生活お役立ち・雑学

言霊の意味とは?効果や力や使い方、幸運を引き寄せることができる?

時折耳にする“言霊”という単語。この言霊の意味とはなんでしょうか?また、効果や使い方も気になりますね!
そのため今回は、言霊の意味とは?効果や力や使い方、幸運を引き寄せることができる?をご紹介します!^^

スポンサーリンク

言霊の意味とは?

出典:https://matome.naver.jp/m/odai/2145093380320895301

“言霊”とは、言葉そのものが持つ力のようなモノです。
言葉には何かを引き寄せる力があるとされており、その総称を“言霊”と言います。

まずは、言霊とは何かという言霊の意味について紹介します。

言霊の意味

“言霊”は、一般的に“言葉に内在する霊的な力”や、“言葉に宿る霊のこと”という意味で表されています。

言霊は、一種のオカルト的な印象を持つ意味合いで用いられていることが多く、なじみの薄いフレーズかも知れません。
確かに、“言霊”として言葉そのものに呪術的な要素や思想も持ったり、その言葉の中にあると信じられている呪力といった考え方があります。

しかし言霊の元となっている“言葉”は、普段から我々が使うモノの中でも一番ポピュラーなモノです。
そして何気なく発している言葉も、音だけでなく魂をが込められ、言葉をきっかけとして様々な影響を与えています。

様々な理由から、“言霊”は言葉にすることで自身の力に変えたり、他者に力を与えたりといったように、発した言葉通りの結果を表す力のことです。

とはいえ、信じる信じないは人それぞれです。

二面性の特性を持つ言霊

出典:https://www.ac-illust.com/

そんな言霊の特性として、良い言葉を発することによりプラスの効果を求めたり、逆に悪い言葉によってマイナスの思考になってしまったりという二面性を持っています。

言霊となる言葉には魂が宿ると言われていますが、ただ言葉にするだけでは意味がないようです。
単純に、丁寧な言葉へ置き換えたりするだけでは効果がないと言うことです。
本心から出た言葉には感情が込められるので、結果として本当の魂が宿ります。

普段使っている言葉でも、気持ちが込められると一つ一つにしっかりと魂が宿り言霊となって相手に届けられます。
さらに、強弱も含めた言葉の発し方によって、柔らかいや温かいといった印象にも繋がります。

こうして言霊を理解することにより、自然と幸せへの道に繋がっていくのでしょう。

言霊には種類があり見方や意見がそれぞれ違う

言霊と一言で言っても種類があり、宗教や研究者などによっても見方や意見が違うこともあります。
自分に対する言霊や誰か相手に対する言霊、さらに神様に向けた言霊といったように、言霊を用いる対象によってはもちろん、“これらどうしたいか”や“どうなりたいか”という考え方によっても変わります。

自分自身に対する言霊は自分の運命に影響を与え、相手に対する言霊はお互いの心理的な状況に影響を与えます。
ちなみに、神様に対する言霊は、お願いする神様に自分の意思を伝えるという意味を持ちます。

言葉を言霊として使う対象をどこに重きを置くかで、その意味ももちろん変わっていきます。

スポンサーリンク

名前も言霊の一つ

普段発している言葉だけでなく、名前も言葉の一種なので言霊が宿ると言われています。

名前は、姓名判断など占いでも使われる場合もあり、その人の運命に影響を与えうる力を持った言霊です。

さらに、様々なモノに付いた固有名詞も含まれます。
固有名詞は、名前同士の組み合わせで作られている事が殆どです。

そのため、一つ一つの言葉に宿る魂の組み合わせとも言えます。

日本オリジナルのヤマト言葉が言霊の基礎

出典:http://www.neowing.co.jp/product/NEOBK-183164

古代日本人には、現代言葉と少し違う“ヤマト言葉”というモノがあり、神聖な意味を持つヤマト言葉が日本オリジナルの言葉として独自の進化を遂げ、言霊の基礎となりました。
しかし、その特性上日常的に使う言葉としては適しませんでした。

そんなヤマト言葉には不思議な力や霊力が宿っているとされ、言語表現においても効果があると信じる人も多くいます。

日本で言霊という考えが確立したのは、万葉時代と言われています。
ヤマト言葉自体は古くからある日本の言葉で、言霊の力を宿し神様と自分自身に様々な影響を与える言葉として伝えられていました。

