占い

【簡単な縁切りのおまじない6選】職場の嫌いな人と離れてハッピー!

苦手な人がいるせいで、職場に行きたくないよ…
直接縁切りできたらいいんだけど、そんな勇気はないし。
いっそ、おまじないの力でも借りたいよ。

職場の人間関係って、難しいよね。
勇気が出ないのなら、縁切りのおまじないを試してみれば?
家にある道具を使った簡単なおまじないの方法を紹介するよ!

この記事でわかること

  • 職場の人に縁切りのおまじないをするときの注意点
  • 縁切りのおまじないのやり方
  • 縁切りに有効な寺や神社

スポンサーリンク

職場の人に縁切りのおまじないをするときの注意点

出典:unsplash

職場の人との縁切りのおまじないを紹介する前に、おまじないをする上での注意点を確認していきます。
注意を怠ると、効果がなくなってしまうだけでなく、最悪あなたが不幸になってしまう可能性もありますよ。

職場の人に縁切りのおまじないをするときの注意点

  • 邪念を持ったまま縁切りのおまじないをしない
  • 本当に縁を切りたい人にだけ縁切りのおまじないを行う

邪念を持ったまま縁切りのおまじないをしない

縁切りのおまじないをする際は、邪念や雑念を捨てて、縁を切ることに集中しましょう。
たとえば、「職場の○○さん、理不尽なことばかり言ってくるから、いっそのこと病気になって退職してしまえばいいんだ」というような、人の不幸を願うことも邪念にあたります。

職場の嫌いな人との縁切りですから、どうしてもマイナスな感情になってしまいますよね?
しかし、邪念を持ったまま縁切りのおまじないをすると、自分に悪い運気が向いたりおまじないの効果が薄まったりする可能性が考えられます。

ですから、縁切りのおまじないをするときは、縁を切ることに集中して邪念を持たないようにしましょう。

本当に縁を切りたい人にだけ縁切りのおまじないを行う

効果を信じて縁切りのおまじないを行うと、縁切りが成功しやすくなります。
しかし、一度縁切りをして縁が切れてしまったら、修復不可能な場合が多いため、一時の感情に飲まれて縁切りのおまじないをしないようにしましょう。

また、職場に苦手な人が多い場合でも、おまじないをやりすぎないようにするべきです。
複数人を対象に縁切りのおまじないをすると、その分あなたの意識が分散し、効果が薄まってしまう可能性がありますよ。

嫌いな職場の上司と縁切りするおまじない

出典:photoAC

職場の人に縁切りのおまじないをするときの注意点がわかりましたね!
注意点を踏まえて、ここからは、職場の上司と縁切りするおまじないの方法を紹介していきます。

職場の上司には、理不尽なことを言われても逆らえず、ストレスを抱える場合が多いでしょう。
ここでは、職場の上司と縁切りするときに活用できる、簡単な縁切りのおまじないを見ていきます。

嫌いな職場の上司と縁切りするおまじない

  • 紙とホッチキスを使う方法
  • 紙とハサミを使う方法

紙とホッチキスを使う方法

用意するものと手順

  1. 用意するもの
    • 紙10枚
    • ホッチキス
    • ペン
  2. 手順
    1. 10枚すべてにペンで、縁切りしたい職場の上司の名前を書く
    2. 表裏を交互に合わせて重ね、左上をホッチキスで留める
    3. 翌日(2日目)に右上をホッチキスで留める
    4. 3日目に左下をホッチキスで留める
    5. 4日目に右下をホッチキスで留める
    6. 5日目にペンで紙の束を突き刺し、細かく破いて捨てる

この縁切りのおまじない方法は、合計5日が必要です。
最終日の5日目に細かく破いて捨てるため、職場の上司との縁を切りたいという思いが強まるでしょう。

しかし、この時、マイナスな気持ちにまかせて破いてはいけません。
最後まで、「職場の上司との縁を切る」ことに集中することが大切です。

また、5日目には10枚の紙を突き刺すため、サインペンのような柔らかいペンではなく、ペン先の硬いボールペンを使用することをおすすめします。

スポンサーリンク

紙とハサミを使う方法

用意するものと手順

  • 用意するもの
    • 紙1枚
    • ハサミ
    • ペン
    • ボンド
  • 手順
    1. 紙にペンで縁切りしたい職場の上司名前を書く
    2. ハサミで紙を切り刻む
    3. ボンドで紙くずを固める

「紙とホッチキスを使う方法」は5日必要でしたが、この「紙とハサミを使う方法」は1日でできるため、非常に簡単ですね。
ただし、縁切りへの気持ちを途切れさせずに、おまじないをするのが大切であることは変わりありません。

家にボンドが無い方は、接着剤やのりでも代用できます。
ボンドを使用する際は、下に新聞紙などの不要な紙を敷いて作業しましょう。

また、ハサミで紙を切り刻むときは、名前が見えなくなるまで切り刻むことで、縁切りのおまじないの効果が出やすくなりますよ!

