季節の雑学

恵方巻きはいつ食べる?2019年の時期や日にち、時間やルールも

この数年で全国的によく見るようになった「恵方巻」 この恵方巻ですが、いつ食べるのでしょうか?また時間や方角、ルール等も気になりますね!
そのため今回は、恵方巻きはいつ食べる?2019年の時期や日にち、時間やルールもご紹介します!^^

スポンサーリンク

恵方巻きの2019年はいつ食べる?

出典:http://osusume-idea.com/archives/1082

【恵方巻を食べる日】

2019年は2月3日(土)

恵方巻は毎年節分の日に食べる縁起ものです。
「わざわざ『2019年の』ってつけなくても節分=2月3日ってわかるよ!!」
という方もいらっしゃるかもしれませんね(^^;

なぜわざわざ『2019年の』という言い方をするかというと、節分の日は毎年同じではないから!

節分は「立春の日の前日」で、冬から春に変わる季節の変わり目を指します。
この「立春」などの暦を定める二十四節気は天体の動きによって決められるため、各節気が毎年同じ日になるとは限らないのです。

2025年には、現在から1日ずれが生じ、2月3日が立春となるため、節分はその前日の2月2日になるとされています。
※2021年から1日ずれるとする説もあります。
またそれ以降の年については、うるう年が来るごとに少しずつずれが生じるとされています。

という具合に、今後日にちが変わってくる節分ですが、次の2019年は2月3日(土)!
土曜日ですから、家族も集まりやすいかもしれませんね^^

節分に恵方巻を食べるようになった由来

節分は今でいうところの「大晦日」!邪気を払って縁起を担いだ

二十四節気の「立春」は暦の上での春を意味しますが、旧暦では「1年の始まり」つまり正月とされていました。
ですので、その前日である節分は今でいう「大晦日」にあたります。

新年を迎えるにあたって、その先1年の幸福、特に金運や商売繁盛を願って食べたのが恵方巻とされています。
節分に定番の「豆まき」も、1年のたまった邪気を鬼に見立てて、新年を迎える前に払ったのが由来です。

節分にいろんな縁起担ぎがあるのは、1年の節目の日だったからなんですね!

昔は節分に「そば」を食べる習慣もあったのだとか。
これは現在では時期を移して、毎年12月31日に年越しそばとして食べられていますね^^

ちなみに、節分は厳密には年に4回あります。
節分とは「季節の変わり目」をあらわす日で、立春・立夏・立秋・立冬の各前日が節分に当たります。

なので恵方巻も節分のたびに、1年で4回食べてもOK!
実際に一部のコンビニなどでは「夏の節分」キャンペーンも実施されています。
「単なる販促キャンペーンだ!」と邪険にされる風潮もありますが(^^;
個人的には、縁起を担ぐ明るいイベントなので、夏の節分がもっと盛り上がってもいいかなと思っています。

恵方巻っておいしいですしね!

恵方巻きを食べる時間って?

出典:https://matome.naver.jp/odai/2148439679729213201/2148440017130898503

恵方巻を時間に決まりはなし!オススメは夜に邪気を払ってから!

時間については特に気にしなければ、お昼に食べても、夜に食べても構いません。
でもオススメは夜、豆まきをしてから食べること!

というのも、鬼(邪気)は節分の日の夜に来るとされているから。
せっかく縁起を担いで幸福を呼び込むのであれば、まず豆まきで邪気や厄を払って、きれいになった家に幸福を呼び込みたいですね^^

また、せっかくなので家族で一緒に願掛けしたいもの。
家族が揃う時間という意味でも、やっぱり夜がおすすめです。

恵方巻は食べる場所も、できれば家の中で恵方に位置する部屋で食べるのが好ましいとされています。
また、一番いいのが自分が生活する部屋。
寝室など、過ごす時間が一番長い部屋で願をかけるのが良いとされています。

スポンサーリンク

恵方巻きの方角は?

出典:http://naruheso-news.com/2016/01/07/post-1091/

【恵方巻の方角】

2019年は東北東

「恵方」というのは、その年の縁起の良い方角を意味します。
恵方には歳徳神(としとくじん)といって、福徳(財産や幸せ)をつかさどる神様がいるとされています。

歳徳神は暦などで美しい姫神として描かれることが多く、この姫神様に1年の幸福をお願いしながら食べるのが恵方巻です。

節分が近くなると、テレビCMでも「今年の恵方は」なんて聞こえてきますね。
恵方は毎年変わります!

2019年は東北東なのですが、この方角は十干(じっかん)によっ決まります。
十干というのは、十二支と同様毎年変わるもので甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸の順に10年周期で移っていきます。

これに合わせて、恵方は東北東→西南西→南南東→北北西→南南東と5年周期で変わります。

と、言われても普段十干にあまりなじみがない分、ピンときませんよね(^^;
もっと簡単にいってしまうと、年号の1の位で恵方が決まります!

【年号と恵方の組み合わせ】

  • 1の位が0か5    ・・・西南西
  • 1の位が1か3か6か8   ・・・南南東
  • 1の位が2か7    ・・・北北西
  • 1の位が4か9    ・・・東北東

このパターンで恵方が変わります。
2019年は1の位が9なので、恵方は「東北東」ですね^^

ちなみに、2010年から2030年までの恵方は以下の通りです

年号    恵方
2010年 西南西
2011年 南南東
2012年 北北西
2013年 南南東
2014年 東北東
2015年 西南西
2016年 南南東
2017年 北北西
2018年 南南東
2019年 東北東
2020年 西南西
2021年 南南東
2022年 北北西
2023年 南南東
2024年 東北東
2025年 西南西
2026年 南南東
2027年 北北西
2028年 南南東
2029年 東北東
2030年 西南西

恵方はその年1年間変わりません。
なので、2月以外の節分に恵方巻を食べる場合も、方角は同じです!

