健康

朝に憂鬱・不安感に襲われる原因と解消・対策方法!お勧めの食べ物も

こんにちは!

五月の連休も終わり、爽やかな季節がやってきましたね♪

私の住んでいる地域では、満開の藤の花を見ることができます。

しかし、油断はできません。。。

なぜなら、それは五月病の季節でもあるからです!オーマイゴッ!!

そこで本日は、誰でも一度は経験したことのある、

あの辛〜い、朝の憂鬱について、掘り下げていきたいと思います!

どうすれば、あの不安感から解放されるのでしょう?

そして、清々しい朝を迎えるために、私たちに出来ることは何でしょう?

少しでも、現状を改善するために、簡単にできる対策があれば、積極的に取り入れたいですよね?(^ ^)

そのため今回は、朝に憂鬱・不安感に襲われる原因と解消・対策方法!お勧めの食べ物もご紹介していきます!^^

スポンサーリンク

朝に憂鬱・不安感に襲われる原因

出典:utulaboratory.blogspot.jp/2016/01/blog-post.html

朝に憂鬱・不安感に襲われる原因1:職場環境の悪化・対人関係に問題がある

朝、気怠くてどうしても起きることができない。

朝目が覚めたとたんに「現実の世界に引き戻される」という思い。そして始まる様々な心配…。

「今日1日、誰にも嫌な目に遭わされずに1日を送ることができるだろうか」

「今日が締め切りの仕事は無事に間に合うだろうか」

頭の中を心配事がぐるぐる駆け巡り、胸は締め付けられるよう。

こんな目覚めとは、今すぐに決別したいですよね!

朝の憂鬱・不安感の根本的な原因は、職場の対人関係にあることが多いです。

昨今では、悲しいことに、 ブラック企業、過労死ラインを越える長時間勤務、パワハラ、職場いじめ、

こうした事態が巷に溢れています。

こうした問題は、自分の対人スキルで乗り越えられるちょっとしたトラブル、

の領域内の出来事であればよいのですが…、

実際には、被害者のせいではないことも多く(被害者が純粋で熱意があり、優秀だから標的にされることもある)、

みなさまご承知の通り、現代社会の闇を形成しています。

特に、相手が非を認めない場合、 加害者が自分の問題を直視しなくて済むように弱い立場の者を攻撃しているとき、

そして被害者がそんな環境から逃げることができないと思い込み、洗脳に近い状態にある場合、心身に影響が出ても、決しておかしくはありません!!

…というか、普通は出ます(苦笑)

朝起床することができないのも本能的な防衛反応かもしれません。

そんなときは、ひたすら立ち向かうだけではなく、逃げることも考えてみてくださいね。

 

朝に憂鬱・不安感に襲われる原因2:ストレスによるメンタル面の不調の影響

出典:https://kizu-cure.com/archives/1363

人間は、ストレスに長期間に晒されている内に、憂鬱になってきます。

たとえば、脳内の幸福伝達物質であるセロトニンの不足による焦燥感に始まり、

自律神経失調症、ホルモンの乱れ、心身症、さらには不安神経症、パニック障害、適応障害まで。

このような症状がきっかけとなり、朝の不調を訴える方がいます。

特に、季節の変わり目に、このような症状がきつくなる方が多いようです。

思い当たる節がある場合は、我慢をせず通院を視野に入れることが大切です。

比較的軽症の場合は、短期間の休息で快方に向かうこともあるでしょう。

しかし、憂鬱・不安感のそもそもの原因が職場や学校などの環境にある場合、 そのような対症療法では解決できないことでしょう。

そのため、本当の原因はどこにあるのかを見極めることが必要です。

 

朝に憂鬱・不安感に襲われる原因3:うつ病・うつ病予備軍の可能性もあります

出典:http://www.irasutoya.com/2014/01/blog-post_8791.html

メンタル面の不調の代表選手といえば、やはりうつ病が挙げられます。

最近では、「非定型うつ病」も話題になることが多いですね。

「非定型うつ病」とは簡単に言うと、

朝通勤・登校しなくてはならないというプレッシャーがかかると、

うつ病の症状が出てしまう病気のことです。

したがって、「非定型うつ病」にかかっている人は、

夕方や休日には普通の人と同じくらい元気、ということが往々にして見られます。

それでも、実際に朝起きられず、会社・学校に行くことができないので、

本人はとても悩んでおり、 怠けているのではないかと周囲の人に思われることを苦痛に感じます。

自分がうつ病ではないかと思ったら、 遠慮をせず、心療内科や精神科に通院しましょう!

