イベント

入園式のネクタイの色は?父親・パパのマナーやポイントを紹介!

最近は、子育てに熱心なお父さんも増えました。そんなお父さんのビックイベントと言えば、入園式ですね^^
大事な日を、かっこよく決めたいお父さんになるためにはネクタイ選びが重要となります。お子さまの入園デビューという大切な日に、ビシッと決めたネクタイでかっこいいパパを演出しましょう。
そのため今回は、入園式のネクタイの色は?父親・パパのマナーやポイントをご紹介します!^^

スポンサーリンク

入園式の父親のネクタイの色やマナーは?

出典:http://ishigakinouen.jugem.jp/?month=201004

基本的に、スーツはシングル・ダブルどちらでもかまわないので、もしあれば礼服でも大丈夫です。
しかし、そこへどんなネクタイを合わせれば良いのか迷いどころです。

ビシッとかっこよく決めるために、ネクタイは欠かせない必須アイテムですし、トータルコーディネートとして、ネクタイにはこだわりたいとことです。
最近では、安くても上品でオシャレなモノも多く、今後のために1~2本くらいは持っておくと良いでしょう。

入園式という、お子さまの晴れの舞台に相応しい素敵なネクタイでかっこよく参加しましょう。

ネクタイは春らしい色と控えめな柄がオススメ

基本的にネクタイの色柄は、奇抜なモノでなければ普段使い出来そうな色味でも問題ありませんが、入園式なので春らしいキレイな色のモノや、華やかさを出すために控えめな柄にすることをオススメします。

人気は、水色やピンクなどの明るめですが、カラフル過ぎると派手になってしまうので色柄共に控えめなモノを選びましょう。
特に、青・水色・スモーキーブルー・シャンパンゴールド・パープル・薄いピンク等が良いです。

シルバーやシルバーグレーといった色味は、フォーマルなスタイルでもオシャレな雰囲気が出ます。
しかし、比較的多い白シャツに対し、ネクタイの方が明るい色になってしまうと、なんとなくぼんやりとした印象になってしまいます。

柄は、全体的に細かく入ったモノや、定番のストライプ、小さなドットの入ったモノは上品にまとまりやすくなっていますが、迷ったら無地のネクタイが無難な選択とも言えます。

もちろん、地味めな通勤で使うようなネクタイでも良いので、そういったモノを選ぶ人が多い傾向もあります。
忙しいお父さんは、入園式が終わってすぐに仕事へ向かう可能性もあるので、そのまま仕事へ行けるようなモノでも大丈夫です。

お父さんの服装を細かくチェックしている人もそうそういないとは思いますが、ネクタイの組み合わせによって印象はガラリと変わります。
派手な色柄モノは避けつつ、地味めなスーツに明るいネクタイも印象が変わって良いでしょう。

かしこまりすぎず、常識的なネクタイであれば問題ありませんが、ネクタイ一つで雰囲気も変わるので、せっかくならかっこいいお父さんを演出したいですね^^

色柄共に派手なネクタイはマナー違反

出典:http://o-dan.net/ja/

入園式の雰囲気に合わないネクタイは、なんといっても色柄の派手なモノです
加えて、大きな柄の入ったモノやキャラクターモノ、蛍光色といったモノも避けた方が良いでしょう。
派手なネクタイは主張が強すぎてしまい、マナーのなっていない非常識な保護者という目で見られてしまう可能性があるので気をつけましょう。

黒の無地や白の無地も相応しくありません。
黒のネクタイは葬式に使われることが多く、晴れの舞台には相応しくありません。
逆に結婚式などで使われる白のネクタイは、比較的教職員と来賓だけの着用という暗黙のルールがあるようで、もし白系のネクタイであればせめて柄の入ったモノにしておきましょう。
参列する保護者の側では、悪目立ちしてしまう可能性があります。

せっかくビシッと決めたスーツと清潔感のあるシャツであっても、ネクタイ選びを間違えると、残念でかっこ悪いお父さんになってしまいます。

スポンサーリンク

紺系のスーツはネクタイを合わせやすい

出典:http://o-dan.net/ja/

入園式に参加するお父さんのスーツは、黒系や紺系のモノが多く、特に紺系のスーツはネクタイも合わせやすくなっています。

スーツの色柄にもよりますが、比較的紺系のスーツを持っている方をよくみかけます。
紺色のスーツは、様々な色との相性が良くネクタイ選びをする際、選択肢の幅も広がります。

《紺色のスーツに合わせる例》
・濃紺スーツ + ブルーのネクタイ
=同系色なので無難にまとまる
・濃紺スーツ + パステルカラー(ピンクや黄色)のネクタイ
=若々しい印象になる
・濃紺スーツ + 赤やオレンジのネクタイ
=補色の関係になるので引き締まった印象になる

無地よりチェックやストライプ、小さなドット柄といった柄物の人は多く、実際柄物は華やかな印象を与えます。
春の華やかさを演出するにあたり、季節にあった明るい色のネクタイでオシャレに演出してみましょう。

