愛宕神社(あたごじんじゃ)は、東京23区の中でも一番高い山の上に建っているお寺です!そんな愛宕神社では、御朱印や御朱印帳の種類があるのでしょうか?
そのため今回は、愛宕神社の御朱印と御朱印帳の種類・時間・場所は?境内の見所もご紹介します!^^
スポンサーリンク
もくじ
愛宕神社の御朱印の種類や値段は?
出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E5%AE%95%E7%A5%9E%E7%A4%BE
愛宕神社の御朱印は普段は1種類だけです!
ですが、お祭りやイベント時に限定御朱印が3種類頂けます!
では、どのような御朱印が頂けるのか紹介します☆
値段は、すべて300円です。
「伏火之総本社」の御朱印!
出典元:https://iwalkedblog.com/?p=9960#i-3
この御朱印は、愛宕神社で普段頂くことができる御朱印です!
愛宕神社には防災の神様が祀られており、伏火という言葉が御朱印に書かれていますが、これは文字通り「火を伏せ」て防災をするという意味です。
ちなみに、全国にある愛宕山に愛宕神社はあり、総本社は京都のほうにあります。
「七草火焚祭」の御朱印!
出典元:http://blog.livedoor.jp/teramon0425-gosyuin/archives/1066682319.html
この御朱印は、1月の上旬に行われる「七草火焚祭」の時にだけ頂くことができます!
七草火焚祭とは、参列者が正月に購入して1年間守ってもらったお札やお守りを焚き上げして、その焚き上げの火にあたることで無病息災を願うという行事です!
御朱印の内容としては、普段頂ける御朱印帳にはない鶏のイラストが入ったハンコと、右上の文字が「七草火焚祭」に変更しています。
ちなみに、このお祭りに行った参列者には七草粥が振る舞われるそうです☆
「千日詣り・ほおずき市縁日」の御朱印!
出典元:http://kazu1950.blog.fc2.com/blog-entry-1783.html
この御朱印は、6月の下旬に行われる「千日詣り・ほおずき市縁日」の時にだけ頂くことができます!
このイベントは、社殿の前に用意された「茅の輪(ちのわ)をくぐってからお参りをすると千日分の御利益がある」という昔からある信仰と、境内で自然に生えたほおずきを飲むことで子供の癇や婦人病に効くという言い伝えから来ています。
この御朱印帳には、そのほおずきのハンコが左下に入っています!
そして、通常右上に「芝愛宕山」と書かれた赤い判があるが、この時は「千日詣り・ほおずき市縁日」という文字に変わっています!
また、右上に書かれていた文字はなくなっています。
「出世の石段祭」の御朱印!
出典元:http://kazu1950.blog.fc2.com/blog-entry-1867.html
この御朱印は、2年に1度行われる愛宕神社で一番大きなお祭りである「出世の石段祭」の時に頂くことができます!
このお祭りは、神輿が町内を巡った後境内にある「出世の階段」を行き来するというものです。
最後のクライマックスである石段を行き来する場面はとても迫力があり、圧倒されるほどすごいです!
御朱印の内容としては、左下のハンコが葉の団扇のようなものになり、右上の文字が「出世の石段祭」に変わります。
また、毎回左下にはその時に行われる各日の行事なども書かれています!
スポンサーリンク
愛宕神社の参拝や御朱印が頂ける受付時間は?
出典元:https://asoview-trip.com/article/9533/
9:00~17:00
【御祈願受付時間】
10:00~15:00
愛宕神社は、参拝するだけでしたら無料で行くことができます。
また、愛宕神社では仕事始めや商売繁盛などの仕事関係や、厄払いや七五三などの家庭のことなどの御祈願をすることができます。
受付時間は上記の内容を参考にして、詳しい値段などは社務所で尋ねてみてください♪
愛宕神社の御朱印の頂ける場所は?
出典元:https://iwalkedblog.com/?p=9960#i-3
愛宕神社では、本殿に向かって右手にある社務所で御朱印を頂くことができます!
愛宕神社で買える御朱印帳の種類は?
出典元:https://ameblo.jp/yorozu39/entry-12048951604.html
愛宕神社では、1種類だけオリジナル御朱印帳を購入できます!
