アプリ

ヤフオクの受け取り連絡をしてくれない理由と対処法!やり方もご説明!

みなさん、こんにちは!

ヤフオク使われていますか?
ヤフオクは圧倒的な認知度の高さで商品数も多く、また安く買えることができる魅力的なサービスですね!
売る側も商品をかなり売りやすいようです☆

そのヤフオクですが、出品者が商品を発送しても明らかに到着している日程が経過しても、受け取り連絡がされない時ありますよね?
出品者からすると商品が無事に届いたか心配ですよね。
では、この受け取り連絡がされない理由は何で、対処法はどうすればいいのでしょうか?

そのため今回は、

・ヤフオクの受け取り連絡とは?
・ヤフオクの受け取り連絡をしてくれない理由と対処法!
・ヤフオクの受け取り連絡のやり方

についてご説明していきます!

スポンサーリンク

ヤフオクの受け取り連絡とは?

まずは、知らないかたもいるかもしれないので、受け取り連絡についてご説明していきます。
知っている方は、対処法まで進めてください!

そもそも受け取り連絡とは、ざっくり言うと商品を受け取った落札者が出品者に「受け取った」という旨を伝えるボタンのことです。

基本はYahoo!かんたん決済と一緒で

  1. 落札者が入金
  2. 入金されたお金は一時的に決済サービスが預かる
  3. 出品者が入金を確認後、商品を発送
  4. 落札者の手元に商品が届く
  5. 14日後に出品者のもとに決済サービスが預かっていたお金が振り込まれる

という手順を踏みます。

では、「受け取り連絡」はどのようなときに使うかをご説明します。
4番で商品が届いた後に「受け取り連絡」をすることで、14日を待たずに出品者にお金が振り込まれます。これにより短い間で取引を終えられるし、出品者の方も待つことが無いので、比較的楽な取引ができます。

 

ヤフオクの受け取り連絡をしてくれない理由と対処法

受け取りがされない時の理由は色々ありますが、基本的には「忘れていた」・「その機能を知らない」・「やり方が解らない」・「まだ受け取っていない」が多いです。

対処法としては、基本的には相手に一言「受け取り連絡ボタンを押してください」と頼めばOKです。
機能としては新しく、「受け取り連絡」の存在を知らない人が多いようです。なので、「受け取り連絡」をしてもらえるようメッセージを送り、相手が知らない場合はやり方を教えてあげましょう☆
1通だと気づかない時があるので、2通ぐらいは送るといいですね!

上記意以外にも難しめな受け取り連絡されない時の理由と対処法があります。1つずつ見ていきましょう!

受け取り連絡ボタンが出ない

受け取り連絡のボタンが出ない時があるようです!
理由は下記になります。

「代金支払い管理サービス」の対象ではない

実はこの受け取り連絡ボタンは全ての取引で出るわけではないようで、「代金支払い管理サービス」の対象ではない商品の取引の場合は、表示されないようです。

そのため、「受け取り連絡ボタンが出ない場合は直接連絡し取引しましょう!

ヤフオクのアプリから操作しているから

旧出品方法を使って出品された商品は、サービスの対象でも「受け取り連絡」ボタンが表示されない時があります。その場合はブラウザからヤフオクを開き、「受け取り連絡」ボタンがあるかを確認しましょう。
もしくは、ブラウザやアプリの調子が悪い時もあるので、ブラウザ・アプリの再起動も試してみましょう。

ボタンの場所が違う

旧出品方法で出品されている商品の場合は、「受け取り連絡」ボタンが「取引ナビ」上に表示されません。商品ページの方にボタンが表示され、ページの上にある「代金支払い管理サービス」というところにあります。

 

届いたが異なる・不良品等の理由で、受け取り連絡をしたくない・返金してほしい


落札者に商品が届いていますが、商品の内容が説明内容と違っていた・落札したもの商品が違う・不良品であった等の理由で受け取り連絡を拒んでいる状態ですね!
その場合は、まずは受け取りボタンの催促をしてみましょう!必要でしたら、相手から相談が来ると思いますので、お互いで交渉し最善の方法を選択しましょう!

その後の手続きに関しては、ヤフオクのQ&Aをご参照ください!

 

まだ商品が届いていない

発送は完了して恐らく届くであろう期日が経過しているのに、実際に届いていないケースです。
これらのケースとしては、

  • 出品者が住所情報を間違え(記入ミス、そもそも違う情報を記入した)、営業所等で止まっている
  • 落札者が住所情報を間違えた、営業所等で止まっている
  • 落札者が不在伝票などを見落としており、営業所等で止まっている
  • 配送中に事故があり、届いていない(少ないケースですが)

そのためまずは伝票を確認して、追跡番号がある場合は各運送会社のサイトで追跡したり、運送会社に電話して所在を確認してみましょう!

スポンサーリンク

 

受け取り連絡ボタンが「受け取り連絡できません」になっている

商品代金を支払って配送してもらったのに、商品が届く前、届いた後に受け取り連絡ボタンが「受け取り連絡できません」の表示に変わってしまっていまい、受け取り連絡できない場合があります。

届いた後ならそのままでも14日で支払い処理がされるので問題ないのですが、届かない場合は、下記のヤフオクの「商品代金を支払ったのに、商品が届かない」のページを参考に、ヤフオクに問い合わせしましょう!

 

受け取り連絡ボタンが「入金処理済み」になっている

代金の支払い手続きを行ってから14日が経過すると、相手に代金が振り込まれます!
それが行われると、受け取り連絡ボタンが「入金処理済み」ボタンに変わります。
なるべく、自動でこのボタンに切り替わる前に、受け取り連絡をしましょう。

 

ヤフオクの受け取り連絡のやり方

受け取り連絡をする時の注意点

この機能を利用するにあたって注意しなければいけないことを紹介します。

  • 商品を受け取るまでボタンを押してはいけない。
  • ボタンは押してしまったら取り消しが効かない。
  • ボタンを押さなくても14日後には自動的に振り込まれる。

これらを踏まえて、間違った取引をしないためにも「取引ナビ」でお互い細かく連絡を取る必要があります。万が一、ボタンを押してしまった時や14日以上取引がかかる場合も、期間の延長や取り消しはできないので、その時も「取引ナビ」で連絡を取り合って取引をするしかないです。

その場合は、念のために連絡内容を印刷などして保存しておくと何かあったときに役に立ちます。
また、「取引ナビ」は120日経過で内容が削除されるので気を付けましょう。

 

「代金支払い管理サービス」が適用されている場合の受け取り連絡のやり方

代金支払い管理サービスが適用されている商品の場合は、
ログインして、マイオークション→落札分→落札した商品の取引ナビに行くと、
受け取り連絡ボタンがあるので、こちらを押すだけでOKです!

※「受け取り連絡」をする時の注意点でご説明したように、商品が届いてからボタンを押すようにしましょう。

 

「代金支払い管理サービス」が適用されていない場合の受け取り連絡のやり方

適用されていない場合は、落札者の方と直接やり取りをして受け取り連絡をしましょう!

 

まとめ

以上が、ヤフオクの受け取り連絡をしてくれない理由と対処法!やり方もご説明! でした!
参考になりましたでしょうか?

受け取り連絡がしてくれない時は、出品者側からすると届いたか心配していますが、落札者側は商品が届いて安心し取引が終わった気持ちになっていることが多いので、意外にも忘れていたり、存在を知らないというケースが多いです。
そのため、まずは一言声をかけてみましょう!

記事がお役に立ちましたら、是非ブックマーク登録お願いします!^^

スポンサーリンク

-アプリ
-