源光庵の紅葉は、いつごろが見頃なのでしょうか?近年、訪れる人が多くなった源光庵ですが、混雑はどのぐらいでしょうか?また、見頃のスポットには、どんなものがあるのでしょう?
そのため今回は、源光庵の紅葉の2017年の見頃の時期はいつ?混雑情報や見どころ・周辺の紅葉の見どころスポットもご紹介します!^^
スポンサーリンク
もくじ
源光庵の紅葉の2017年の見頃の時期はいつ?
出典:https://www.youtube.com/watch?v=xF24xn7i6ms
源光庵の紅葉の2017年の見頃の時期は、11月中旬から下旬にかけてです。
紅葉が色づき始めるのが、11月初旬ごろからでしょうか。
その頃になると、源光庵の鶴亀の庭の鮮やかな紅葉が、秋の訪れを静かに告げています。
その素晴らしい景観を味わおうと、たくさんの人々が訪れています。
12月に入ると紅葉は散り始め、冬に向かう樹木の落葉の中を歩くのも、またオツなものです。
落葉のサクサクした踏み音を聞きながらの散策は、いかがでしょうか。
2017年の見頃の時期の予想するのに、一例として、2016年の紅葉の情報を見てみますと……
10月23日:青葉多し
11月3日:本堂前、色づき進行中、悟りの窓、青葉多し
11月12日:悟りの窓、少しづつ色づく
11月15日:悟りの窓、更に色づく
11月19日:悟りの窓と迷いの窓、見頃まであと少し
11月22日:見頃
11月26日:散り始め
源光庵の時間・料金・アクセス
源光庵の拝観時間:9:00~17:00で、
料金は大人が400円、小人が200円で、11月のみ大人500円小人200円となっています。
行き方は、市バス1系統、または6系統に乗って、「鷹峯源光庵前」で下車してから徒歩約1分のところにあります。
拝観時間:9:00~17:00
料金:大人 400円 ※11月のみ500円 小人 200円(11月中は200円)
問い合わせ先:075-492-1858
ホームページ:源光庵
アクセス:
■京都駅から地下鉄烏丸線に乗車(約14分)「北大路駅」下車、市バス北1系統に乗換(約17分)「鷹峯源光庵前」下車徒歩約1分
■京都駅からJR山陰本線(嵯峨野線)に乗車(約6分)「二条駅」下車、市バス6系統に乗換(約22分)「鷹峯源光庵前」下車徒歩約1分
源光庵の紅葉2017年の混雑情報は?
出典:http://souda-kyoto.jp/card_member/report/img/report_73/06.jpg
源光庵はもともと、知る人ぞ知る紅葉の名所だったのですが、2014年のJR東海の京都観光情報「そうだ、京都行こう。」キャンペーンで紹介されて以来、拝観に訪れる観光客が激増し、紅葉のシーズンになると、2017年も例年通り大混雑が予想されます。
お出かけの際は、一番混雑する11:00~14:00ごろを避けて、時間にゆとりを持って無理がない計画を立てるのが無難です。
スポンサーリンク
源光庵の紅葉の見どころスポットは?
源光庵の紅葉の見どころスポットは、有名な「血天井」「悟りの窓」「迷いの窓」のほかに、山門の「四脚門」、枯山水庭園の鶴亀の庭があります。
京都の源光庵は、建立されたのが1346年(貞和2年)で、もともと臨済宗大徳寺の徹翁義亨の隠居所として創建されしたが、後(のち)の1694年(元禄7年)に卍山道白により曹洞宗に改宗されました。
歴史がある禅寺だけに、「血天井」「悟りの窓」「迷いの窓」といった、見所がある秋の紅葉の観光のスポットになっています。
四脚門
出典:http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/41/35/21/src_41352196.jpg?1447625156
源光庵の四脚門は、北山杉を配した唐風の造りになっていて、江戸中期に建立されされました。
山門の両側は空間になっていて、普通あるはずの金剛力士像や仁王像は置かれていません。
上の層には釈迦牟尼仏と十六体もの羅漢像が置かれていて、山門の正面から見える二つの大きな白い丸い輪が紅葉に浮かび上がり印象的です。
秋の紅葉に聳(そび)える山門が、禅の精神の風格を表しています。
血天井
出典:http://livedoor.blogimg.jp/enjoy_kyotokentei/imgs/2/1/21bad771.jpg
1600年(慶長5年)に徳川家の家臣だった鳥居元忠の一党の約1800人が、この地で石田三成の軍勢に破れ、生き残ったおよそ380人全員も自害し、その時の流血が床に残されました。
その床板を天井にあげたものが血天井として、一党の魂の供養するためにここに祀られています。
よく見ると、血で染まった足跡のようなものもあり、当時の情景を忍ばせています。
日本の歴史の絵巻物として、源光庵の血天井はこのような形で伝えているのです。
秋の紅葉との微妙な味わいにも、歴史の重みを感じるのではないでしょうか。
悟りの窓
