イベント

成人式の2018年の日にちはいつ?何年生まれが対象か、行かない理由は?

毎年、全国各地の成人式の様子がニュースで取り上げられていますね!
では、2018年の成人式の日にちはいつなのでしょうか?何年生まれが対象なのでしょうか?
また、「そもそもどんなことするの?」って思っちゃいますよね!中には行かない方もいるようですが、どんな理由で行かないのでしょうか?
そのため今回は、成人式の2018年の日にちはいつ?何年生まれが対象か、行かない理由は?をご紹介します!^^

スポンサーリンク

成人式の2018年の日にちはいつ?

出典:http://www.city.sasebo.lg.jp/kyouiku/syakai/seijinshiki.html

2018年の成人の日は1月8日(月)。
でも自治体によっては、成人の日以外の日に成人式を行うところもあるので、案内状で確認しましょう!

成人式は、多くの市町村では「成人の日」に行われます。
成人の日は国民の祝日となっていて、毎年1月の第2月曜日と定められています。

2018年の成人の日は1月8日(月)
多くの市町村ではこの日に成人式が行われます。

「多くの」とするのは、自治体によっては成人の日以外に成人式を行うところもあるから!
成人式の正確な日にちは、自治体からその年の新成人宛てに届く案内状に記載されています。

なので、今年成人式に参加する方は、自分の地元の成人式がいつ行われるのか、必ず案内状で確認してくださいね^^

ちなみに、以前は成人の日は毎年1月15日と日が定められていました。
毎年同日に定められていた成人式ですが、景気刺激策として導入されたハッピーマンデー制度によって、2000年からは現在の「毎年1月の第2月曜日」に変わっています。

成人の日が必ず土・日・月の連休になることによって、進学や就職で地元を離れている人も、帰省して成人式に出席しやすくなりました。

現行制度に変わった2000年以降は、それまでお盆やゴールデンウィーク、お正月などの大型連休に成人式を行っていた市町村も、全国と足並みをそろえて成人の日に式典を開催するところが多くなりました。

案内状の前の正確な日付の情報はどこで聞く?

市役所に電話で聞けばOK!

2018年の成人の日は1月8日(月)なのですが、正確な日付は案内状で確認しなければ分かりません。
でも、休みが不定期の人や遠方に住んでいる方の場合、もう少し早く日程を知りたいですよね?

そんな場合は市役所(町役所・村役所)に電話をして聞いてみましょう!
成人式は市町村が主催している行事ですので、各市町村役所に聞けば教えてくれます^^

また案内状は「住民票を置いている市町村」から届きます。
そのため、すでに地元を離れていて、住民票も現住所に移しているという場合は、現在の住所の市町村で開催される成人式の案内状が届きます。

でも、せっかく成人式に参加するなら、小・中・高校を過ごした地元で、昔の友人たちと一緒に参加したいですよね。
そんなときは、地元の市町村に一度相談してみてください。
既に住所を移している場合でも、地元や母校のある土地の成人式に参加できるよう、柔軟に対応いただけるところが多いようです。

成人式の2018年の出席は、何年生まれが対象?

出典:http://www.irasutoya.com/2012/04/blog-post_21.html

2018年の新成人は1997年4月2日~1998年4月1日生まれの方

上記に該当する新成人には、2017年11月~12月の間に自治体から案内状が届きます。

成人式は強制参加ではありません。しかし、昔の友人に会えたり、また特に女性は振袖を着るめったにない機会です!

早生まれの場合 成人式では何歳?

早生まれの人は19歳で成人式に参加!

例えば2018年の成人式の場合、対象となるのは1997年(平成9年)4月2日~1998年(平成10年)4月1日生まれの方ですので、成人式の時点ではまだ19歳の方も対象となります。

対象者を見てもわかる通り、成人式への参加は「学年」単位になっているんですね!

確かに、厳密に「20歳になった人」でくくってしまうと、早生まれの人は学年的には後輩の人たちと一緒に成人式に出ることになって、会場に行っても「知ってる人がほとんどいない・・・」なんてことになりかねません(^^;

成人式の醍醐味は、懐かしい友達との再会ですから、やっぱり同級生の一緒に成人をお祝いしたいですよね♪

スポンサーリンク

成人式はどんな事をするの?1日の流れや式典の流れは?

