占い

【座敷わらしが見える人の特徴3つ】座敷わらしが家にいると人につく?

いつか「座敷わらし」に会ってみたいんです!

どうしたら見える人になれるでしょうか?

座敷わらしがよく出没する場所はあるのでしょうか?

見た人に幸せを呼ぶ「座敷わらし」は、スピリチュアルやオカルト好きにはたまらないですよね。

「座敷わらし」が見える人には、ある特徴があります。

座敷わらしに会えると有名なスポットもご紹介しますね。

この記事でわかること

  • 座敷わらしが見える人の特徴
  • 座敷わらしは家につくのか、人につくのか
  • 座敷わらしの正体とは?
  • 座敷わらしの出没で有名な旅館

スポンサーリンク

もくじ

座敷わらしが見える人の特徴【3選】

座敷わらしが見える人の特徴としては、座敷わらしと波長が合う必要があります。

「座敷わらし」とは、主に東北地方に伝わる「着物姿の子供の妖怪」です。

作家・柳田國男が不思議な民話を集めて記した『遠野物語』にも、座敷わらしにまつわる伝承があります。

座敷わらしは一緒に遊んでくれる人を探しているため、見える人はたいてい子供です。

稀に大人になっても座敷わらしが見える人はいて、こういう人は純真な心を忘れていないようです。

純粋できれいな心の持ち主

座敷わらしは漢字で「座敷童子」と書くように、3~15歳程の子供です。

座敷わらしはイタズラが大好きで、遊んでくれる相手を探しているため「純粋できれいな心の持ち主」でないと見えないようです。

幽霊が見える人もそうなんですが、人当たりが良く優しい人は誰からも好かれるので、ヒトならざるものも見ることができるのでしょう。

また、座敷わらしが見える人の家は栄え、出ていった家は没落するという言い伝えがあります。

幸せを運んでくれる座敷わらしを見える人とは、そもそも運が良い人かもしれませんね。

霊感が強い人

やはり霊感が強い人は感覚が優れているので、座敷わらしが居る気配を察知することができます。

不思議なことに座敷わらしに会っても、何故か怖いと思う感情は起きず、それどころか幸せな気分になるそうですよ。

子供にしか見えない説もある

座敷わらしは一緒に遊んでくれる子供を探していることもあり、結局は見える人は子供だけという説もあります。

大人だと福を呼びたい欲が働きますが、子供にはそういった欲がないのが良いのかもしれませんね。

スポンサーリンク

【座敷わらしがいる家の特徴】呼ぶ方法とは?人につく説もある!

古い家に居そうな座敷わらしですが、旧家に限らず、新築の家でも見えるという証言もあります。

居心地の良い家は座敷わらしも住み着きやすいのは確かなようです。

座敷わらしがいる家の特徴

やはり年数の経った木造の古民家で、大黒柱や床の間、神棚を備えてあり、屋敷の近くに神社や鎮守の森があると完璧。

青森県五戸町に伝わる伝承としては、新築するときに床下に金の玉か座敷わらしの木彫り人形を埋めておくと住み着いてくれるという話があるそうです。

座敷わらしを家に呼ぶ方法

座敷わらしに会いたいけど、普通の家じゃ無理かなと思ったあなた!

次の方法を試せば、座敷わらしを家に呼べるかもしれません。

座敷わらしを家に呼ぶ方法

  • 家を掃除する
  • 家人が普段あまり入らない部屋を用意する
  • おもちゃや好物を備えておく
  • 季節のイベントを生活に取り入れる
  • 水回りを清潔に保つ
  • 床の間や神棚を大切にする
  • 居心地がよい家庭を作る

そこに住んでいる人も、常に明るく人のために働くのが好きな良き人であり、お正月やお月見などの伝統を生活に取り入れるような家庭が好みの様です。

これらを実践したら、座敷わらしを呼べる家になれるかもしれません!