嫌いな職場の先輩と縁切りするおまじない

出典:photoAC

職場の先輩は、上司よりも仕事で協力することが多い分、多くの時間を共に費やすでしょう。
その職場の先輩が嫌いな人だと、職場に行くのも辛いですよね。

ここでは、嫌いな職場の先輩と縁切りするおまじないの方法をお伝えします。

嫌いな職場の先輩と縁切りするおまじない

  • 折り紙を使う方法
  • 紙とペンを使う方法

折り紙を使う方法

用意するものと手順

  1. 用意するもの
    • 黄色い折り紙1枚
    • 黒色ペン
  2. 手順
    1. 折り紙の黄色の面に「○○(職場の嫌いな先輩の名前)の異動」の文字を記入する
    2. 文字を書いた黄色い折り紙に塩を3つまみ乗せる
    3. 2の折り紙を丸めて捨てる

簡単な方法ですが、塩を使うので、浄化の効果もありますよ。
この他にも、折り紙を使ったお祓いの方法があります。

用意するものと手順

  • 用意するもの
    • 黒い折り紙1枚
    • 赤色ペン
  • 手順
    1. 折り紙の白い面に赤色ペンで、職場の嫌いな先輩の名前と先輩の生年月日を記入する
    2. 黒色の折り紙で黒色の鶴を折る
    3. 両手に折り鶴を乗せ「○○(職場の嫌いな先輩の名前)よ、マッヘン・レッシェン」と唱える
    4. 折り鶴を破いて、捨てる
    5. 自身に塩をまいて、清める

この方法では、「飛んでいく、近くから消える」象徴として、黒色の鶴を用います。

また、「○○よ、マッヘン・レッシェン」という呪文を唱えますが、どのような意味を持つのでしょうか?
この呪文はドイツ語の単語です。
マッヘンはドイツ語で「作る」、レッシェンは「~を消す、~を鎮める」という意味があります。

鶴の折り方が分かる方は、2つ目の方法を試してみても良いですね!
鶴の折り方が分からないけれど、2つ目の方法を試してみたい方は、こちらの「折り紙オンライン 子どもでも簡単な折り鶴の作り方」を見ながら挑戦してみましょう。

紙とペンを使う方法

用意するものと手順

  1. 用意するもの
    • 紙1枚
    • 青色ペン
  2. 手順
    1. 紙に青色ペンで職場の嫌いな先輩の名前を記入する
    2. 職場の嫌いな先輩の名前とお世話になった旨、これまでの感謝の言葉を唱える
    3. 唱えた後、青色ペンで職場の嫌いな先輩の名前を塗りつぶす
    4. 紙を捨てる

名前は、書くときも読むときもフルネームにすると、縁切りの念が強まり効果が期待できますよ!
青色のペンは浄化の効果があるので、可能な限り青色のペンを使用することがおすすめです。

また、「職場の嫌いな先輩への感謝など言葉にしたくない」と思うかもしれません。
しかし、縁を切るためには必要な呪文なので、邪念を持たずに心を込めて唱えましょう。

スポンサーリンク

嫌いな職場の同期と縁切りするおまじない

出典:pixabay

上司や先輩と異なり、職場の同期とは気兼ねなく話せる方が多いと思います。
しかし、親しくなるにつれて、相手の苦手な部分が見えてくるものですね。

ここでは、嫌いな職場の同期と縁切りするためのおまじないを2つ紹介します。

嫌いな職場の同期と縁切りするおまじない

  • トイレットペーパーを使う方法
  • 嫌いな人の写真を使う方法

トイレットペーパーを使う方法

用意するものと手順

  1. 用意するもの
    • トイレットペーパー
    • 黒色ペン
  2. 手順
    1. トイレットペーパーに職場の嫌いな職場の同期の名前を記入する
    2. 名前を書いた部分を切り、トイレに流す

トイレットペーパーはどの家庭にもあるものですから、非常に簡単に縁切りのおまじないができますね!

