季節の雑学

【彼岸花の時期】開花の季節は何月ごろ?キレイな名所~3選~

彼岸花を見に行きたいんだけど、花が咲く時期っていつ頃だったかしら?

彼岸花は綺麗でたまには見たくなりますよね。

本記事で、彼岸花の季節についてご紹介していきます!

この記事でわかること

  • 彼岸花の開花時期
  • 彼岸花の種類・特徴
  • 彼岸花の名所・おすすめスポット

スポンサーリンク

彼岸花の咲く時期は何月ごろ??

彼岸花の開花するのは"秋"

彼岸花の開花の時期は、ずばり秋のお彼岸のころです。

お彼岸は春と秋の2回あり、それぞれ春分の日と秋分の日の前後3日間を含めた7日間となっています。

秋分の日は毎年決まった日ではなく、9月の23日ごろとされています。

よって、お彼岸は9月20日から9月26日ごろということになり、この時期が彼岸花の開花時期になります。

見頃となるのは、彼岸花が開花するお彼岸の時期から10月の初旬までです。

彼岸花が咲く気温は、約20~25度とされているので、秋のこの頃が適温ということですね。

彼岸花は開花してから1週間ほどで花を散らしてしまうので、開花したらすぐ見に行くようにしないと、あっという間に見頃が終わってしまいます。

雨が降った後は特に見頃

9月中旬から10月初旬にかけての雨が降った後が、彼岸花を観賞するベストタイミングと言えるでしょう。

彼岸花は、雨が降った後に一気に開花するという特徴があります。

乾燥状態が続いていると開花せず、まとまった雨が降り湿度が上がると一気に開花するのです。

ですから、雨の日の後は特にたくさんの彼岸花が開花しています。

彼岸花(ヒガンバナ)について

彼岸花とはどんな花??

彼岸花は、ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草です。

球根性の植物で、赤い花が特徴的ではありますが、赤以外にも白や黄色の花を付けることもあります。

現在日本では北海道から沖縄までどこでも見られる、日本人には馴染みの深い植物です。

彼岸花の特徴

多くの植物が葉を付けた後に花が咲くのに対し、彼岸花はまず花が咲き、花が散った後に葉がつき始めます。

つまり、葉と花を同時に見ることができない珍しい植物なのです。

葉のない30〜50センチの長さもある茎の先に大きな花が花開くので、その姿は独特であるとも言えます。

彼岸花の球根には強い毒があり、食べると死に至ることもあります。

そのため、彼岸花はかつてお墓の近くに多く植えられていました。

昔は土葬が多く、モグラなど地中の動物が死体を食い荒らしに来たので、それを防止するためにお墓の近くに彼岸花を植えたのです。

名前の由来

言うまでもなく、彼岸花の名前は彼岸の時期に開花することから名付けられました。

また、彼岸花に強い毒があるため、誤って食べてしまうと「彼岸(あの世)」に行ってしまうという意味も、この名前には込められているといいます。

スポンサーリンク

彼岸花の種類と花言葉

赤い彼岸花の花言葉

彼岸花といえば、赤い花で知られています。

この赤い彼岸花の花言葉は、以下の通りです。

彼岸花の花言葉

  • 情熱
  • 独立
  • 再会
  • あきらめ
  • 悲しい思い出
  • 想うはあなた一人
  • また会う日を楽しみに

すっくと立った真っ赤な花から想起される情熱的な側面と、愛する人との死別による悲しみを表した側面とが表れた花言葉になっていることが分かります。

彼岸花には白い方の種類もありますが、白い方の花言葉は下記のようになります。

  • また会う日を楽しみに
  • 想うはあなた一人

赤い花言葉の情熱的な側面を除いた花言葉になっています。

白い彼岸花は可憐で清楚なイメージもあり、死者をただ静かに想う、そんな花言葉を想起させる花なのです。

では、黄色い彼岸花の花言葉は何でしょうか。

  • 追想
  • 深い思いやりの心
  • 悲しい思い出
  • 陽気
  • 元気な心

死者を偲ぶ気持ちだけでなく、死者との悲しい別れから立ち直り、明るく生きようという意思が感じられる花言葉です。

彼岸花というと赤い花のイメージが強く、赤い花は不吉なイメージを持って受け取られがちですが、黄色い彼岸花にはこんなポジティブなイメージもあるんですね。

彼岸花にはさまざまな呼び名がある

彼岸花は多くの別名を持っていますが、「死人花(しびとばな)」「幽霊花」「地獄花」など、死やあの世を想起させる名、「毒花」「痺れ花」など毒性を持っていることに由来する名が付けられています。

彼岸花は縁起の悪い花とも言われますが、それはお墓の近くに植えられたり、強い毒性を持っていたりと、死を想起させるエピソードが多くあるからです。

ですがその一方で、彼岸花には曼珠沙華(まんじゅしゃげ)という別名もあります。

曼珠沙華とは、仏教では伝説とされる天上の花のことです。

この花を見たものは悪行から自然に離れることができると言われており、仏教において曼珠沙華は不吉な花ではなく、とてもおめでたい花なのです。

【厳選】彼岸花の名所3選!!