あなたが住むにも居心地の良い家は良いことですし、出来そうなことから試してみては?

家ではなく人につくという説も

純粋な心の持ち主の家に座敷わらしは現れやすく、家ではなく人についているとも考えられます。

一度座敷わらしを見たことがある方は、引っ越しをしたとしても、新しい家でまた座敷わらしを見ることが多々あるようです。

一度気に入った家主について、追いかけてきてくれることもあるみたいですね。

逆に、座敷わらしのおかげで経済的に成功した方が、金遣いが荒くなったり心が汚れてしまうと、座敷わらしがいなくなってしまうということもあります。

このことから、特定に家につくわけではなく、人を選んでその家にいることも考えられますね。

スポンサーリンク

座敷わらしがいる気配ってどんなの?

座敷わらしは実際に見える人は少ないですが、気配を感じたことがある人は多いです。

座敷わらしの気配とはどんなものでしょうか?

座敷わらしの気配

  • 音がする
  • においや感覚
  • 何かが動く
  • 実際に見える

感覚として「不思議な現象のはずなのに何故か怖さを感じない」共通点があります。

存在を自然に受け入れることができ、家族の一員のように思えるのが座敷わらしなのです。

音がする

廊下や階段から足音が聞こえたり、扉を閉める音やおもちゃの音が鳴ったりすることで気配を感じます。

ラップ音(誰もいない部屋からある種の音が鳴り響く現象)もよく聞こえるようです。

何か気配がして自分の子供とばかり思っていたら、誰も居なかったといった話も!

においや感覚

甘いお菓子のにおいがしたり、手や服を引っ張られる感覚を覚えるケースです。

寝ている時やお風呂場で、他に誰かいるような気配を感じることも。

何かが動く

ドアが勝手に開け閉めされていたり、おもちゃが勝手に動いたり。

写真や映像にオーブ(小さな水滴の様な光球)が写り込む証言は数多くあります。

無くしたと思っていたものが分かりやすい所に置いてあったりと、誰かが動かしたとしか思えない現象も起こっています。

実際に見える

布団で寝ていたら側に立っている子供の足が見えたり、寝ていたらお腹の上に乗ってきたりでハッキリ見える事があります。

大人数でご飯を食べたり遊んだりする中に、見知らぬ子供として混じっていたケースもあるようです。

スポンサーリンク

【座敷わらしを見た人のその後】良いエピソード2選!!

後述しますが、座敷わらしがいる家は幸運を呼び寄せやすくなります。

そのため、座敷わらしを見た人のその後のエピソードは良いものばかりです。

見た人のその後1:出世できた

新卒で1人暮らしを始め、その家で何かいる気配はしていたものの、しばらくは何も見ることができずに男性。

しかし、新年度が始める直前の3月に、座敷わらしを初めて目にしたそうです。

すると、4月に昇進のお知らせが来ました。

新卒2年目では異例の出世だったそうです。

見た人のその後2:宝くじが当たった

毎年年末ジャンボを買っているが、全く当たったことがなかった女性。

クリスマスの夜に、何か動く気配がすると思って廊下を見てみると、座敷わらしと思われる女の子が走っていったそう。

そして今年も例年のように年末ジャンボを購入したところ、初めて高額当選しました。

【関連記事】
エレベーターで上がる夢は宝くじを買うべき!金運が上がってるかも!