出典:http://www.gaido.jp/clickalbum/2149.html

【成人式の1日の流れ】
振袖やスーツ、紋付などの衣裳を着る
友人と再会し、おしゃべりや記念撮影
式典に出席する
お祝い品があればもらう

同窓会に出る(企画されていれば)

祝日である成人の日は「大人になったことを自覚し、自ら生き抜こうとする青年を祝い励ます日」とされている通り、成人式はお祝いの日です。
もちろん地域によって違いもありますが、オーソドックスな1日の流れとしては上記のような感じになります。

まずその日はフォーマルな衣装を着るところから始まりますが、特に女性の多くは成人式で振袖を着ます。
一生のうちで振袖を着る機会はめったにありませんので、成人式はチャンスです!
男性はスーツで成人式に参加する人が多いですが、中には紋付袴姿で出席する方もいます。

そして、成人式の醍醐味は友人との再会です!
式典が行われる会場に行けば、懐かしい顔がたくさん見れます。

みんな20歳になって、何年ぶりかに会うと、昔から変わらない子、ぐっときれいになった子、ずいぶん更けた友達や、中にはもう子供がいる人まで、いろんな友達に会えるでしょう。

お互いの近況について話したり、昔懐かしいノリに戻ったり、久しぶりの再会を楽しめるのが、成人式の最大のイベントと言ってもよいですね。

その後は式典に出席して、夜は同窓会というパターンが多いです。
同窓会は 小学校や中学校ごとに開催されることが多いようですね。

みんな大人になって、お酒を飲みながら、思い出話に花を咲かせるという光景が、成人式の風物詩のような気がします。

成人式の式典の流れ

出典:http://www.city.sasebo.lg.jp/kyouiku/syakai/seijinshiki.html

【式典の流れ(一般的なもの)】
・開会
・新成人代表者による誓いの言葉
・市長による挨拶
・ゲストからのお祝いメッセージ
・実行委員会によるアトラクション
・記念撮影
・閉会

成人式の式典は、自治体によって多少違いはあるものの、おおよそどこも似たような感じになっています。

ニュースでは、成人式に地元出身の有名人がサプライズで登場したり、人気のアーティストが歌を披露してくれたりといったことがあるようですが、そんなおいしいコンテンツがあるのはごくごく限られた場所だけです。
一般的には、挨拶やスピーチが中心となるところがほとんどですね。

中にはそもそも市長ご自身がエンターテイナーなところもあるようです(笑)


出典:http://xn--t8juf.net/424.html

あとは実行委員会によるアトラクション。これは地元の小中学校の先生からお祝いのビデオメッセージをもらうというのが定番のようです。

成人式の式典は、比較的お堅めなものが一般的。
ですが成人式は「大人の仲間入り」を果たす大切な行事。
けじめをつける意味でも、きちんとした服装で、遅刻せずに参加し、式典中は静かにお行儀よく話を聞きましょう。

中で騒いだり、スピーチ中にお喋りをし過ぎたりすると、途中で退出させられる場合もありますので、気を付けてください!

あと、式典に出席する際は案内状を持っていくのを忘れずに!
受付で案内状の提示が必要になりますし、この案内状がお祝いの記念品と引き換えになっているところが多いので、出かける前にはチェックを!

スポンサーリンク

成人式に行かない人の理由は?

出典:http://netajack.com/event/seijinsiki/seijinsshiki-ikanai.html

【成人式に行かない理由TOP5】
1. 仕事があるから
2. 行ってもしょうがない
3. 興味がない
4. お金がかかるから
5. 友達・知り合いがいないから

最近だと、成人式に行かないという人も増えているよう。
もちろん、成人式は強制参加ではありませんから、行く/行かないは個人の自由です。

成人式に行かない理由として、第1位は「仕事があるから」
成人式の日にちのところで触れたように、新成人が参加しやすいように連休に開催されるところが多いのですが、中にはサービス業の方のように、世間が休みの日の方が忙しい方もいますね。
せっかくの成人式ですが、都合が合わず出られないケースも多いようです。

2位と3位はいずれも成人式という通過儀礼にあまり価値を感じていない様子。

これは近年特に増えているようです。
というのも、成人式の醍醐味である「友人との再会」が昔ほど貴重なものではなくなってきているから。
まだ携帯電話も普及していなかった時代には、学校を卒業した後は連絡も簡単には取れず、お互いの近況を知る機会がなかなかありませんでした。
現在ではひとり1台携帯があり、LINEやSNSで卒業後もお互いの状況が容易に知れて、連絡も気軽に摂れるようになったため、昔に比べると「再会」のありがたさが減少し、成人式の価値も感じない人が増えてきたようです。

4位のお金がかかるは、特に女性に多いようです。
確かに振袖をレンタルすると数万円はかかります。
「1日しか着ない衣裳にその金額!?」というのが、お金がかかるから行かない方の理由で多いようです。
なるほど、今風なコスパ意識でしょうか(^^;

5位は「友達・知り合いがいないから!」
これはもうちょっと上な気がしますね!
中学の時にあまり中の良い友達がいなかったり、みんな引っ越ししたりとバラバラになってしまったりもするので、
いない人もいたりするようですね^^;

あと、中学とかはやはり思春期なので、自分を出すのが苦手だった人も多いようです!
僕も今より全然出せてなかったですね^^;
知り合いが本当にいない場合は、行かないのもいいと思います。

行かない理由は様々ですが、成人式に対して割と冷めた感じで見ている人は多いのかもしれませんね。

後で後悔はしない?

