まだ6月くらいなのに、暑くて仕方が無いわ・・・
もうクーラーつけちゃっても良いかしら?
本格的に夏になっていない季節だと、まだクーラー(冷房)をつけるのは控えようかと考えてしまいますよね。
では、クーラーはいつからつけている方が多いのかを元に、何月ごろからつけて良いのか見ていきましょう!
この記事でわかること
- 【アンケート】クーラー/エアコン/冷房をつけるのか
- 適切な設定温度、節約・節電できる使い方
- エアコンを使い始めるときの臭い対策
スポンサーリンク
もくじ
クーラー・エアコン・冷房はいつからつける?地域によっても違う?
「クーラーはいつからつける?」アンケート結果
クーラーをいつからつけるか、毎年悩むところですね。
きっかけの一つは、梅雨時のあのジメジメした湿気をどうにかしたい時ではないですか?
クーラーはまだ早いけど、ドライで快適にしたいと使いはじめる人もいます。少しの時間つけるだけで、部屋のタタミや空気がサラサラになるのを感じますよね。
その梅雨時の、アンケートを見つけたので一緒に見てみましょう。
ある年の6月6日〜6月9日梅雨入りの頃の答えです。
- 1位:もうつけてる
- 2位:7月になったら
- 3位:6月中につけそう
また、地域によっては、
- 東日本では「30度を越したら」
- 西日本では「7月になったら」
がクーラーをつける基準としている方が多かったです。
だいたい気温を目安にしているという地域や、季節・時期を基準にしている地域もあって、とても興味深いですね。
全国的に冷房はいつからつける?
- 「暑い」
- 「冷房をつけたい」
と思うのは、気温が26℃・27℃・28℃に達した頃が多いです。
そこで、地域別でこのくらいの気温になる時期をまとめました。
2017年・県別・日最高気温の平均値表:
北海道・東北地方 | 日最高気温の平均 | 関西地方 | 日最高気温の平均 |
北海道/札幌 | 7月上旬~28.0℃ | 三重県 | 6月下旬~26.2℃ |
青森県 | 7月上旬~27.4℃ | 滋賀県 | 6月下旬~26.6℃ |
岩手県 | 7月上旬~29.5℃ | 京都府 | 5月:下旬~28.9℃ |
宮城県 | 7月上旬~29.9℃ | 大阪府 | 5月下旬~27.4℃ |
秋田県 | 7月中旬~29.6℃ | 兵庫県 | 6月中旬~27.9℃ |
山形県 | 6月下旬~27.7℃ | 奈良県 | 5月下旬〜28.0℃ |
福島県 | 6月下旬~27.9℃ | 和歌山県 | 6月下旬~27.4℃ |
関東地方 | 中国地方 | ||
茨城県 | 6月下旬~26.4℃ | 鳥取県 | 6月中旬~26/6℃ |
栃木県 | 6月下旬~27.2℃ | 島根県 | 6月下旬~27.7℃ |
群馬県 | 6月中旬〜28.6℃ | 岡山県 | 6月上旬~26.7℃ |
埼玉県 | 6月下旬〜27.6℃ | 広島県 | 5月下旬~26.4℃ |
千葉県 | 6月下旬~27.0℃ | 山口県 | 5月下旬〜28.3℃ |
東京都 | 6月下旬~26.7℃ | 四国地方 | |
神奈川県 | 6月下旬〜26.4 ℃ | 徳島県 | 5月下旬~26.2℃ |
中部地方 | 香川県 | 5月下旬~27.0℃ | |
新潟県 | 7月上旬〜27.6℃ | 愛媛県 | 5月下旬~26.3℃ |
富山県 | 7月上旬〜27.6℃ | 高知県 | 5月下旬~26.8℃ |
石川県 | 6月下旬〜27.6℃ | 九州地方・沖縄 | |
福井県 | 6月下旬〜28.2℃ | 福岡県 | 5月下旬~27℃ |
山梨県 | 6月上旬〜27.4℃ | 佐賀県 | 5月中旬~26.4℃ |
長野県 | 6月下旬~27.8℃ | 長崎県 | 6月中旬~26.7℃ |
岐阜県 | 5月下旬~27.8℃ | 熊本県 | 5月下旬~27.7℃ |
静岡県 | 6月下旬〜26.7℃ | 大分県 | 6月上旬~26.5℃ |
愛知県 | 5月下旬〜27.3℃ | 宮崎県 | 6月中旬~26.3℃ |
鹿児島県 | 5月中旬~26.8℃ | ||
沖縄県 | 5月上旬~26.9℃ |
この頃からグングン温度計は上がる一方です。
平均気温は県庁所在地のものです。
クーラーをつける時の、参考にしてくださいね!