座敷わらしの正体・由来

座敷わらしの正体は諸説ありますが、次のような説があるようです。

座敷わらしの正体

  • 口減らしされた子供の幽霊
  • 亡くなった子供の幽霊
  • 大工の呪い
  • 河童が人に化けたもの
  • 妖怪の一種

このようにいろんな説があるものの、ハッキリした結論は出てないようです。

順に詳しく解説していきますね。

口減らしされた子供の幽霊

これは作家・柳田國男に情報を提供したことでも知られる民俗学者・佐々木喜善が唱えたものです。

口減らしとは飢饉の時に一家全滅を避けるために、子供を間引きした悪しき風習。

殺した子供は墓ではなく、家の土間や座敷などに埋められたといいます。

よって座敷わらしは、土間や座敷で見える人の証言が多いのだということです。

スポンサーリンク

亡くなった子供の幽霊

昔は医療が発達しておらず、病気や怪我で亡くなる子供も多かったので、その子供たちの幽霊とも言われています。

座敷わらしはその家に幸運をもたらす存在なのに、口減らしや不運で亡くなったとしたら、その家に対して恨みを持っていそうなものです。

恨みの感情を持つ前に亡くなった、幼い霊なのかもしれませんね。

「七歳までは神様の預かりもの」と言われるように、座敷わらしとは、幼くして命を落とした子供の恨みを昇華した精霊のような存在なのかもしれません。

大工の呪い

家を建ててもらった大工さんに対して報酬が低かった場合に、その家に呪いをかける習慣があったという説です。

木で作った人形を家のあちこちに埋めておき、その怨念が座敷わらしを生んだのではないかと言われています。

しかし怨念を持っているのに、その家に繁栄をもたらす存在というのも矛盾を感じます。

河童が人に化けたもの

東北地方は「河童発祥の地」とも言われています。

座敷わらしと背格好が似ているし、河童が人に化けたものを見た人の勘違いではないかという説もあります。

確かに河童もイタズラ好きで有名ですが、河童は水辺にいるものなので少し違うような気もします。

妖怪の一種

幽霊は「死んだけど成仏できなかった霊」ですが、妖怪とは「特定の場所に現れる不思議な力を持つ存在」と定義されます。

古来、自然界には全て精霊が宿るとされてきたため、動物や物の念が妖怪になるという考え方が生まれました。

鬼・河童・天狗は日本の三大妖怪として有名ですね。

目撃談の多い座敷わらしも、妖怪の一種ではないかというのが一番有力な説です。

座敷わらしの特徴とは?

座敷わらしは着物姿で子供という見た目以外にも、子供らしい特徴を備えています。

昔のおもちゃだけでなく今のおもちゃも大好きで、座敷わらしがおもちゃのスイッチを入れて遊ぶこともあるようです。

家に繁栄をもたらす存在なので、妖怪というより福の神にも近い存在だといえます。

スポンサーリンク

見た目はおかっぱの子供

座敷わらしは、女の子ならおかっぱ頭、男の子ならざんぎり頭という証言があります。

女の子は赤いチャンチャンコや小袖、男の子なら黒の絣の着物で現れます。

でも性別不詳の場合や、子供の姿ではない場合もあるそうです。

好物は小豆飯やお菓子

座敷わらしの好物は、小豆飯やせんべい、お饅頭やお団子などのお菓子が大好きです。

そんな好物を、座敷わらしが出てきそうな場所に置いておくと、いつの間にか減っていることもあるとか!

座敷わらしに好物を食べてもらった後は、家族で美味しくいただきましょうね。

イタズラが好き

座敷わらしは子供なので、基本イタズラが大好き!

あちこちに小さな足跡を付けたり、物を動かしてイタズラして、周りの人を驚かします。

寝ている人の上に乗って枕をひっくり返すこともありますが、見かけによらず力が強いので大人でも敵わない程です。

座敷わらしが見えるのは幸運のサイン!宝くじが当たる?

座敷わらしが見える人の家は栄え、出ていくと没落するという言い伝えがあります。

大人で見える人は少ないですが、座敷わらしが見える人に幸運を呼ぶのは本当のようです。

座敷わらしが見える人の幸運

  • 仕事で出世した
  • 宝くじに当たった
  • 不運を逃れることができた
  • 玉の輿に乗る結婚ができた
  • 長く不妊だった女性に子宝ができた

見える人が男性の場合は金運、女性の場合は恋愛や子宝運に恵まれることが多いようです。
ムカデは何かのお告げ?宝くじが当たる?縁起がいい証拠

座敷わらしは家に付くだけでなく「人につく」場合もあるので、見える人が引っ越すと、そこに座敷わらしも付いて来てくれる事もあります。

スポンサーリンク

座敷わらし伝説の宿「緑風荘」で座敷わらしに会える?

