季節の行事・イベント

二条城の紅葉の2017年の見頃の時期はいつ?混雑情報や見どころも

世界遺産二条城。いつも人でいっぱいのイメージの京都でも屈指の有名観光スポット。
春は桜の名所としても有名ですが、さて秋はどうでしょう?緑に溢れていますが、紅葉はどうでしょうか?
実は紅葉もみごとな二条城。見どころも満載です。
では、紅葉の見頃はいつ頃でしょうか?また、混雑状況や見どころも気になりますね!
そのため今回は、二条城の紅葉の2017年の見頃の時期はいつ?混雑情報や見どころスポットもご紹介します!^^

スポンサーリンク

二条城の紅葉の2017年の見頃の時期はいつ?


出典:https://www.youtube.com/watch?v=hN3zhTtg3V0&t=1s

二条城の紅葉の2017年の見頃11月上旬から12月上旬

というのが一般的です。

2017年秋の京都の最高気温、最低気温ともに平年並みのもようなので、ほぼこの時期でよいと思います。

最低気温が8℃以下が数日続くというのが、紅葉の条件ですが、予報では、11月上旬からその条件があてはまる気配です。
出典:http://japan-web-magazine.com/japanese/kyoto/koyo-nijo-jo.html

二条城には何種類もの紅葉の木がありますが、木の種類によって微妙に色づく時期に差があります。

二条城内の木の種類別見頃

ハナミズキ 10月下旬~11月中旬
イチョウ 11月上旬~下旬
ソメイヨシノ 11月上旬~下旬
ニシキギ 11月上中旬
エノキ 11月上中旬
ケヤキ 11月中旬
メタセコイヤ 11月中旬
シダレザクラ 11月中下旬
カキノキ 11月中下旬
ドウダンツツジ 11月中下旬
マンサク 11月中下旬
ハギ 11月中下旬
ウツギ 12月上旬
モミジ 11中下旬~12月上旬
ハゼ 11月中~12月上旬
モミジバフウ 11月中~12月中旬
ユキヤナギ 11月中~12下旬(~1月上旬)
フウ 12月上旬
ヤマボウシ 12月上旬
ニワナナカマド 12月上旬
ムクゲ 12月上旬
トサミズキ 12月上中旬
ニワトコ 12月上中旬
サンシュユ 12月上中旬
コデマリ 12月上中旬
ハコネウツギ 12月上中旬
ヒョウタンボク 12月上中旬
ライラック 12月上中旬
ヤマブキ 12月中旬
キリシマツツジ 12月中~1月上旬

二条城は紅葉のライトアップはなし?

桜の時期はありますが、秋は予定していないようです。

二条城の時間・料金・アクセス

開城時間:午前8時45分~午後4時(閉城午後5時)
入料金:一般600円、中高生300円、小学生200円 京都市内にお住まいの小中学生、70歳以上の方は無料
所在地:〒604-8301京都市中京区二条通堀川西入二条所町541
問い合わせ先:075-841-0096
ホームページ:二条城
アクセス:
■JR京都駅から地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅から
地下鉄東西線に乗り換え「二条城前」駅下車
または、市バス 9 、50、 101号系統 「二条城前」下車

二条城の紅葉2017年の混雑情報は?

紅葉の時期、どこも人でごったがえす京都です。

二条城は特別な紅葉のベストスポットに挙げられること少ない方ですが、シーズン問わず、混んでいる所です。

修学旅行生、海外からの観光客など多数。

駐車場は「二条城駐車場」が120台駐車できますが、こちらもすぐに満車になりますので、やはり電車バスを

利用した方がいいようです。ライトアップがないということで、夜間目当ての人がいませんから、

夕方、閉城間際に出かけるというのも、一つの方法かもしれません。

スポンサーリンク

二条城の紅葉の見どころスポットは?

