生活お役立ち・雑学

湿度を下げる・除湿の方法7選!除湿器を使わない方法や快適な目安も

湿度が上がると、ジメジメして困ってしまいますよね^^;では、湿度を下げるにはどのような方法があるのでしょうか?また、湿度の目安なども気になりますよね!そのため今回は、湿度を下げる・除湿の方法7選!除湿器を使わない方法や快適な目安もご紹介します!^^

スポンサーリンク

快適な湿度の目安は?

出典:http://www.irasutoya.com/

梅雨時や夏の暑い季節になると、ムシムシといや〜な気分にさせるのが、部屋の中の「湿度」です。湿度が高いと気温はさほど高くなくても、ジワジワと汗が出て不快感を感じてしまいます。

この蒸し暑さの原因は、梅雨の時期の湿度によるものです。湿度ですが、梅雨の時期の平均的な数値は、おおよそ78%にもなります。蒸し暑いと感じるラインを超えると、何とも言えない気分にさせられますね。
出典:http://apple-relationship.com/wp-content/uploads/2014/03/DropShadow-3.png?be2082

快適な湿度と温度の目安は、

出展:http:://www.crecer.jp/Q-A/GAZOU/image1.

そもそも「湿度」とは、いったい何なんでしょう?湿度は空気中に含まれる水分量の割合のことです。私たちが暑く感じたり、寒く感じるのは、温度だけでなく湿度も関係しているんです。同じ温度でも湿度が違うと、体感温度が違ってきます。なので、夏は部屋の湿度を下げる、冬は部屋の湿度を上げると快適に感じます。

特に湿気の多い日本の夏は、部屋の湿度も調整して快適に過ごしたいですね。

その室内の快適な湿度は、40〜60%とされています。湿度40%以下になると、目や肌、口の中が乾燥し、インフルエンザウイルスが活動しやすい環境になります。一方、湿度70%以上になると、カビやダニが発生しやすくなります。

では、部屋の湿度はどこから発生するのでしょう?梅雨時の雨のせいだけではないでないですね。炊事や洗濯物などの生活から出る水分、人の呼吸や汗など、こうした水分が気温で温められると、「気温+湿気」=蒸し暑さ、となってしまいます。

では、これを解消する方法ってどんなものがあるのでしょうか?

その前に、湿気が多いと感じていても、実際の部屋の湿度はどのくらいか分かりますか?湿度計付きの温度計を手元に置いておくと、快適な部屋の湿度の管理がしやすいですね。^^

湿度を下げる・除湿の方法7選!

出典:http://apple-relationship.com/wp-content/uploads/2014/03/DropShadow-1.png?be2082

部屋の洗濯物も乾かないし、ジメジメした部屋サラサラにしたいという方に。
部屋の湿度を下げる7 つの方法についてまとめました。
目からウロコ!知らないことがあるかもしれません!

湿度を下げる・除湿の方法1:除湿器を使う

除湿機で衣類乾燥も

一日中閉めきっている部屋、窓のない狭い場所、梅雨や夏場など湿気が高い時期には、やはりこれが一番でしょう。朝から晩まで、仕事に出かけて部屋にいない人は、家に帰ったらすぐ湿気っぽいのを何とかしたいですよね。

除湿機なら、文字どおり除湿だけに特化したありがたい機器です。グングン湿気を吸い取ってくれて、タンクの水がいっぱいになっているのを見ると、除湿機を褒めてあげたいくらい感動ものですよ。

さっきまでのジメジメを忘れるほど、タタミやカーペットがサラサラして気持ちいい。しかも、梅雨時はこれが毎日タンク6.5リットルもの湿気を吸い取ってくれるてすごいパワー!除湿機の機能は、これだけではないんです。梅雨時に乾かなくて困っていた洗濯物も除湿機の側に置いておくと、乾く乾く!本当に一石二鳥ってこの事、電気代もすご~く安いのでエコにも繋がりますね。

