ぼっちだから文化祭行きたくないなぁ。
けど1時間だけ店番あってそれは出ないと文句言われそうだし...
はぁ、どうやって過ごそうかな。
文化祭などのイベントは、ぼっちには辛いですよね。
トイレで過ごす方も多いようですが、隠れる場所はトイレだけではありません!
ぜひ本記事を参考に文化祭を乗り切ってください!
この記事でわかること
- 文化祭ぼっちは意外に多い
- 文化祭ぼっちの過ごし方
- ぼっちの辛さを軽減する方法
スポンサーリンク
もくじ
文化祭ぼっちは意外に多い!あなただけではない!
文化祭ぼっちは意外とあるある
文化祭でのぼっち体験って意図的か偶然かありますが、それなりに体験がある人もいるのではないでしょうか。
文化祭を盛り上げたり、出し物の質を上げたりすることに対しての意気込みに温度差がある場合、完全燃焼したいクラスメートたちは催し物やステージパフォーマンスの準備に熱を注ぎます。
そして自分の周りの仲間たちも次第にそのグループに引き抜かれていき、最終的に残ったのは自分だけだった…なんていうことも。。
こういったぼっち現象もあるので、意外とあるあるなんですね。
ぼっちの割合を計算してみると?
ザックリと計算したら、1クラス2,3人くらいのぼっちがいるのではないかと考えられます。
例えば、クラスでグループ分けしたりするときに余ってしまうぼっちが2、3人いるとしたら、学年で10人前後いることになります。
そうすると、一つの中学や高校では3学年あるので30人くらいのぼっちが存在することになりますよね。
だいたい1クラスくらいの人数はぼっちがいるという計算になります。
実際は他のクラスに友達がいる人もいるでしょうから、完全にぼっちなのはもっと少なくなるでしょうが、思ったよりもぼっちは多く感じますね。
文化祭前には「一致団結して頑張ろう!」とは言うものの、全員が全員団結できるのはかなり稀なこと、というのが現実です。
少なくともクラスになじめないとか、そのクラスに友達がいなくてぼっちになる子は存在するということですね。
ちなみに男女の割合までは出すことは出来ませんが、ぼっちは男女どちらにも存在しています。
文化祭ぼっちの過ごし方~居場所はトイレだけではない!~
ぼっちの居場所は?
ぼっちの居場所として基本的に多いのは、以下の4つがあげられます。
- トイレ
- 文化祭の会場に行くのに使われることのない階段の踊り場
- 空き教室
- 校外
ぼっちは基本的に文化祭に参加するのではなく、どこかに隠れて時間が過ぎるのを待っています。
別に隠れる必要はないのかもしれませんが、多くの人の中でぼっちで過ごすのも浮いてしまうでしょうし、その状態を目にした周りの人に与える印象も悪いでしょうから、目につかない場所にいる方がいいのでしょう。
他には図書室もあるのですが、開放していない場合もあるので、外しています。
スポンサーリンク
トイレでやり過ごす
ぼっちの王道の過ごし方ですね。
寝るか、スマホをいじって過ごすかしかやることがないので、スマホの充電器があると良いでしょう。
文化祭の会場に行くのに使われることのない階段の踊り場
屋上は文化祭で使わない学校が多いので、最上階〜屋上までの階段は文化祭中人通りはないです。
そのため、ぼっちが過ごすにはおすすめです。
ただベテランのぼっちが先に陣取っていることがあるので、早めに行って場所をとったほうが良いでしょう。
空き教室
文化祭は基本的に、一般の方でも行きやすいような教室などで店を開きます。
そのため、端っこの方の教室は使っていないことが多いです。
空いていれば、普通に椅子に座って過ごせるのでぜひ探してみてください。
校外に出る
学校のルールによっては校外に出るのは禁止されているところもあるかもしれませんが、
OKならこの方法がお勧めです。
文化祭は服装も自由だったりするので、着替えを持っていき、トイレで着替えて校門を素通りします。
あとは文化祭終了間際に戻ってくるだけです。
文化祭当日に、商品・資材が足りなくなって急に買い出しに行くこともあるので、校外に出るのをOKにしている学校も多いはずです。
ぼっちの過ごし方いろいろ
次に、ぼっちの過ごし方として定番なのは、以下の4つですね。
- スマホ
- ゲーム
- 寝る
- 勉強
スマホでSNSしたり、ネットサーフィンしたり、ゲームしたりするのがほとんどです。
ゲームはDSや他のゲーム機を持ってきて、同じようなぼっちの人と通信対戦のゲームをして、意外と盛り上がってしまったなんてことがあるかもしれませんね(^^;)
基本はスマホやゲームになるのでしょうが、他にはひたすら寝たり、時期的に受験が近い場合は勉強しているという人も、意外に多く感じます。
その他の過ごし方として、
- 割り切って回りまくる
- カメラ係をやる
せっかくの文化祭ですから、ぼっちでも思い切って見て回るのはいいと思います。
誰かと一緒に回るときは自分が行きたいところも行かずに、気を遣って相手に合わせるなんてことがあるかもしれません。
でも一人なら自分の行きたいところに行き、自分が食べたい屋台に並んで食べたり、全て自分のやりたいように、自分のペースで出来るので、自分の中での達成感を得てほしいですね。
あとはカメラ係をやることです。
1人で回っていても周りの目が気になってしんどいなと感じてしまうのであれば、自分のクラスの当番やカメラ係に徹してずっとやり続けるのも、ぼっちの回避法としては一つの手です。
ぼっちで回るのもしんどい、別の場所で隠れているのも見つかったら面倒なんて思うのなら、ずっと当番やカメラ係をしているほうが無難でしょう。
クラスのために動いているんだから、変に言われることもないはずです。
スポンサーリンク
うまくエスケープする人も
どうしても文化祭自体に参加したくないのであれば、欠席するという手もあります。
仮病で休むなら下記の記事を参考にどうぞ
熱を出す方法!簡単な出し方や仮病ですぐに体温計を上げるには?