家族のトータルコーディネートでネクタイ選び

出典:https://natural-kirei.net/sotuensiki-papa/

難しく考えることはありませんが、入園式は家族皆で行くことが多いので、家族のトータルコーディネートとしてお揃いの色で合わせてはいかがでしょうか。

ネクタイを選ぶ際も、春らしい華やかな色柄に加え、奥様の服装にも合わせた色合いのネクタイを選ぶと一体感があって良いでしょう。

奥様が着るカラースーツの色に合わせたり、胸元に付けるコサージュがあれば合わせて同系色のネクタイにするとペア感が増して華やかな感じになります。

一緒に行く奥様がキレイにしていても、お父さんがネクタイなしジャケットなしではかっこがつきません。

ネクタイを追加で買いそろえたり、何本も持つ必要はありませんが、基本のスタイルにちょっとしたアクセントを入れることで、かっこいいお父さんを演出出来るので、ここはお父さんの腕の見せどころかもしれません^^

スポンサーリンク

ネクタイ選びに困ったらプロに聞く

普段からスーツはもちろんネクタイなんてしないという方は、スーツを売っているお店の人に選んでもらうのも良いでしょう。
お持ちのスーツに合わせるのはもちろんですが、自分にあった色柄のネクタイをプロ目線で選んでくれます。

《お店で選んでもらう際伝えるポイント》
・入園式に着ていく事
・着ていくスーツやシャツの色
・自分に合う色

店員さんはスーツのプロなので、伝えた意見を元にいくつか選んでくれます。
その中から、最終的にどのネクタイにするかを決めますが、それでも選べないという場合、最近の流行りや人気の色柄などを聞いてみるとよいでしょう。

決めかねる時は、店員さんにお任せで☆

ネクタイの締め方=プレーンノット


出典:https://youtu.be/wKDiKFqa3GM

ネクタイを毎日付ける殆どの方がやっている結び方は、プレーンノットと呼ばれています。
ネクタイ結びの基本であり、王道とも言える結び方です。

普段からネクタイをしない方にはなじみが薄く、どうやればよいのか、何が正解なのかがわかりにくいとこです。

これは昔からある結び方ですが、最近のネクタイ幅やスーツのシルエットが細身になっているので、このプレーンノットが一番バランスをとりやすく相性が良い結び方になっています。

かっこよくネクタイを締めるポイントは、ディンプルを付けることです。
ネクタイのディンプルとは、結び目の下に出来るくぼみのことで、キレイに決まると立体感が出てスタイリッシュになります。
さらに、締め上げる前に形を作り、胸の位置から一気に締め上げるとキレイに整えることが出来ます。

毎日ネクタイをする方も、せっかくの入園式なので初心を思い出す気持ちで改めてネクタイの締め方を気にしてはいかがでしょうか。

ネクタイとポケットチーフ

スーツとシャツ、そこへネクタイが決まったらOKですが、もう一つアクセントを入れたくなった時に使うのがポケットチーフです。

楽天だと1000円で、シルクのポケットチーフが買えちゃうのでお得です↑↑↑☆

もし礼服を使い回すことになっても、胸元にチーフを組み合わせるだけで華やかさが増して入園式の雰囲気になります。
基本的に光沢のある白いモノが多いですが、せっかくなので華やかな色合いのモノを使ってみましょう。

ここで一つ、注意することがあります。
一般的に知っている方は少ないかも知れませんが、ネクタイとポケットチーフを同じ色・柄・素材にしてしまうと、オシャレを楽しむことを放棄した野蛮な人と言われてしまいます。

通販などで同じ色・絵柄のセット販売を目にしますが、本来は一緒に使わず別々の組み合わせにするのがベストです。

迷った時は、ポケットチーフの色をシャツと同系にするか、もしくはネクタイの柄に使われている色との同系色で組み合わせましょう。

スポンサーリンク

楽天のネクタイの人気商品を紹介☆

洗えるネクタイ セット リピート率当店No.1 5本セット

色柄共に選べる16種類のネクタイは低価格でも高品質で大人気
人気の秘訣は洗濯機で洗えるのに上品な光沢♪

ネクタイ 5本セット 自由に選べる好印象柄

思わず言いたくなる感動のかっこよさ☆
豊富なラインナップから丁度良い大きさでお好みのネクタイが見つかる

アクリルウールネクタイ

シーンに合わせたネクタイでワンランク上の魅力!
専属デザイナー監修のネクタイは上品なだけでなく実用的☆

まとめ

多くの場合、様々な行事に不参加となりやすいお父さんですが、入園式は参加してほしいとお子さまは思っていることでしょう。
お子さまからすれば、入園式は“自分が主役”という初体験の場所です。そんな日は、お父さんにも見て欲しいと思っています。
そこで、素敵な自慢のお父さん目指しおしゃれに決めるのは良いですが、しっかりとマナーを守って保護者という気持ちは忘れないようにしましょう^^
【関連記事】
入学式のネクタイの色は?父親・パパのマナー、合うシャツも紹介

卒園式・卒業式のネクタイの色やマナーは?父親・パパのポイント

良かったら関連記事も見てください^^

スポンサーリンク

-イベント
-