うつ病経験者の話を聞くと、

暗記力の著しい低下、活字を読むことができない、脳みそがゼリーに包まれたような感じ、

などといった生々しい症状があることが分かります(泣)。

我慢を重ねている内に、軽症うつから大うつに進行することも。 早めに、通院し、投薬を続けることで快方に向かいます。

スポンサーリンク

朝に憂鬱・不安感に襲われる時の対策・解消方法

出典:http://www.drhart.ro/oboseala-cauze-si-tratament/

朝に感じる憂鬱感や不安感の対策法は、実にさまざま。

結局は、自分にあった方法を見つけることが大切です(^ ^)

その中から、今日は特にオススメの方法をいくつか紹介しちゃいますね♪

どれも手軽に始められるものばかりですから、気負わずにトライしてみては?

朝に憂鬱・不安感に襲われる時の解消・対策方法1:朝起きたらまず日光を浴びる

出典:http://ameblo.jp/aqua-maam/entry-12110733341.html

日光の効果は、本っ当にあなどれません!

またまた〜(汗)、なんておっしゃらずに、試してみませんか?

ええと、日光にはですね、

まず睡眠ホルモンであるメラトニンを抑制する効果があるそうです!

それから、しあわせホルモン・セロトニンの分泌を促進し、

さらにはビタミンDの生成を助けることで、脳機能を維持し情緒を整えます。

いいこと尽くしじゃないですか!

太陽の光には感謝、感謝ですね〜♪

清々しい光によって心が浄化されます!

朝に憂鬱・不安感に襲われる時の解消・対策方法2:軽い運動をする

出典:https://slim-love.com/thighs-diet/5521

運動にも、セロトニンの生成に効果があります!

軽いストレッチもいいですし、リズム運動も効果的。

ラジオ体操なんて最適なのではないでしょうか。

そして、散歩を習慣にすることは、

日光浴を兼ねることができるので一石二鳥です!

犬を飼っていらっしゃるのであれば、散歩に一緒に行けるので最高ですね。

 

朝に憂鬱・不安感に襲われる時の解消・対策方法3:朝の楽しみを予定に組み入れる

出典:https://beauty.authors.jp/hair/20226

これも簡単にできて、なおかつ効果の高い方法です⭐︎

だって、朝に自分にとって心地よい☆楽しい♡テンションの上がる☆ことを

するだけでOKなのですから!!すごく簡単ですよね。

布団の中で好きな小説・漫画・雑誌を読む、音楽を聴く、

起き抜けに大好物を食べる、

はたまた朝活と称して、得意分野の勉強をするのもアリ。

「目覚めてすぐに、楽しいことが待っている♪」

と思うことが、心や体を軽くしてくれます!

素敵な1日が始まりそうですね。

朝に憂鬱・不安感に襲われる時の解消・対策方法4:布団の中で「アファメーション」を唱える

出典:http://yaziup.com/life-style/hobby/18267

実はこれ、私も日々行なっているのですが、気持ちが晴れやかになります。

言葉、つまり心、思考、精神と体は繋がっているんだな〜と感心することが多いです。

「アファメーション」は色々な心理学者やうつ病経験者の方が紹介していますよね。

個人的には、苫米地英人さんの翻訳された『アファメーション』という本が気になっています。

やり方は、心が明るく前向きになるような言葉を、繰り返し呟いてみる、これだけです。

代表的な「アファメーション」の言葉としては、

「私は、毎日あらゆる面でよくなっている」とか

「なんとかなる!」とかが有名です。

自分で願い事を短文にして、それを唱える方法もありますが、

私は、てっとりばやくYouTubeの音声や誘導催眠のアプリを聴くことが多いです。

潜在意識にポジティブな思い込みを定着することで物事を好転させるものです⭐︎

下のYouTube映像以外にも、色々なバージョンがあるので興味を持たれた方はぜひ探して見てください。

かなりセリフや声質との相性が重要だと思いますので。


出典:https://www.youtube.com/watch?v=orAAhYxiYFk&feature=youtu.be

 

朝に憂鬱・不安感に襲われる時の解消・対策方法5:メンタルによい食品をとる

出典:http://jin115.com/archives/52155839.html

たとえば、お酢。りんご酢や黒酢をお気に入りのジュースやスムージーに混ぜる!