デザインとしては、表紙に出世の石段が描かれ、裏の表紙には愛宕神社の社紋でもある三つ葵の御紋が描かれています!
全体的な色としては、濃い目の青を基調としています。
表と裏でそれぞれ雰囲気が違うデザインで、他の寺院の御朱印帳よりおしゃれなものになっています☆
ぜひ気になった方は、愛宕神社に参拝して購入してみてください!
スポンサーリンク
愛宕神社の境内の様子・見どころを紹介!
それでは、愛宕神社の境内の中でも見どころとなる部分を紹介します!
ぜひ御朱印を頂く際にこれを参考にして、境内の中も周ってみてください♪
愛宕神社のパワースポット!出世の階段
出典元:https://asoview-trip.com/article/9533/
愛宕神社の境内に向かう時に、急な階段が目の前に現れます!
この階段は、「出世の階段」と言われています。
階段の総数は全部で86段あり、別名で「男坂」とも呼ばれています。
「出世の階段」の名前の由来は、江戸時代に曲垣平九郎という武士がこの石段を馬で駆け上がった後に、そのまま将軍に梅の花を献上し、馬の名手として出世したという言い伝えから来ています。
ちなみに、参拝が終わった後はこの会談の横にある「女坂」といわれる階段を降りるようです!
これは、「出世の階段」を降りてしまうと、せっかくの階段の御利益がなくなってしまうという言い伝えによるものらしいです。
ぜひ参考にして、出世の御利益を得て帰ってください☆
福を手に入れよう!「招き石」
出典元:https://asoview-trip.com/article/9533/
社殿に入る手前には、「招き石」といわれる石があります!
この石を撫でると、撫でた人に福がもたらされるという言い伝えがあります♪
参拝客はみなこの石を社殿に入る前に撫でて、よりいい運気を持った状態で社殿に入るということなのでしょうね!
いろんな人に触られたおかげか、石の表面がつるつるしています。
これはたくさんの人々がこの石に祈願していった証ですね♪
皆さんも、愛宕神社にきたらこの石に触って福を手に入れましょう☆
防災の神様を祀る「社殿」
出典元:https://asoview-trip.com/article/9533/
この社殿には主祭神である「火産霊命(ほむすびのみこと)」が祀られています!
この神様は防災の神様であり、人々を火による災害から守ってくれるという役割があるそうです。
また、社殿の周りにはいくつかの社があり、そこに祀られている猿田彦神や宇迦御魂神(うかのみたまのかみ)もまた一緒に人々の安全を見守ってくれているのです。
ちなみに、御朱印をいただける社務所はこの社殿の近くにあるので、参拝したら御朱印も一緒に頂いていってください☆
靖国神社の情報・アクセス
電話番号:0334310327
アクセス:
【電車】
東京メトロ日比谷線「神谷町駅」から徒歩約5分
東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」から徒歩約8分
都営三田線「御成門駅」から徒歩約8分
JR「新橋駅」から徒歩約20分
愛宕神社に行くには電車が一番便利です!
様々な線から行けますので、ぜひ現在地の最寄りの駅からこれらの駅まで調べて向かってみてください☆
スポンサーリンク
御朱印をもらいにいく時の楽天の人気商品もご紹介☆
ここで、御朱印をもらいにいく時の楽天の人気商品をご紹介します☆
御朱印帳 カバー付 蛇腹 40ページ 柄B 華紋唐草 5色
デザインが豪華な御朱印帳で、それで安価というお得な一冊です!
種類も色多くあって、女性の方におすすめです☆
御朱印帳 カバー付 和綴じ 60ページ 雁皮紙使用
品質と値段のギャップにびっくりします!
ぜひ御朱印集めをする際の最初の一冊目にこの御朱印帳をどうぞ☆
全国御朱印図鑑
有名な御朱印から地方の御朱印まで、幅広い情報が載っている本です!
御朱印集めをする方は持っておきたいですね☆
まとめ
愛宕神社は全国にもいくつかありますが、その中でもここは様々な御利益を得られることができ、参拝のし甲斐がある神社だと思います☆
関東の御朱印の関連記事も良かったらご覧ください↓↓↓^^
【関連記事】
記事がお役に立ちましたら、ブックマーク・お気に入り登録をお願いします☆
スポンサーリンク