今朝、笑いながら起きたんだけど、これってよくあること?
そもそも、笑いながら起きるって、何が原因なんだろう?
笑いながら起きるのは、たまにあることだよ!
どんな仕組みで、どんな理由から笑いながら起きるのか説明していくよ!
この記事でわかること
- 笑いながら起きるときの体の仕組み
- 笑いながら起きるときの心理的な理由
- 笑いに関する夢の意味
スポンサーリンク
もくじ
笑いながら起きるときの体の仕組み
笑いながら起きると、「自分の体は大丈夫なのだろうか?」と不安になってしまいますよね。
残念ながら、笑いながら起きるのは、身体的にも心理的にもあまり良くないこと、とされています。
ここでは笑いながら起きるときの体の仕組みについて説明していきます。
笑いながら起きるときの体の仕組み
- レム睡眠の最中
- 自律神経のバランス
- レム睡眠行動障害
レム睡眠の最中
レム睡眠という言葉を聞いたことがありますか?
笑いながら起きるときは、レム睡眠の最中だったという場合が最も多いでしょう。
人は寝ている間にレム睡眠とノンレム睡眠を繰り返しています。
レム睡眠は浅い眠りの状態、ノンレム睡眠は深い眠りの状態を指し、レム睡眠のとき脳が一部稼働することで記憶を定着させているのです。
夢は脳が一部稼働しているレム睡眠のときに見ます。
このため一般的には脳の指令が体に伝わることはありません。
たとえ夢の中で自分が笑ったり走ったりしても、現実に動作していることはありませんよね!
しかしまれに、脳の指令が体に伝わって、現実でも夢と同じ動作をしてしまうこともあります。
このようにレム睡眠中に脳の指令が体に伝わってしまうのが、睡眠中に寝言を言ったり、笑ったりしてしまう原因です。
以上の場合は、あまり心配する必要はありません。
しかしあまりにも寝言や笑いながら起きる頻度が高い場合は、早めに医療機関を受診しましょう。
自律神経のバランス
自律神経のバランスが乱れたタイミングで、笑いながら起きることもあります。
自律神経(体の機能を管理する)が乱れ、睡眠中に交感神経(活発な心身の状態をつかさどる)が過剰に働くことで、眠りが浅くなってしまうのです。
自律神経が乱れるとノンレム睡眠の時間が短くなり、同時にレム睡眠の時間が長くなります。
「レム睡眠は眠りが浅い状態」と先ほど説明しました。
眠りが浅い時間が長いと、「全然寝た気がしない」「昨日の疲れが残っている」「まだ寝ていたい」というように、睡眠に対して不満が残ってしまいます。
自律神経のバランスが乱れたタイミングのレム睡眠によって笑いながら起きると、夢では楽しい気分だったはずが、スッキリとしない寝起きになるでしょう。
自律神経のバランスが乱れる主な理由は、ストレスです。
さらに浅い眠りが続くと、ストレスが重なってしまい悪循環に陥ってしまいます。
この場合、ストレスの根本を断つことが大切です。
スポンサーリンク
レム睡眠行動障害
笑いながら起きるのは、レム睡眠行動障害が原因の可能性もあります。
一般的にレム睡眠時に夢を見ても、脳の指令が体に伝わることはありません。
夢を見るとき、脳が一部しか稼働していないためです。
しかしレム睡眠行動障害の場合、脳の制御が効かず、夢での言動がそのまま現実に表れてしまいます。
睡眠中にはっきりとゲラゲラ笑う症状が特徴的です。
レム睡眠行動障害は、中高年の男性がまれに患うことがあります。
自身や家族のケガの原因になってしまうため、「もしかしてレム睡眠行動障害かも?」と思った場合は、早急に睡眠障害の専門医を受診しましょう。
笑いながら起きる心理的な理由
笑いながら起きるときの体の仕組みを紹介しました。
場合によってはケガに繋がるため、注意が必要だということがわかりましたね!
ここからは、笑いながら起きる心理的な理由について紹介していきます。
自身の状況と照らし合わせて、確認してみましょう!
