文化祭で縁日をやることになったけど、出し物が決まらない...
よくある出し物だらけだとつまらないし、ちょっと変わり種とかも出したいなぁ。
高校・大学文化祭での縁日成功の秘訣は、興味を惹きつける出し物を決めることです!
本記事で、定番・変わり種・インスタ映えするようなアイデアを紹介していきます!
この記事でわかること
- 縁日の出し物のアイデア
- 定番・変わり種・インスタ映え・飲食
- 合わせて、経費を節約できる出し物・工夫
スポンサーリンク
もくじ
【文化祭の縁日】出し物の数は4つくらいをベースに考える
教室で縁日を行う前提で説明しますが、一般的な学校の教室サイズですと4つくらい良いでしょう。
教室を4分割し、それぞれのスペースで出店します。
遊ぶ系3:飲食1くらいの割合で出すとバランスが良いです。
クラスメイトも、出し物別でクラスメイトも4つのグループに分けると、スムーズに準備が進むでしょう。
ダラダラやっていると、文化祭1,2日前に慌てて取りつくろうのがあるあるパターンですので気をつけてください!
また、学校それぞれで決められている経費の観点から、出し物を増やしすぎると、1つ1つの出し物がショボくなってしまいます。
なので、4つ出し物案が出たらどれくらいの費用がかかるかおおよそを計算します。
もし予算オーバーなら出し物を減らし、余裕がありそうだったら出し物を豪華にしたりすると良いでしょう。
【文化祭】縁日の出し物~定番編~
- スーパーボールすくい
- 射的
- ヨーヨーつり
- お菓子・おもちゃ釣り
- フリスビー投げ
- ピンポン玉飛ばし
- 輪投げ
- ボール投げ
- くじ引き
- ストラックアウト
- もぐらたたき
スーパーボールすくい
縁日の定番の中の一つであるスーパーボールすくいはどうでしょうか?
夏祭りのような金魚すくいは高校の文化祭では難しいかもしれませんが、ビニールプールとスーパーボールさえあれば簡単に出すことが出来ます。
プールにためた水の中にスーパーボールを何個も浮かべて、ポイですくうというシンプルな縁日です。
必要なものが多くないので、経費を抑えられる出し物の1つです!
- スーパーボール
- ポイ
- ミニプール
- ※景品
ミニプールは、買うとちょっと高いので、誰かに持ってきてくれる心優しい方を探しましょう。
景品としてはスーパーボールもいいかもしれませんが、何個もいらないよ!という人にはゲットしたスーパーボールの数に応じて他の景品と交換するというルールにしてもいいかもしれませんね!
スポンサーリンク
射的
男の子が大好きな射的はどうでしょうか?
お祭りにあるような銃を用意するのは難しいと思うので、エアガン・吹き矢とかでも良いですね。
ただ、エアガンにする場合は景品は軽いものにしないと倒れないので注意が必要です。
事前に自分たちで倒れるかテストしておくことをオススメします。
経費を抑えるには、安い駄菓子などにしておくと無難です。
また、景品は並べずに、点数の書いた札などを置いておき、倒れた札の点数の合計で景品の豪華を変える方法もオススメです。
お菓子・おもちゃ釣り
子どもには丁度いい難易度で楽しめるのではないでしょうか?
ヨーヨーの代わりにお菓子やおもちゃに引っ掛ける輪っかをつければ、お菓子・おもちゃ釣りにすることもできます^^
フリスビー投げ
フリスビーを投げて、お菓子などの景品に当てるゲームです。
ポイント制にして、制限時間内にゲットした得点で景品と交換するという風にしても、競争が熱くなって盛り上がるんじゃないでしょうか?
ピンポン玉飛ばし
これはちょっと応用ですが、卓球台を用意して、向こう側の景品にピンポン玉をラケットで打って当てるというゲームです。
卓球部の人が大活躍するかもしれませんね!人によってハンデをもうけるといいでしょう。
自分たちで買わなくても、学校にある設備でできるのもメリットです。
輪投げ
これは小さい子どもにもやりやすい出し物な上に、簡単に設置することができます。
新聞紙などで輪っかを作って、棒に輪っかがが入るように投げるだけ。めちゃくちゃ難易度を上げても、工夫しだいで盛り上がるかもしれません!
ヨーヨーつり
割り箸の先に糸と針をくっつけて、ヨーヨーつりにしてもいいかもしれませんね!
より屋台の縁日のような雰囲気が楽しめます!
店番の人は浴衣を着ているともっと雰囲気が出ますよ。
ボール投げ
その名の通りボールを投げて景品に当てるゲーム。ポイント制にすれば野球部の熾烈なバトルが始まるかも?
くじ引き
何かもう一つ出し物を追加したい!というときにも気軽に出せるのがくじ引きですね!
