みなさん、こんにちは!
卵料理はおいしいですよね!
今回は卵料理の中でも、手軽に出来ておいしい「ゆで卵」について書いていこうと思います。
画像引用:https://www.photo-ac.com/
子供から大人まで大人気なゆで卵ですが「実際にゆでてから常温・冷蔵庫でどれくらい日持ちするの?」と疑問に思ったことはありませんか?
ゆで卵に限らず食べ物というのは間違った知識で食べてしまうと食中毒になってしまうことがあります。
なので今回はゆで卵を保存するときの注意点や日持ちについて紹介していこうと思います。
スポンサーリンク
もくじ
ゆで卵の常温保存について
画像引用:https://www.photo-ac.com/
ゆで卵は、殻をむいた状態よりも、殻付きの状態の方が保存が効きます。殻があるため外からの菌が付かないということも理由だと思います。
ちなみに、食中毒を引き起こす細菌は、37~40℃で最も増殖しやすく、20℃以上でも活発化します。10℃以下で増殖しにくくなり、0℃では、増殖しなくなるそうです。
常温保存の場合は温度が高くなり菌が増殖する可能性が増えてしまうため、夏場の常温保存では12時間ももたないかと思います。
常温保存してリスクを背負うよりも冷蔵庫で保存したほうがいいでしょう。
ゆで卵の常温での賞味期限(日持ち)は?
画像引用:https://www.photo-ac.com/
ゆで卵の常温での保存期間(賞味期限)は3日以内になります。
※3日以内といっても条件があり、夏場での常温保存は適していないのはもちろんのこと、気温が低い冬場で日の当たらないことが条件になります。
常温で保存しないといけない場合は早めに食べること、もし食べるのが後になってしまう場合は冷蔵庫で保存しておくことをオススメします。
また、ゆで卵を作っておいておくのではなく、食べたい時にすぐ作ってもOKですね☆
しかし、ゆで卵を作るのって以外に手間ですよね?
その時には、ゆで卵をかんたんにすぐ作れるグッズがあるので、それを使って食べたい時に作ってしまうという手もあります↓↓↓
ゆで卵をかんたんにすぐに作れるグッズ
送料無料 ゆで卵メーカー レンジ 4個 ゆでたまご 電子レンジ エッグクッカー ... |
こちらのグッズはかわいいデザインで子供でも簡単に作れます。
使い方は中に水を注いで、卵プレートの上に卵を置いてカバーを閉じ、電子レンジに入れタイマーでセットするだけです。
忙しい朝でも簡単にゆで卵を作ることができます。
ちなみに一回で4つのゆで卵を作ることができ、値段もとてもお手頃価格になっているためオススメ商品です。
スポンサーリンク
ゆで卵の冷蔵保存の賞味期限は?
画像引用:https://www.ac-illust.com
ゆで卵の保存方法は冷蔵庫で保存する方法がいいでしょう。そして、ゆで卵の冷蔵庫保存の賞味期限は以下になります。
- 殻つきのゆで卵の賞味期限は、3日以内
- ひびの入ったゆで卵の賞味期限は、2日以内
- 殻を取ったゆで卵の賞味期限は、12~24時間以内
殻付きの状態やひびつき、殻を取った状態によって賞味期限が変わってします。
やはり殻をむいているものより、殻付きの方が長く保存できますね。
保存の仕方
冷蔵庫で保存する場合は、そのまま入れておけばOKです。保存の基本のラップも忘れずにしましょう。
冷蔵庫の場合は、できれば殻つきのが良いですね!
ゆで卵の冷凍保存の賞味期限は?
温度が低ければ低いほど菌が増殖しにくくなるということは、冷凍で保存するといいかもと考えますよね?
ちなみに、ゆで卵を冷凍保存することは出来ます。
冷凍保存のゆで卵の賞味期限は、1ヵ月程度の保存が可能です。
ですが、ゆで卵を冷凍すると、白身部分がスカスカになってしまって美味しくなくなってしまいます。
美味しくなくなってしまうのを回避するため、そのまま保存するのではなく、殻をむいてフィリング状にするといいようです。
作り方と保存方法は下を参考にしてみてください。
保存の仕方
画像引用:http://www.panpedia.jp/Recipedisp/Cookingdetail/recipe_seq/901
冷凍保存する前に、ゆで卵をフィリング状にする。※フォリング状の見た目は、卵サンドイッチに挟まれてる具の部分のようですね!
ちなみに作り方は、殻をむいたゆで卵をボールに入れてフォークなどを使って潰します。ある程度潰したら、マヨネーズを加え混ぜます。
これをタッパーに入れて、冷凍保存します。
量がある場合には、ラップで小分けにして堤、フリーザーバックに入れて保存するとつかいやすくなります。
使う時は、自然解凍か電子レンジの解凍機能で解凍しても大丈夫です。
解凍してから塩コショウを加えるだけですぐにタマゴサンドイッチを作ることが出来ますね!
ちなみに、ゆで卵の殻を上手にむく方法は、こちらの動画を参考にしてみてください。
動画引用:https://www.youtube.com/watch?v=LHMJxdseABM&feature=youtu.be
スポンサーリンク
ゆで卵は賞味期限が短いのは何故?
なぜゆで卵が日持ちしないのかは、生卵に含まれているリゾチームという酵素が壊れるためと言われています。
リゾチームは、菌を分解する作用があるため、菌の増加を防ぐことが出来ます。
しかし、加熱することによってリゾチームが壊れてしまうため、無防備な状態になります。なので加熱した後は時間がたつにつれて菌が増えてしまって日持しないというになります。
そのことを踏まえると、ゆで卵よりも生卵で保存するほうが日持ちするということですね!
生卵の賞味期限!生卵の方が長持ちするの?
画像引用:https://www.photo-ac.com/
生卵の賞味期限は保存温度に異なっていて、夏期(7~9月)採卵後16日以内、春秋期(4~6月、10~11月)採卵後25日以内、冬期(12~3月)採卵後57日以内と言われています。なので卵パックをみて賞味期限を確認してみましょう。
保存の方法は、冒頭でも紹介させて頂いたように、保存温度や保存状態によって賞味期限が変わってしまいます。
それでも、ゆで卵より生卵の方が賞味期限が長くなるので、生卵のまま冷蔵庫で保存する方法がオススメです。
何故長持ちするのかは、生卵のままだとリゾチームが壊れずに残り、菌を分解してくれるので菌から守ってくれるということです。
生卵で保存しておいて、ゆで卵がいる時に即効で作るグッズ
送料無料 ゆで卵メーカー レンジ 4個 ゆでたまご 電子レンジ エッグクッカー ... |
以上のことを踏まえて、生卵で保存して置いて、ゆで卵がいるときに即効で作れる先ほどもご紹介したこちらのグッズがオススメです!笑
手間もかからずに水と卵をセットして電子レンジでセットするだけ!
やり方さえ教えたら子供でも作れます。忙しい朝のお供にどうでしょうか?
私も朝にゆで卵を食べることが多いのでこれはいいなと思います。
まとめ
結果は、ゆで卵で保存するより、生卵で保存するほうが長く日持ちします。
なので必要な分だけゆで卵を作ることをオススメします。
どうしても食べきれなくて保存しないといけないという時は、冷蔵庫で殻付きのまま保存するか、卵フィリングを作って冷凍庫で保存する方法がいいですね!
料理でたまごはよく使われると思うので、こちらの記事で紹介した方法を参考にしてみてくださいね。
記事がお役に立ちましたら、是非ブックマーク登録お願いします!^^
スポンサーリンク