笑いながら起きる心理的な理由
- 直近で面白いことが起きた
- 本音を言えない状況にある
- 多忙で疲労困憊な毎日から逃げたい
- 過度な緊張が続いて苦しい
- 幸運がやってくる前触れ
直近で面白いことが起きた
直近で面白いことが起きたとき、その面白い記憶が夢にも反映され、笑いながら起きるという場合があります。
そもそも、夢を見るのは、直近に蓄積された記憶の整理のため。
おのずと、印象深く記憶に残っている出来事が、夢にも出てくるのです。
以上の場合は心理的に、特に問題はありません。
ただし「笑いながら起きるときの体の仕組み」で紹介したように、身体的な問題が潜んでいるかもしれません。
自律神経のバランスの乱れやレム睡眠行動障害を患っている可能性もあります。
心配な場合は一緒に住む家族に自分の睡眠時の様子を聞いてみる、寝起きの体調やケガに気を配るなどの対策をしましょう。
本音を言えない状況にある
本音を言えない状況にあるときにも、笑いながら起きることがあります。
「本音を言えないような苦しい状況で、笑える夢を見るの?」と不思議に感じるでしょう。
しかし、苦しい状況だからこそ、笑いながら起きるのです。
睡眠によって体の疲労だけでなく、心の疲労も回復します。
本音を言えない状況にあるとき、人は強いストレスを抱えるでしょう。
強いストレスがかかると精神を安定させるために、脳は自分自身の思考を欺きます。
脳が自分自身を欺いたとき、本音が言えず、強いストレスを抱えているにも関わらず、笑いながら起きるという現象が起きるのです。
スポンサーリンク
多忙で疲労困憊な毎日から逃げたい
多忙で疲労困憊な毎日から逃げたいと考えているとき、笑いながら起きることがあります。
この場合も「本音を言えない状況にある」で紹介した内容と同様に、ストレスから自分の精神を守るために、笑いながら起きるのです。
仕事、家事、育児、勉強、就活…など現代社会には多忙がつきもの。
多忙を極めているときには、笑うのを忘れがちですね。
現実で特に面白いことが起きていないのにも関わらず、笑いながら起きる場合は、夢の中で現実逃避をしているのかもしれません。
過度な緊張が続いて苦しい
笑いながら起きるとき、過度な緊張が続いて苦しんでいるタイミングの場合があります。
先に紹介した「本音を言えない状況にある」「多忙で疲労困憊な毎日から逃げたい」と同様に、ストレスが原因です。
「自分の企画が通るか心配」「大事な試験だから緊張する」「プレゼンの日が近づいて、毎日緊張している」というように、人生に緊張する場面は多くありますね。
過度な緊張が続いていて苦しい場合も、ストレスから精神を守るために笑いながら起きます。
「過度」とつけたように適度な緊張は自分を律してくれます。
しかし過度に緊張すると、脳にとって負担になってしまうのです。
幸運がやってくる前触れ
夢占いの分野において、笑いながら起きることは、幸運がやってくる前触れとされています。
特に何かを予知するような夢やポジティブな夢を見て、笑いながら起きた場合はさらに強い幸運を意味しますよ!
幸運と言ってもどんな幸運か気になりますよね。
笑いながら起きた場合の幸運とは、恋愛運のアップです。
恋愛運に関連して、結婚運、出会い運なども上がるでしょう。
反対に金運は下がってしまう可能性があります。
笑いながら起きたときは、金銭トラブルや予定外の出費に注意を払ってください。
直近で面白い出来事が起きていない、ストレスを感じていないという場合に笑いながら起きたのなら、幸運がやってくる前触れとして捉えましょう。
自分が笑っている夢の意味
笑いながら起きる心理的な理由がわかりましたね!
ここでは「笑いながら起きる夢」について内容に踏み込んで、夢の意味を一覧で紹介します。
自分が笑っている夢の意味
- 爆笑する夢…「強いストレスを感じている証拠」
- 柔らかく微笑む夢…「精神的に安定している証拠」
- 笑いながらすっきり目覚める夢…「運気アップ」
- 笑いながらどんより目覚める夢…「現実逃避したい証拠」
- ヒステリックに高笑いする夢…「ストレスで感情が爆発する直前」
- 泣きながら笑う夢…「焦っている証拠」
- 作り笑いする夢…「自分の感情をごまかしている証拠」
- 人をあざ笑う夢…「相手を見下している証拠」
単に自分が笑っている夢といっても、数多くの意味があることがわかりましたね。
夢は自分も気づいていないような本当の気持ちを浮き彫りにしてくれます。
笑いながら起きたときには、夢の内容を分析してみると、新たな発見があるかもしれません。
スポンサーリンク
自分以外が笑っている夢の意味
自分が笑っている夢を紹介したので、自分以外の人が笑っている夢の意味について紹介します。
自分以外が笑っている夢の意味
- 知人が笑う夢…「知人にトラブルが発生する可能性」
- 親が笑う夢…「周りの人との調和」
- 祖父母が笑う夢…「幸運がやってくる前触れ」
- 好きな人・恋人が笑う夢…「脈なし・失恋」
親や祖父母など、家族の笑う夢は良い兆しの意味が、他人の笑う夢は悪い兆しの意味があります。
「知人が笑う夢」に言及すると、知人が夢で大笑いすればするほど、その知人が大ピンチに陥る可能性があるのです。
もしも夢で知人が大笑いしていた場合には、注意を払ってあげましょう。
その他の夢の意味
最後にその他の笑いに関する夢の意味を紹介します。
その他の夢の意味
- 人から笑い者にされる夢…「人間関係のトラブルの前触れ」
- 人を笑わせる夢…「人気が上がる前触れ」
- 笑い声が聞こえる夢…「自信を失っている証拠」
夢の内容と夢の意味が似ていますね!
「人から笑い者にされる夢」と「笑い声が聞こえる夢」は人の目が気になっているときに見ることが多いです。
日常生活からあえて堂々と振る舞うように意識することで、このような夢を見ることはなくなります。
スポンサーリンク
まとめ:笑いながら起きる理由はさまざま!
笑いながら起きるときの仕組みや心理的な理由、その他の細かい夢の内容と種類について紹介しました。
笑いながら起きる理由は、医学的な分野から夢占いの分野までさまざまです。
笑いながら起きる夢は、身体的にも精神的にもあまり良いとされていないことは、先に説明しましたね。
しかし一概に悪いというわけでもないので、自分の状況と見た夢の内容を照らし合わせて、分析することが重要です。
うまく分析ができれば状況の改善や、取るべき行動の参考になりますよ!