たとえば、漢方。処方箋のいらないドラッグストアの漢方を試す!

別に小洒落たものじゃなくても、黒酢にんにくでも青汁でもOKですが(笑)、

食品、という手も有効ですよね。

ちなみに、セロトニンを増やす食材としては、

たらこ、納豆、赤身魚、アーモンド、そば、白米、豆乳、ヨーグルト、牛乳。

この順番で含有率が高くなっているそうですよ♪

あとは、チョコレートやアイスクリームなど、脳内のブドウ糖を増やしてくれるスイーツもオススメです☆
こちらは下記で紹介しています↓↓↓

 

以上に紹介したもの以外にも、朝、憂鬱感・不安感なくすっきりと起きるためには、複式呼吸をする、半身浴をする、朝に動物や植物の世話をする、森田療法を学ぶ、などの方法が一般的に有効だと言われています!

諦めずに色々と試してみましょう!!^^

スポンサーリンク

 

朝に憂鬱・不安感に襲われる時に解消・対策する食べ物やグッズ

朝が憂鬱・不安な時は、チョコを食べて血糖値を上げよう!

こちらのベルギー王室御用達チョコレートは自分へのごほうびに最適。

朝チョコって、ブドウ糖やデオブロミンが脳を活性化させるから効果的なんです☆

パッケージデザインも秀逸で、朝からテンション上がりそう。

味は、なんと11種類もあります!

 

朝が憂鬱・不安な時は、アイスを食べてストレスを和らげよう

【送料無料】フロム蔵王 HybridスーパーマルチアイスBOX24【アイスクリーム】

朝にアイスを食べると、脳がリラックスして情報処理速度が上がるという研究結果があります。

こちらのアイスは、蔵王で搾乳された牛乳を工場へ直送!

味は、バニラ、チョコ、いちご、抹茶の鉄板4種類!しかも、この量でこの値段なので、コンビニより安くて、定期的に食べるにもってこいです☆

これなら体が無意識にベッドから抜け出して、足が冷蔵庫へ向かいますね!(笑)

 

『うつヌケ うつトンネルを抜けた人たち』

この作品、何の打算もなくオススメしたいです。

最近書店でよく見かけますが、はい。面白いです!

一度でも「もしかして鬱?」って思ったことのある人は、読めば気持ちが軽くなるはず。

内容も「うつヌケ」経験者の人柄や温かなメッセージが感じられる前向きなものです。

下の映像の8:20から、
著書の田中圭一さんが自身の「うつヌケ」に有効であった方法として、
「アファメーション」を早朝の半覚醒の状態で行うことを
推奨しています。聞いてみる価値アリ。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=YpY-mrspb0E

 

『ツレがうつになりまして』

あの宮崎あおい・堺雅人主演で映画化された『ツレうつ』の原作です。

これを読むと身近な人間関係の大切さを実感させられるんですよね〜。

休養と愛情が必要なすべての方へ♡

鬱経験者も、予備軍も、そうでない方もぜひ♡

この漫画は、うつ病の社会イメージを変えた歴史的な一冊だと思います。


出典:https://www.youtube.com/watch?v=CKw7QFw2ZzM

まとめ

朝に憂鬱・不安になる理由は色々ありましたね!

自分だけかも?」と思うかもしれませんが、実は意外に多いです。しかし、みんな上記の方法で対処して頑張っていますので、諦めないで1つずつで良いので対処法や対策グッズを試してみてくださいね!

記事がお役に立ちましたら、是非ブックマーク登録お願いします!^^

スポンサーリンク

-健康
-