カーディガンは何枚あっても便利ですよね!
そのカーディガンの着こなしですが、ボタンは留めた方がいいのでしょうか?閉めた方がいいでしょうか?
迷いますよね^^;
そのため今回は、カーディガンのボタンの留め方!前は閉める(留める)・空けるか【男女編】 オシャレな通販のおすすめもご紹介します!^^
スポンサーリンク
カーディガンのボタンの留め方について
出典:http://kan-mote.com/kikona/tops/909/
留め方ひとつで印象がガラリと変わるカーディガン。
どんなボタンの留め方をするとキマるのでしょうか?
下のボタンは外すとスリムに見える!?
カーディガンの上下のボタンをはずすことで、スリムに見えるってご存知でした?
出典:https://shop.menz-style.com/college/detail?id=841
写真ではボタンの下だけを外している形になりますが、
圧倒的に右よりも左の方がかっこよくキマっていますよね!
スリムに見えるだけでなく、きこなしている感も出ています。
また服によっては、下のボタンを閉めることでお腹が出ているように見えることもあります。
なんだかキマらないという時はこのような工夫もしてみてください^^
カーディガンの具体的なボタンの留め方(メンズ)
メンズのカーディガンの着こなしにはどのようなものがあるでしょうか?
ご紹介いたします!
アウターとして着る:ボタンを全部開けてカジュアルに
おなじようなインナーを着ていても、ボタンを全部あげてラフに着こなすことで
とてもカジュアルにファッションがキマります。
もうすでに取り入れている方もいらっしゃるかもしれませんが、
もしカジュアルな要素を取り入れたかったらボタンを外すようにしてみてください♪
アウターとして着る:全部閉めて上品さを演出
アウターとして着こなす場合も、ボタンを全部閉めることで上品さを演出することができます。
たとえばインナーに白いシャツを着ると、かなりかっちりとしたフォーマルな印象を出すことができますね。
スーツのドレスコードでは一番下のボタンは開けるのがマナー。
カーディガンを着る時も、これにならって一番下を開けておくと窮屈になりすぎずバランスが整います。
インナーとして着る:ボタンを全部閉めてジレ風に着こなす
スーツの中に着る「ジレ」のようなカーデガンの着こなしです。
ジレを着るとどうしてもフォーマルになりすぎてしまうのがいやだという時は
ジレの代わりにカーディガンをジレ風に着ることで、堅すぎず、きちんと感も演出できます♪
このコーデの場合は、ボタン全閉めが逆にかっこよく決まりますね。
スポンサーリンク
カーディガンの具体的なボタンの留め方(レディース)
レディースのカーディガンの着こなしにはどのようなものがあるでしょうか?
ご紹介いたします!
全部留めて、ニットのような感覚で着こなす
ウエストを少しブラウジングして裾を少しあげるとラフな印象になります。
全部閉めることでニットのように楽しむことができますよ^^
ボタンが多いものを選ぶことでアレンジの幅が広がります!
真ん中を留めて、カジュアルに
ウエスト部分だけ止めることでスタイルアップすることができます。
ポイントは、おなかの上の方を止めることです^^
そうすることで、重心が上の方に集まるので足長効果が生まれますよ♡
ボタンを全部開けて、アウターのような感覚で
ボタンを全部開けて肩からかけたりラフに着こなすとカジュアルな印象ですね。
春・秋シーズンの気温の変化が大きい季節もカーディガンはお役立ちアイテムですよね!
また、こちらの着こなしですと、普段使ったことのないような色にもチャレンジできるのでおすすめです。
デコルテだけ留めて、女性らしく
首元(デコルテ周辺)だけボタンをとめることで女性らしさがでます。
首元のボタンだけ外しておくことで、カッチリしすぎになりません^^♪
ワンピースやスカートなどのかわいいスタイルの時におすすめの着こなしですね♡
シャツin × ボタン真ん中留めで大人っぽく☆
裾のボタンをあけて、ボタンとボトムスを繋げて着ることでシャキっとした印象に!