二条城は敷地が広いため、紅葉する木はたくさんありますが、
密集しているエリアが少ないため、圧巻の迫力というのは感じにくいようです。

ただ木の種類や数も多いので、ポイントで見どころスポットは点在します。
見る角度、まわりの景色と調和した紅葉が楽しめる場所は多いです。

本丸庭園、二の丸庭園、清流園。


出典:https://www.youtube.com/watch?v=hN3zhTtg3V0&t=1s

出典:http://mosume.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-fcc1.html

世界からも高い評価を受けている庭園。外国からもたくさんの観光客が庭園を

見にやってきます。緑の庭園もよい眺めですが、やはり紅葉の時期は格別。

中でも鮮やかなカエデが一番多いのが、清流園だそうです。

二条城の北側に位置し、城内の通路と天守閣の一部があった場所だと言われています。

お城と石垣とのコラボ

出典:http://www17.tok2.com/home2/tarogoby/river/river_noubi201.html

紅葉が城壁や石垣などと組み合わさってできる景色も、

二条城の紅葉観光の楽しみ方の一つです。

本丸御殿とかかる橋をバックに見る紅葉が見どころスポットです。

たくさんのイチョウ


出典:http://kyotohotelsearch.com/blog/2016/11/25/nijojokoyo16/

城内にはたくさんのイチョウが多く植えられています。

清流園の中にも並木のようにありますし、本丸御殿の橋の前にもあります。

どれも立派な大木で、真黄色にそびえる様はなかなかの迫力です。

木が大きなだけに、散った葉っぱの量も盛大で、

地面を埋め尽くす散イチョウの黄色は圧巻です。

出典:http://kyotomoyou.jp/nijojo-20161122

モミジに似た木

出典:https://kanmon-strait-today.blogspot.jp/2013/11/2013_20.html

モミジバフウという木をご存じでしょうか。

モミジと形がそっくりなのですが、モミジよりかなりおおぶり。

「きっとモミジの一種だな」と、だいたいの人がそう思うのですが、

マンサク科で正式名称は“フウ”。

日本にあるのはアメリカフウと呼ばれている種類。

アメリカではリースにも使用される木で、派手に紅葉し、

黄色、赤、と色が変化するため鮮やかで綺麗なので、

おもに街路樹に使われているそう。

実の形がとげとげのボール状で面白い。

二条城の中では、植物分布図の中の清流園に記されています。

北側の端の方に植えられているため、外の通りからでも見えるようです。

ハゼという木

出典:https://openmatome.net/matome/view.php?q=14763397124649

ハゼの木。ウルシ科の植物で、その実から蝋を取るために広まりました。

秋に紅葉するので、俳句の世界では“ハゼモミジ”という季語になっているそう。

北側の塀沿いにあります。

二条城周辺の紅葉の見どころスポットは?

二条城は、そこだけ広大な場所を有していますので、他の目立った大きな
観光スポットからは離れています。けれど、ここにも穴場的紅葉スポットは存在するので、ご紹介します↓↓↓

神泉苑


出典:https://www.youtube.com/watch?v=vtFch8sOEgghttps://www.youtube.com/watch?v=vtFch8sOEgghttps://www.youtube.com/watch?v=vtFch8sOEgg

平安時代から1200年以上続く庭園を持つ寺院です。源義経と静御前が出会ったという場所。
ということで、こちらの御朱印は静御前の絵です。

池にかかる朱塗りの橋が有名で、周りの紅葉が池に映り鮮やかに映えます。
御池通りに面していて、街のど真ん中で、紅葉の木の数も少なめですが、落ち着いた雰囲気を味わえるところです。

モミジはとても綺麗です。春や夏には青モミジとして鑑賞。
二条城から通りを挟んですぐなので、見頃も同じくらいかと思います。

拝観時間:午前8時30分~午後8時
拝観料:境内無料
住所:〒604-8306 京都市中京区御池通神泉苑町東入る門前町166
問い合わせ:075-821-1466
ホームページ:神泉苑

周辺街路樹

出典:https://blogs.yahoo.co.jp/konatu0015/GALLERY/show_image.html?id=39723746&no=5

二条城周辺は街路樹も紅葉で彩られます。

上記のモミジバフウや、上の写真のようなイチョウ並木です。

メインの通りは、どこも車通りや人通りは多いですが、

少し脇の通りを入っただけで、意外と静かな空間が出現したりして、

紅葉を愛でながらの散歩ができたりします。

スポンサーリンク

紅葉の持ち物☆楽天の人気商品を紹介

 なめらかプレーン ストール 楽天年間ランキング入賞!79,570枚突破!

シンプルで使いやすいストールです!
京都の秋はけっこう冷えるので、寒さでテンション下がらないようにしましょう!

【AWミラクルキャスダウンHAT】小顔効果&防寒対策にピッタリ

小顔効果もあり、防寒にもなるオシャレなハットです☆
紅葉と合わさり、可愛さもアップします^^

\楽天1位/【チェック柄大判ストール(st35)】

その可愛い柄で人気急上昇中の大判ストールです!
首元をあったかくすると、かなり寒さの感じ方が違います☆
移動中は、ひざかけにもなりますよ^^

まとめ

お城というより、広大な庭園というイメージの方が強い二条城。
改めて多種多様な植物が集められていることに驚きます。目当ての木を探しながら歩くのも、楽しいものです^^

スポンサーリンク

-季節の行事・イベント,
-