでも安心して使えます☆

豚革裏地付マジック止め式手袋

高級性能を持ったブタの本革手袋!
栗のイガイガは軍手だと貫通してくる時があるので、
手を守って安全に栗拾いを楽しめます☆

キャスケットのようなダウンHATのような新しい UV ハット

秋の紫外線は、思っている以上に強く肌の刺激になっています。
UVからしっかり守ってくれるオシャレでカラフルに選べる帽子で、熱さの残る残夏の日差し対策をしましょう^^

まとめ

今回紹介した栗拾いスポットは特に人気にある場所や、特徴的な場所を紹介しましたが、これ以上にまだまだたくさんの農園で栗拾いは行われています。
期間は短いですが、毎年大人気のイベントとなっているのです。
食欲の秋を、食べるだけではもったいないので、楽しく体を動かしながら美味しいモノを手に入れる快感はクセになっていきます。 初心者向けの場所もありますので、是非挑戦してみてください!^^

スポンサーリンク

-イベント
-