衣類乾燥除湿機のタイプなら、梅雨時だけでなく、冬に雪が降る地域の人にはなくてはならないアイテムなのです。冬場も湿気取り、結露対策、部屋干し、これ一台で全部やってくれます

湿度を下げる・除湿の方法2:窓を開けて換気

出典:http://gahag.net/007472-window-curtain/

窓を開けて湿度を下げる

湿度を下げる手軽な方法といえば、窓を開けるだけでずいぶん湿度を下げることができますね。
晴れ間の時は、窓を開けて風通しをよくすることで湿度が下がります。5分間〜10分の短い時間でも効果があるので、朝出かける前や帰ったらすぐに空気の入れ替えをしましよう。その場合、窓を1カ所だけ開けるのではなく、玄関と窓など、空気の入り口と出口をつくると風が通りやすく効率がいいですね。

雨の時は、外の湿度が90〜100%にもなるので、窓を開けると逆効果になってしまうので注意しましょう。

湿度を下げる・除湿の方法3:竹炭

自然素材で除湿、「竹炭」がおすすめ

炭にもいろいろな種類がありますが、特に除湿には竹炭がおすすめです。その理由は、400℃程度の低音で焼かれた竹炭には小さな穴が開いていて、その穴が湿気を吸い込んでくれます。さらに、竹炭はアンモニアのようないやな臭いも吸い取ってくれるので、除湿+臭い消しのダブル効果で役立ちます。実際、冷蔵庫の消臭剤として炭の除湿剤も市販されているので、炭の消臭効果は知ってる人もいるのではないでしょうか。でも、除湿までできるって驚きですよね!

どのくらいの量を置けば除湿の効果があるのでしょうか?6畳間にの部屋なら、約2kg、押入れなら1kg、トイレに1kg、スニーカーの入っている臭いが気になる下駄箱には500g位が適量です。

竹炭は除湿としては3ヶ月〜半年はそのまま使えて、効果が感じられなくなったら、もう一度煮沸して天日干しすると効果が回復してきます。炭は手入れをするとずっと使えるので、リサイクルにも役立っていますね。

スポンサーリンク

湿度を下げる・除湿の方法4:除湿剤

押入れクローゼットに除湿剤

「除湿剤」、これはよく知られている方法ですよね。置いておくだけで水がたまって、満タンになったら使い捨て式の除湿剤です。コンパクトですが、大容量のタイプなら約800mlも吸い取ってくれます。使用の目安期間は4〜8ヶ月間位です。衣類の入った押入れの中やシンクの下など、梅雨時のジメジメ対策にスポット的にぜひ使いたいですね。大切な衣類をカビやシミから守ってくれます

より効果的にするために、クローゼットや押入れの下にすのこを敷くなどして、すき間を開け空気を循環させましょう。

湿度を下げる・除湿の方法5:新聞紙や重曹

押入れに新聞紙や重曹を使う方法です☆

除湿剤がなくなったという時、押入れにグシャグシャにした新聞紙を丸めて(表面積が大きいほうが水分を吸いやすい)入れておくと湿度を下げてくれますよ。野菜を冷蔵庫に保管するときなどに新聞紙に包んでおくと、野菜からの余分な水分を吸収して長持ちしますね。それと同じ原理なので、押入れだけでなく下駄箱やタンスの引き出しにも入れて湿気を取ってくれます。

重曹も除湿効果が高いので、コップなどに入れて置いておくだけで、湿気を吸い込んでくれます。部屋全体の効果というよりもクローゼットやキッチンの棚など、湿度ピンポイントで下げたい時に使います。値段も100円ショップで売っているくらいなので、試しにやってみてください。軽かった重曹がボソボソと固まってくると湿気が取れたサインです。重曹は、お風呂の掃除やキッチンのピカピカ磨きなど、その後の使い道もいっぱいあるので便利ですね。

