みなさん、こんにちは!
今回は結婚式の話題です。
6月というとジューンブライドということもあり、結婚式も多い季節です。
結婚式と言うお祝いの席ですが、呼ばれたけど結婚式に行きたくないという人もいますよね。
もちろん行きたいけど行けないという場合もあれば、できることなら行きたくないと思う人もいます。
行きたくない、出たくないという人はどんな理由で行きたくないと思うのでしょうか?
また、行きたくないけれど、理由をそのまま相手に言いづらいということもあります。
そんなときはどのように断ると相手に失礼がないのでしょうか?
そのため今回は、結婚式に行きたくない・出たくない時の断る方法と理由!グッズも紹介します!^^
スポンサーリンク
もくじ
結婚式に行きたくない・出たくない理由
出典:https://pixabay.com/
招待はされたけど結婚式に行きたくない!という人は一体どんな理由で行きたくないのでしょうか。
皆さん色々あるようなので、1つずつ紹介していきます!
結婚式に行きたくない・出たくない理由1:友達・友達のグループの事が嫌い、ムカツク
出典:https://www.photo-ac.com/
これは色々な種類があると思います。
例えば、
・過去に結婚式をドタキャンしたくせにちゃんとした謝罪も、お祝いもなし
・新郎・新婦のどちらかと犬猿の仲
・友達の事もそんなに好きではないし、そのグループにもっと嫌いな奴がいる
と好き・嫌いで行きたくない・出たくない理由があると思います!
この時に大事なのは、上記のような理由がある場合に出席を断るのは良い ということです。
ただし、後はあまり良い関係にはなりにくいので覚悟して断りましょう!
色々なケースの話を見て・聞いてきましたが、
上記のような嫌な感情があるにも関わらずに惰性で出席してしまうと、後で後悔するというパターンが非常に多いです。
そのため、「まぁ行きたくない・出たくないけど出るか」という感情の場合は、本当に出席して意味があるのか?と再度自分に確認してみましょう。
結婚式に行きたくない・出たくない理由2:とりわけ仲の良い友達ではない
出典:https://www.pakutaso.com/
学生時代の友人や同級生に招待されたけど、特別仲が良いというわけではない人から招待されたというケースが多いですね。
中には10年近く連絡を取っていなかったのに招待されたという人や連絡先を知らなかったのに共通の友人を介して招待されたという人もいます。
仲が良い人であれば思い出話にも花が咲きますし、お祝いしたいとも思いますが、
連絡がなかった人に招待されても人数合わせなのかな?と感じる人も少なくないようです。
結婚式に行きたくない・出たくない理由3:親友や親戚の結婚式と重なってしまった
画像引用:http://zoechi.com/archives/584.html
ジューンブライドのように結婚式が多いシーズンがあるので、どうしても親戚や親しい友人の結婚式と重なってしまったという場合もあります。
披露宴は先約を優先、二次会から出席するという人もいますが、一日に結婚式をはしごするのは大変ですよね。
また、出席する際に長距離の移動が伴うこともありますが、体力的にも時間的にも難しいですので、
後から招待された結婚式は行きたくない、行きたいけど行けないという人もいます。
結婚式に行きたくない・出たくない理由4:経済的・金銭的に結婚式への出席が難しい
画像引用:http://www.mwed.jp/articles/169/
結婚式が重なってくると、その分ご祝儀でお金がなくなってしまうということも多いです。
招待が多い人であれば、月に2回以上ということもあります。
また、転職や退職等で金銭的に余裕がないから行きたくない、という人もいます。
お祝いとは言え、やはりまずは自分の生活が優先ですしね。
結婚式に行きたくない・出たくない理由5:しきたりやマナーを気にしなければいけないのが面倒
画像引用:https://www.photo-ac.com/
結婚式にはいろんな人が出席します。
新郎新婦に招待されて参加するわけですから、マナー等が良くないと招待してくれた二人に迷惑がかかってしまいます。
「失礼のないように」「マナーに気をつけて」と普段以上に気をつけるのは結構疲れます。
そういった場面が苦手で面倒だから行きたくないという人も少なくないですね。
スポンサーリンク
結婚式に行きたくない・出たくない時の上手に断る理由・方法
結婚式に行きたくない・出たくない時にありのまま行きたくないと伝えるのは失礼ですし、デリカシーがないですよね。
だからと言って、無理に出席するのも難しい。
そんなとき、どんな理由だと理由として失礼なく断れるのでしょうか?