出典:http://magiciandaisuke.com/?p=2736

後々まで後悔する人は少ないようです。

成人式に参加しなかったことを、後々までずっと後悔する人というのは、実は少ないようです。

行かない理由でも触れたように、今では卒業したあとでも友人と気軽に連絡が取れますし、SNSで近況を知ることができるので「絶対に行きたい!」という機会ではなくなってしまったかもしれません。

また、自治体の経済状況もあり、近年式典のコンテンツもあまり面白みがないものになってきたという声もあるそうです。

自分的には、成人式に参加して良かったなとかなり思いました!^^ 二次会は行かずに友人と帰ってしまったので、今思うと参加しておけばよかったです。
どうしてもイヤな理由がある以外は出席しておいた方がいいと思います。
お金がきつい場合は、男性・女性でも普段のスーツや誰かに振袖に似たのを借りたりとかでもOKなんですよ☆

成人式に行く意味って?できれば行こう!

出典:https://ameblo.jp/erishow/entry-12098085254.html

20歳でできる数少ない親孝行のひとつ!

成人式に行く意味やメリットで言うと、今は価値を感じない人が増えている通り、もしかすると無いのかもしれません。
必ず行かなければならないものではありませんから、行きたくないのであれば行かない選択もありです。

でも、自分自身はそれで良くても、親御さんは楽しみにしてくれているかもしれませんよ。
楽しいことも、苦労したこともありながら育ててきた子供が、20歳を迎えて立派な大人の仲間入りをする。
スーツや振袖姿を見せてあげるだけでも、親は喜ぶのではないでしょうか。

大人になると、親に感謝を伝える機会もなかなかありません。
また20代で学生だったり、社会人になって間がないと、はまだまだ親孝行と呼べるようなこともできません。
そんな中で数少ない親孝行の機会です。
せっかくだから、成人式に参加してみてはいかがですか?

管理人が考える成人式に行く意味

出典:http://mainichi.jp/graph/2015/01/12/20150112k0000m040043000c/020.html

上記の親御さんへの親孝行に加えて、友人に会うのが大事!

「いつでも会えるし」「別に今日じゃなくても」
そんな理由で、わざわざ成人式じゃなくてもいいんじゃないかと考える人もいるでしょう。

でも、友人と個別に会うことはできても、成人式のように同級生の多数が一堂に会する機会というのは、この後もうありませんよ!

その機会に、SNSでも特につながっていなかった友達と新しく繋がるかもしれないし、大人になってからの方が仲良くなるパターンも良くある話です。

衣裳にお金をかけたくないという人も、男性はスーツがなければ、借りればいいし、ネットだと1万で買えます。
女性は振袖か着物っぽい代わりになりそうなものを借りるか、スーツで行ってもそのうち馴染みます。格好は最初の一言二言の話題に上がるだけで、その後はすぐに昔の話や近況の話題で盛り上がりますから、気にすることありません!

大事なのは、友達と会うこと。
昔の友達と会って、いい刺激をもらってきてください。

成人式は一生に1度

成人式は一生に一度しかない大切な行事。
大人の仲間入りを果たす大切なけじめの儀式。

めんどくさかったり、魅力的に感じられなかったりするかもしれませんが、これも良く聞くのが「行ってみたら楽しかった」という声。
時代が変わっても、いつになっても昔からの友達と会うというのはいいものです。

ぜひ、一生に一度の大切な行事に参加して、素敵な思い出を作ってきてください。

スポンサーリンク

成人式の楽天の人気商品を紹介☆

パーティードレス パンツドレス ワンピース

大人になったら1着は持っておきたいパーティドレス!
同窓会に出るなら、大人っぽくドレスアップして、周りに振り向いてもらいましょう^^

振袖用 ファーショール マラボー

振袖を着るなら必須アイテム!
振袖はレンタルでも、ショールは買っちゃったほうがお得かもしれませんよ^^

草履単品 エナメル 金彩 佐賀

振袖のデザインが決まったら、草履も選びましょう☆
レンタル振袖も履物は別途なことが多いので、忘れずに!

まとめ

成人式のこと、少しでも「行きたいな」と思ってもらえたら嬉しいです。
大切な一日を、たっぷり楽しんで過ごしてくださいね^^

スポンサーリンク

-イベント
-