スポンサーリンク
クーラー・エアコン・冷房の設定温度・節約できるつけ方
最適な設定温度
環境省は、室内温度の目安は28℃にするよう推奨指定しています。
それもあってか、冷房の設定は28℃に設定している人が多いようです。
その他は、
- 28℃が31.9%
- 27℃が24%
- 26℃が19.1%
のような割合になっています。
ただ、環境省の推奨する28℃というのは、室内温度であって、冷房の設定温度ではありません。
下記の項目の状況下によって、27℃以下に設定することも考えるようにしてください。
- 外の気温
- 建物の造り・周辺の環境
- 日当たりの良さ
- 室内にいる人の体調
扇風機で部屋の空気を循環させる!
カーテンやブラインドなどで、日光をさえぎる工夫をすると、電気代の節約にも繋がりますよ。でも、暑いのに我慢してクーラーを使わないというのは、体にも良くないので適切に使いましょう。
うちには赤ちゃんがいるんだけど、何度くらいにしたら良いかしら?
赤ちゃんにとって快適な室温は、大人が感じる快適な温度と同じというわけではありません。
- 室温26〜28℃が最適
- 湿度は40〜60%を維持
赤ちゃんは大人と違って、まだ体温調整がうまくできません。
なので、外気温の影響を受けやすいんです。
暑いからといってクーラーで部屋を冷やすと、赤ちゃんも体が冷えて発熱することもありますよ。
赤ちゃんはいっぱい汗をかいていますが、自然のことなので心配ありません。
むしろ、汗腺が発達しないと汗が出ない子供になります。ですから、汗をかくのは赤ちゃんの発達のために大切なことです。
また、外気温との差が5℃以上あると、外出した時に赤ちゃんに負担がかかるので注意しましょう。
- クーラーだけでなく、扇風機も使って部屋の空気を循環させましょう。
- ミルクだけでなく、夏場は赤ちゃん用の麦茶や白湯を飲ませてあげましょう。
- クーラーや扇風機の風向きが直接赤ちゃんに当たらないように気をつけましょう。
節約・節電しながらエアコンをつける方法
早い時期からエアコンをつけると、電気代が気になってしまったり、節電しないといけないかなと思ってしまいますよね。
ですが、エアコンのつけ方や、他のアイテムの併用で電気代が高くなるのを防ぐことをできます。
エアコンはつけっぱなしにしておく
エアコンをつけたものの、電気代が気になって小まめに消したりしてはいませんか?
実は、その方が電気代が高くなる可能性があります。
なぜなら、外気温と冷房の設定温度の差があり、エアコンをつけた時の電力消費量が多いためです。
特に日中は、外気温が高いため外気温と室温の差が大きくなり、さらに電気を使います。
エアコンは起動した時に電力を多く使います。
よって、消したりつけたりを繰り返すより、つけっぱなしにして起動する回数を減らした方が消費する電力を節約することができます。
サーキュレーターで空気を循環させる
冷房を28℃など高めの温度で設定し、サーキュレーターを使うと節電につながります。
エアコンの温度をガンガン下げた上でサーキュレーターを使うともちろん電気代は高くなるので注意が必要です。
ただ、サーキュレーターを使うと同じ設定温度でも涼しく感じるためエアコンの設定温度を下げすぎないことにつながります。
エアコンをつけたのに、なかなか部屋が涼しくならなくて、さらに温度を下げた経験はありませんか?