最初に言霊信仰が誕生したのは中国ですが、中国の漢字や他国の言葉に対し、自分たちとそれ以外を区別するための精神的な基盤が必要になりました。
そして、中国の漢字を中心とした文字文化に触れた日本人が、日本独自の文字文化を大事にしようとヤマト言葉を再認識し確立させようと考えた結果、漢字の読み方を一つに統一せず様々な読み方をさせる方法を編み出しました。
こうして、訓読みで表現できる言葉・音読みで表現できる言葉・日本語で表現できない言葉と、3種類の言葉に分けられました。

ですが、それらとは別に昔からあるヤマト言葉や表現方法には強い力が宿っていると考えられており、現代の普通に使っている言葉はヤマト言葉ではないことも多く、実はあまり魂が宿っていないという考え方もあります。

海外でも言霊は信じられている

古代日本からある言霊は、日本独自のモノと思われがちですが、海外でも言霊は信じられています。

言霊は科学的な根拠もなく、単純にスピリチュアルな考えを基に人や現象だと見られていますが、現実に言葉の影響によって体に与えるモノもあるようです。

ホラー系洋画の、言葉を発することにより言霊を表現し呪いや術をかけることが出来るといったモノです。

言葉を使い何かをする表現方法は日本だけでなく、様々な国で古くから信じられており
言葉という文化を認識する手段としても用いられています。

スポンサーリンク

言霊の効果は?

出典:https://spirituabreath.com/kotodamatoha-12031.html

言霊とは、言葉に宿る魂のエネルギーのようなモノで、表現によっては良い結果に繋がることもあります。
しかし、その逆もあるので否定的で特に強い言葉は控えた方が良いでしょう。

次に、そんな言霊にどんな効果があるのかを紹介します。

普段の言葉にも凄いパワーが秘められている

出典:https://uranailady.com/07_kotodama.html

普段何気なく使っている言葉でも、実は言霊となる凄いパワーが秘められています。

わかりやすいところで、“ありがとう”など感謝の気持ちを表す言葉にはプラスのエネルギーが宿り、逆に“キライ”など人を傷つけるような言葉にはマイナスのエネルギーが宿ります。
これは、普段から言葉として口に出していますが、実際に意味を考えなくてもなんとなく言葉にするだけで気持ちが入ってくると思います。

プラスのエネルギーがはたらくと、なんとなく温かい優しい気持ちになり、逆にマイナスのエネルギーがはたらくと、なんとなく不快な気分になります。

発した側も受けた側も、双方に影響を与える言葉というモノが言霊のエネルギーとなって現れた証拠です。

言霊に似た意味を持つ“引き寄せの法則”

出典:https://plaza.rakuten.co.jp/itaru/diary/200809080000/

言霊と似た意味を持つモノに“引き寄せの法則”があり、これはネガティブな言動ではマイナスの現象へ、逆にポジティブな言動はプラスの現象へ繋がっていくという考え方です。
そして、言葉として言霊を宿したところで、それをどう相手に伝えるかを考えるかということも重要になります。

因果応報という言葉がありますが、言葉が意識を変え、さらに意識が言動を変えた結果として自分にその影響が戻って来ることを意味します。。

言霊として言葉にすることで、瀬在意識にポジティブなイメージや願いをすり込むことによって、自分の行動を変え目標に向かう意思が持てるようになります。

しかし、自分に都合の良い言葉や、自分が求める言葉を言えば叶うモノでもありません。
何も考えないで発した言葉は言霊とは言えず、結果魂が宿らないので言動に変化をもたらすことが出来ません。

口は災いの元とも言うので、軽はずみな言葉は結果自分に影響してくるので気をつけましょう。

スポンサーリンク

言霊の使い方は?

