みなさん、こんにちは!
ヤフオク使われていますか?
ヤフオクは、商品数も多く、また安く買えることができる魅力的なサービスですね☆
そのヤフオクで商品が落札された時に、発送連絡する方法はどのようにすればいいのでしょうか?
ヤフオクの「取引ナビ」を使う選択をしているのに、発送連絡を怠る出品者は何なのよ。発送連絡が入らないと受け取り連絡が出来ないし、最終的な取引が完了しないんだけど。取引メッセージでやり取りするなら旧来のナビ(?)でええやんけ。
— 仏陀丁 (@buddhatei) 2017年3月8日
発送連絡には色々な役割があるので、重要ですね!
また、はこBOONで発送する場合は、はこBOONで発送をすると自動で発送連絡をしてくれるシステムになっているのですが、上手く連動できておらず、「発送連絡ボタン」が出ない場合があるようです!
ヤフオクで落札した商品、送料が出品者持ちなのはありがたいけど「はこBOON mini」の時間がかかり過ぎる。発送連絡から1週間過ぎても未だにファミマ到着の連絡なし…。追跡もできず、これでは出品者も落札者も気が気でない。使おうと思っている人は、相当の時間を覚悟した方がいいですよ。
— labahn99 (@labahn99) 2016年1月4日
ヤフオクのはこBOONの仕様が変わっていて以前の方法で手続きしちゃったから発送連絡ができない😇
— 月夜野立夏✨🐬 (@ars_eli) 2016年5月7日
そのため今回は、
・発送連絡ボタンが出ない時の対処法
をご説明させていただきたいと思います!
スポンサーリンク
発送連絡をする方法
- 入金されたかの確認
自分が出品した商品が落札され、落札者からお金が支払われた場合、支払い完了の連絡が来ます。また、支払いに「代金支払い管理サービス」を適用されている場合があります。
これは落札者がかんたん決済を利用して支払い手続きを行った場合のサービスで、商品代金はかんたん決済にて一時的に預っている状態であり、まだ出品者には支払れない状態です。ちゃんと支払われたかどうかは出品者にメールや取引ナビでお知らせが来ます。
この支払い完了の連絡を待たずに発送してしまうと商品が届いても支払われない可能性があります。大丈夫だろうと落札者を信用しすぎることはよくないので必ず確認をしてください。 - 発送連絡をするボタンを押す
商品を発送した際は落札者の支払い完了画面にある「発送連絡をする」ボタンを押してください。このボタンを押して初めて発送の連絡をすることができます。
面倒だから先に発送前に押してしまおう行う方もいますが、荷物が届くタイミングなどがずれてしまいトラブルにもつながるのでやめましょう。
落札者へ発送連絡を行うことができる画面がありますので、必要な情報を入力してください。 - 落札者に知らせる追跡番号の入力
発送の際に発行された追跡番号を登録し、落札者へ知らせます。
よくネットで商品を買った際など商品がいつとどくか、今どこまで運ばれているかわかる追跡番号をお知らせされることがありますよね。これは自分で荷物を預けた場合も同じで、お荷物追跡サービスのある配送方法でクロネコヤマトや佐川急便などにお願いすると追跡番号を発行してくれます。入力する際、配送状況確認ページのURを載せてあげると親切でしょう。追跡番号を登録しないことも可能ですが、落札者に安心してもらうためにもなるべくつけてあげるようにしましょう。取引が完了すると評価ができる制度もあるのでこのような発送の仕方でも評価の仕方が変わりますし、評価が上がれば商品も売れやすくなります。気持ちの良い取引を常に意識しましょう。 - 入力内容の確認
入力した内容を確認できる画面があるので、間違えがないか確認し、「決定する」ボタンを押してください。落札者への発送連絡が送信されます。
落札者へ送られている情報は「発送連絡とお届け情報」と「商品の発送連絡と通知日時」「お届け情報」になります。
確認の際は追跡番号が間違っていると状況が見れないといった連絡も来る可能性があるのでしっかり確認しましょう。
以上で発送の連絡方法は終わりです☆
スポンサーリンク
発送連絡ボタンが出ない時の対処法
発送ボタンが出なくてどうしようと焦っている方は、まず発送方法を確認してみましょう!
ヤフオクで、発送方法を「はこBOON」にしていた場合、はこBOONのサイトと連動して発送手続きが完了すると自動で発送通知を落札者に送ってくれるシステムになっています。
しかし、ヤフオクの取引ナビからはこBOONにアクセスせずその他の方法ではこBOONに発送手続きをしてしまうと、「発送連絡をする」ボタンはなく、もう済んでいる「配送手続きをする」のボタンが出現したままで、「発送連絡をする」ボタンが出ない時があるようです!
この場合の対処法は下記になります。
「配送手続きをする」ボタンの下に「商品発送後、自動で発送連絡がおこなわれない場合は、こちら から発送連絡をして下さい。」という文字リンクがあるので「こちら」というボタンを押します。
すると、発送手続きのページに切り替わります。
細かい文字で気づきにくいですが、こちらから発送の手続きができます!
まずは焦らすに落ち着いて対処しましょう。
まとめ
以上が、ヤフオクの発送連絡をする方法と発送連絡ボタンが出ない時の対処法 でした!
参考になりましたでしょうか?
ヤフオクは便利なツールではあるけれど1つ間違えがあるだけで出品者と落札者の間でトラブルが起こるので、しっかりとやり方を理解したうえで使うようにしましょう☆
記事がお役に立ちましたら、是非ブックマーク登録お願いします!^^ スポンサーリンク