ただこの場合は親が認めてくれたなら問題ないですが、そうでない場合は学校に行くだけ行って、出欠をとったらどっかに雲隠れする方法をとるしかないでしょう。
家は出たけど通学途中でぶらぶらしていると学校から家に連絡がくるでしょうから、一度学校に行く必要はあります。
とはいえ、学校抜け出しも文化祭が終わったときに一人だけいないと問題になるかもしれませんので、なかなか難しいですね。
ぼっちが避けるべき場所は?
あまり人が入っていない場所。
例えばクラス展示などは展示物を観て回るだけなので大勢で行くことは少なく、一人でいることが目立ってしまうため、避けた方がいいでしょう。
また、模擬店も一人で参加していると周りの目が気になるでしょうから、そうした場合は避けた方がいいですね。
文化祭ぼっちの辛さを緩和する方法
旧友から知り合いを増やす
昔からの友達や塾が一緒の他校の生徒との繋がりから、全く新しい知り合いができるかもしれませんよね。
他校の生徒と繋がってお互いの学校の文化祭に行く約束ができれば、ぼっち状態を回避できますね。
SNSの交流で友達づくり
twitterなどのSNSを通じて昔の友達などと繋がっていたりすると、そこから和が広がることがあります。
そうしてできた友達を文化祭の時に招待したら、ぼっちじゃなくなるわけですよね^ ^
ぼっち同士で仲良くなる
先にも書きましたが、ぼっちになる人数って、学校全体をみたら結構な数がいましたよね。
なので、その中で出会いもあるはずなんです。
同じ思いを持っているので、案外打ち解けるのも早いかもしれません。
ぼっちの人と出会うためにも、ずっと一つの場所に居続けない方がいいでしょう。
もしかしたら、ぼっちの女子との出会いがあるかもしれませんからね。
スポンサーリンク
文化祭ぼっちの心得
嫌われ者にならない
ぼっちかもしれませんが、クラスでやることには参加するようにして下さいね。
「どうせ参加しないし」なんて思って準備をさぼったりすると嫌われ者になり、さらに孤立する羽目になります。
準備を一生懸命にしていれば、もしかすると普段話をしたことない子から声かけてくれたりして、そこからクラスメートとの関係性が変わってくるかもしれません。
サボれば今のままで何も変わりませんが、少し意志力を使って最低限協力していけば立場が悪くなることもないでしょうし、少なくとも敵視されることはないはずです。
打ち上げに参加するのはNG
文化祭が終わって、クラスで打ち上げに行こうなんてことはよくありますが、少なくとも文化祭当日にクラスの当番を積極的にやっていないのであれば、いい関係になる要素がないので参加するのはおすすめしません。
文化祭ぼっちのためのおすすめグッズ
モバイルバッテリー
隠れてやり過ごし続けるには、スマホは必須です。
ゲームをしたり、YouTube視聴を数時間しているとスマホの充電も切れてしまうでしょう。
そうなってしまったらぼっちの時間はかなり辛くなるので、モバイルバッテリーを持っていない方はすぐ手に入れましょう。
ルービックキューブ
スマホ持ち込みNGな学校もあるかと思いますので、その際はルービックキューブなんかはどうでしょうか?
もし持っているのを見つかっても「縁日の景品でもらいました」とでも言えば先生を誤魔化せます。
夢中になると時間が経つのが早くなるので、ぼっちの時間潰しにはオススメです!
クッション
空き教室や階段で過ごす際に、クッションがあると長時間過ごしやすいです!
寝ていれば文化祭はあっという間ですから、クッションを敷いて良い夢をみながらやり過ごしましょう!
スポンサーリンク
【まとめ】文化祭ぼっちはうまく時間をやり過ごそう!
ぼっちのための文化祭の過ごし方などについて紹介しました。
文化祭はぼっちにとってなかなかキツいイベントですよね。
隠れようと思って一番に考えるのはトイレかもしれませんが、もっと居心地の良い場所もあります。
本記事を参考に文化祭を乗り切りましょう!!