言霊は、言葉として発した結果の現象です。最後に、幸せを呼べるような言霊の使い方を紹介します。

良い影響を与えるために清音を使う

出典:http://www.irasutoya.com/

言霊として発する言葉には清音(せいおん)というモノが有り、コレは他人に対し良い影響を与えると共に、神様に対して使って良い言葉となっています。

清音とは、簡単に言うと濁点や小さな文字などを使わない言葉のことです。

例えば、否定的な意味を持たせる際“だが”とすると、どこか強い印象を持ちますが、逆に“しかし”とすることで少し柔らかい印象に変わります。

こういった言葉を習慣として使うのは難しいですが、潜在意識といった自分の心の深い部分まで気をつけつことで少しずつ変えることが出来ます。

言霊の力は使い方次第で大きく変化するので、ある程度自分の中でコントロール出来るように心がけましょう。
難しいと思うでしょうが、まずは良い言葉を普段から考えるようにすると良いでしょう。

《良い言葉》
・弱気になっているときは強気な言葉
・嫌な気分のときは幸せな言葉
・怒りや許せない気持ちの時は許す言葉
・災難だと感じたら逆に何か運が良かったと思える言葉

マイナスの感情を持っているときが良い言葉を使うとき

出典:https://uranailady.com/07_kotodama.html

言霊として言葉を発するのはプラス思考になるための準備ですが、もし現在進行形でマイナスの感情を抱いているのであれば、今がプラスの言霊となる良い言葉を使うときです。

他人に対する不平不満を口にすると、それがマイナスの感情を込めた言霊となってしまいますが、自分や他人を褒めたり勇気づけたりするようなプラスの感情を込めた言霊を発することで、やる気を出したり前向きな考えに切り替わります。

他人に対しての不平不満はマイナスの感情を伴うので良い結果になりませんし、逆に良い言葉でプラスの感情を伴う言霊することで良い結果に繋がる可能性が高まります。

普段からプラスの感情を伴う言霊として、良い言葉を使うようにしましょう。

普段からのトレーニングも大事

言霊は何気なく発する言葉から始まるので、普段からのトレーニングも大事になります。
習慣として毎日続ける必要もあり、信じ続ければ効果も出てくるでしょう。

前向きでキレイな心を持った自分になるために、普段の言葉遣いや意識を改めて考えてみましょう。

《日々のトレーニングで重要なポイント》
・常日頃から良い言葉を使う⇒感謝の心を忘れない
(都合の良い時だけ言霊を信じない)
・悪口や陰口を言わない⇒ネガティブ思考になってしまう
(悪口や陰口を言う人は、どこかで自分も言われています)
・向上心を持つ⇒前向きな考え方をする
(あくまでも向上心であって、競争心ではありません)

言霊はスピリチュアル的な要素もありますが、超能力か何かのようにすぐ結果が出る訳ではありません。

目に見えるモノが全てではありませんし、結果を求めすぎたり、プロセスばかりに目が行ってしまうと最終的に良い結果に恵まれないこともあります。

言霊は、言葉として発する過程はもちろん、その後の結果も含め大事な要素の一つです。
気負いせず、常日頃から気をつけることを心がけましょう。

スポンサーリンク

言霊・言葉の使い方が上手くなる楽天の人気商品を紹介☆

「言葉にできる」は武器になる。

梅田悟司様著書の「言葉にできる」は武器になる。
相手に伝える力を身につける方法を学ぶ為の読みやすい本☆

伝え方が9割

佐々木圭一様著書の伝え方が9割
いつもと少し違う話し方や伝え方のポイントをわかりやすく教えてくれます☆

カタカムナ言霊の超法則 言葉の力を知れば、人生がわかる・未来が変わる!

吉野信子様著書のカタカムナ言霊の超法則
日本語の原理原則には共通した法則があった!
人生の仕組みを考える

言葉は現実化する(きずな出版)人生は、たった“ひと言”から動きはじめる

永松茂久様著者の言葉は現実化する
たった一言で自分の未来が動き出す☆
人生の変え方は自分の意識を変える事

まとめ

言霊と聞いて、最初は超能力か何かか、もしくはアニメやマンガでの出来事と思っている人は多いと思います。
しかし、日常的に使っている言葉に宿る魂のようなモノが言霊の正体なので、いつも何気なく使っている言葉も少し考え方を変えるだけで、言霊の効果を感じることが出来ます。
いつもの一言をプラスのエネルギーに変えることで、前向きな気持ちで心を豊かにしていきましょう^^

スポンサーリンク

-生活お役立ち・雑学
-