恵方巻きの食べ方のルール

出典:https://www.aeon-ryukyu.jp/magazine/food/1284/

【恵方巻の食べ方のルール】

  1. 人数分の恵方巻を用意する
  2. 恵方を向く
  3. 恵方を向いたまま、無言で願い事をしながら食べる
  4. 途中で切り分けず、一気に1本食べる

上記が、恵方巻を食べるときの決まり事です。

ポイント

  • 恵方から目をそらさないこと
  • 恵方巻をぶつ切りにしないこと
  • 目をそらしてはいけないのは、恵方にいる神様に失礼がないようにするため!

恵方にいる歳徳神に向かって、願い事をしながら食べるわけですが、お願いをしている最中によそ見をしてはいけませんよね(^^;
ご利益をしっかりいただけるように!恵方を見つめ続けながら食べましょう!

また、途中で切ってはいけないのは「縁」を切らないようにするため!
恵方巻は福を呼び込む縁起物ですから、円(縁)を途切らせることなく、最後まで食べきってくださいね^^

お子様がチャレンジするときは、ひと回り細いものや少し短いもので用意してあげるといいかもしれません。

ちなみに、恵方巻は縁起を担ぐ意味で、七福神にちなんで具材が7種入っているものが多いです。
ですが、実は特に具材については決まりがありませんので、自分の好きな具材で、楽しく&おいしく福を呼び込みましょう^^

■食べ方に関しては別記事でも詳しくご紹介しています☆
恵方巻きの願い事が叶う食べ方!数はいくつ、人に言うのはだめ?

スポンサーリンク

全国ではいつから始まった・流行りだした?

出典:http://blog.goo.ne.jp/sakanaya-komatsu/e/f4c2fd3fae9da7ee8ee622bf425d6be8

平成に入ってから本格的に全国に普及。セブンイレブンの影響が大!

もともと恵方巻は関西の風習として食べられていました。
由来は、大阪商人が新年の商売繁盛を願ったものとされています。

これが2000年前後の時期からスーパーやコンビニといった小売業界が全国で販売拡大や認知キャンペーンを行い、今では全国で知られるようになりました。

【恵方巻の広まり】

  • 1980年代 ダイエーが関西地方で販売
  • 1983年  ファミリーマートが、コンビニの中で先駆けて大阪と兵庫で販売開始
  • 1987年  関西厚焼工業組合(卵を扱う業界団体)が「幸運巻きずし」として九州や岐阜市、浜松市、新潟市などに宣伝活動
  • 1989年  広島市のセブンイレブンが恵方巻を販売
  • 1992年  ジャスコが全国で販売開始
  • 1995年  セブンイレブンが西日本に販路を拡大
  • 1998年  セブンイレブンが全国展開して普及が早まる
  • 2000年代 全国のコンビニで、キャンペーン

全国への普及では、セブンイレブンの影響が大きかったようです。

西日本では古くから「節分の日には恵方巻」が浸透していましたが、全国的にはまだ10数年しかたっていない、新しいイベントと言えますね!

2000年代に各コンビニが販促キャンペーンを行ったおかげで、徐々に「恵方巻」は浸透していったようです

【恵方巻の認知度】

  • 2004年 77%
  • 2005年 88.5%
  • 2006年 92.5%

今では「恵方巻知らない」という人はほどんどいなくなったようです。
企業努力、おそるべし!!

恵方巻を購入できる場所は?

出典:http://cs-shinsyouhin.com/2017/02/03/ehoumaki2017-7-11/

コンビニ・スーパー・お寿司屋さん、その他どこでも!

1月中頃になると店頭やCMで恵方巻の予約受付のお知らせを見ることが増えます。

今や全国のイベントになった恵方巻は、結構いろんなお店で買うことができます。

【コンビニ】

  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • ローソン
  • ミニストップ
    など

【スーパー】

  • イオン
  • イトーヨーカドー
  • 西友
    など

【寿司屋】

  • スシロー
  • かっぱ寿司
  • くら寿司
  • はま寿司
    など

【その他】

  • 東武百貨店
  • 伊勢丹
  • 高島屋

など各デパート

  • ほっともっと

などお弁当屋

コンビニやスーパーでお手頃に手に入れられるものから、お寿司屋さんの本格的なもの、百貨店の高級なものなどいろんな恵方巻が販売されています。

東武百貨店では2016年に25000円もする高級太巻きを販売したそうです!
もったいなくて一気に食べるのをためらってしまいそうですね(^^;

また自分で作ってもいいですね!
具材は七福神にちなんで7種類が良いとされていますが、これも必ず守らないといけないルールではありませんので、好きなものを入れて楽しみましょう^^

スポンサーリンク

恵方巻の楽天の人気商品を紹介☆

老舗割烹の橘家が作った絶品鰻の恵方巻き

せっかくなら好きな具材で^^こちらは鰻の入った恵方巻です☆

大人から子供まで大人気のカニ恵方巻き

好きな具材で一気に食べたい恵方巻!
こちらはカニが入ったちょっと珍しい1本!

厳選した穴子をじっくり焼き上げた穴子の恵方巻き

縁起物の恵方巻き、今年はお寿司屋さんに頼んでみませんか?
関西の番組でも紹介された、人気の穴子入太巻!

まとめ+関連記事

この数年盛り上がってきた恵方巻!
「恵方を向いて黙々と1本食べる」というお家でできる手軽な演技担ぎですので、好きな具材で、今年一年の幸福を願ってみてはいかがですか?^^
関連記事も良かったらご覧ください↓↓↓☆

記事がお役に立ちましたら、ブックマーク・お気に入り登録をお願いします☆

スポンサーリンク

-季節の雑学,
-