湿度を下げる・除湿の方法6:エアコンのドライ機能・除湿機能

雨続きで不快指数が高い時は、夏は窓を開けておくと暑くてたまりません。エアコンの除湿機能を使うと、いいですね。除湿機能は部屋の空気を吸い込んで、空気中の水分をエアコンに繋がったホースから排出し、水分を取り除いて空気を再び部屋に送り込んでくれます。

でも、除湿機能だけだと部屋に戻ってくる空気が冷たいので、湿度だけを下げたいときには向いていません。その時は、「再熱除湿」といって、エアコンで温めた空気を戻してくれる機能があります。ですから、温度は下がらずに、除湿だけしてくれるというわけです。最新のエアコンなら電力消費も少なく、除湿効率のいい機種もあります。とにかく、手っ取り早く部屋の湿度を下げてくれます。

湿度を下げる・除湿の方法7:扇風機と凍らせたペットボトル

エアコンは、やっぱり電気代が気になるという人におすすめの方法です。夜、蒸し暑くて寝苦しいという時に、凍らせたペットボトルと扇風機を使って湿度を下げる方法があります。

2リツトルのペットボトルの8分目まで水を入れて凍らせ扇風機に当てると、ペットボトルの周りに水滴が出来ます。氷を入れたコップに水滴が付いているのを見たことがありますね。これは、空気中の湿気が溜まったものです。同じように、部屋に置いて扇風機を当てると部屋の湿気を取り除くことができます。ただ、そのままましておくと空気中に蒸発するので、こまめに水の溜まったお皿を交換する必要があります。ちょっと面倒くさいですが、エコ的には優等生ですね。

部屋の湿気対策には、ご紹介した7つの方法に加えて、湿度の高いお風呂は使い終わったら換気扇を回す、水分を拭きとって乾燥させる、料理の時の換気扇を使う水槽や観葉植物は別の部屋に移すなどの工夫も大切です。

スポンサーリンク

湿度を下げる楽天の人気商品を紹介☆

メーカー1年保証 除湿機 アイリスオーヤマ コンプレッサー

梅雨時のお部屋も生乾きの洗濯物も、グングン湿気を吸い取ってくれます!静かで暖気代が1時間5円は嬉しい!

アドグッド 除湿剤 大容量(800mL*3コパック)

片付けておいた布団や衣類が、出した時サラサラなので気持ちいい!湿度80%の場合、約800mlの水分を吸収!

【国産】これはお買い得!消臭に調湿に、いろいろ使えるお達者クラブの竹炭(バラ)5kg

冷蔵庫の消臭剤、部屋の除湿剤、調湿効果やお部屋のインテリアにも!高知県・山里の竹炭バワーを体感してください!

まとめ

梅雨時に不快と感じる湿度の数値は78%もありました。そして、快適に感じる湿度は40〜60%でした。少しでも湿度を下げて、この時期を快適に過ごしたいですね。お部屋をサラサラにしたい方、ぜひ、参考にしてください☆
関連記事も良かったらご覧ください↓↓↓^^
【関連記事】
6月といえば?行事・イベント・記念日・風物詩・歳時等まとめ!

6月の服装!レディース・メンズの上旬・中旬・下旬の目安や東京の気温!

衣替えはいつ?冬から春夏への時期や気温を目安に変え時を紹介!

衣替えの時期はいつ?冬から春夏への変え時の気温や目安を紹介!

半袖はいつからの時期に着る?気温は何度が目安か、いつまで着るかも

半袖の気温は何度から?いつからの時期に着るかや服装の目安も紹介!

夏の長袖はおかしい?半袖より涼しいか、選ぶポイントやコーデの参考も

夏のストッキングの選び方!サンダルに合う種類・基準や黒は暑い?

記事がお役に立ちましたら、ブックマーク・お気に入り登録をお願いします☆

スポンサーリンク

-生活お役立ち・雑学
-