結婚式に行きたくない・出たくない時の上手に断る理由・方法:うまく断る時に使えそうな理由
出典:http://xn--jvra096kri0b.com/?mode=f32
まずは波風の立ちにくい、相手にも失礼のなさそうな理由を見てみましょう。
別の結婚式への参加予定がある
時期にもよりますが、結婚式の日程が重なるということもたびたびあります。
先に予定が入っているということであれば参加は難しいですし、既に出席の連絡をしているということであれば、欠席してまで来てもらうのは…となりますよね。
ポイントは、あくまで「先に別の結婚式に出席する旨を伝えてしまっているから」というところです。
法事へ行くことが決まっている
結婚式に参加しない理由で納得してもらいやすいのは、別の冠婚葬祭の参加だと思います。
なので、法事と被っていればそちらを優先することになりますよね。
必要であれば、法事に絶対参加しなければいけないのが家のルールで休めない等を伝えると良いでしょう。
それぞれの家でこうしたルールはあると思いますし、そういったことに他の人が口をはさむこともしづらいので、納得はしてもらいやすいですね。
ただしお祝い事で不祝辞や法事は触れない方が良いとされています。
伝え方には十分注意しましょう。
子どもが小さいので出席できない
お子さんがいる人であれば、子どもを理由にしてしまうのもアリです。
とはいえ、やはり赤ちゃんがいる人であれば、どちらにせよ参加するのは難しいですよね。
両親に預けられない、幼稚園の行事が入っているというのも有効だと思います。
自分の子どものことを知っている友人だと難しいかもしれませんが、理由としては十分納得してもらいやすいのではないでしょうか。
結婚式に行きたくない・出たくない時の上手に断る理由・方法:苦しいけど使えそうな理由
出典:https://www.photo-ac.com/
環境等によっては使えますが、もしかすると行きたくないことがバレてしまう可能性のある理由もあります。
仕事が忙しくて出席できない
勤めている仕事にもよりますが、仕事でも冠婚葬祭は休みを取れることも多いので、理由としては少し苦しいですね。
サービス業等で平日・休日が決まっていない、同じ月に結婚式に参加するためお休みをもらったから休めないということであれば納得してもらえるかもしれません。
仕事に関わる人だと仕事を理由にするのはバレてしまうので注意しましょうね!
外せない用事があると伝える
詳しい理由は伝えず、用事があって出席できないと伝えるのも良いです。
理由っぽい理由を言うと、逆に嘘っぽくなってしまったり、後からバレて厄介なことになったり…という場合ならアリかもしれません。
ただし、用事を詮索されてしまう可能性もあるので、相手にもよりますね。
スポンサーリンク
結婚式に行きたくない・出たくない時の上手に断る理由・方法:断るときの伝え方
出典:http://www.rayban--sunglass.com/cat15190/post_16.html
伝える理由が決まったら、招待してくれた人に伝えましょう。
伝え方一つでも印象が変わるので、相手に不快感や後から険悪にならないためにはどう伝えるのが良いのでしょうか?
早めに欠席の連絡をする
欠席するのであれば早めに欠席の連絡をしましょう。
すぐに返事をするというのは最低限のマナーですしね♪
返事をする時は、「ご結婚おめでとうございます」などお祝いの言葉と欠席の理由を述べましょう。
あまり欠席する理由を長々と書いてしまうと言い訳っぽく聞こえてしまうので、「予定が被っているので出席できず残念」というくらいで良いです。
あくまで「出席できなくて残念だ」という意思を伝える
「行けません」だと行きたくないと思っている感じがしますよね。
本当は直接会ってお祝いしたいけど、できないのが残念だという意思を伝えるのも重要です。
あまり嘆くように残念だと言うとわざとらしくなってしまうので難しいところですが、
行けるのであれば行ってお祝いしたかったという風に伝えられると良いですね。
可能であれば会って欠席の連絡をした方が良い
最近ではメールやLINEなどで気軽に連絡するケースも多いですが、可能であれば会って欠席連絡をする方が良いです。
ただ、遠方の場合や会うタイミングが合わせられない等も想定されるので、ハガキで返事をするだけでも問題はないと思います。
行きたくないからという理由であっても、結婚式の参加を断るのですから、できる限り礼儀やマナーには気をつけた方がいいですね。
出席連絡をしてからの欠席や当日のドタキャンは避ける
もし出席で連絡したけど欠席をする・当日になって行けないという場合は、最初に欠席連絡するときよりも理由に注意してください。
そういった自体が起きたら、相手も「やむを得ない」と思う理由で断りましょう。
もちろん、やむを得ない状況になることもありますから、そうなった時はすぐに相手へ連絡を入れることも大切ですね。
結婚式に行きたくない時・行けないけどお祝いはしたい時のおすすめグッズ
画像引用:http://www.mwed.jp/articles/169/
「結婚式に行きたくないけど、断るのが苦手…」
「欠席するけど、結婚祝いを贈るくらいはしようかな」そんな時におすすめのグッズや商品を紹介します!