箱の中に紐を巡らせておいて、1本だけ引くというのが縁日っぽくてグッドです。景品は駄菓子などがいいですね。
ストラックアウト
1〜9までの数字がついた的を狙って、ボールを当てるゲームです。市販の的を使っても良いですし、ダンボールなどでも簡単につくれますよ。ボールは投げて当てることもできますが、蹴って当てるというルールにすると難易度が上がって楽しくなるかもしれません。全部の的に当てる人が出てきたら、パーフェクト賞として特別な景品を用意しておくと盛り上がって良いですよ^^
もぐらたたき
ゲームセンターなどにあるもぐらたたきを再現してみると楽しくていいですよ!ダンボールで大きな箱を作り、その上に穴を空けて、担当の人がもぐらを交互に出していくという風にするとできます。もぐらを叩いた数を数える人も決めておいて、得点に応じて景品を用意しておきましょう。
スポンサーリンク
【文化祭】縁日の出し物~インスタ映え編~
- スイーツ系を出す
- チュロス
- タピオカ
- りんご飴
- チョコバナナ
- 電球ドリンク
- わたあめ
- 写真撮影スポットを作る
- 黒板にアートをかいておく
- 提灯みたいなものをぶら下げておく
例えば、下記のようなお祭り雰囲気のある黒板アートをかき、その前でスイーツを持って写真を撮ればインスタ映え間違いなしです!
【文化祭】縁日の出し物~変わり種編~
- 宝探し
- ダーツ
- 水槽コインゲーム
- パターゴルフ
- バルーンアート
- 占い
宝探し
教室じゅうを宝探しの会場にして、制限時間内にお宝を見つける出し物です。
教室の装飾や、お宝の隠し方がポイントになります!
新聞紙を丸めたものを一杯作って、その中にお宝を隠すもよし、あるいは謎解きゲームのようにしてお宝を探させるのもアリかもしれませんね!
クラスの工夫とアイデア次第ではいろんなバリエーションができそうな縁日の出し物です!
ダーツ
もうちょっと大人な遊びがいいな!というときは、ダーツなんかがいいかもしれません。
ダーツの的と矢を用意して、オーソドックスなルールでやっても良いですし、的をルーレットのように回して、その状態で矢を投げるという変わり種も考えられます!
意外とハマる人が続出するかも?
水槽コインゲーム
地味ながらも難易度が高くてハマる人もいるのが水槽コインゲームです。
その名の通り、水槽に水をいっぱいためておいて、中にコップやお椀を置いておきます。
そこにコインを落として入れるだけなのですが、水の中でゆらゆらと動いて、なかなか上手く入れることができません!
入れるのが難しいコップほどに得点を大きくするなどして、楽しさを上げる工夫をしてみましょう!
パターゴルフ
ゴルフクラブの一つであるパターを使って、コロコロとボールを打ってゴールに入れるゲームです。
手前のゴールや幅が広めのゴールは得点を低くして、奥のゴールや幅の小さいゴールは得点を低く設定してみましょう。
ゴルフ好きなおじいちゃんがたまたま来ていたら、燃えるかもしれません!意外と楽しくなる出し物の一つです。
パターゴルフセットはちょっと高価なので、自宅にあるものを持ってくれるクラスメイトがいる場合はやってみてもいいかもしれません!
スポンサーリンク
バルーンアート
これは少し技術が必要ですが、練習して慣れればクラスの出し物としておおいに選択肢のうちに入ります!
バルーンアート用び風船を用意しておき、お客さんが来たら実演して、実際に作り方を教えて見るのも一体感があって楽しいです。
文化祭のお土産として、バルーンアートはいいアイデアですよ。
1人が何種類も作り方を覚えなくても、クラスメイトで作るバルーンアートを分担すれば、それほど大変でもないです!
占い
お客さんと一緒になって行う出し物として、占いもオススメです!
本などを参考に、お客さんの手相や誕生日をもとに占ってあげましょう。
女の子連れのお客さんや、カップルに大受けすること間違い無し。
クラスの気になる異性と占ったりしてもドキドキですね!
【文化祭】縁日の出し物~飲食編~
出し物が遊ぶものだらけより、軽く食べ物があると、よりお客さんが入ってきてくれます!
- ドーナツ
- ワッフル
- パンケーキ
- たこ焼き
- お好みやき
- フランクフルト
- チョコバナナ
- クレープ
- ポップコーン
- 焼きそば
- フライドポテト
- わたあめ
学校のルールによっては、自分たちで料理ができないかもしれません。
そういった時は安いお菓子を大量に買ってくるしかないですね!
極力、片手でつまめるものがオススメです!
文化祭の縁日が盛り上がるアイテム紹介!
法被(はっぴ)
縁日といえば、はっぴですね!
クラス全員がはっぴを着ていれば、教室に入った瞬間お客さんはお祭りにきた気分を味わえます。
それに、滅多にきる機会もないので、インスタ映えも狙えますよ!
うちわ
クラスのオリジナルうちわを作成し、景品・特典でお客さんに渡します。
すると、お客さんが歩き回ってうちわで宣伝してくれるので、さらにお客さんが来てくれるでしょう!
「3年B組、3-B」のようなクラス名は目立つように大きく書くのがコツです!
スポンサーリンク
【まとめ】文化祭の縁日の出し物は4つくらいでバランスよく!
文化祭の縁日を盛り上げたい気持ちもわかりますが、出し物を増やしすぎると文化祭委員がパンクします。
なので、管理できるような規模にして1つ1つの出し物のクオリティを上げるのが、縁日成功の秘訣です!
遊び系・飲食系どちらも入れるようにすると、お客さんはクラスの出し物全部を楽しみやすいです。
自分たちも、お客さんも楽しめる文化祭にしましょう!!
【文化祭の関連記事はこちら】