御朱印

法輪寺の御朱印と御朱印帳の種類・時間・場所は?境内の見所も!

法輪寺(ほうりんじ)は、東京都新宿区にある日蓮宗のお寺です。徳川将軍家綱の時代からの由緒ある法輪寺では、どのような御朱印や御朱印帳を頂けるのでしょうか?
そのため今回は、法輪寺の御朱印と御朱印帳の種類・時間・場所は?境内の見所もご紹介します!^^

スポンサーリンク

法輪寺の御朱印の種類や値段は?

出典:https://ameblo.jp/yokko1002/entry-12339354111.html

現在、法輪寺で頂くことができる御朱印(御首題)は、3種類あります。

  • 月替わりのアート的な御朱印 ※今回は3パターンご紹介します
  • 数回(2~3回)のお参りで完成する御朱印 ※こちらも2パターンご紹介します
  • 御朱印とは趣が異なる御首題

月替わり!アート的な御朱印①

出典:https://ameblo.jp/composure3956/entry-12291117630.html

白象の絵が印象的な六波羅蜜の御朱印です。

六波羅蜜とは、大乗仏教の求道者が実践すべき6種の完全な徳目のこと。

お釈迦さまは、象、鳥、猿、人間や神に生まれたり転生を繰り返して

「仏陀」になられたというお話がありますが、象の王であったときは、

純白色の身体で6色に輝く6本の牙をお持ちになっていたそうです。

この6本の牙は、六波羅蜜の意味を持つといわれています。

月替わり!アート的な御朱印②

出典:http://kanzume1980.hateblo.jp/entry/horin-ji

日蓮聖人のお言葉と合掌の御朱印です。

本尊供養御書とは、建治二年(1276年)12月、日蓮聖人が55歳の時に

したためられた御書のことです。御書から抜粋された一文、

「我等が目には黒き文字と見え候へども仏の御眼には一一に皆御仏也(なり)」

と書いてあります。

月替わり!アート的な御朱印③

出典:https://ameblo.jp/composure3956/entry-12310130898.html

曼珠沙華は、サンスクリット語で天界に咲く花という意味だそうです。

秋の彼岸の時期に花を咲かすことから、日本では彼岸花ともいわれていますね。

生命力を感じる、大変勢いのある御朱印です。

数回で完成する!大作の御朱印①

出典:https://omairi.club/spots/85498

とても鮮やか!確かに、大作ですね。「法輪」の文字が力強いです。

こちらは3回(この時は11月~1月)のお参りで完成した御朱印です。

数回で完成する!大作の御朱印②

出典:https://ameblo.jp/art-nail/entry-12295301501.html

大迫力の虎と「捨身飼虎」という文字が書かれています。

こちらは、2回(この時は5月~6月)のお参りで完成した御朱印です。

御首題は御朱印とは違う?

出典:https://ameblo.jp/composure3956/entry-12291117630.html

御首題とは、日蓮系寺院(ただし日蓮正宗等は除く)において、

信仰の証として、また参拝の証として求めに応じて授与されるもので、

他宗派寺院や神社における御朱印とは若干趣旨が異なる

~Wikipediaより

日蓮宗用の御朱印帳は、御首題帳といわれています。

御朱印中央に「南無妙法蓮華経」の題目が記されていますね。

法輪寺の御朱印が頂ける時間は?

※ご法務などにより、御朱印を頂けない日もありますので、

授与日・時間を 法輪寺 facebook で確認してからの参拝がおススメです。

お参りした方には、郵送の対応をしてくださる日があるそうなので、情報をこまめにチェックしてみてください!

また、御朱印の種類についての情報も確認できますよ♬

スポンサーリンク

法輪寺の御朱印のもらえる場所は?

出典:https://ameblo.jp/yokko1002/entry-12339354111.html

場所:本堂向かって左手の庫裏(くり)の玄関にて受付

まず、石段を上がります。出典:https://ameblo.jp/kyarameru7723/entry-12303002465.html

山門をくぐり、境内へ。 出典:https://ameblo.jp/kyarameru7723/entry-12303002465.html

本堂が見えてきますので、右手にある手水舎でお清めをしてお参り。出典:https://ameblo.jp/kyarameru7723/entry-12303002465.html

法輪寺で買える御朱印帳の種類は?

出典:https://www.facebook.com/pg/法輪寺-309081366161791/photos/?ref=page_internal

料金:1,800円
サイズ:
枚数:
色の種類:
買える時間・場所:基本的に、2月と3月の御朱印受付時間内に販売

※毎年4月から月替わりの御朱印を頂くと、1年で1冊が終わるようになっています

法輪寺の見所は?

日蓮聖人之像

出典:https://ameblo.jp/kyarameru7723/entry-12303002465.html

本堂右手です。

山門の扉に鶴

出典:https://ameblo.jp/yokko1002/entry-12339354111.html

存在感があります。

「春もみじ」が美しい境内

出典:https://ameblo.jp/kyarameru7723/entry-12272805976.html

春なのに、秋のように色づいた紅葉。「春もみじ」がきれいです。夏にかけて鮮やかな緑色になっていきます。

春には見事な、しだれ桜も咲き誇ります。いつもきちんと整えられていて、四季折々の花が咲く、素敵な境内です。とても癒されます♬

スポンサーリンク

法輪寺の情報・場所は?

住所:東京都新宿区西早稲田1-1-15
電話番号:03-3203-5410
公式サイト:法輪寺
【電車】
東京メトロ「早稲田駅」3b出口から徒歩約2分
都電荒川線「早稲田駅」出口から徒歩約8分
 【車】
早稲田通り(都道25号)「馬場下町」交差点付近
横浜方面・首都高速中央環状線(初台南)出口から約15分
埼玉方面・首都高速中央環状線(西池袋)出口から約15分
※駐車場はありません ~法輪寺HPより

東京都新宿区西早稲田にある萬年山法輪寺は、日賢上人が寛文9年(1669年)に開山、創建したといわれています。江戸幕府第4代将軍、徳川家綱時代からの由緒あるお寺で、本尊は三宝祖師です。

三宝祖師とは、三宝尊のことで、仏・法・僧の三宝を祀るための仏像のことです。江戸時代からの本堂は空襲で焼失したようですが、昭和35年に現在の本堂が再建されています。

御朱印の楽天の人気商品もご紹介☆

御朱印帳(納経帳) 流水桜(キナリ) 蛇腹タイプ

粋な和柄で美しい御朱印帳です。色違いもあります。

1冊1冊、手作りで製本されています。

GOSHUINノート『富士山』【メール便送料無料】

持ち歩くのが楽しくなる華やかな御朱印帳。

絵柄はプリントではなく織物。台紙も和紙が使われています。

御朱印帳 チップ&デール GARDEN

ディズニー公式。チップ&デールの御朱印帳が新登場!たくさんの草花に彩られたぬくもりあるデザインで可愛いですね^^

まとめ+関連記事

法輪寺は、最寄駅から近く、アクセスの良さが魅力です。近くには、早稲田大学があります。都心に位置していますが、高台にありますので陽当たりが良く、明るい雰囲気のお寺です。テレビ出演もされたことがある、若くてイケメンのご住職がいらっしゃることでも話題となっていますよ☆
関東の御朱印の関連記事も良かったらご覧ください↓↓↓^^

記事がお役に立ちましたら、ブックマーク・お気に入り登録をお願いします☆

スポンサーリンク

-御朱印
-