来宮神社(きのみやじんじゃ)は、静岡県熱海市にある神社です。樹齢2000年にもなる大楠があることで有名です。
来宮神社では、どのような御朱印や御朱印帳を頂けるのでしょうか?その種類と頂ける時間や場所も気になりますね☆
スポンサーリンク
もくじ
来宮神社の御朱印の種類や値段は?
出典:https://iwalkedblog.com/?p=19639
来宮神社で頂ける御朱印は、1種類です。金額は、300円です。
来宮神社の御朱印
出典:http://u0u1.net/MZX9
来宮神社の御朱印中央に「來宮神社」と書かれています。右上には、熱海と記されていますね☆
「日本三大大楠 天然記念物」の印も押されています。
本殿の裏手には、国内第2位の巨樹である大楠が鎮座しています^^
来宮神社の御朱印が頂ける時間は?
来宮神社は夜間も拝観できるのですが、御朱印は社務所が開いている時間でないと頂けませんので、ご注意ください!
来宮神社の御朱印のもらえる場所は?
出典:https://www.jinjyagoshuin.com/entry/kinomiyajinjya
来宮神社の御朱印受付所は、本殿に向かって左手の参集殿の中にあります。
参集殿は、とてもおしゃれな佇まいで、御守りなどの授与所も併設されています。
室内はアロマの香りが広がっていて、落ち着いた空間でゆったりと過ごすことができますよ^^
場所の詳細については、来宮神社 境内図 をご参考にしてください☆
スポンサーリンク
来宮神社で買える御朱印帳の種類は?
来宮神社には、オリジナル御朱印帳があります。
出典:https://hotokami.jp/area/shizuoka/Hmmts/Hmmtstm/Drmpt/99186/11713/
御神木である大楠が、力強い大胆な構図でデザインされています。
緑色のほうは銀色、黄色のほうは金色のような輝きがありますよ^^
裏表紙には、来宮神社の御神紋である「五七桐」もデザインされています。
ちなみに、この「五七桐」は、桐紋の中でも最上位と言われるほどに格式が高いものです◎
また、御朱印帳には透明カバーが付いており、汚れや濡れにも安心です♬
サイズ:16cm×11cm
色の種類:緑・黄
買える場所:本殿左手の参集殿にて
来宮神社の見所は?
来宮神社は、霊験あらたかなパワースポットとして注目されています!
平日でも多くの参拝客で賑わう来宮神社の見所をいくつかご紹介いたします♬
大楠
出典:http://u0u1.net/MZX9
来宮神社の大楠は、推定樹齢2000年以上、樹高は約20m、幹周り約24mもの巨樹です。
一部枯れてしまっていますが、1933年(昭和8年)に天然記念物に指定されました。
大楠を1周すると「寿命が1年延びる」もしくは「願いごとが叶う」と伝えられており、
巨樹の生命力にあやかり、長寿・病気平癒・健康祈願の御利益を頂くために、参拝者が後を絶ちません^^
願いごとを叶えるためには、願いを誰にも言わずに幹を1周するとよいそうですよ◎
幹の写真を携帯電話の待受画像にすると、さらに御利益がアップする!ともいわれています^^
また、来宮神社の参道脇には、2本目の大楠があり、第2大楠と呼ばれています。
この第2大楠も、推定樹齢1,300年を超える巨樹ですが、約300年前に落雷に遭ってしまいました><
幹が空洞になってしまうほどの落雷の痕跡を残すも、強靭な生命力で、現在も立派に葉を茂らせています^^
絶大なパワーを頂けそうですよね♬
来宮稲荷神社
出典:http://www.asasikibu.com/entry/kinomiya-jinja-goshuin
来宮神社の摂末社(せつまつしゃ)である来宮稲荷神社は、京都伏見稲荷大社より勧請されたものです。
朱色の鳥居が鮮やかで、伏見稲荷の風景を彷彿させますね☆
御祭神は、宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)で、倉稲魂神とも書きます。もとは農業の神様です。
現在では、五穀豊穣・家内安全・商売繁盛・諸願成就の御利益が授かれるそうですよ^^
茶寮 報鼓
出典:http://www.at-s.com/gourmet/article/cafe/cafe/248639.html
2014年(平成26年)に、参集殿の一角に「茶寮 報鼓(ほうこ)」がオープンしました。
報鼓とは、祭事を始める際に鳴る太鼓の合図のことですよ^^
緑豊富な自然の中で、和スイーツを楽しめます♬
来宮神社の神様の好物とされている「麦こがし・百合根(ゆりね)・橙(だいだい)・ところ」を使用した、来福スイーツがオススメです。
店内にも席が用意されていますが、オープンテラス席は人気があります^^
テイクアウトして、境内に持ち込んで食べることもできるそうですよ♬
来宮神社入口の鳥居近くには、神社直営のお休み処もあります。来福スイーツはもちろん、うどん・そばなどが食べられますよ◎
ハートの落ち葉
出典:https://iwalkedblog.com/?p=19639
来宮神社の本殿の前に、ハート型に整えられた落ち葉が出現していることがあります!
参拝者のみなさんが、ここで記念写真を撮っていかれるのですが、
こちらは神職の方や巫女さんが、フォトスポットとして用意してくださっているものです☆
実は、ハート型ではなく猪目(いのめ)という縁起の良い模様なのだそうですが、素敵なお心遣いがうれしいですね♬
境内には他にもハート模様が隠されて(?)いますので、ぜひ探してみてください^^
スポンサーリンク
来宮神社の住所・電話番号は?
来宮神社は、古くは「木宮明神」や「来宮大明神」と称されていました。
創建の時期は定かではありませんが、社伝によると飛鳥時代後期の710年(和銅3年)とされています。
御祭神は、日本武尊(やまとたけるのみこと)、五十猛命(いたけるのみこと)、大己貴命(おおなもちのみこと)の三柱です。
日本武尊は日本古代史上の伝説的英雄であり、武勇と決断の神として、
また、五十猛命は素盞鳴尊(すさのおのみこと)の息子で、樹木と自然保護の神として、祀られています。
大己貴命も同じく素盞鳴尊の息子ですが、大国主命(おおくにぬしのみこと)や大黒様ともいわれ、
営業繁盛・身体強健・縁結びの神として祀られています。
三柱は主祭神、相殿(あいどの)として稲荷神社・柿本社・天神社も祀られています。
毎年7月には例大祭が行われており、別名「こがし祭り」といわれ、麦こがしを来宮神社の神々に必ずお供えしています。
来宮神社には、「来宮(きのみや)」を「忌の宮」と解して、禁酒など断ち物の祈願をする人なども多く参拝するそうです。
楠自体に防虫効果があることから、浮気虫や賭博虫などの追い払いたい「虫」を除ける御守りもあります。
通販の人気の御朱印帳もご紹介☆
御朱印帳をもらったら集める御朱印帳が必要です☆
ネットでじっくり選びたい方は、通販で大人気のこちらはオススメです!
御朱印のためだけに作られた高級和紙を使用♪
ページ数も60頁とたくさんあって嬉しいですよね。
素敵な表紙も汚れない!透明カバー付き御朱印帳です♪
柄の種類も22種類と豊富だから好きなものを選んでくださいね。
まとめ+関連記事
来宮神社の歴史は古く、その重みに触れるだけでも心が揺さぶられますが、大楠は夜間にはライトアップされており、昼間とはまた違った大変幻想的な風景となります。
境内はバリアフリー工事が行われており、参拝者が心地よく過ごせるようにとの配慮が随所でなされています。
とても素敵な来宮神社に、ぜひお参りしてみませんか^^
スポンサーリンク