出典:http://koreii2014.com/wp/wp-content/uploads/2015/08/%e6%ba%90%e5%85%89%e5%ba%b5.jpg
丸い窓の形は、禅の悟りの境地を表していて、それは、ありのままの自分、清らかな自分、偏見のない自分を見つめた禅の境地です。
大宇宙を表す丸い形(円)のように、悟りの境地を謳(うた)う禅の奥行きを感じさせます。
この丸い窓から、秋の紅葉の庭の眺めを見ていると、禅の境地に迷い込むような錯覚にも陥りそうです。
迷いの窓
出典:http://kyotomoyou.jp/sys/wp-content/uploads/2016/11/3b8f0f8d09cdaf2da6c3e6a258c83bd0.jpg
迷いの窓は、仏教の教えの根幹である四諦、すなわち苦諦(苦という真理)、集諦(苦の原因という真理)、滅諦(苦の滅という真理)、道諦(苦の滅を実現する道という真理 → 八正道)をそれぞれの四つの角で表しています。
この窓が、人間の一生の生老病死の苦しみを表していると言われています。
鶴亀の庭
出典:http://www.scentoflifediscovery.com/wp-content/uploads/2016/02/genkoan1.jpeg
源光庵の庭園は、北山を借景とした枯山水庭園で、紅葉の赤い色彩と綺麗に刈り込まれた松などの針葉樹の色彩が絡み合い、その美しさから鶴亀の庭と呼ばれています。
紅葉のシーズンには、素晴らしい錦絵の世界を醸し出します。
スポンサーリンク
源光庵周辺の紅葉の見どころスポットは?
源光庵周辺の紅葉の見どころスポットを、ご紹介いたしましょう。
源光庵周辺の紅葉の見どころスポット1:常照寺
出典:https://www.youtube.com/watch?v=EL9bhLcY8vM
常照寺は、紅葉が見ごろのシーズンでも、それほど混雑することはありません。
ゆっくり紅葉の散策を楽しみたい方は、源光庵と一緒に回るのもいいでしょう。
紅葉見頃の時期:11月中旬 下旬
営業時間:8:30~17:00
住所:京都府京都市北区鷹峯北鷹峰町1
料金:大人 400円 子供 200円
問い合わせ先:075-492-6775
ホームページ:常照寺
源光庵周辺の紅葉の見どころスポット2:光悦寺
出典:https://www.youtube.com/watch?v=aAOIZEMSq_c
光悦寺の紅葉は、境内に入る前の参道と境内(光悦垣周辺など)で見ることができます。
光悦垣は、日本の伝統的な竹垣で、本阿弥光悦が好んだと言われています。
紅葉見頃の時期:11月中旬 下旬
営業時間:8:00~17:00
住所:京都府京都市北区鷹峰光悦町29
料金:大人 300円 大学生 300円 高校生 300円 中学生 300円 小人・障害手帳提示者 半額 ※ 紅葉時400円
問い合わせ先:075-491-1305
ホームページ:光悦寺
源光庵周辺の紅葉の見どころスポット3:高桐院
出典:https://www.youtube.com/watch?v=7CZKGSUvfPc
大徳寺高桐院の「楓の庭」は、濃い色彩の紅葉で、訪れる人たちの心を魅了します。
豊臣秀吉の茶会に使われた千利休の「松向軒」、そして、細川忠興とガラシァ夫人のお墓があることでも知られています。
営業時間:9:00~16:30
住所:京都市北区紫野大徳寺73-1
料金:大人 400円 小人 200円
問い合わせ先:075-492-0068
ホームページ:高桐院
源光庵周辺の紅葉の見どころスポット4:北野天満宮
出典:https://www.youtube.com/watch?v=O0SnJba69SU
夜はライトアップされる北野天満宮の紅葉も、秋の京都の大きな見所でしょう。
北野天満宮は、学問の神様と言われた菅原道真公を祀っている、全国天満宮の総本社です。
営業時間:4月~9月 5:00~18:00 10月~3月 5:30~17:30
住所:京都市上京区馬喰町北野天満宮社務所
料金:無料
問い合わせ先:075-461-0005
ホームページ:北野天満宮
スポンサーリンク
紅葉の持ち物☆楽天の人気商品を紹介☆
楽天年間ランキング入賞!79,570枚突破!なめらかプレーン ストール
肌触りが最高、15色から選べるなめらかプレーン ストール!
寒い時には、車の中でもひざかけにもできます。
小顔効果&防寒対策にピッタリ【AWミラクルキャスダウンHAT】帽子 レディース
パターンは7色!
内側調整ひもで自分サイズに微調整もできる、日焼け対策にも、耳まで被って防寒対策にもなる、UV 対策帽子。
\楽天1位/【チェック柄大判ストール】春まで使える!
7色から選べるウール混毛大判ストールマフラーです。
厚手の生地が温かさを守ります。春まで使えてお得です!
まとめ
源光庵の紅葉は、11月中旬から下旬にかけてが一番の見頃です。
血天井や、悟りの窓や、迷いの窓などの有名なスポットを訪れる人も多く、京都観光の名所です。
スポンサーリンク