原因は、エアコンから出た冷たい空気が部屋中に循環していないことです。
暖かい空気は部屋の上部へ、冷たい空気は足元にたまるため、部屋の中で温度にムラができます。
そこで、サーキュレーターで室内の空気を循環させることで、エアコンから出た冷たい空気をしっかり感じることができます。
スポンサーリンク
冷房をつけるのは、気温ではなく"暑さ指数"を参考にする方法もある
クーラーをつける目安は「温度が28℃を超える場合」か、あるいは「暑さ指数が25℃〜28℃」です。
毎年のように、最高気温更新とか真夏日が早くなるのを肌で感じますが、早い地域では5月、ほとんどの地域で6月頃からクーラーが必要になってくるのではないでしょうか。
エアコンをつける目安には、「暑さ指数」が参考になます。
暑さ指数とは、熱中症予防を目的に提案された指標のこと。数値の単位は気温と同じ℃で表されていますが、「気温・日射・輻射などの周辺環境」「湿度」が取り入れられています。
日本気象協会による「日常生活の熱中症予防指針」によると、暑さ指数25℃〜28℃が熱中症予防指数では警戒になっています。
暑さ指数25〜28℃=気温が28〜31℃位の時になります。
ですから、室温が28℃以上にったら、暑くないと思っていてもエアコンをつけたほうがいいですね。
エコも大事ですが、夏に気温が高くなると熱中症対策も考えなくてはいけませんね。
特に、小さい子供とか、お年寄りがいる家庭ではなおさら油断できません。
クーラー・エアコン・冷房の使い始めの臭い対策
冷房や除湿の使い始めの臭いが・・・気になりませんか?
一年ぶりに一気に稼動するので、人やペツトの汗、台所の臭いなどを吸い込んでいますよ。
冷房・除湿運転をすると、室内機の内の熱交換器に水滴が付着します。
この水分をそのままにしておくと、湿気からカビが発生し、それが臭いの原因となります。
その臭いをなくすには、クーラーを止めたあとに送風モードで1〜2時間運転すると解決します。
いやな臭いの原因はカビによることが多いんです。
そこで、まずフィルターのクリーニングをします!
フィルターは外部の汚れをシャットアウトして、内部にホコリが入るのを防ぐ役割があります。
フィルターを取り外して、水洗いしたあと、よく乾かします。
クーラーの内部は、掃除機で吸い取るのが手っ取り早く、ホコリを舞い散らせることもありません。
1ヶ月に1回くらいは、チェックしましょう。
最近は高性能のエアコンも出ているので掃除の必要がないのもありますが、臭いがきついからというだけで買い換えることもできないし、壊れるまで使いたいですよね。
クーラー・エアコン・冷房の楽天の人気商品を紹介☆
冷房/暖房:6畳程度 当店おまかせエアコン工事費込みセット!
暑くなってからでは遅い?のがエアコンの買い替えです。
一流メーカー品が気になる工事費込セットは嬉しいですね!
日立 ルームエアコン 白くまくん AJシリーズ
エアコン内部クリーンや霜取り、ソフト除菌などコンパクトなのに高性能。
寝室などに1人1台、日立の白くまくん!
見やすい液晶パネル! 冷風扇 抗菌 リモコン式 冷却タンク2個付き マイナスイオン
最近注目の冷風扇。
エアコンはきらい、扇風機は物足りない方にピッタリです。
冷却タンクでひんやり冷風を!
スポンサーリンク
【まとめ】クーラーをいつからつけるかは、暑さ指数を参考に!
クーラーのつける時期を、全国の気温などを元に解説してきました。
ニュースなどで節電するように流れていたり、電気代が気になってしまったりすると、もうちょっと暑さを我慢しようかなと思ってしまいますよね。
しかし、それで熱中症になってしまっては大変です。
工夫すれば、電気代を高くせずに部屋を涼しくすることができますので、本記事を参考に暑い夏を乗り切りましょう!
【関連記事】
半袖はいつからの時期に着る?気温は何度が目安か、いつまで着るかも
半袖の気温は何度から?いつからの時期に着るかや服装の目安も紹介!
夏の長袖はおかしい?半袖より涼しいか、選ぶポイントやコーデの参考も
夏のストッキングの選び方!サンダルに合う種類・基準や黒は暑い?
衣替えはいつ?冬から春夏への時期や気温を目安に変え時を紹介!
衣替えの時期はいつ?冬から春夏への変え時の気温や目安を紹介!
6月の服装!レディース・メンズの上旬・中旬・下旬の目安や東京の気温!
5月の服装!メンズ・レディースの上旬・中旬・下旬の目安や東京の気温!
5月に半袖は着れる?いつから・何度から着れるか、気温や時期の目安を紹介
ゴールデンウィークGWの服装は?東京の気温を基準に目安を紹介!
記事がお役に立ちましたら、ブックマーク・お気に入り登録をお願いします☆
スポンサーリンク