リピーター続出!ご祝儀袋はもう捨てない♪ハンカチで出来たおしゃれでエコな御祝儀袋 結婚式・お祝いに最適
リピーター続出!ご祝儀袋はもう捨てない♪ハンカチで出来たおしゃれでエコな御祝儀袋 結婚式・お祝いに最適! 【メール便送料無料】 七五三 成人式 入学式 |
結婚式に参加していない人のお祝いの相場は1万円なので、祝儀袋に入れて送ってあげたいですね。
その結婚式の祝儀袋ですが、実は皆さん「せっかくの思い出なのに捨ててしまうのは悲しい」と思われているそうです!
そのため最近人気なのが、このハンカチで包んだ祝儀袋です!
これですと、思い出の品を捨てずに使うことができます☆ これがかなり喜んでもらえるとのことで、大人気のようです!
これで祝ってあげると他の人との差別化もできて良いですね!^^
ただ、結婚式の祝儀袋にハンカチはマナー的にあまり良くないという風潮がありますが、楽天のレビューを見てみるとそのことを気にする人も少ないように思えます。
徐々に風潮やルールも変わってきてると思うので、オススメです☆
桐箱入り夫婦箸
箸 名入れ 母の日 父の日 プレゼント ランキング 人気 ギフト ペアギフト 夫婦箸 ペア 結婚祝い 名前入り 送料無料 セット 結婚式 両親 引き出物 引出物 結婚記念日 ギフト 還暦祝い 桜 おしゃれ かわいい お箸 夫婦 ペアセット 桐箱入り ≪銀桜花≫【翌々営業日出荷】 |
結婚式といったお祝いごとでの贈り物はしきたりが気になりますよね。
箸は橋渡しというという、人と人を結びつけるという意味合いから夫婦箸は夫婦を繋ぐという意味合いを持つので、結婚のお祝いにはぴったりです!
こちらの商品は名入れをすることができるので、二人の名前を入れてプレゼントすることもできます♪
桐箱に入っていて、高級感もあるので贈り物に最適ですね。
言いにくいことをハッキリ言っても好かれる人の習慣
言いにくいことをハッキリ言っても好かれる人の習慣 [ 能町光香 ] |
断るのが苦手で損をしてしまう、ハッキリ言わないから都合のいい人になりがち、そんな人におすすめの本です。
結婚式の欠席の連絡をして、そこを何とか…と言われたら断れなくてという経験がある人もいるのではないでしょうか。
角を立てずにハッキリと自分の意見を主張するにはどうしたら良いか等がわかる一冊になっています。
結婚式だけではなく、人と関わる時に役に立つので断る、主張することが苦手だと感じる人はぜひ読んでみてはいかがでしょうか♪
まとめ
結婚式が重なると経済的に厳しく出席したくない…ということもありますよね。
やむを得えず欠席することは仕方ありませんので、欠席するとなったら早めに連絡をして、行きたいけど行けず残念だと伝えましょう。
もちろん、お祝いの言葉もお忘れなく♪
ご祝儀ほどではないけどお祝いはしたいということであれば、行けない分プレゼントを贈ってお祝いするというのも一つの方法です!
しきたりを重視する人もいるので、何を贈るか注意しましょう!
記事がお役に立ちましたら、是非ブックマーク登録お願いします!^^
スポンサーリンク