「水に流す」とは、過去を清算する、一掃するという言葉です。
このため、以上の縁切りのおまじないの中で、トイレットペーパーを「水に流す」という行為が鍵になります。

また、トイレットペーパーの側面に職場の嫌いな同期の名前を記入し、すべて使い切るというおまじないの方法もありますよ。

嫌いな人の写真を使う方法

用意するものと手順

  • 用意するもの
    • 嫌いな職場の同期が写った写真
    • 赤色ペン
    • 黒色マジックペン
    • 封筒
    • のり
  • 手順
    1. 集合写真など他の人も写り込んでいる場合は、赤色ペンで写真の裏面に嫌いな職場の同期の名前を記入する(嫌いな職場の同期のみの写真の場合は書く必要なし)
    2. 嫌いな職場の同期の顔を黒色マジックペンで塗りつぶす
    3. 封筒を黒色マジックペンで塗りつぶす
    4. 写真を封筒に入れ、のりで封をする
    5. 地面に穴を掘って、封筒を埋める
    6. 埋めた場所を踏み、「悪縁切り、悪縁切り、悪縁切り」と唱える

なかなか持っていないとは思いますが、黒色の封筒があれば黒色マジックペンで塗りつぶさずに、そのまま使用しても同じような効果が期待できますよ。

また、雨などで封筒が露出するといけません。
地面を深めに掘って埋めることで、地中の生物に分解してもらいましょう。

スポンサーリンク

縁切りにはパワーストーンも有効

出典:pixabay

パワーストーンの力で、職場の人との縁切りをする、という手もありますよ!
どれも手に入れやすく、アクセサリーとして身に着けられるので、おすすめです。
ここでは、縁切りに向いている3つのパワーストーンを紹介します。

縁切りにおすすめのパワーストーン

  • マラカイト
  • ラピスラズリ
  • オニキス

マラカイト


マラカイトには、マイナスの気を取り除く効果、縁を整理する効果があります。
いじめ除けとしても知られるように、あなたを良い縁へと導いてくれますよ!
マラカイトは12月の誕生石で、6月25日の誕生日石です。
12月生まれ、もしくは6月25日生まれの方は、マラカイトからのパワーを存分に受け取りましょう。

ラピスラズリ

ラピスラズリには、不幸から身を守ってくれる効果があります。
また、風水では金運・仕事運アップの意味があるので、職場での人間関係を円滑にして、仕事をがんばりたい方にピッタリですね!
また、ラピスラズリは12月の代表的な誕生石です。
12月生まれの方が身に着けると、さらなる効果を発揮してくれます。

オニキス

https://www.instagram.com/p/CJ-mtBpjiH9/


オニキスには、厄除けと恋愛運の効果があります。
恋愛運の悪縁切りの効果が、職場の嫌いな人との縁切りに役立ってくれるでしょう。
オニキスは8月の誕生石に当たるので、8月生まれの方におすすめです。

縁切り寺や縁切り神社に行ってみよう

出典:photoAC

自宅で簡単にできる縁切りのおまじないを紹介してきました。
最後に「お寺や神社の力で、本気で縁切りしたい!」と考えている方のために、縁切りで有名なお寺や神社を紹介します。

お寺や神社のホームページのリンクを載せているので、気になる方はチェックしてみてください!

縁切りで有名なお寺や神社

  • 安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)京都府
  • 鎌八幡(かまはちまん)大阪府
  • 縁切榎(えんきりえのき)東京都
  • 三峯神社(みつみねじんじゃ)埼玉県

安井金比羅宮は縁切りに特化した神社です。
縁切り縁結び碑の穴を通って、石碑にお札を張り付けることで、縁切り祈願ができます。

安井金比羅宮ホームページをチェックする

鎌八幡は悪縁を断つための祈願ができるお寺です。
「鎌で悪縁を断つ」という由来から、絵馬には交差した鎌が描かれています。

鎌八幡ホームページをチェックする

縁切榎はその名の通り、榎の木の下に位置するパワースポットです。
正式には「榎大六天神」と言い、無人にも関わらず、全国から縁切り祈願の参拝者が訪れます。

三峯神社では邪気を祓い、災いを取り除いてくれる神の使いとして、オオカミが祭られています。
御眷属(オオカミのこと)の文字が書かれたお札を1年間借りることもできますよ!

三峯神社ホームページをチェックする

以上の4つのお寺や神社の近くに住んでいる方は、一度足を運んで縁切り祈願をしてみると、良い切り替えになりますよ!

スポンサーリンク

【まとめ】おまじないは注意点を守って職場の嫌いな人と縁切りしよう!

この記事では、「職場の嫌いな人と縁を切るためのおまじないがどのようなものか」がわかりましたね!

簡単にできる、おまじないが多くありました。
おまじないをする際は、「一時の感情に流されず、よく考えて行い」、「邪念を持たずに縁切りに集中する」ことが大切です。

縁切りのおまじないを、正しい方法で行い、職場でのストレスをすっきり解消しましょう!

【関連記事はこちら】

-占い