【名所1】埼玉県:巾着田(きんちゃくだ)

日本で1番有名な彼岸花の名所と言っても過言ではありません。

平成29年には天皇皇后両陛下がご来園なさったことでも知られています。

高麗川沿いの河川敷に500万本もの彼岸花が植えられており、それらがお彼岸の時期に一斉に開花します。

赤いじゅうたんを敷き詰めたような光景はまさに圧巻です。

巾着田では彼岸花だけでなく、カワセミやムササビなどの野鳥や小動物も観察することができ、自然を楽しむことができる観光地として人気が高まっています。

彼岸花の開花時期以外でも、桜やアジサイなど、各季節の花を楽しむことができますが、彼岸花の開花時期に限って入場料が徴収されます。

曼珠沙華まつりも開催される

巾着田では、毎年「曼珠沙華まつり」も開催されています。

時期は年によって若干違いはありますが、9月の中旬から10月の初旬にかけて開かれています。

まつりの開催中は多くの屋台が並び、地元のグルメや物産品の販売が行われ、多くの人が訪れます。

巾着田のある埼玉県日高市は栗の名産地としても知られており、栗を使ったお菓子のお店が出店したり、栗拾い大会が開かれたりもします。

ステージイベントなどの催しもあるので、この時期の巾着田はかなり賑やかです。

アクセス方法

自動車で行くことも可能ですが、彼岸花が開花する時期は非常に混雑しているので、電車など公共交通機関で行くことをオススメします。

住所:埼玉県日高市高麗本郷125−2

曼珠沙華まつりの会場:巾着田曼珠沙華公園内

電車で行く場合

  • 西武池袋線「高麗駅」下車 徒歩約15分
  • JR川越線・八高線「高麗川駅」下車 徒歩約45分・電車+バスで行く場合
  • JR高麗川駅から国際興業バス、高麗駅経由飯能駅行に乗り「巾着田」下車徒歩約3分
  • 西武池袋線飯能駅から国際興業バス、高麗川駅行・埼玉医大国際医療センター行に乗り「巾着田」下車徒歩約3分

自動車で行く場合

  • 関越自動車道「鶴ヶ島」ICより約30分
  • 首都圏中央連絡自動車道「狭山日高」ICより約25分

曼珠沙華まつりの開催中は、例年シャトルバスが運行されています。

2018年度の情報はまだ公開されていないので、開催時期になったら公式HPで確認してみてくださいね。

スポンサーリンク

【名所2】宮城県:羽黒山公園

例年、9月下旬ごろに見頃を迎えるようです。

年のよって見頃となる時期は若干異なるので、ホームページなどで開花状況はどうか確認してからいきましょう。

来場は無料なので、東北地方にお住まいの方はぜひ!

羽黒山彼岸花の里まつりが開催される

アクセス

住所:宮城県大崎市古川小野字羽黒72番1

交通/東北自動車道・古川ICより車で13分、または長者原SICより車で5分。国道4号線沿い

【名所3】岐阜県:津屋川堤防

津屋川の堤防斜面3kmを10万本ともいわれる彼岸花が真っ赤に染め上げています。

川に映る彼岸花もとても素敵ですね。

アクセス

住所:岐阜県海津市 南濃町徳田

最寄駅:美濃津屋駅(養老鉄道 養老線)

車で津屋川へ向かう際には、海津市役所プラザしもたどの駐車場を利用すると便利です。

彼岸花のおすすめグッズ

遠くて見にいけないなら、球根から育ててみよう!

初心者の方でも育てやすい球根になっています!

花は、9月から10月に咲きます。

葉は花が終わってから葉が出るので冬場の緑化に最適です。

キレイですし、モグラ除けなどにも使えるので実用的でもあります。

花と葉が違う時期にでて4月から9月頃まで地上部には何もなくなります。

彼岸花手ぬぐい

花が咲いている期間が短い彼岸花ですから、手ぬぐいでいつでも彼岸花を見れると嬉しいですね!

「文明開化」をテーマに、倭モダンで色彩あふれる刺激的な和雑貨となっています。

彼岸花の造花

造花なので、もちろん枯れることもないのでお手入れも不要です。

見ごろが短い彼岸花ですが、これならいつでも家で眺めることができますね!

レッド、ピンク、ホワイトの3カラーあるので、家が一気に華やかになります!

スポンサーリンク

【まとめ】彼岸花の開花時期は9月下旬ごろで、咲いている期間は短い!

彼岸花の開花時期や見頃、オススメのスポットなどについて紹介しました。

彼岸花の花が咲いている期間は1週間ほどと短く、さらに咲く時期も毎年若干異なります。

そのため、彼岸花を見にいきたければ彼岸花のスポットの情報を9月上旬・中旬ごろから早めのチェックしておくことをオススメします。

ぜひ、紹介した彼岸花スポットで、たくさんの満開の彼岸花を鑑賞してきてください!!

【関連記事はこちら】

-, 季節の雑学
-