引用 緑風荘

座敷わらしを見える人の証言が多いスポットといえば、岩手県二戸市・金田一温泉にある旅館「緑風荘」があります。

この旅館には、約670年前の南北朝時代から言い伝えられた伝説が残っています。

座敷わらしが見えた人の体験談がたくさん残っていますので、参考になさってくださいね。

緑風荘の伝説

緑風荘を経営する方の先祖である「藤原朝臣藤房(万里小路藤房)」は南朝の後醍醐天皇に仕えていました。

その後、南北朝戦争で敗北し足利軍に追われた藤原朝臣藤房は、現在の岩手県二戸市まで流れてきました。

藤房の子供の一人で、当時6歳だった「亀麿(かめまろ)」はそこで病にかかってしまいます。

亀麿は「末代まで家を守り続けます」といって息を引き取ってしまいました。

その後、奥座敷の「槐(えんじゅ)の間」には座敷わらしが現れるようになったのです。

また亀麿様を祀った「亀麿神社」も、緑風荘の敷地内にあるのでお参りできます。

有名人が訪れる宿

この「槐の間」は、現在も座敷わらしが見える部屋として、これまで多くの有名人が訪れています。

緑風荘を訪れた有名人

  • 原敬(第19代内閣総理大臣)
  • 米内光政(第37代内閣総理大臣)
  • 本田宗一郎(本田技研工業の創業者)
  • 松下幸之助(Panasonicの創業者)
  • 稲盛和夫(京セラ創業者)
  • 水木しげる(妖怪漫画家)
  • ゆず(音楽デュオ)

ご紹介した方々は、座敷わらしを見たことで人生がさらに良くなっていますよ。

座敷わらしが見えた人の体験談

緑風荘には、有名人だけでなく座敷わらしが見える人の体験談が数多くあります。

緑風荘の先代当主も、大学3年生の夏に金縛りに遭った際、着物を着たおかっぱ頭の子供と母親のような女性を見たそうです。

緑風荘で座敷わらしに会った人の体験や、その後の幸運について調べてみました!

自宅まで座敷わらしがついてきた方の話

お宿での体験は、たくさんのオーブや光に出会えました。お部屋では襖を叩く音や撮影中のスマホに体当たり?しているような音など不思議な音が入っていました。残念ながら、お姿を拝見する事はできませんでしたが、亀麿さんはじめ、たくさんの座敷童子さんたちを感じる事ができました。

引用:また遊ぼうね | 座敷わらし体験談

2021年に緑風荘の「ききょう」の部屋に泊まられた男性の体験談です。

座敷わらしが自宅まで着いてきてくれたようで、宿泊中だけでなく帰宅後も毎日のようにオーブが見られたのだとか。

さらに宿泊中に撮影した動画に、座敷わらしの声が入っていたというから驚きです。

というのも、男性が仲間にかけた「また、行こう」という言葉に対し、「待ってる」と楽しそうな声で男の子の声が入っていたそうなんです!

緑風荘に遊びに行くときは、座敷わらしの姿や声が映るかもしれないので、動画をたくさん撮るようにしておくといいかもしれませんね。

スポンサーリンク

妊娠できた方の話

入った時から暖かい空気感を、またしゃべると真似をするオモチャを持参して槐の間で私が遊んでる様子を主人が撮影すると私の時だけ光の球のようなものがすっと通り過ぎていく不思議な経験をさせていただきました。

主人がやっても変化がないので拗ねてしまいましたが‥。

私たちにはなかなか子供が出来ず、治療などもしたりもしましたが特に効果も現われず、治療もやめて私はこれから2人で生きていけるか悩む日々をおくりはじめておりました。そんなタイミングで私たち夫婦のもとへふと新しい家族がやってきました。

引用:新しい家族が増えました☆ | 座敷わらし体験談

2017年に緑風荘へ泊まられたご夫婦の体験談です。

お子さんを妊娠されたばかりでなく、助産師も驚くほどの大安産で無事にご出産されたとか。

敷地内の神社にお願いされたことが叶ったとは、座敷わらしのパワー炸裂ですね!

