みなさん、こんにちわ!
メルカリは使われてますか?
そのメルカリで商品を配送する時に利用するサービスで「クリックポスト」というものがありますよね?
ただ、日常であまり使うものではないのですが、どういったサービスなんでしょうか?
また、「クリックポスト」の値段やメリットやデメリット、その使い方も気になりますね!!
そのため今回は、
・クリックポストの値段・特徴・制限
・クリックポストの多数のメリット
・クリックポストのデメリット
・クリックポストでの出品の仕方
・クリックポストの利用方法
についてご説明していきます!
スポンサーリンク
もくじ
クリックポストとは?
「メルカリ」にて、出品者の配送方法として使われているサービスです。
基本的にはメール便のようにポストに入れるだけで相手に郵便を送ることが出来るシステムになっています。日本郵便と、Yahoo!で共同で作られているサービスなので安心です。
小さめの商品なら、安い価格で送ることが出来るので「メルカリ」やオークションなどを
利用する方にはとても便利な配送方法になっています。
クリックポストの値段・特徴・制限
離島のみ値段が高いなどもなく、どこの地域から送っても164円で送ることができます。
また追跡番号をつけることができるので「メルカリ」にて購入者に取引番号を教えることで
配送事故の心配もないのが特徴的です。
サイズの制限があり、34cm×25cm以内、厚みが3.0cm未満となっています。また重さ制限は1kgになっているので、これを越える場合は「クリックポスト」の使用ができませんので注意してくださいね。
クリックポストのメリット
発送料金が安い
定形外郵便を使用している場合、送りたい商品が重ければ重いほど価格が高くなりますが、「クリックポスト」便は1kgまでならどんな商品を送っても160円とかなり安い価格で配送することができるのでお財布にも優しいです☆
定形外郵便の1kgと比べてみるとかなり差額があるので、よく郵便を利用する方は「クリックポスト」で節約にもなります。
追跡番号がついている
ポスト投函の場合、追跡番号がついていない場合があります。
出品者や購入者どちらの立場からしても、商品がどの位置にいるのかちゃんと届いたかどうか気になりますよね。追跡番号は1件ごとに確認することができ、商品の発送事故を防ぐことができます。
信書以外の制限がない
中身に入れるものは、信書やお金など配送の違反するものを除いたものなら特に制限がありません。
細かい制限やルールがあまりないので、初めて郵便を使う方でも使いやすいサービスになっていますし、ラベルを貼るだけなので宛名書きに迷うこともありません。
どの時間帯でも送ることが出来る郵便局に毎回出向いて、重さを測って貰ったりする必要がなく自分で制限を気をつけるようにすることでどの時間でもポストに投函するだけで相手に商品を送ることができます。
スポンサーリンク
クリックポストのデメリット
らくらくメルカリ便と併用はできない
相手に住所を知らせずに取引をすることができる「らくらくメルカリ便」との併用はできないので、「クリックポスト」を利用するときは、相手の住所や自分の住所の記入が必要になります。
知られたくない場合は「らくらくメルカリ便」の利用をおすすめします。
ラベルの用意に手間がかかる
Yahoo!のサービスより、相手の配送先を入力したラベルを用意する必要があります。
ラベルは、プリンタにて印刷して切り取って封筒に貼り付けるという手間がかかります。家にプリンタがある場合は、比較的簡単に行うことができますがわざわざコンビニにいってプリントすることを考えると時間がかかってしまうのでデメリットになりますね。
まぁ 慣れちゃえばどうにでもなりますけどね^^
厚さ制限が少し厳しい
重さは1kgまでとわりと許容範囲が広めの「クリックポスト」ですが、厚さが3cmまでと制限があるので、この厚さ制限に引っかかる場合が多いです。
本や、紙の商品など3cmの厚さは意外に超えやすいので、利用する場合は注意が必要です。
Yahoo!ウォレットの登録が必要になる
「クリックポスト」の配送料は、事前にYahoo!にて決済するシステムになっているので、Yahoo!ウォレットの方に登録が必要になります。決済は銀行口座での支払いや、クレジットカードの利用が必要になってくるので持っていない方は使えないデメリットがあります。
クリックポストでの出品の仕方
- 「クリックポスト」を送りたい商品の出品を行います。詳細や商品の写真を設定していき、通常通り出品を進めていきます。
- 商品情報の入力にて「配送料の負担」「配送の方法」という項目があるので「送料込(出品者負担)」「クリックポスト」に変更します。あとは、「出品する」の赤いボタンを押して出品完了です。
※後から「クリックポスト」に変更する場合は、出品している商品のページにいき変更を加えたい商品をタップして、商品情報の編集画面にて「配送について」の項目があるのでそちらにて同じように「送料込(出品者負担)」「クリックポスト」に変更すれば完了です。
クリックポストの利用方法
では、クリックポストを実際の利用の仕方をご説明していきます!
- 事前に「Yahoo!ウォレット」に登録しておきクレジットカードまたは口座の設定を行いましょう。Yahoo!IDを持っている方はスムーズに登録することができます。
- 登録を終えたら「クリックポスト」の専用サイトにログインをして発送を行いたい荷物の登録を行っていきます。(初回のみクリックポストの登録が必要になります。)
- 登録を終えたら「クリックポスト」の送料の支払いを行ったあと、ラベルが発行されるので持っているプリンタにてラベルを印刷します。
- 送りたい商品を封筒に入れたら、先ほど印刷したラベルを貼り付けてそのままポストに投函するだけになります。送料をウォレットにて支払っているので切手などは特に必要はありません。
まとめ
以上が、メルカリのクリックポストの特徴と利用方法!メリットも紹介! でした!
メルカリでは、出品中の商品は削除可能ですが、あまりやり過ぎるとペナルティになりかねないので気をつけましょう!
売却済みの商品は、多過ぎると良くないみたいなので、こまめに削除していきましょう☆
他にも関連記事でメルカリの情報をまとめています☆
記事がお役に立ちましたら、是非ブックマーク登録お願いします!^^
スポンサーリンク