腕の裾からシャツを覗かせてマニッシュな印象を与えることができますよ。
スポンサーリンク
カーディガンのボタンの前は閉める(留める)べきか・空けるべきか?
出典:http://mensfashion-tuuhan.com/cardigan/knit-cardigan.html
与えたい印象で、ボタンの閉める(留める)・開けるを決めよう!
カーディガンはボタンの開いているスタイルと留めているスタイルでとても印象が変わります。
与えたい印象によって、着こなしを上手にチェンジしてみてください^^
ボタンを閉める:フォーマルな着こなしの時
フォーマルな印象でキメたい時は、カーディガンのボタンを留めてみてください。
この時も、全部留めるのではなくて真ん中の3つだけ留めたり下の2個だけはずしたりしてみて
自分がかっこいいと思うフォーマル加減を見極めてみてください。
ボタンは開ければ開けるほど、カジュアルな印象になります☆
ボタンを開ける:カジュアルな着こなしの時
カジュアル感を演出したい時は、ボタンを全部あけて羽織りもののように着こなすと軽さが出せます。
インナーとして、カーディガンを着る際にボタンを全て開けるとだらしない印象になってしまうので
少し注意が必要です。
キレイめカジュアルを演出できるカーディガンなので、キレイに着こなせるよう工夫しましょう♡
カーディガンが似合わない人の原因・理由
アレンジ自在のカーディガン。ですが、ちょっとしたコツを外すとなんでか野暮ったい服装に。
カーディガンが似合わない人の共通点をご紹介いたします!
意図なくボタン全閉めをしている
カッチリとしたフォーマルな印象を与えたい時・・・、きちんとした印象を与えたい時・・・、
そういった場合はボタンを閉めたスタイルをおすすめしてきましたが、
ビギナーさんがなんのねらいもなくボタンを全部閉めてしまうと、
キュウクツだったり野暮ったい印象になりがちです。
いつも閉め切っちゃうという方は、ボタンをあけたスタイルも楽しんでみて欲しいです!
もちろん
絶対にボタンを全閉めしてはいけない!!!
というわけではないです^^
でも、ボタンは全部閉めるよりもちょっと開けていた方が
簡単にオシャレに着こなすことができるのです☆
羽織る感じで着こなしてみてください♪
インナーが合っていない
カットソーでもシャツでもOK!と、
いろんな着こなしができるカーディガンですが、インナー選びも重要です!
ですが、カーディガンがうまく着こなせないな〜と思っている方は
とりあえずシャツと合わせてみてください。
特に白シャツとカーディガンの組み合わせは鉄板ですよ♪
スポンサーリンク
カーディガンと相性のいい服・悪い服は?
出典:http://osharenaseikatsu.info/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%81%E3%83%A2%E3%83%86%E3%82%8B%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%B3.html
カーディガンと相性のいい服・悪い服はどんなものがあるのでしょうか?
カーディガンと相性のいい服
- Pコート
- ダッフルコート
- チノパン
- パーカー
- スラックス
ベーシックなアイテムには基本的にフィットしそうですね!
さすがカーディガン様!
相性の悪い服
- レザージャケット
- スタジャン
- カーゴパンツ
全体的に個性的だったり、合わせるのが難しそうなアイテムが多い印象ですね。
たとえばレザージャケットなどは、必ずしも合わないというわけではないのですが
一歩間違うととてもダサくなってしまったりするので
ファッションビギナーの方や、女性モテを意識したキレイめカジュアルを目指す方は
避けておいた方が無難ですっ!
まとめ
カーディガンは、ボタンの留め方次第で、色んな印象になることが解りましたね!
なんかうまく着れないな^^;と思ったら、着方が服に合っていない or 間違っている可能性があります。
上記の方法を参考に、オシャレに見えるボタンの留め方を試してみましょう♪
スポンサーリンク