子宝が恵まれなくて悩まれているご夫婦は、緑風荘でお願いされてみては?

新人大賞を受賞できた漫画家さんの話

私は岩手がすごく大好きなので、いわゆる岩手あるあるを漫画にしようと思い立ち、「岩手といえば座敷わらし、座敷わらしといえば緑風荘!」ということで漫画制作中に2回ほど緑風荘を訪れました。

縁起担ぎに緑風荘にて絵を描いたのですが、その時尋常ではないほどラップ音が鳴り出して、驚きました。きっと喜んでくれたのだと思います。

引用:緑風荘の座敷わらしの漫画が受賞しました!| 座敷わらし

2018年に、気鋭の新人・赤羽ゼロ先生が緑風荘に宿泊した時の体験談です。

『伊藤さんちの座敷童』と題したその漫画は、第18回角川漫画新人大賞を受賞しました。

漫画を描いている最中もラップ音が聞こえたと言いますから、先生の言う通り座敷わらしも応援してくれたんだと思います。

全国各地にある座敷わらし伝説のスポットをご紹介!

座敷わらしは岩手県が有名ですが、実は日本各地で座敷わらしが見える人が口コミを出してあるスポットが存在します。

なかなか岩手県まで行けない方のために、今回は少しマイナーともいえる、座敷わらしに会えるスポットをご紹介しますね。

山形県「タガマヤ村」

タガマヤ村は室町時代から住み続けた村で、一日一組限定で貸し切ることができます。

【所在地】〒990-0406 山形県東村山郡中山町柳沢41

福島県「割烹旅館 松林閣」

こちらは1995年に創業した旅館ですが、宮大工が釘を一本も使わずに6年かけて建てた貴重なものです。

【所在地】〒969-6507 福島県河沼郡会津坂下町大上森北1161

愛媛県の宿「木屋旅館」

1911年(明治44年)に創業した木屋旅館は、明治時代の旅籠(はたご)の面影が残る旅館として愛されてきました。

建物の老朽化に伴い、1995年に一度廃業しましたが、2012年にリノベーションし再び営業を再開しました。

【所在地】〒798-0041 愛媛県宇和島市本町追手2丁目8-2

広島県「手打ちそば 山菜料理わらべ」

引用 手打ちそば 山菜料理わらべ

築250年以上の古民家を利用したおそば屋さんで、数年前から宿泊も始めています。

【所在地】〒729-4103 広島県三次市甲奴町小童2584-1

山口県「座敷わらしさん家」

座敷わらしさん家は約400年の歴史がある古民家で、歴代村長を輩出してした旧家です。

学問に励む男の子と、愛情豊かな女の子の座敷わらしが住み着いているようです。

【所在地】〒759-1512 山口県山口市阿東徳佐中東畑4034

スポンサーリンク

【まとめ】座敷わらしが見える人の特徴は、子供のように純粋な人!

座敷わらしが見える人の特徴3つと、座敷わらしが見える家の特徴・座敷わらしに会える有名スポットを解説しました。

座敷わらしは子供にしか見えないと言われる一方で、大人でも子供のように純粋で、霊感が高い人には見えると言われています。

また、岩手県の「緑風荘」をはじめとした、座敷わらしが見えると有名なスポットが全国各地にあります。

この機会に、「福の神」とも呼ばれる座敷わらしに会いに行ってみてはいかがでしょうか。

-占い